タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。
[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00
タワーマンション北向き住居にお住まいの方
860:
匿名さん
[2019-08-07 14:51:11]
|
861:
匿名さん
[2019-08-07 18:08:39]
|
862:
匿名さん
[2019-08-07 18:18:13]
|
863:
匿名さん
[2019-08-07 18:20:13]
|
864:
匿名さん
[2019-08-07 18:23:44]
そもそもラウンジなんて行かなきゃいいのに(笑)
ラウンジなんかよりうちの方が眺めも良いし、ラウンジなんて行く必要性を感じない。 |
865:
匿名さん
[2019-08-07 18:30:51]
|
866:
匿名さん
[2019-08-07 18:31:47]
|
867:
匿名さん
[2019-08-07 18:42:13]
北で景観悪いと住む意味なし。
|
868:
匿名さん
[2019-08-07 20:58:31]
|
869:
匿名さん
[2019-08-07 21:01:09]
|
|
870:
匿名さん
[2019-08-07 23:38:06]
景観、眺望連呼する方。
お仕事は? お体が悪いとか? |
871:
匿名さん
[2019-08-07 23:55:15]
景観、眺望嫌いの方。
お仕事そんなに忙しい? 能力がないとか? |
872:
匿名さん
[2019-08-08 00:06:03]
病気療養の方も、鬱病の方も、超高齢者もいるでしょう。
そんな方の暇潰しにはおすすめですよ。 |
873:
匿名さん
[2019-08-08 00:21:23]
>病気療養の方も、鬱病の方も、超高齢者もいるでしょう。
あまり高層マンションはお勧めではないかも知れませんが、内廊下仕様ならば快適かもしれませんね。 富士山と夕陽。朝日の昇る房総半島、夜の都心と首都高速に流れる光、港を行き交う屋形船、取材に向かうヘリコプター、羽田を発着する外国航空機。ロマンティックですね。 |
874:
匿名さん
[2019-08-08 00:57:00]
病気なんだから、ロマンとか不謹慎ですよ?
|
875:
匿名さん
[2019-08-08 01:46:33]
いやいや、高齢者でも病人でもロマンは必要。ロマンとエッチは元気の源。
|
876:
マンコミュファンさん
[2019-08-08 04:43:40]
|
877:
匿名さん
[2019-08-08 04:46:42]
|
878:
匿名さん
[2019-08-08 07:51:18]
カーテン開けっ放しで何気なく目をやったら素晴らしい眺望が飛び込んでくる。
家に数分いれば実感できること。 結局、病気とか高齢者とか書くような人はお金がないから北向き中住戸しか買えなかったってことね。 >>877さんは眺望以外の理由で選ばれているので別なのは理解してます。 |
879:
匿名さん
[2019-08-08 08:39:04]
|
880:
匿名さん
[2019-08-08 08:42:39]
|
881:
匿名さん
[2019-08-08 09:03:55]
去年に比べればマシなんだろうが、そろそろ命に関わる暑さ。
|
882:
通りがかりさん
[2019-08-08 11:30:40]
北向き中住戸最強。眺望良し。暑さ一番マシ。
|
883:
通りがかりさん
[2019-08-08 12:42:11]
更年期のホットフラッシュには、北の暗さも寒さも丁度イイ。
|
884:
匿名さん
[2019-08-08 13:37:57]
|
885:
匿名さん
[2019-08-08 14:35:11]
|
886:
匿名さん
[2019-08-08 14:35:23]
|
887:
匿名さん
[2019-08-08 14:57:53]
|
888:
匿名さん
[2019-08-08 15:42:36]
北買う時点で節約してんだから、少しぐらい贅沢しようよ。
|
889:
匿名さん
[2019-08-08 17:21:23]
|
890:
匿名さん
[2019-08-08 17:52:43]
お金の話はやめてよ、北が貧乏臭いわ。
|
891:
匿名さん
[2019-08-08 18:41:06]
北斗の拳!
|
892:
通りがかりさん
[2019-08-08 18:58:31]
高い安いどうでもいいから北がいい
|
893:
匿名さん
[2019-08-08 19:47:06]
富裕層は南買えばいいさ、フン!
|
894:
通りがかりさん
[2019-08-08 20:12:03]
タワーは方角で値段決まらない。眺望で高くも安くもなる。単純に夏場は眺望とかどうでもいいから北がいいという人が多い。
|
895:
匿名さん
[2019-08-08 20:21:46]
|
896:
匿名さん
[2019-08-08 21:51:18]
北は全部景観良いわけ?
何処の星だよ(笑) |
897:
匿名
[2019-08-08 22:46:17]
|
898:
匿名さん
[2019-08-09 06:04:18]
とりあえず台風が来るまで、熱暑は続きそう。
|
899:
匿名さん
[2019-08-09 07:15:01]
この時間は北東から昇る太陽の光を受けて南向きは綺麗ですね。
北向きは微妙… 午後も次第に同じ状況になる。 えっ、日中は? 日中なんて家にいないし(笑) お年寄りや病気療養中でずっと家や病院にいる方は、北向きの順光が良いかもしれませんね。 |
900:
匿名さん
[2019-08-09 07:18:06]
結論
1.眺望最優先の人は向きは二の次 2.そうじゃない人は好みの問題 3.暑くなくて順光が良い人は北向き |
901:
匿名さん
[2019-08-09 08:37:13]
順光というのが眺望の良い条件の一つなので、その点よろしく!
|
902:
匿名さん
[2019-08-09 09:14:49]
>>901 匿名さん
何が見えるのかが重要。 雑居ビル群が順光で見えても仕方がない。 逆光でも素晴らしい光景が広がっている方が遥かに良い。 日の出から日没までずっと逆光が続く訳ではないし。 順光の雑居ビル群。 一定時間逆光になる素晴らしい眺望。 どちらが良い? |
903:
匿名さん
[2019-08-09 10:39:12]
逆光だと見えるものも反射で見えないが?
高層マンションから順光でみる下町も粋なもの。そもそも高層マンションから雑居ビル群だけしか見えないなんてことはない。浅草方向を見ればスカイツリー、新宿方面を見れば都庁、川崎方面を見れば小杉のタワーマンション群。 |
904:
匿名さん
[2019-08-09 14:45:53]
地域限定する意味は?
|
905:
匿名さん
[2019-08-09 18:22:34]
|
906:
匿名さん
[2019-08-09 18:32:27]
北向押しの人、パワーが凄い。
冬眠のせいかな? |
907:
匿名さん
[2019-08-09 18:45:06]
>>903 匿名さん
それとスカイツリーやら都庁やら小杉のタワマンやら何でも良いけど、それが全て北向きになるのかな? それぞれ北向きで見えるのは一部の地域だよね。 結局、眺望を重視する人は北向き限定になんかならないんだよね。 〇〇の一つ覚えみたいに順光順光って言うけど、重要なのは何が見えるかだよ。 眺望なんか重視してないから、夏至の前後以外は陽が差し込まない北向きが一番暑さがマシで、照り返しで部屋の中も別に暗くなく、眺望が良くなければ一番安くてコスパが良いから、北向き中住戸が最強って正直に言えばいいんだよ。 |
908:
匿名さん
[2019-08-09 19:26:16]
|
909:
匿名さん
[2019-08-09 21:30:22]
北は安いのが取り柄。
|
ウチも。
全面ガラス張りだし、遮光じゃないから、エアコンなんか全く効かない。