【地域スレ】新宿エリアの住環境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
※前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83561/
新宿区
http://www.city.shinjuku.lg.jp/
歌舞伎町商店街振興組合
http://www.kabukicho.or.jp/
新宿二丁目 [編集]
詳細は、「ゲイ・タウンとしての新宿二丁目」参照
二丁目のメインストリート「仲通り(なかどうり)」を中心にゲイバーなどが密集している。ただ実際は新宿三丁目や五丁目など、二丁目周辺にもゲイバーなどのゲイスポットが点在しており、ゲイタウンの範囲は「二丁目を中心としたエリア」ということになる。また二丁目から離れた歌舞伎町、西新宿(新宿駅西口)、北新宿・大久保、代々木(新宿駅南口)エリアなど比較的広範囲にゲイスポットがある。2008年の地下鉄副都心線の新宿三丁目駅開設をきっかけに、ゲイタウンの存続を危ぶむ声も上がり始めている(後述)。
現在、約450軒ほどのゲイバーがあるといわれている[7]。通常のゲイバーや売り専バー、イベントを行うクラブ、ゲイグッズを扱うゲイショップ、同性同士で利用可能なホテルなどが占める。
ゲイ・イエローページ「Gclick」(2013年)だと、2丁目エリアにあるゲイバーは274、売り専バー17、売り専・出張専門28、マッサージ(整体院含む)43、発展場15、ゲイ系トータルでは402店(西新宿・歌舞伎町・代々木・北新宿含めず)となっている[8]。それに加えて、ゲイ出版社など非店舗系のゲイ企業や、ビアンバー30店ほどがある。因みに西新宿はゲイ系店舗が18、歌舞伎町は17、北新宿・大久保は14、代々木は9店立地している[内訳 1]。
以前はゲイポルノ映画館が2丁目ではないが、歌舞伎町や駅東口などに数軒あったが閉店した。東口駅前の一般映画館、新宿武蔵野館ではゲイ映画が比較的よく公開される。伊勢丹メンズ館や新宿マルイメンはニ丁目に近接したエリアにあることが成功した一因と言われ、ゲイ御用達となっている。
ゲイ・タウンとしての新宿二丁目の歴史は、1960年代半ばから始まると言われ、空家となった元赤線の店などを利用してゲイバーが営業を始め、徐々にその数を増やしていったとされる。その後もディスコやクラブなどが増え続け、今日に至っている。
文学・映画・テレビなどでも二丁目は登場し、新宿二丁目を舞台にした比留間久夫の小説『YES・YES・YES』、二丁目でもロケが行われた中島丈博監督の『おこげ』(1992年)、新宿二丁目のゲイバーがモデルの店が出てきてゲイの苦悩を全編に渡って描いた日本テレビ系連続ドラマ『同窓会』などがあった。
2008年に地下鉄副都心線の新宿三丁目駅が開設したことで、二丁目界隈でミニバブルが発生。ゲイバーが入る不動産家賃が上昇し、折からの不況もあって経営難に陥り、閉店する店が増えた。異性愛者向けの店舗も激増しており、ゲイカルチャーの衰退やゲイタウンとしての存続を危惧する声が上がっている。薔薇族2代目編集長の竜超氏は「消える新宿二丁目」(彩流社)で、「ゲイの街二丁目は、今や風前の灯」にあるとして、警鐘を鳴らしている[2]。
[スレ作成日時]2013-05-18 07:35:42
新宿エリアの住環境について話そう PART3
441:
匿名さん
[2014-05-11 00:41:43]
私も新宿御苑駅近辺好きです。外苑西通りを抜けて国立競技場、青山へと自転車でお散歩も好きです。環境と抜群の交通利便性を備えた数少ない都心立地かと思います。日本を代表するの商業地、新宿三丁目も近いですし。おすすめです。
|
443:
匿名さん
[2014-05-11 19:39:01]
実際の購入者がまだ竣工してない物件マ ン セ ーするとも思えないなあ。
|
444:
匿名さん
[2014-05-11 19:47:26]
桜上水にしました、なら世田谷区スレへどうぞ。
|
445:
匿名さん
[2014-05-11 19:49:58]
桜上水は、高い。プレシス狙いますよ。
|
446:
匿名さん
[2014-05-11 21:26:42]
伊勢丹があるといいかな。
|
447:
匿名さん
[2014-05-18 21:45:33]
新宿タワーができるから最高ですな!
|
448:
匿名さん
[2014-05-18 22:02:44]
既に
西新宿はタワーがイッパイ。 |
449:
匿名さん
[2014-05-18 22:13:27]
最近の傾向として、明治通り(伊勢丹前)から御苑大通りまでのブロックで開発が盛ん。
ソープが潰れて小洒落たデザイナーオフィスになり 駐車場に東急ステイが出来る。ピーチジョン裏の寿司屋も建て替え。 東口〜明治通りまでと明治通りの四谷側では賃料大違い、 というのが長年の定説だったが、副都心線開通で三丁目駅利用者対前150%、が効いてる感じ。 変に小洒落ると魅力半減だと思うんだけどな。 ヒューリック(アルタ隣)、中村屋、第二高野、丸井ワンあたり 軒並みブランドショップが入って銀座化してしまうのか… |
450:
匿名さん
[2014-05-19 22:09:57]
>>449
新宿の集客が上がってるのに、明治通りの東は開発余地が無いですからね。 必然的にさらに東へ延びざるを得ないと言う感じですね。 新宿は中小ビルも多いから簡単には銀座化しないでしょう。 ただ、そのせいで一体開発進まないから、渋谷再開発後が怖いです。 |
451:
匿名さん
[2014-05-20 06:16:03]
>明治通りの東は開発余地が無いですからね。
>必然的にさらに東へ延びざるを得ない 靖国通り越えると厳しいから四谷方面に進出ってことですよね。 目抜き通りの一階にメガブランドが出揃えば、ミニ銀座化完成でしょう。 ビルの規模はともかく、銀座もブランドショップしかない訳ではない (既にテナント奪い合ってる状態ですし)。 私は渋谷の追走ほとんど気になりません。 ヒカリエが複数出来たから街の魅力が上がる、というものでもない (上階のレストラン街で一番売上いいのはラーメン屋、という笑えない話があります)し 新宿で買い物して副都心線に乗れば渋谷以降座れる、 と気づいた横浜方面ユーザーの習慣性はそう簡単には変えられない。 大規模商業施設で売ってるものはどこで買っても同じですから 乗り換えせずに済んでしまう駅で降りさせるのは容易ではない。 |
|
452:
匿名さん
[2014-05-20 07:07:16]
新宿御苑近辺を中心に新宿は生まれ変わりそうな感じ。ただ東側ばかり発展し、西側の地盤沈下が気になります。東高西低という流れが加速している。新宿全体で盛り上がればいいね。
|
453:
匿名さん
[2014-05-20 09:27:34]
オフィス需要が低迷してマンション街になりつつありますからね。
小田急京王の両デパートや、明治安田生命ビルに願わくば ヨドバシの一帯まで再開発が続かないと頭打ちでしょう。 スバルビルが契機になりますかどうか。 御苑付近ということで言うとこの先大きく変わりそうなのは南側だと思う。 |
454:
匿名さん
[2014-05-20 11:55:37]
スバルビルは隣の松岡セントラルを巻き込めるかだけど、松岡地所の顔的なビルだからどうなりますかね。
既存オフィスがマンション街になってるわけではないですが、元気ないですよね。 ヨドバシはビル買ったりして再開発に備えていますが、家電販売自体が勢い無い業態だけに。 新宿の南西側と高島屋の南側が今の期待でしょう。 >>451 コレドがいくつか出来ただけで室町の人出大きくふえました。 渋谷再開発はオフィスも入れたらかなりの規模ですから、影響ありますよ。 ヒカリエがなければ新宿はオフィスも商業も一人勝ちだったかもしれないのにと、悔しいですね。 |
455:
匿名さん
[2014-05-20 13:17:34]
室町コレドは三店合計の売上目標が110億とか?
オープン特需もありますし単店で2000億の新宿伊勢丹とは比べ物になりませんね (日本橋三越の外商も入った数字ではあるものの)。 銀座はじめライバルは多数いますから、日本橋でなくてはと思わせる理由がないと。 渋谷は副都心線乗り入れと東横店の閉店で相当落ち込んでますから多少は戻るでしょうが、 本来ならオフィスにしたいはずの駅前立地にもマンション作るみたいですから オフィス需要も未知数な部分が多いのかと。 再開発の動向次第ですが、センター街に象徴されるように 大人が高額品を買う街ではなくなってしまっている点も気になります。 |
456:
匿名さん
[2014-05-20 14:04:24]
>>455
その110億が新規需要創出なら良いですがどこからかコツコツ奪った110億です。 競争において、ちょっとくらいくれてやれなんて考える商売人はいません。 まあ室町は新宿にはたいした影響はないでしょうし、渋谷も怖いのは確かに商業よりオフィスですけど。 渋谷再開発で今決まっている部分にマンションはないですよ。 恐らく桜丘口のことと思いますが、あれは地権者用住戸とサービスアパートメントで低層はオフィスです。 しかも246の向こう側の一番遠いエリアに作られますし、アパートメント除くと24万平米のなかの3万平程度です。 ちなみに渋谷区はオフィス空室率が都心5区最低でオフィス不足です。ヒカリエ開業後急速に低下しています。 2018~27にかけて上記再開発等で大量供給されますから予断は許しませんが。 |
457:
匿名さん
[2014-05-20 15:02:06]
大丸有でも六本木でもなく渋谷、と考える企業がどれだけいるかですよね。
これは新宿にも言えることですが。 再開発後に超高層の賃料を払える大企業がどれだけ集められるか。 さすがに二子玉の二の舞にはならないんでしょうけど。 |
458:
匿名さん
[2014-05-27 14:02:30]
日経産業新聞一面『新宿超高層に屋根渡す』。
住友の社長インタビューで世間をアッと言わせるって予告してたの、コレ? |
459:
匿名さん
[2014-05-27 15:44:10]
屋根渡す、ってどういう意味?
超高層の屋上同士を繋げるとか? |
460:
匿名さん
[2014-05-27 16:58:38]
>>459
記事はそこまで書いてなかったです (新宿単体じゃなく、五輪を控えて高まる再開発熱、的な内容。 汐留から有明までロープウェイを渡す(絶句)なんてトンデモ案もあった)。 ビルそれぞれ高さも違うし、屋上の高さで屋根かけたら 光熱費だけで恐ろしいことになる(割に投資回収見込みが不明)感じですから 低層階同士屋根作ってモール化するとか?と想像してます ※新虎通りシャンゼリゼ化的に飲食店誘致したり 。 東口と違って地場の店舗も少ないからやり易いかな、と |