マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

680: 匿名さん 
[2019-07-22 16:35:08]
おまえに好かれたくない。
681: 匿名さん 
[2019-07-22 18:37:09]
照れちゃって、気になって仕方ない癖に。
682: 匿名さん 
[2019-07-22 18:52:44]
超高層マンションで南向き信仰が「絶賛」崩壊中
櫻井幸雄・住宅ジャーナリスト
2016年2月4日

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20160202/biz/00m/010/012...

超高層マンション南向き信仰の崩壊

https://www.youtube.com/watch?v=i_zInvQvI2I

超高層マンションが各地で建設されているが、初期の超高層マンションから最新超高層マンションに住み替える人たちの間で、史上初めてとも言える革命的な出来事が起きている。それは、住宅の「南向き信仰」崩壊だ。住宅ジャーナリスト櫻井幸雄さんが報告する。


683: 匿名さん 
[2019-07-22 19:17:29]
684: 匿名さん 
[2019-07-22 19:25:31]
確かに。

株式会社エステート・マガジン
代表取締役

定山 光絡
(さだやま みつらく)
685: 通りがかりさん 
[2019-07-22 19:49:35]
個人商店主の独り言w
686: 匿名さん 
[2019-07-22 20:16:09]
確かに。せめて大手新聞に認められる評論家でないと・・・。
687: 匿名さん 
[2019-07-22 21:38:11]
大手でもない田舎の不動産屋?
688: 匿名さん 
[2019-07-22 22:47:48]
>株式会社エステート・マガジン
というか、業界紙屋さんじゃないの?

689: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-22 23:17:30]
>>675 マンション検討中さん

透明じゃなければやめればいいだけの話。
690: 匿名さん 
[2019-07-22 23:48:18]
というか、バルコニーがあれば、眼下の眺望が望めないからね。窓も小さいし。
691: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-23 07:27:14]
>>690 匿名さん

掃き出し窓なら大して大きさは変わらない。
そもそもカーテン閉めなきゃいけない時間帯がある方が完全に視界が遮られる。
692: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-23 07:34:57]
でもカーテン閉めない前提でいけば眺望は角部屋一択なんだけどね。
DWにしても所詮中住戸じゃ視野が限られる。
693: 匿名さん 
[2019-07-23 10:42:14]
視野視界展望景観、、、
ドンだけ暇で覗いてんの?
694: 匿名さん 
[2019-07-23 11:16:28]
「展望・覗き」好きだね。俺は眺望派。

「高層マンションですが、眩しくてカーテン開けられません。」だったら、低層の方が良いと思う。
695: 匿名さん 
[2019-07-23 11:21:15]
子供の事故とか嫁の流産とか。
リスクは避けたい。
696: 匿名さん 
[2019-07-23 11:25:36]
んだんだ。

子供の事故って外廊下の話?その点、内廊下マンションの方が良いよね。

いずれにしろ、高層マンションは、単身者、DINKS中心でいいと思うよ。ロビーやラウンジに子供はふさわしくない。
697: 匿名さん 
[2019-07-23 11:27:13]
>単身者、DINKS中心

人口比考えて需要なし
698: 匿名さん 
[2019-07-23 11:37:19]
高層マンションはファミリー向けでないと主張して、
>人口比考えて需要なし
だったら、誰が高層マンション買うんだろう?
699: 匿名さん 
[2019-07-23 11:40:14]
マイノリティは上客でないの?
700: 匿名さん 
[2019-07-23 11:49:09]
需要あるんだ。
701: 匿名さん 
[2019-07-23 12:24:00]
ないから供給もない。
家族持ちがマジョリティ。
702: 匿名さん 
[2019-07-23 14:28:30]
>>701 匿名さん

確かに北向中古は売りに出る前に成約してしまう。

家族持ちは低層南向きで温暖化の実体験。
703: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-23 15:03:29]
>>702 匿名さん

沢山売りに出てるよ。
704: 匿名さん 
[2019-07-23 15:27:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
705: 匿名さん 
[2019-07-25 10:20:12]
>>703 口コミ知りたいさん

https://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/#onSale

意外とないよ。
706: マンション検討中さん 
[2019-07-25 10:41:14]
ホントですね。南と西ばかりで北は一戸だけ売りに出てる。
707: 匿名さん 
[2019-07-25 11:02:22]
>>705

WCTは、景色の良いのが東から北にかけてですからね。
眺望第一。
708: 匿名さん 
[2019-07-25 13:43:06]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
709: 匿名さん 
[2019-07-25 15:46:48]
>>705

恣意的だね。
南向きの眺望が良い物件と比較しないと北向きが良い理由にはならないよ。

結局のところ向きより眺望一択だよ。

710: 匿名さん 
[2019-07-25 17:16:54]
>>709 匿名さん

日中は順光と逆光の違いが大きいでしょう。

それと暑さ。
711: 匿名さん 
[2019-07-25 17:28:16]
北側に良い景色が無ければ、順光も逆光も関係なし。
曇りの日もあれば雨の日もある。
西新宿の夜景みたいに夜景が美しいならもちろん日光は関係なし。

暑さは、ダイレクト窓の場合ね。北は寒さ。
712: 匿名さん 
[2019-07-25 17:51:05]
>>710 匿名さん

ショボい順光の眺望なら、逆光でも素晴らしい眺望を望む。

それに夜ならまだしも日中なんて一日中家にいる訳じゃない。

暑さは南向きでも中住戸なら限定的。
角住戸なら北西だって午後から相当暑いぞ。
713: 匿名さん 
[2019-07-25 18:07:38]
バルコニーがあればかなり遠くの眺望しか楽しめない。で、逆光?あまり眺望が良いとは言えないように思う。
714: 匿名さん 
[2019-07-25 18:10:21]
>>710 匿名さん

いま北を見ると影のある建物が沢山あるね。
太陽が西に傾き始めたら西側の建物の影がどうしても出来る。
別に綺麗でも何でもない。
この時間だと東向きが順光で綺麗。
もう少しすれば逆光でも西向きは夕陽が眺められる。
結局は北向きがどうとかじゃなく何が見えるかだよ。
715: 匿名さん 
[2019-07-25 18:52:30]
外見るのだけが楽しみです。
同感です。
716: 匿名さん 
[2019-07-25 20:15:35]
ドイツでも40℃だそうです、やばい。

717: 匿名さん 
[2019-07-25 20:41:07]
>>714
>いま北を見ると影のある建物が沢山あるね。
>太陽が西に傾き始めたら西側の建物の影がどうしても出来る。
>別に綺麗でも何でもない。

>この時間だと東向きが順光で綺麗。

ということなんですよ。

東京都の日の出 04:44
東京都の日の入り18:51

で、東が順光、西が順光以外の時間は北が順光です。
718: 匿名さん 
[2019-07-25 22:15:23]
>>717 匿名さん

①北が順光の時間なんてほとんど家にいない。
②仮に家にいたとしても、うちのタワマンは北向きの眺望がショボい。
(眺望が良いのは南東方向)

眺望が良いのが北向きなら北向きを選ぶ。
向きに拘りはない。
眺望が全て。

ショボい眺望でも北向きを選ぶのかな?
719: 匿名さん 
[2019-07-26 11:43:05]
北向の低層とか、どうすんの?
720: 匿名さん 
[2019-07-26 12:09:37]
>>719 匿名さん
来週35℃を超えるみたい。

721: 名無しさん 
[2019-07-26 12:51:17]
眺望とかどうでもいいから陽の当たらない北に移りたい。暑すぎる。。
722: 匿名さん 
[2019-07-26 16:15:36]
>>721 名無しさん

そういうお考えなら納得です。
723: 匿名さん 
[2019-07-26 17:36:50]
そういう考えの人が増えているようね。おまけに順光で眺望が良ければ言うことなし。
724: 匿名さん 
[2019-07-26 17:41:52]
真っ暗で展望ない下層階だと、意味ないよね。北向
725: 匿名さん 
[2019-07-26 19:32:56]
結論出ましたね。

眺望最優先の人は向きは二の次。
(同じような眺望なら北向き)
暑いのが嫌な人は北向き中住戸。
後は各人の好み・立地によりけり。
726: 匿名さん 
[2019-07-26 21:04:24]
要は何でもイイってことですね。
727: マンション検討中さん 
[2019-07-26 22:19:55]
>(同じような眺望なら北向き)
>暑いのが嫌な人は北向き中住戸。

結局北向きを選びそうな予感。
728: 匿名さん 
[2019-07-26 22:48:03]
それは
悪い予感だと思う。
729: 名無しさん 
[2019-07-26 23:20:53]
>>727 マンション検討中さん

でも眺望最優先なら西にも南にも東にもなり得る。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる