タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。
[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00
タワーマンション北向き住居にお住まいの方
567:
匿名さん
[2019-06-04 17:59:47]
|
568:
匿名さん
[2019-06-08 00:31:40]
|
569:
匿名さん
[2019-06-13 16:26:35]
レースカーテン位閉めましょうよ。
はた迷惑よ? |
570:
匿名さん
[2019-06-13 18:47:49]
|
571:
匿名さん
[2019-06-13 19:32:55]
普通?
|
572:
匿名さん
[2019-06-22 09:16:34]
バーティカル・ブラインドだと眺望を犠牲にせずに採光の調整ができるので良いですよね。
|
573:
匿名さん
[2019-06-22 09:40:59]
大昔に流行ったね。
|
574:
匿名さん
[2019-06-22 15:37:16]
ははは。おなじみのコメント。30年前に流行ったとか言い出すのかね。
タワーマンションにバーティカル・ブラインドを設置するのが大昔に流行ったっておまえだけだよ。 外国製を直接知り合いの会社が輸入してとりつけたんだよね。 |
575:
匿名さん
[2019-06-22 17:18:48]
バーチカルに後悔千万?
|
576:
匿名さん
[2019-06-23 16:57:21]
手入れが大変、床焼けも、
不衛生、コスパ悪い。 今時誰が買うのかしら。 |
|
577:
匿名さん
[2019-06-23 17:17:13]
|
578:
マンション検討中さん
[2019-06-23 18:46:41]
やっと日本も田舎の農家の考え方から欧州レベルに追い付きましたか。家具や内装もカーテン閉めなくても傷まず涼しく肌も紫外線に晒されずいい事尽くめ。やはり北は至高。
|
579:
匿名さん
[2019-06-23 20:26:50]
>>578
北東角も北西角も今が一年で最も陽が差し込む時期。 朝日にしても西日にしてもカーテンなしでは厳しいよね。 ということであなたは中住戸ですね。 このスレは北向き中住戸が至高と言ってる時点で限界があるな(笑) |
580:
匿名さん
[2019-06-23 22:08:47]
東・西だけ、バーティカルブラインドにすれば良いのでは?どちらにしろ、北信奉者ですね。
|
581:
匿名さん
[2019-06-23 23:20:56]
南は高いから、庶民じゃ無理だし。
|
582:
匿名
[2019-06-24 11:42:13]
物件によって南安いのや北が一番高いのがある。過去スレ既出。紫外線避けるなら北中住戸がベスト。南が熱いのは常識。
|
596:
匿名さん
[2019-06-30 15:43:10]
[No.583~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
597:
マンション検討中さん
[2019-06-30 17:31:13]
南信者は田舎の年寄りと同じw頭固くて時代についていけない人たちね。何が何でも南で値段も一番高いと思いこんでるのか現実に目を向けないのか。
|
598:
匿名さん
[2019-06-30 17:43:59]
まあそういう時代に取り残された人がいるから、バランスが取れるのかも。南向きが売れ残りばかりだと困るものね。
|
599:
匿名さん
[2019-06-30 19:45:27]
負惜しみと言い訳に、憐れみを感じます。
|
600:
匿名さん
[2019-06-30 20:53:09]
そだね。気の毒だね。北向きに住めると良かったのにね。
|
601:
匿名さん
[2019-06-30 20:59:43]
北買うなんて罰ゲーム?
|
602:
マンション検討中さん
[2019-06-30 21:40:23]
最近熱いですね。去年夏の南の灼熱罰ゲームの再来を実感しますね。。
|
603:
匿名さん
[2019-06-30 21:57:20]
更年期の暑がりさん?
若者は寒いんだょ♪ |
604:
匿名さん
[2019-07-01 15:50:10]
>>603
リストラさんにわかりますかね? |
605:
マンコミュファンさん
[2019-07-01 17:40:29]
若者は懐が寒い。
|
606:
匿名さん
[2019-07-01 18:48:28]
懐が寒い若者は南向きが良いってことですね。富裕層は北向き。バランスが取れて良いですね。
|
607:
33階
[2019-07-01 20:39:42]
うちは眺望もよい北向きで大正解でした。
|
608:
匿名さん
[2019-07-02 07:57:32]
眺望の良い北向き、さぞかし絶景でしょうね。拙宅は三面開口ですが、西がメインなので、夕陽に映える富士山は見られますが、午後は灼熱です。北が羨ましい。
|
609:
匿名さん
[2019-07-09 18:00:41]
タワマンは眺望重視の北向きですね。
|
610:
匿名さん
[2019-07-09 19:10:22]
外ばかり覗く暇な人には、最高ですよ。
|
611:
匿名さん
[2019-07-09 19:46:13]
外廊下から他人の家を覗く暇な人には、最悪ですよね。
|
612:
匿名さん
[2019-07-09 21:01:08]
廊下?アタマ大丈夫?
|
613:
匿名さん
[2019-07-10 03:29:15]
覗きの好きなアタマ大丈夫でない人がいるからね。多分喫煙で脳に異変をきたしているのでしょう。
|
614:
匿名さん
[2019-07-10 11:01:21]
早朝にそんなこと書き込む方が、ヤバイよ。
|
615:
匿名さん
[2019-07-10 11:57:55]
グランドスラム見ないんだ。見なくても別にヤバかないけれど。
|
616:
匿名さん
[2019-07-10 12:00:49]
りタイヤしたら暇だから、外見るのは楽しいよ。
|
617:
通りがかりさん
[2019-07-10 15:15:56]
一度騙されたと思って北向きの順光眺望を眺めて下さい。南向きのボヤけたのでなくクッキリとした色鮮やかな景色に目が覚めると思います。
|
618:
匿名さん
[2019-07-10 17:10:23]
外ばっか見てられないよ。
働いてないの? |
619:
匿名さん
[2019-07-10 19:59:27]
|
620:
匿名さん
[2019-07-10 20:55:06]
定年して暇になれば見るかもね(笑)
|
621:
匿名さん
[2019-07-10 20:57:28]
|
622:
匿名さん
[2019-07-10 21:24:47]
そうなの?詳しいですね。
|
623:
匿名さん
[2019-07-12 20:01:00]
西向きスレで、北の希少性が出てましたね。中古で市場に出す前に売れるのでしょうかね?
|
624:
通りがかりさん
[2019-07-12 20:33:45]
北向きは今人気であっという間に売れますよ。
|
625:
匿名さん
[2019-07-12 23:16:01]
安いからね。
|
626:
匿名さん
[2019-07-13 01:25:27]
物件がたくさんないのに安くなるわけないと私は思います。人それぞれですね。
|
627:
匿名さん
[2019-07-13 06:18:05]
全室北向きなんて売り文句あったら笑う。
|
628:
匿名さん
[2019-07-13 10:49:35]
|
629:
匿名さん
[2019-07-13 11:18:43]
日を浴びないと病気に。
|
630:
匿名さん
[2019-07-13 11:25:34]
高層なら北向きでも構わないなんて理屈ないよね。
|
631:
匿名さん
[2019-07-13 11:28:26]
タワーマンションに住んだことがないので、分かりません。 住んでみたいな。
|
632:
匿名さん
[2019-07-13 12:05:21]
>高層なら北向きでも構わないなんて理屈ないよね。
ええ。 高層だから北向きが良いとの理屈があるようです。 超高層マンションで南向き信仰が「絶賛」崩壊中 櫻井幸雄・住宅ジャーナリスト 2016年2月4日 https://mainichi.jp/premier/business/articles/20160202/biz/00m/010/012... 有名な住宅ジャーナリストが大手新聞の記事で述べられているので、現実でしょう。 |
633:
匿名さん
[2019-07-13 12:17:13]
子供が可哀想な環境ね。
身勝手なの? |
634:
匿名さん
[2019-07-13 12:59:38]
子供が熱射病にならなくてよい環境が北向きですね。
子供がいるのに南向きを買うのは身勝手ですね。 |
635:
匿名さん
[2019-07-13 14:34:03]
子供いないのね?
|
636:
匿名さん
[2019-07-13 14:44:06]
動画にまでなっているね。
超高層マンション南向き信仰の崩壊 https://www.youtube.com/watch?v=i_zInvQvI2I 超高層マンションが各地で建設されているが、初期の超高層マンションから最新超高層マンションに住み替える人たちの間で、史上初めてとも言える革命的な出来事が起きている。それは、住宅の「南向き信仰」崩壊だ。住宅ジャーナリスト櫻井幸雄さんが報告する。 |
637:
匿名さん
[2019-07-13 21:04:42]
向きでなく高さのお話。
アーユーOK? |
638:
匿名さん
[2019-07-14 08:12:47]
|
639:
匿名さん
[2019-07-14 10:20:28]
上の人に言ってよ(笑)
|
640:
口コミ知りたいさん
[2019-07-14 18:05:09]
|
641:
匿名さん
[2019-07-14 18:59:38]
スレ違いやめろって話
|
642:
匿名さん
[2019-07-15 22:32:23]
御意。
動画にまでなっているね。 超高層マンション南向き信仰の崩壊 https://www.youtube.com/watch?v=i_zInvQvI2I 超高層マンションが各地で建設されているが、初期の超高層マンションから最新超高層マンションに住み替える人たちの間で、史上初めてとも言える革命的な出来事が起きている。それは、住宅の「南向き信仰」崩壊だ。住宅ジャーナリスト櫻井幸雄さんが報告する。 |
643:
匿名さん
[2019-07-15 23:19:35]
超高層階に住む時点で向き関係ないよ。
|
644:
匿名さん
[2019-07-18 00:10:12]
|
645:
匿名さん
[2019-07-18 15:49:58]
くだらんな。
|
646:
マンション検討中さん
[2019-07-19 11:22:23]
西か北どっち買うか悩みますね。
|
647:
匿名さん
[2019-07-19 11:33:33]
悩む次元にも達してないけど。
|
648:
匿名さん
[2019-07-19 18:34:00]
|
649:
匿名さん
[2019-07-19 18:53:31]
高層北向きに住んで、冬に寒過ぎて懲りた。暖房費が掛かり過ぎ。
洗濯物の乾きは悪いから乾燥機使用だし、観葉植物の育ちは悪いし、次の冬になる前に転売する予定です。 |
650:
北向住み
[2019-07-19 19:16:43]
寒い?どんなタワーw気密悪くて一枚ガラス?タワー高層住んで電気代ケチって引っ越し?夏の冷房代は?矛盾だらけw
|
651:
匿名さん
[2019-07-19 19:23:46]
今年はヨーロッパが40℃を記録し、ニューヨークが今、大熱波に襲われています。日本は梅雨が長引いていますが、さてどうなる事やら。
|
652:
匿名さん
[2019-07-19 19:27:33]
凍死しないようにね
|
653:
評判気になるさん
[2019-07-19 19:37:53]
凍死する事はあり得ないですが南はエアコン潰れて熱中症死が今後あり得るかも知れませんね。
|
654:
匿名さん
[2019-07-19 19:39:24]
熱死するなよ!
|
655:
通りがかりさん
[2019-07-19 22:41:29]
眺望が良い向きが一番。
どの向きが良いかは物件によって異なる。 |
656:
ご近所さん
[2019-07-19 23:06:35]
定年してから外覗くことが多いから
賛成です(笑) |
657:
匿名さん
[2019-07-19 23:41:16]
|
658:
匿名さん
[2019-07-20 10:59:59]
北、寂しい感じが私にはぴったり。
南は華やかな人向け。 |
659:
匿名さん
[2019-07-20 18:12:30]
|
660:
匿名さん
[2019-07-20 20:05:47]
そればかり。
でも安いのが本当の理由だよ。 |
661:
匿名さん
[2019-07-20 21:31:14]
|
662:
匿名さん
[2019-07-20 21:42:45]
負け惜しみはダメダメ
|
663:
匿名さん
[2019-07-21 15:05:34]
|
664:
匿名さん
[2019-07-21 15:25:07]
そう思わないと、辛いですからね。
|
665:
匿名さん
[2019-07-21 16:21:49]
超高層マンション南向き信仰の崩壊
https://www.youtube.com/watch?v=i_zInvQvI2I 超高層マンションが各地で建設されているが、初期の超高層マンションから最新超高層マンションに住み替える人たちの間で、史上初めてとも言える革命的な出来事が起きている。それは、住宅の「南向き信仰」崩壊だ。住宅ジャーナリスト櫻井幸雄さんが報告する。 これが強烈過ぎたのだろうね。南向きが売れなくなったので、デベもポリシー変更をせざるを得なくなったってことか。 |
666:
マンコミュファンさん
[2019-07-21 18:11:28]
|
カーテン閉めっぱなしで良かったね。