タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。
[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00
タワーマンション北向き住居にお住まいの方
481:
匿名さん
[2019-04-21 20:48:11]
|
482:
匿名さん
[2019-04-21 21:01:05]
|
483:
匿名さん
[2019-04-21 21:08:40]
「時間が短いアクティブな夫婦にも」と言うことは、長い人には当然良いってことでしょう。日本語の解釈としては。
|
484:
匿名さん
[2019-04-21 22:50:09]
|
485:
匿名さん
[2019-04-22 02:07:46]
見晴らしの良い高層階に住みたいと思っているファミリーや、休日も外に出かけ部屋にいる時間が短いアクティブな夫婦にもおすすめです。
見晴らしを楽しむファミリーにも、DINKSにも良いと書いてありますが? |
486:
匿名さん
[2019-04-22 02:10:36]
南向きだとカーテン締め切りで、見晴らしを楽しめないと、暗に言っている。
|
487:
通りがかりさん
[2019-04-22 09:56:55]
なんにせよ南は風景逆光で眩しくて見れたもんじゃない。水面もギラついてる。順光なら青く美しい。北に見る風景は絵画の様。
|
488:
匿名さん
[2019-04-22 14:33:26]
ご病気で外を見ることが癒しなら、よいと思う。
|
489:
匿名さん
[2019-04-22 14:42:46]
健康で肌を真っ黒に室内にいながらにして焼きたいなら、南向きがよいと思う。
ただし家具や床にはUVクリームを塗っておくこと。 |
490:
匿名さん
[2019-04-22 17:11:33]
Low-Eガラスや、窓にフィルムを貼るとか近代的なことを知らない人ですか?
|
|
491:
通りがかりさん
[2019-04-22 19:52:36]
フィルム貼ってまで日光避けたいなら最初から北
|
492:
匿名さん
[2019-04-22 20:03:08]
暑がりで日焼けが嫌な汗かきさんは、北が最適です。
|
493:
匿名さん
[2019-04-23 00:04:51]
|
494:
匿名さん
[2019-04-23 13:58:06]
私も百貫デブの暑がり。
北向最高です。 |
495:
匿名さん
[2019-04-23 15:52:23]
よかったね。皆さん北向き好みということで、異議なし。
|
496:
匿名さん
[2019-04-23 18:37:36]
ここって北向き中住戸限定?
北西角部屋は既に日差しが厳しくなりつつある。 これから数か月は午後が大変… |
497:
匿名さん
[2019-04-23 19:42:51]
|
498:
匿名さん
[2019-04-23 22:02:30]
天下の野村さんが過去レスの記事で薦めてるのは
北向き中住戸だから北西角部屋ではありませんよ 更に低層階がお薦めだそうです 野村さんいわく低層階の北向き中住戸が良いと言うことでしょうね 新築時はパンダ部屋として安く分譲されがちなタイプの部屋ですね |
499:
匿名さん
[2019-04-24 12:24:19]
北西、北、北東 どれも南西、南、南東より良いね。
|
500:
匿名さん
[2019-04-24 13:42:28]
住んで見れば、タワマンの日射しのきつさはわかる。後悔しないよう、昼の2時位に内見することですね。
|
501:
匿名さん
[2019-04-24 13:54:05]
ダイレクト窓でなければ
上の階のバルコニーが庇の役目をしているのは内見すればわかる。 西や北西は横から西日が射すから庇の役目はしないけどね。 北の寒さ暗さも後悔しないよう、エアコンや床暖と照明を消した状態で冬に内見しましょうね。 |
502:
匿名さん
[2019-04-24 16:59:43]
一般にタワマンは周囲に遮るものがないので冬でも明るいとされています。ただ日射しが入らないので、冬場はそれなりに寒いでしょうが、耐えられない暑さではないでしょう。南側だと室内に観葉植物を残したまま旅行はできません。エアコンずっとつけておれば別ですが。
|
503:
匿名さん
[2019-04-24 18:56:39]
北向低層階だけど、カビがすごいよ。
|
504:
匿名さん
[2019-04-24 19:32:35]
そのパターンもう飽きた。
|
505:
匿名さん
[2019-04-28 13:45:53]
タワマンは北向き一押し、低層も温暖化を考えると一考の余地があるかも。
|
506:
マンション検討中さん
[2019-04-28 16:04:43]
また灼熱の季節がやって来ますね。北押しが実感出来る。
|
507:
匿名さん
[2019-04-28 19:22:29]
やっぱり太めさん?
|
508:
匿名さん
[2019-04-28 20:10:42]
|
509:
匿名さん
[2019-04-28 20:56:58]
寒がり痩せ型の方は、北は冷えます。
普通に南か東にしましょう。 |
510:
マンコミュファンさん
[2019-04-29 11:48:56]
東も冷えるし暖を取るのは容易でも灼熱を冷やすのは至難の技
|
511:
名無しさん
[2019-04-29 12:35:26]
|
512:
匿名さん
[2019-04-29 14:22:27]
タワマン南の夏は年中なので、ずっと北が勝つ。
|
513:
通りがかりさん
[2019-04-29 14:34:35]
順光の景色も南には無い事お忘れなく。
|
514:
匿名さん
[2019-04-29 22:05:47]
地球の話で宜しく。
|
515:
匿名さん
[2019-04-30 08:42:50]
タワマンの話で宜しく。
|
516:
匿名さん
[2019-04-30 13:23:15]
タワマンの北向は駄目。
以上。 |
517:
王 昭 德
[2019-04-30 13:54:17]
我喜歡南方
|
518:
匿名さん
[2019-04-30 14:08:51]
緯度の高い地域の中国系の方に人気なんでしょうか?多分リビングで日焼けしたいってことでしょうね。
|
519:
匿名さん
[2019-04-30 14:22:40]
それはない。
日本では南>東>西>北 人気価格とも不動ですね。 |
520:
匿名さん
[2019-04-30 14:42:36]
|
521:
匿名さん
[2019-04-30 14:45:46]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
522:
王 昭 德
[2019-04-30 15:13:28]
我在哈爾濱 在日本的話 北方是最好
|
523:
マンション検討中さん
[2019-04-30 15:21:13]
やはり北が最良の選択のようですね
|
524:
匿名さん
[2019-04-30 22:49:28]
買えない人は北で我慢!
|
525:
通りがかりさん
[2019-05-01 17:46:04]
北買い逃した人は南で我慢w
|
526:
匿名さん
[2019-05-01 18:11:21]
負け惜しみですか?
|
527:
匿名さん
[2019-05-01 18:44:04]
負け惜しみですか?
|
528:
匿名さん
[2019-05-01 18:47:38]
へい!
来世では富裕層に生まれ、 タワマン南向きに住みたいと思いました。 |
529:
匿名さん
[2019-05-01 19:01:31]
|
530:
匿名さん
[2019-05-01 19:39:52]
>>528
>へい! >来世では富裕層に生まれ、 >タワマン南向きに住みたいと思いました。 なんだ安物買って自宅で日焼けしたいって、望みまでお粗末だな。日焼けしたけりゃ家の中でなくて、海外リゾートに行くことくらい夢見たら? |
531:
匿名さん
[2019-05-01 20:07:16]
外人は西向きが好きみたいよ?
|
532:
通りがかりさん
[2019-05-01 20:49:05]
今日び日当たりってw田舎農家の老人かw
|
533:
匿名さん
[2019-05-01 22:02:05]
眺望が全て。
向きは二の次。 |
534:
匿名さん
[2019-05-01 22:05:39]
みんな自慢の眺望をアップしようぜ!
|
535:
匿名さん
[2019-05-02 00:43:29]
暇人が1日中見る眺望は、確かに大事。
|
536:
匿名さん
[2019-05-02 00:49:39]
眺望の楽しめないタワマンに住む理由がわからん。
|
537:
匿名さん
[2019-05-09 22:06:16]
まだ五月なのにエアコンつけてます。北の方はエアコンつけてるのでしょうか。うちは南西です。
|
538:
通りがかりさん
[2019-05-10 03:11:14]
うち北ですがエアコンまだ要りません。南はつけてるでしょうね。
|
539:
匿名さん
[2019-05-10 16:36:53]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
540:
通りがかりさん
[2019-05-10 17:20:06]
立地悪すぎ
|
541:
匿名さん
[2019-05-10 18:00:07]
それで北向とか、ないよねー
|
542:
通りがかりさん
[2019-05-10 21:43:03]
立地と関係無しにこれからの季節北は貴重w
|
543:
匿名さん
[2019-05-10 22:43:08]
虫が湧きますよ、これからの季節は。
|
544:
匿名さん
[2019-05-11 00:00:37]
蛆虫とか、ボウフラ?
|
545:
匿名さん
[2019-05-11 00:20:46]
でもこのマンション網戸付いてないんだってさ
|
546:
匿名さん
[2019-05-11 18:07:37]
↑嘘かと思ったらマジでした。
|
547:
通りがかりさん
[2019-05-12 15:56:28]
タワマンは網戸オプションの所が多い。
|
548:
匿名さん
[2019-05-14 17:37:31]
|
549:
匿名さん
[2019-05-15 08:53:02]
|
550:
通りがかりさん
[2019-05-22 13:21:11]
この季節になると北向きにすれば良かったとシミジミ思いますね。
|
551:
匿名さん
[2019-06-01 20:25:14]
北のメリットが際立つ季節になりましたね。まだエアコンいらず。
|
552:
匿名さん
[2019-06-02 11:12:00]
電気代節約は良いてすね!
|
553:
匿名さん
[2019-06-02 17:42:33]
|
554:
タワマン高層階南向き中住戸
[2019-06-02 18:09:57]
暑い季節は太陽の軌道が北寄りだから、庇のある中住戸は一切陽が差し込まない。
だから当然カーテンなんて開けっ放し。 エアコンもつけるのは梅雨が明けてからだな。 逆に朝の北東角とか3時以降の北西角の方が遥かにカーテン開けられないだろ(笑) |
555:
匿名さん
[2019-06-02 19:54:40]
|
556:
通りがかりさん
[2019-06-02 21:42:08]
板マン住民は、場違い。
|
557:
匿名さん
[2019-06-02 22:02:28]
>庇のある中住戸
気の毒に。 |
558:
匿名さん
[2019-06-03 11:26:53]
皆さん何かお悩みでも?
金持ち喧嘩せずですよ。 |
559:
マンション検討中さん
[2019-06-03 17:48:38]
今検討中のも北が人気
|
560:
タワマン高層階南向き中住戸
[2019-06-03 23:24:44]
|
561:
タワマン高層階南向き中住戸
[2019-06-03 23:26:26]
|
562:
タワマン高層階南向き中住戸
[2019-06-03 23:28:24]
|
563:
タワマン高層階南向き中住戸
[2019-06-03 23:42:43]
ここの北推しの連中は内廊下・外廊下スレの外廊下推しと同じ臭いを感じるな。
普通は他の向きの粗探しなんてしない。 南向きや東向きでわざわざスレ立てて「北向きは…」とか言うか? 北向きの低層階中住戸しか買えなかった連中が他の向きの粗探しして自分を慰めてるとしか思えないな。 カーテン開けっ放しみたいだから北東角や北西角の住人はいないみたいだし。 本当にくだらないスレだな(笑) 向きよりも眺望一択! このスレ終了。 |
564:
通りがかりさん
[2019-06-04 10:25:38]
ここは高層階の話で誰も低層はいないはず。
|
565:
匿名さん
[2019-06-04 11:26:30]
30階真北中住戸眺望有りカーテン開けっ放し。南の方が北にすれば良かったと。物件やシチュエーションによって話は全く違って来ますね。
|
566:
匿名さん
[2019-06-04 15:45:04]
カーテン閉めないのは、公害です。
|
567:
匿名さん
[2019-06-04 17:59:47]
|
568:
匿名さん
[2019-06-08 00:31:40]
|
569:
匿名さん
[2019-06-13 16:26:35]
レースカーテン位閉めましょうよ。
はた迷惑よ? |
570:
匿名さん
[2019-06-13 18:47:49]
|
571:
匿名さん
[2019-06-13 19:32:55]
普通?
|
572:
匿名さん
[2019-06-22 09:16:34]
バーティカル・ブラインドだと眺望を犠牲にせずに採光の調整ができるので良いですよね。
|
573:
匿名さん
[2019-06-22 09:40:59]
大昔に流行ったね。
|
574:
匿名さん
[2019-06-22 15:37:16]
ははは。おなじみのコメント。30年前に流行ったとか言い出すのかね。
タワーマンションにバーティカル・ブラインドを設置するのが大昔に流行ったっておまえだけだよ。 外国製を直接知り合いの会社が輸入してとりつけたんだよね。 |
575:
匿名さん
[2019-06-22 17:18:48]
バーチカルに後悔千万?
|
576:
匿名さん
[2019-06-23 16:57:21]
手入れが大変、床焼けも、
不衛生、コスパ悪い。 今時誰が買うのかしら。 |
577:
匿名さん
[2019-06-23 17:17:13]
|
578:
マンション検討中さん
[2019-06-23 18:46:41]
やっと日本も田舎の農家の考え方から欧州レベルに追い付きましたか。家具や内装もカーテン閉めなくても傷まず涼しく肌も紫外線に晒されずいい事尽くめ。やはり北は至高。
|
579:
匿名さん
[2019-06-23 20:26:50]
>>578
北東角も北西角も今が一年で最も陽が差し込む時期。 朝日にしても西日にしてもカーテンなしでは厳しいよね。 ということであなたは中住戸ですね。 このスレは北向き中住戸が至高と言ってる時点で限界があるな(笑) |
580:
匿名さん
[2019-06-23 22:08:47]
東・西だけ、バーティカルブラインドにすれば良いのでは?どちらにしろ、北信奉者ですね。
|
家って、住む場所でしょう。滞在時間が長いのが普通じゃないの?