【地域スレ】新宿エリアの住環境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
※前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83561/
新宿区
http://www.city.shinjuku.lg.jp/
歌舞伎町商店街振興組合
http://www.kabukicho.or.jp/
新宿二丁目 [編集]
詳細は、「ゲイ・タウンとしての新宿二丁目」参照
二丁目のメインストリート「仲通り(なかどうり)」を中心にゲイバーなどが密集している。ただ実際は新宿三丁目や五丁目など、二丁目周辺にもゲイバーなどのゲイスポットが点在しており、ゲイタウンの範囲は「二丁目を中心としたエリア」ということになる。また二丁目から離れた歌舞伎町、西新宿(新宿駅西口)、北新宿・大久保、代々木(新宿駅南口)エリアなど比較的広範囲にゲイスポットがある。2008年の地下鉄副都心線の新宿三丁目駅開設をきっかけに、ゲイタウンの存続を危ぶむ声も上がり始めている(後述)。
現在、約450軒ほどのゲイバーがあるといわれている[7]。通常のゲイバーや売り専バー、イベントを行うクラブ、ゲイグッズを扱うゲイショップ、同性同士で利用可能なホテルなどが占める。
ゲイ・イエローページ「Gclick」(2013年)だと、2丁目エリアにあるゲイバーは274、売り専バー17、売り専・出張専門28、マッサージ(整体院含む)43、発展場15、ゲイ系トータルでは402店(西新宿・歌舞伎町・代々木・北新宿含めず)となっている[8]。それに加えて、ゲイ出版社など非店舗系のゲイ企業や、ビアンバー30店ほどがある。因みに西新宿はゲイ系店舗が18、歌舞伎町は17、北新宿・大久保は14、代々木は9店立地している[内訳 1]。
以前はゲイポルノ映画館が2丁目ではないが、歌舞伎町や駅東口などに数軒あったが閉店した。東口駅前の一般映画館、新宿武蔵野館ではゲイ映画が比較的よく公開される。伊勢丹メンズ館や新宿マルイメンはニ丁目に近接したエリアにあることが成功した一因と言われ、ゲイ御用達となっている。
ゲイ・タウンとしての新宿二丁目の歴史は、1960年代半ばから始まると言われ、空家となった元赤線の店などを利用してゲイバーが営業を始め、徐々にその数を増やしていったとされる。その後もディスコやクラブなどが増え続け、今日に至っている。
文学・映画・テレビなどでも二丁目は登場し、新宿二丁目を舞台にした比留間久夫の小説『YES・YES・YES』、二丁目でもロケが行われた中島丈博監督の『おこげ』(1992年)、新宿二丁目のゲイバーがモデルの店が出てきてゲイの苦悩を全編に渡って描いた日本テレビ系連続ドラマ『同窓会』などがあった。
2008年に地下鉄副都心線の新宿三丁目駅が開設したことで、二丁目界隈でミニバブルが発生。ゲイバーが入る不動産家賃が上昇し、折からの不況もあって経営難に陥り、閉店する店が増えた。異性愛者向けの店舗も激増しており、ゲイカルチャーの衰退やゲイタウンとしての存続を危惧する声が上がっている。薔薇族2代目編集長の竜超氏は「消える新宿二丁目」(彩流社)で、「ゲイの街二丁目は、今や風前の灯」にあるとして、警鐘を鳴らしている[2]。
[スレ作成日時]2013-05-18 07:35:42
新宿エリアの住環境について話そう PART3
21:
匿名さん
[2013-05-29 10:44:59]
そうそう。今はお店が少ないですが、将来性のあるエリアですね。Tomihisa cross から始まり、更に人口増、洗練されたまちになりますかね。
|
22:
匿名
[2013-05-29 11:34:33]
富久クロスは高いらしいから穴場は?だが、街自体は10年くらいかけて綺麗になっていくんじゃない?
お店は税務署通りと一緒で多分コンビニが増えるくらいだろう。 もしかしたらマイバスケットあたりはくるかも |
23:
匿名さん
[2013-05-29 12:16:36]
>住みたい街とか、お得な街特集とか、そういう特集で絶対取り上げられないのがこのエリア
それはネ、集客用の提灯記事書かせるためにデべが金出したりしないからだよ。 そもそも土地代がそれなりするから、過剰な宣伝費はかけられない。 元値タダみたいな土地の化粧代にだまされるとあとあと泣くよ。 |
24:
匿名さん
[2013-05-29 14:53:28]
プロモーションされる土地。
|
25:
匿名さん
[2013-05-31 00:34:42]
新宿区内だと、どの辺が過剰にプロモーションされてるの?
|
26:
匿名さん
[2013-05-31 00:42:34]
さすがに新宿区内にはないでしょう。
23さんが言うのは埋立の工場跡地とかのことじゃないですか? |
27:
匿名さん
[2013-06-01 11:29:08]
都が、北新宿地区第二種市街地再開発事業「2街区2―2B棟及び3街区3―1棟」の特定建築者の公募手続きを開始した。
どこの業者になるんでしょうね。いつ頃完成? |
28:
匿名さん
[2013-06-01 14:09:39]
公募ってことは業者はこれから選定だろうけど、工事は27年3月末完了予定のはず
2-2Bが5階建て、3-1が6階建てで、2-2Bは賃貸限定で制限がかかってるっぽい あと2年でようやく完成だね |
29:
匿名さん
[2013-06-02 20:20:03]
新宿税務署は、27年度完成の大久保再開発合同庁舎に移転。跡地は売却。
その頃には、飛鳥ホテル跡地もマンションが売り出されてるだろうな。 ヤナセの西側の木造住宅も6月中旬から解体始まるみたい。 3年後の税務署通りは、街並みが少し変わりそうな気配。 |
30:
匿名さん
[2013-06-03 08:58:28]
税務署通りから税務署が無くなる?
|
|
31:
匿名さん
[2013-06-03 21:43:00]
税務署移転するなら入り口付近のワンルーム建設待てば良いのにね。
あんな狭いところに無理やり作らなくても、と思ってしまう |
32:
匿名さん
[2013-06-03 22:56:31]
|
33:
匿名さん
[2013-06-09 01:16:01]
アベノミクスの容積率緩和、新宿も入るとしたらどこら辺になるんだろう。
西新宿をこれ以上に高層化しても仕方ないし 東口の目抜き通りは、もっと高くできるはずの建て替えも中層止まり (中村屋もALTA隣のヒューリックも)。 意表を突いて新宿四丁目あたりとか? |
34:
匿名
[2013-06-09 01:31:16]
たぶん都の特区エリアじゃないのかな
|
35:
匿名さん
[2013-06-09 20:17:13]
都の特区エリアに新宿が入るとしたらどこが変わる?
|
36:
匿名さん
[2013-06-11 22:58:05]
アジアヘッドクォーター特区だから、都は外資系企業のAP本社を置いてもらいたい。
なので、オフィス中心の開発がしやすいように容積率の緩和がメインじゃないかな エリア的には、西から、税務署~職安通り、山手通り、甲州街道、十二社通りに囲まれたエリア。 それに、北新宿2、西新宿8、東新宿、西新宿3、西新宿5の再開発エリアが指定されてるね。 通りを外れた再開発地区をあえて取り込んでるから、オフィスメインなんだろうなと想像できる。 |
37:
匿名さん
[2013-06-11 22:58:59]
山手通りじゃなくて、明治通りでした。
|
38:
匿名さん
[2013-06-12 06:51:24]
西新宿5の再開発やっと始まったね。やっぱり200mレベルのタワーレジデンスが建つらしい。
|
39:
匿名さん
[2013-06-12 20:22:15]
|
40:
匿名
[2013-06-12 20:51:41]
住むメイン
全体の約8割以上が住戸限定の都市計画だからな 最近は新宿はオフィス不況だから西新宿5はもうオフィス化は諦めたんだろう |
41:
匿名さん
[2013-06-13 22:44:16]
計画発表されてる再開発、どこも駅から遠すぎ。
南口にJRが建てたジェクサーのビル、オープンから満室だよ。 高島屋隣の33階建てとか噂される旧マイシティルミネ、 西口駅前の明治安田生命あたりが超高層に建て替わったら オフィス需要はまだまだ掘り起こせるでしょ。 周辺部にタワマン乱発して値崩れ誘発させるより JR新宿駅半径500mくらいで建て替え促進する方が需要あると思うんだけど。 |
42:
匿名
[2013-06-15 08:08:31]
新宿は新しいビルができる度に玉突きで古いビルに空室が出来る状況
スバルビルなんてスバルが売り払って渋谷に本社移転予定だぜ 西口再開発後は大規模な開発がないから地盤沈下は仕方ない あと20年位すれば西口がまた開発ラッシュになるだろうから再注目されるかもな |
43:
匿名さん
[2013-06-15 09:03:51]
再開発計画は何故、西新宿に集中しているの?
|
44:
匿名
[2013-06-15 09:58:02]
>42
スバルビル、売値2000万/平米だよ。地価は当然、移転する恵比寿<新宿。 経営不振企業が不動産を売って体質改善を図る、NYや大崎のビル売ったSONYと同じ。 買った小田急は東西自由通路のために、部分的にでも既存店舗改造しなきゃだからね。 松岡セントラルと一帯開発なるか。 >43 東(口)はペンシルビルが多すぎて大規模は無理 (中村屋とかコマ劇場とか、単体ならある) 北は大ガードで一旦切れるし小滝橋通りはビルとさえ言えないミニ物件ばかりで これまた再開発困難。オフィスにも住むにも需要望み薄 南は御苑大通りが開通して、高島屋隣に33階が建つ頃には 反対側の代々木にも変化が出てくるかな。 西新宿の再開発は、元々二階家密集地域だったとこも多いからね。 既存建物の容積率が少ないほど、大規模開発の儲けはデカい |
45:
匿名
[2013-06-15 10:39:37]
富士重は経営不振じゃないだろ?
自社ブランドビルで地域に親しまれていて建替える余裕もある(新本社も立て替え)のに新宿は選ばれなかった 床面積の問題もあるから一概には言えないが、象徴的ではある 新宿の弱点は大資本がなく、しかも栄えているからなかなか一体開発がされないところ 東はそれが路面店の存続による魅力に繋がるからまだ良いが西新宿はオフィスメインだからそろそろ新陳代謝を始めないとヤバイな 西新宿のオフィス街がホントに古くなる前に駅前エリアや西新宿78辺りが開発されてそれが終わった頃に西新宿オフィス街が再開発になれば厚みが増すんだがなあ |
46:
匿名さん
[2013-06-15 20:29:26]
No.44さんありがとうございます。
|
47:
匿名さん
[2013-06-15 20:47:56]
>>45
西新宿78辺りの開発、いつ頃になりますかね。 |
48:
匿名
[2013-06-15 21:53:00]
残念ながら全く予定がない
8丁目はかなり開発余地があるはずなんだけどな |
49:
匿名
[2013-06-15 22:14:32]
北新宿の三菱(&住友)タワーの土地の仕入れ値、
地元はみんな知ってるからよほど条件よくないと乗らないでしょう。 一方、再開発で損失出したデベロッパーは、当時みたいな高値掴みはしない。 立地に自信のある地権者が現状に不満なければ 条件折り合わず時間だけ経過、は良くある話。 |
50:
匿名さん
[2013-06-15 23:00:24]
北新宿のパークハウス新宿タワーの土地価格が凄い金額だったのは聞いています。詳しくはわかりませんが。
|
51:
匿名
[2013-06-16 00:09:10]
|
52:
匿名
[2013-06-16 04:21:37]
三菱は新宿では東西で痛い目にあったもんな
でもまた西新宿5丁目に絡んでるタフさ 5丁目は南側三菱、北側は住友でまたこのコンビ |
53:
匿名さん
[2013-06-16 07:27:04]
住友の西新宿五丁目北も新しい情報が少ないですね。
|
54:
匿名さん
[2013-06-16 07:35:43]
三菱地所の西新宿五丁目中央北
|
55:
匿名さん
[2013-06-16 08:05:32]
>>53
>>54 情報ありがとうございます。 住友の西新宿五丁目北は、青梅街道沿いになるんですね。 こういった最新情報はどこで手に入れるんですか? 自分はちょっと前の情報しか探せませんでした。 http://www.office-tsushin.com/town/005/ |
56:
匿名さん
[2013-06-16 20:58:23]
全国的な再開発計画情報などが投稿されています。
http://www.skyscrapercity.com/forumdisplay.php?f=2663 |
57:
匿名
[2013-06-17 18:29:32]
中央北地区は解体が始まったから完成まであと少し
坪単価380万ぐらいで企画してるとか噂で聞いたことある 地権者だともっと詳しく知ってるんだろうか |
58:
匿名さん
[2013-06-17 18:46:29]
プラザスタイル(旧ソニープラザ)、マキシム ド パリを抱えてる
スタイリングライフホールディングスが、いつのまにか天王洲からフロントタワーに 移転してきたんだね。 |
59:
匿名
[2013-06-17 22:09:32]
|
60:
匿名さん
[2013-06-17 22:31:36]
西新宿も再開発のオンパレードで、地域単体でのポテンシャルはかなり上がりそう。
|
61:
匿名さん
[2013-06-17 23:26:46]
|
62:
匿名
[2013-06-18 08:11:32]
武蔵小杉や豊洲みたいに開発→人口増→商業施設増→開発→人口増→商業施設増
で順次街が綺麗になり利便性が上がるパターンでは地域全体がスパイラル的に価値向上していく 西新宿は元々便利だし既に開発余地が少ないからエリア全体の地価までは影響なさそう ココが出来て街が良くなったから周りも開発ラッシュとはなりそうもない 再開発エリア単体ではもちろん大幅アップ |
63:
匿名さん
[2013-06-18 09:45:06]
これだけたくさん再開発計画が進んでるんだから、
余地がたくさんあったということでしょ。 |
64:
匿名
[2013-06-18 11:54:29]
そう、あった
10年前と比べてすごい変わってる 西新宿5丁目坪380万のマンション企画に高過ぎって感じ無いくらい発展した ただここから先の大幅な上がり目はないでしょ? |
65:
匿名さん
[2013-06-18 22:15:46]
後10年は再開発が続くから、一段落するのはその後かな。
|
66:
匿名さん
[2013-06-21 21:07:02]
西新宿五丁目中央南は三井不動産レジデンスが手掛けるらしいよ。
|
67:
匿名さん
[2013-06-21 21:12:01]
正※ 三井不動産レジデンシャル
誤※ 三井不動産レジデンス |
68:
匿名さん
[2013-06-21 22:39:48]
西新宿五丁目北地区再開発事業(支援地区)は、まだまだ先なんですかね。
|
69:
匿名さん
[2013-06-21 23:15:06]
西新宿五丁目中央北の完成後っぽくないですか?
|
70:
匿名さん
[2013-06-21 23:57:45]
南地区は三井ですか。これで、西新宿5丁目は、三井、三菱、住友。
奇しくも青梅街道をはさんだ北側エリアの北新宿2、西新宿8にタワー建てた3社と同じ組み合わせだね。 で、五丁目北は再開発同意の最後の追い込み中、南はまだまだこれからって感じっぽいなぁ 新宿区の最近の再開発は都市計画決定から8年くらいで完成のケースが多いです。 (例:西富久、西新宿5中央北はいずれも20年に都市計画決定で、27年9月と29年完成予定) なので、まだ都市計画が決定していない、五丁目北は早くても平成34年ごろじゃないのかな。 |