マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

901: 匿名さん 
[2019-08-09 08:37:13]
順光というのが眺望の良い条件の一つなので、その点よろしく!
902: 匿名さん 
[2019-08-09 09:14:49]
>>901 匿名さん

何が見えるのかが重要。
雑居ビル群が順光で見えても仕方がない。
逆光でも素晴らしい光景が広がっている方が遥かに良い。
日の出から日没までずっと逆光が続く訳ではないし。

順光の雑居ビル群。
一定時間逆光になる素晴らしい眺望。

どちらが良い?
903: 匿名さん 
[2019-08-09 10:39:12]
逆光だと見えるものも反射で見えないが?

高層マンションから順光でみる下町も粋なもの。そもそも高層マンションから雑居ビル群だけしか見えないなんてことはない。浅草方向を見ればスカイツリー、新宿方面を見れば都庁、川崎方面を見れば小杉のタワーマンション群。
904: 匿名さん 
[2019-08-09 14:45:53]
地域限定する意味は?
905: 匿名さん 
[2019-08-09 18:22:34]
>>903 匿名さん

逆光で物が見えないぐらい眩しいって夏の朝の北東方向と午後の北西方向ぐらいだよね。

それともあなたの眼だと日中は眩しくて何も見えないのかな?
それなら眼科に行くべきだと思うよ。
906: 匿名さん 
[2019-08-09 18:32:27]
北向押しの人、パワーが凄い。
冬眠のせいかな?
907: 匿名さん 
[2019-08-09 18:45:06]
>>903 匿名さん

それとスカイツリーやら都庁やら小杉のタワマンやら何でも良いけど、それが全て北向きになるのかな?
それぞれ北向きで見えるのは一部の地域だよね。

結局、眺望を重視する人は北向き限定になんかならないんだよね。
〇〇の一つ覚えみたいに順光順光って言うけど、重要なのは何が見えるかだよ。

眺望なんか重視してないから、夏至の前後以外は陽が差し込まない北向きが一番暑さがマシで、照り返しで部屋の中も別に暗くなく、眺望が良くなければ一番安くてコスパが良いから、北向き中住戸が最強って正直に言えばいいんだよ。
908: 匿名さん 
[2019-08-09 19:26:16]
>>907 匿名さん

北向中住戸でなくても、北向が良さげだけれども、ダメ?

909: 匿名さん 
[2019-08-09 21:30:22]
北は安いのが取り柄。
910: 匿名さん 
[2019-08-09 21:37:34]
>>908 匿名さん

ここの北向き推しの多くは、暑いとか眩しいとかいう理由で他の向きを酷評して北向きが良いという結論に持っていこうとするので、その理屈からすると北西角も北東角も当てはまらず、北向き中住戸に限定されるというだけです。

自分は眺望最優先で向きは二の次なので中住戸よりも角部屋の方が良いですし、眺望さえ良ければ北西角でも北東角でもOKです。
911: 匿名さん 
[2019-08-10 00:24:41]
>>910 匿名さん

でも南向き信仰が絶賛崩壊中らしい。
912: 匿名さん 
[2019-08-10 06:18:06]
ウチのマンションは、南側はそびえ立つオフィスビルとお見合い。カーテンが開けられない。
北側は眺め抜群。
913: 匿名さん 
[2019-08-10 07:45:26]
>>911 匿名さん

へぇ?
914: 匿名さん 
[2019-08-10 07:47:17]
>>912 匿名さん

それなら勿論北向きですね。
逆にオフィスビルが北側だったら?
915: 匿名さん 
[2019-08-10 07:50:16]
>>911 匿名さん

〇〇の一つ覚え(笑)
916: 匿名さん 
[2019-08-10 10:11:07]
その一つ覚えの南向き信仰が絶滅中なんだって
917: 匿名さん 
[2019-08-10 11:34:57]
>>914 匿名さん
へぇー
918: 匿名さん 
[2019-08-10 12:44:26]
絶滅?何処の星にお住まい?
919: 匿名さん 
[2019-08-10 13:09:45]
喧嘩はやめましょう、更に熱くなります。

920: 匿名さん 
[2019-08-10 13:36:08]
北向きで暑いの?
酷いマンションだね。
921: 匿名さん 
[2019-08-10 14:21:33]
熱い人は南ってことが言いたのだと思うよ。
922: 匿名さん 
[2019-08-10 14:45:00]
>>918 匿名さん

こりん星
923: 匿名さん 
[2019-08-10 15:01:42]
大惨事まであと2℃ 国連 地球温暖化による大規模食糧難を警告

https://jp.sputniknews.com/science/201908086567114/





高層マンションで熱中症患者が続出?
924: 匿名さん 
[2019-08-10 17:43:20]
結局北向きでもエアコン使うんだろ。
使わなくても暑くないならすごいけど。
925: 匿名さん 
[2019-08-10 17:44:33]
>>916 匿名さん

眺望最優先。
向きは二の次。
以上
926: 匿名さん 
[2019-08-10 19:09:03]
結果的にほとんどが北向きかな。
927: 匿名さん 
[2019-08-10 19:38:34]
我慢大会?
928: 匿名さん 
[2019-08-10 19:39:08]
ははは。南向きは大変だ。
929: 匿名さん 
[2019-08-10 21:53:25]
北向き推し=承認欲求の塊(笑)

北向き安くてコスパ良くていいね!
よっ、庶民の味方!
930: 匿名さん 
[2019-08-11 06:28:45]
お盆休みもバトルが始まるのか?


931: 名無しさん 
[2019-08-11 06:30:15]
>>929 匿名さん

今住んでいるマンション、北向きに広い部屋を集めている。
だから向きによって価格の違いがないんだよ。
932: 匿名さん 
[2019-08-11 12:14:03]
そこまで付加サービスしても、最後売れ残るのは北
933: 匿名さん 
[2019-08-11 12:25:11]
>>932 匿名さん
ウチのマンションは、北から売れたよ。
934: 匿名さん 
[2019-08-11 13:59:44]
売り主の意見はいらないから。
935: 匿名さん 
[2019-08-11 19:54:30]
>>934 匿名さん

違いますが。
936: 匿名さん 
[2019-08-11 21:23:09]
>>932 匿名さん

信じる者は騙される。
937: 匿名さん 
[2019-08-11 22:09:18]
>>931 名無しさん

北向きに広い部屋を集めているから向きによって価格の違いがない
=北向きのコスパが良い
938: 匿名さん 
[2019-08-11 22:10:04]
眺望最優先の人は向きは二の次。
そうじゃない人は好みの問題。
暑さがマシなのは北向き。
以上
939: 匿名さん 
[2019-08-11 22:10:49]
追加
どの向きもエアコンは使う。
940: 匿名さん 
[2019-08-11 22:58:33]
いいえ、北向でエアコン淹れるのは真冬だけ。
電気代も殆どかかりません。
941: 購入者 
[2019-08-11 23:04:07]
うちは夜風が強くてエアコン要りません。南でも夜は要らないかも。
942: 匿名さん 
[2019-08-12 10:31:57]
>>941 購入者さん
今日はやや涼しいので、北不利。
943: 匿名さん 
[2019-08-12 11:55:39]
冬もエアコン要らず、エコだよ。
944: 暑がりさん 
[2019-08-12 12:50:33]
北向きでも日中エアコンなしは無理。
945: 暑がりさん 
[2019-08-12 12:52:47]
>>943 匿名さん

床暖も使わないならエコだけど。
946: 匿名さん 
[2019-08-12 17:21:36]
年中ノーエアコン、ノー床暖ですけど何か?
947: 匿名さん 
[2019-08-12 17:22:58]
ノーブラです。ユサユサ。
948: ↑ 
[2019-08-12 19:57:41]
通報しといたよ
949: 暑がりさん 
[2019-08-12 21:08:27]
>>946 匿名さん

別に何も(笑)
あんたのことは知らん。
北向きでも日中エアコンなしは無理。
950: 匿名さん 
[2019-08-13 00:13:40]
あんた?馴れ馴れしいな。
あなた様と言え。
951: 匿名さん 
[2019-08-13 07:55:26]
お前? 
952: 匿名さん 
[2019-08-13 07:56:36]
>>947 匿名さん
今の時期はノーブラじゃないと、汗かいてしょーもない。
953: 匿名さん 
[2019-08-13 08:29:44]
暑いからいろんな人の書き込みある。

954: 匿名さん 
[2019-08-13 12:56:24]
あんた筆頭に?
955: 匿名さん 
[2019-08-13 16:13:28]
今年7月29日~8月4日までに熱中症で緊急搬送されたのは1万8347人、死亡数は57人に上っている。

https://bunshun.jp/articles/-/13211?page=1


怖いね。
956: 匿名さん 
[2019-08-13 17:47:14]
怖がっても無駄だよ、死ぬときは死ぬ。
957: 匿名さん 
[2019-08-13 18:21:11]
熱中症は対策すれば、防げるでしょう。

958: 匿名さん 
[2019-08-13 20:17:28]
年寄りは無理
959: 匿名さん 
[2019-08-13 20:19:47]
年寄りは無理
960: 匿名さん 
[2019-08-14 08:41:14]
>>959 匿名さん
暑い.......................暑い.......................暑い...........................。

961: 匿名さん 
[2019-08-14 09:12:17]
結論出てるんだからこのスレ閉鎖でOK。

眺望最優先の人は向きは二の次。
そうじゃない人は好みの問題。
暑さがマシなのは北向き。
962: 匿名さん 
[2019-08-14 11:58:20]
>>959 匿名さん

若者も無理な時代
963: 匿名さん 
[2019-08-14 12:51:17]
若さは何物にも変えがたいから(笑)
964: 匿名さん 
[2019-08-14 12:52:06]
近所の、毛わ↓→くださいか?していますから
965: 匿名さん 
[2019-08-15 11:51:15]
北LOVE

966: 匿名さん 
[2019-08-15 14:56:30]
そう思うしかない。
967: 匿名さん 
[2019-08-15 15:12:54]
北向きはタワマンの妥協の産物ですね。
968: 匿名さん 
[2019-08-15 17:19:23]
ウチは真北向きだけと、セカンドハウスで月数回週末のみの利用だから、日当たりなんか無くても構わないけどね。
洗濯は浴室乾燥機で速乾だし。
969: 匿名さん 
[2019-08-15 17:23:32]
皆が否定しても、貴女が良ければいい!
970: 匿名さん 
[2019-08-15 18:05:32]
北はスイカの皮みたいなものか?

971: 匿名さん 
[2019-08-16 05:06:04]
>>970 匿名さん
意味わからない
972: 匿名さん 
[2019-08-16 17:36:08]
東京都で史上初40℃越え。

973: 名無しさん 
[2019-08-17 13:17:48]
北はエアコンの効きが抜群ですね
974: 匿名さん 
[2019-08-17 13:18:12]
皆さん、この暑さでも生き延びるため、北をお勧めします。

975: 匿名さん 
[2019-08-17 13:37:54]
凍死経験でも?
976: 匿名さん 
[2019-08-17 22:12:16]
>>975 匿名さん

今のマンションなら、凍死しないでしょ。
床暖、エアコンで温かい。
977: 匿名さん 
[2019-08-18 22:00:56]
>>976 匿名さん
夏が終わったら叩かれるだろうなー。
978: 匿名さん 
[2019-08-18 22:53:06]
>>977 匿名さん
何故?
979: 匿名さん 
[2019-08-31 10:41:45]
>>978 匿名さん
秋になれば分かる。

980: 匿名さん 
[2019-08-31 11:04:06]
秋になっても冬になっても同じ灼熱地獄の南向との違いがわかる?
981: マンション掲示板さん 
[2019-08-31 12:41:24]
>>980 匿名さん

カーテンが焼ける
982: 眺望最優先 
[2019-09-01 09:35:49]
日本なら南東方向に相当
日本なら南東方向に相当
983: 眺望最優先 
[2019-09-01 09:38:25]
日本なら北向きに相当
日本なら北向きに相当
984: 匿名さん 
[2019-09-01 10:23:08]
シドニーですか。あんまり超高層住宅はないようですね。
985: 匿名さん 
[2019-09-01 10:40:43]
>>984 匿名さん
北半球と南半球では、季節は逆ですが、方角による違いってあるのですか?

986: 眺望最優先 
[2019-09-02 09:31:38]
>>985 匿名さん

日本とは南北が逆のイメージです。
太陽は東から昇り、北を通って西に沈みます。

オペラハウスは北東方向なので、日本に置き換えると南東方向に相当します。
ビル群は南方向なので、日本に置き換えると順光の北向きに相当します。
987: 匿名さん 
[2019-09-02 10:52:35]
確かに眺望優先ですが、日本の首都圏に限定すると、湾岸に高層が密集しており、海側は橋とお台場・遠くに見える羽田くらいしか見るべきものがないので、都心や皇居、六本木、首都高、レインボーブリッジなどを眺められる北方面が、日照も含めて良さげですが、どうなんでしょうか?
988: 匿名さん 
[2019-09-02 11:09:07]
外を眺める暇があるんですね。それなら眺望にこだわれば良いんでは?時間があれば眺望は大事です。
989: 匿名さん 
[2019-09-02 11:30:48]
5時に夢中!のお天気コーナーのカメラ映像に、いつも我が家が映る。
990: 匿名さん 
[2019-09-02 14:06:06]
眺望にこだわらないんだったら、古民家買えば。広いよ。
991: 匿名さん 
[2019-09-02 14:17:30]
>>988 匿名さん
目の健康考えるなら1日10分くらい、遠いところを見た方がいいですよ。

992: 匿名さん 
[2019-09-02 16:58:39]
外を眺める暇がなければ、超高層の2階とか3階で近隣ビルとの見合い部屋を買っても平気だろうから、コスパ良いかも。ただ会社の同僚に恥ずかしくて言えないし、友達を呼ぶのも気が引けそうだけれど。
993: 匿名さん 
[2019-09-02 17:59:28]
北向には辛いシーズン到来します
994: 匿名さん 
[2019-09-02 18:03:08]
>>993 匿名さん
9月は五分五分。



995: 匿名さん 
[2019-09-02 18:06:49]
は?何にたいして?(笑)
996: 匿名さん 
[2019-09-03 10:21:23]
この夏過ごしてみて北が最強なのを実感
997: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-03 14:29:24]
>>996 匿名さん

北向きの地位向上に向け頑張って下さい!
「小さなことからコツコツと」
998: 匿名さん 
[2019-09-03 20:39:33]
>>997 口コミ知りたいさん
北の上にも3年。

999: 匿名さん 
[2019-09-03 21:09:03]
というか、南向き信仰絶賛崩壊中だそうですね。
1000: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-03 22:22:24]
>>999 匿名さん

北向きの地位向上に向け頑張って下さい!
「小さなことからコツコツと」

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる