マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

551: 匿名さん 
[2019-06-01 20:25:14]
北のメリットが際立つ季節になりましたね。まだエアコンいらず。
552: 匿名さん 
[2019-06-02 11:12:00]
電気代節約は良いてすね!
553: 匿名さん 
[2019-06-02 17:42:33]
>>552 匿名さん

そりゃあそうだろう。灼熱地獄でカーテン開けられなきゃ、タワマンに住む意味ゼロ。
554: タワマン高層階南向き中住戸 
[2019-06-02 18:09:57]
暑い季節は太陽の軌道が北寄りだから、庇のある中住戸は一切陽が差し込まない。
だから当然カーテンなんて開けっ放し。
エアコンもつけるのは梅雨が明けてからだな。

逆に朝の北東角とか3時以降の北西角の方が遥かにカーテン開けられないだろ(笑)
555: 匿名さん 
[2019-06-02 19:54:40]
>>554 タワマン高層階南向き中住戸さん

>庇のある中住戸

それ高層マンション?

高層マンションって、通常DW想定じゃないの?庇があれば、ゴンドラで窓拭けないよね。
556: 通りがかりさん 
[2019-06-02 21:42:08]
板マン住民は、場違い。
557: 匿名さん 
[2019-06-02 22:02:28]
>庇のある中住戸

気の毒に。
558: 匿名さん 
[2019-06-03 11:26:53]
皆さん何かお悩みでも?
金持ち喧嘩せずですよ。
559: マンション検討中さん 
[2019-06-03 17:48:38]
今検討中のも北が人気
560: タワマン高層階南向き中住戸 
[2019-06-03 23:24:44]
>>555 匿名さん

50階以上あっても中住戸は全面バルコニーだから上の階のバルコニーが庇になるんだよ。

君の所は何階建?
561: タワマン高層階南向き中住戸 
[2019-06-03 23:26:26]
>>556 通りがかりさん

50階以上あっても板マンになるの?
ヘェ?初耳(笑)

君の所は何階建?
562: タワマン高層階南向き中住戸 
[2019-06-03 23:28:24]
>>557 匿名さん

北向き低層階中住戸の君の方がよっぽど気の毒だよ。
同情するよ…
563: タワマン高層階南向き中住戸 
[2019-06-03 23:42:43]
ここの北推しの連中は内廊下・外廊下スレの外廊下推しと同じ臭いを感じるな。

普通は他の向きの粗探しなんてしない。
南向きや東向きでわざわざスレ立てて「北向きは…」とか言うか?

北向きの低層階中住戸しか買えなかった連中が他の向きの粗探しして自分を慰めてるとしか思えないな。
カーテン開けっ放しみたいだから北東角や北西角の住人はいないみたいだし。

本当にくだらないスレだな(笑)

向きよりも眺望一択!
このスレ終了。
564: 通りがかりさん 
[2019-06-04 10:25:38]
ここは高層階の話で誰も低層はいないはず。
565: 匿名さん 
[2019-06-04 11:26:30]
30階真北中住戸眺望有りカーテン開けっ放し。南の方が北にすれば良かったと。物件やシチュエーションによって話は全く違って来ますね。
566: 匿名さん 
[2019-06-04 15:45:04]
カーテン閉めないのは、公害です。
567: 匿名さん 
[2019-06-04 17:59:47]
>>566 匿名さん

カーテン閉めっぱなしで良かったね。
568: 匿名さん 
[2019-06-08 00:31:40]
>>548 匿名さん
何でそんなとこにタワマン?
569: 匿名さん 
[2019-06-13 16:26:35]
レースカーテン位閉めましょうよ。
はた迷惑よ?
570: 匿名さん 
[2019-06-13 18:47:49]
>>569 匿名さん

普通はバーティカル・ブラインドじゃないの?
571: 匿名さん 
[2019-06-13 19:32:55]
普通?
572: 匿名さん 
[2019-06-22 09:16:34]
バーティカル・ブラインドだと眺望を犠牲にせずに採光の調整ができるので良いですよね。
573: 匿名さん 
[2019-06-22 09:40:59]
大昔に流行ったね。
574: 匿名さん 
[2019-06-22 15:37:16]
ははは。おなじみのコメント。30年前に流行ったとか言い出すのかね。

タワーマンションにバーティカル・ブラインドを設置するのが大昔に流行ったっておまえだけだよ。

外国製を直接知り合いの会社が輸入してとりつけたんだよね。
575: 匿名さん 
[2019-06-22 17:18:48]
バーチカルに後悔千万?
576: 匿名さん 
[2019-06-23 16:57:21]
手入れが大変、床焼けも、
不衛生、コスパ悪い。
今時誰が買うのかしら。
577: 匿名さん 
[2019-06-23 17:17:13]
>>576 匿名さん

北向きは床焼けしないんだが?

コスパ優先だと、別にカーテンなくても北向きだと平気だよ。
578: マンション検討中さん 
[2019-06-23 18:46:41]
やっと日本も田舎の農家の考え方から欧州レベルに追い付きましたか。家具や内装もカーテン閉めなくても傷まず涼しく肌も紫外線に晒されずいい事尽くめ。やはり北は至高。
579: 匿名さん 
[2019-06-23 20:26:50]
>>578

北東角も北西角も今が一年で最も陽が差し込む時期。
朝日にしても西日にしてもカーテンなしでは厳しいよね。
ということであなたは中住戸ですね。

このスレは北向き中住戸が至高と言ってる時点で限界があるな(笑)
580: 匿名さん 
[2019-06-23 22:08:47]
東・西だけ、バーティカルブラインドにすれば良いのでは?どちらにしろ、北信奉者ですね。
581: 匿名さん 
[2019-06-23 23:20:56]
南は高いから、庶民じゃ無理だし。
582: 匿名 
[2019-06-24 11:42:13]
物件によって南安いのや北が一番高いのがある。過去スレ既出。紫外線避けるなら北中住戸がベスト。南が熱いのは常識。
596: 匿名さん 
[2019-06-30 15:43:10]
[No.583~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
597: マンション検討中さん 
[2019-06-30 17:31:13]
南信者は田舎の年寄りと同じw頭固くて時代についていけない人たちね。何が何でも南で値段も一番高いと思いこんでるのか現実に目を向けないのか。
598: 匿名さん 
[2019-06-30 17:43:59]
まあそういう時代に取り残された人がいるから、バランスが取れるのかも。南向きが売れ残りばかりだと困るものね。
599: 匿名さん 
[2019-06-30 19:45:27]
負惜しみと言い訳に、憐れみを感じます。
600: 匿名さん 
[2019-06-30 20:53:09]
そだね。気の毒だね。北向きに住めると良かったのにね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる