タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。
[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00
タワーマンション北向き住居にお住まいの方
620:
匿名さん
[2019-07-10 20:55:06]
定年して暇になれば見るかもね(笑)
|
621:
匿名さん
[2019-07-10 20:57:28]
|
622:
匿名さん
[2019-07-10 21:24:47]
そうなの?詳しいですね。
|
623:
匿名さん
[2019-07-12 20:01:00]
西向きスレで、北の希少性が出てましたね。中古で市場に出す前に売れるのでしょうかね?
|
624:
通りがかりさん
[2019-07-12 20:33:45]
北向きは今人気であっという間に売れますよ。
|
625:
匿名さん
[2019-07-12 23:16:01]
安いからね。
|
626:
匿名さん
[2019-07-13 01:25:27]
物件がたくさんないのに安くなるわけないと私は思います。人それぞれですね。
|
627:
匿名さん
[2019-07-13 06:18:05]
全室北向きなんて売り文句あったら笑う。
|
628:
匿名さん
[2019-07-13 10:49:35]
|
629:
匿名さん
[2019-07-13 11:18:43]
日を浴びないと病気に。
|
|
630:
匿名さん
[2019-07-13 11:25:34]
高層なら北向きでも構わないなんて理屈ないよね。
|
631:
匿名さん
[2019-07-13 11:28:26]
タワーマンションに住んだことがないので、分かりません。 住んでみたいな。
|
632:
匿名さん
[2019-07-13 12:05:21]
>高層なら北向きでも構わないなんて理屈ないよね。
ええ。 高層だから北向きが良いとの理屈があるようです。 超高層マンションで南向き信仰が「絶賛」崩壊中 櫻井幸雄・住宅ジャーナリスト 2016年2月4日 https://mainichi.jp/premier/business/articles/20160202/biz/00m/010/012... 有名な住宅ジャーナリストが大手新聞の記事で述べられているので、現実でしょう。 |
633:
匿名さん
[2019-07-13 12:17:13]
子供が可哀想な環境ね。
身勝手なの? |
634:
匿名さん
[2019-07-13 12:59:38]
子供が熱射病にならなくてよい環境が北向きですね。
子供がいるのに南向きを買うのは身勝手ですね。 |
635:
匿名さん
[2019-07-13 14:34:03]
子供いないのね?
|
636:
匿名さん
[2019-07-13 14:44:06]
動画にまでなっているね。
超高層マンション南向き信仰の崩壊 https://www.youtube.com/watch?v=i_zInvQvI2I 超高層マンションが各地で建設されているが、初期の超高層マンションから最新超高層マンションに住み替える人たちの間で、史上初めてとも言える革命的な出来事が起きている。それは、住宅の「南向き信仰」崩壊だ。住宅ジャーナリスト櫻井幸雄さんが報告する。 |
637:
匿名さん
[2019-07-13 21:04:42]
向きでなく高さのお話。
アーユーOK? |
638:
匿名さん
[2019-07-14 08:12:47]
|
639:
匿名さん
[2019-07-14 10:20:28]
上の人に言ってよ(笑)
|
640:
口コミ知りたいさん
[2019-07-14 18:05:09]
|
641:
匿名さん
[2019-07-14 18:59:38]
スレ違いやめろって話
|
642:
匿名さん
[2019-07-15 22:32:23]
御意。
動画にまでなっているね。 超高層マンション南向き信仰の崩壊 https://www.youtube.com/watch?v=i_zInvQvI2I 超高層マンションが各地で建設されているが、初期の超高層マンションから最新超高層マンションに住み替える人たちの間で、史上初めてとも言える革命的な出来事が起きている。それは、住宅の「南向き信仰」崩壊だ。住宅ジャーナリスト櫻井幸雄さんが報告する。 |
643:
匿名さん
[2019-07-15 23:19:35]
超高層階に住む時点で向き関係ないよ。
|
644:
匿名さん
[2019-07-18 00:10:12]
|
645:
匿名さん
[2019-07-18 15:49:58]
くだらんな。
|
646:
マンション検討中さん
[2019-07-19 11:22:23]
西か北どっち買うか悩みますね。
|
647:
匿名さん
[2019-07-19 11:33:33]
悩む次元にも達してないけど。
|
648:
匿名さん
[2019-07-19 18:34:00]
|
649:
匿名さん
[2019-07-19 18:53:31]
高層北向きに住んで、冬に寒過ぎて懲りた。暖房費が掛かり過ぎ。
洗濯物の乾きは悪いから乾燥機使用だし、観葉植物の育ちは悪いし、次の冬になる前に転売する予定です。 |
650:
北向住み
[2019-07-19 19:16:43]
寒い?どんなタワーw気密悪くて一枚ガラス?タワー高層住んで電気代ケチって引っ越し?夏の冷房代は?矛盾だらけw
|
651:
匿名さん
[2019-07-19 19:23:46]
今年はヨーロッパが40℃を記録し、ニューヨークが今、大熱波に襲われています。日本は梅雨が長引いていますが、さてどうなる事やら。
|
652:
匿名さん
[2019-07-19 19:27:33]
凍死しないようにね
|
653:
評判気になるさん
[2019-07-19 19:37:53]
凍死する事はあり得ないですが南はエアコン潰れて熱中症死が今後あり得るかも知れませんね。
|
654:
匿名さん
[2019-07-19 19:39:24]
熱死するなよ!
|
655:
通りがかりさん
[2019-07-19 22:41:29]
眺望が良い向きが一番。
どの向きが良いかは物件によって異なる。 |
656:
ご近所さん
[2019-07-19 23:06:35]
定年してから外覗くことが多いから
賛成です(笑) |
657:
匿名さん
[2019-07-19 23:41:16]
|
658:
匿名さん
[2019-07-20 10:59:59]
北、寂しい感じが私にはぴったり。
南は華やかな人向け。 |
659:
匿名さん
[2019-07-20 18:12:30]
|
660:
匿名さん
[2019-07-20 20:05:47]
そればかり。
でも安いのが本当の理由だよ。 |
661:
匿名さん
[2019-07-20 21:31:14]
|
662:
匿名さん
[2019-07-20 21:42:45]
負け惜しみはダメダメ
|
663:
匿名さん
[2019-07-21 15:05:34]
|
664:
匿名さん
[2019-07-21 15:25:07]
そう思わないと、辛いですからね。
|
665:
匿名さん
[2019-07-21 16:21:49]
超高層マンション南向き信仰の崩壊
https://www.youtube.com/watch?v=i_zInvQvI2I 超高層マンションが各地で建設されているが、初期の超高層マンションから最新超高層マンションに住み替える人たちの間で、史上初めてとも言える革命的な出来事が起きている。それは、住宅の「南向き信仰」崩壊だ。住宅ジャーナリスト櫻井幸雄さんが報告する。 これが強烈過ぎたのだろうね。南向きが売れなくなったので、デベもポリシー変更をせざるを得なくなったってことか。 |
666:
マンコミュファンさん
[2019-07-21 18:11:28]
|
667:
マンコミュファンさん
[2019-07-21 18:16:06]
DWで1年中カーテン開けっ放しにできないぐらいなら、DWじゃなくても1年中カーテン開けっ放しにできる方が遥かに良い。
北向き中住戸以外DWで1年中カーテン開けっ放しって不可能だからね。 |
668:
マンコミュファンさん
[2019-07-21 18:24:16]
でも1年中カーテン開けっ放しにできる北向き中住戸より、1年中カーテン開けっ放しにできない角部屋の方が良いという人も多いだろうけど。
結局その人の好みとその物件の眺望次第ってことだよ。 北向きの順光が綺麗と言っても何の変哲もない眺望より、シンボリックな眺望の他の向きの方が良いってことは多々あるだろうし。 勿論、北向きでシンボリックな眺望であれば更に良いけどね。 |
669:
匿名さん
[2019-07-21 18:46:23]
夜景が綺麗なら、順光も逆光も関係なし。
曇りや雨の日も関係なし。 どっちにしても、タワマン乱立エリアで他のタワマンとお見合いの部屋なら どの向きでもカーテン閉めっぱなし。 |