マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

321: 匿名さん 
[2019-03-12 20:31:34]
>>320 通りがかりさん
タワマンは今では大体コレですよ。
https://www.ykkap.co.jp/products/window/glass/low-e-thermal/
322: マンション検討中さん 
[2019-03-12 23:37:43]
粘着匿名さんそんなガラスにしたらあんたの好きな紫外線や暖かさが遮断されてそれこそ南向きの意味無いよwただの逆光の眩しい景色なだけw
323: 通りがかりさん 
[2019-03-14 14:11:54]
紫外線は美容の大敵
324: 匿名さん 
[2019-03-14 14:21:37]
南向きに住んだことないのね。
直射日光は入りませんよ。
325: 評判気になるさん 
[2019-03-14 15:18:16]
あんたしつこいね。日当たり悪い南なら逆光の景色以外ないじゃん。北の順光の景色が見たくなってきた。
326: 名無しさん 
[2019-03-14 15:24:48]
南なんも知らんと高値で?まされたんやろw孤軍奮闘が痛ましいわ
327: 匿名さん 
[2019-03-14 15:25:41]
曇りの景色もあれば夜の景色もある
夜の夜景が綺麗な場所で逆光も順光も意味が無い

まして、南側に海や虹橋や公園などがある場所で、北のくだらない景色を順光で見る意味なし
328: 匿名さん 
[2019-03-14 15:56:42]
過去の書き込み読んでたらこの南信者、学習能力に欠陥有りのようね。話するだけ無駄w
329: マンコミュファンさん 
[2019-03-14 16:25:53]
予算がない言い訳が凄い。
330: マンコミュファンさん 
[2019-03-14 17:50:34]
外廊下低層住人がしつこいですね。タワマンは向きと予算関係無いってさんざん教えても理解しないので、不治の心の病みたい。削除依頼しても書き込み続けます。
331: 匿名さん 
[2019-03-14 19:50:30]
西向きでも北向きでも眺望しだいでしょう。
西向きでも北向きでも眺望しだいでしょう。
332: 匿名さん 
[2019-03-14 19:59:54]
もう一枚貼っとくね。北向き。
もう一枚貼っとくね。北向き。
333: 匿名さん 
[2019-03-14 20:58:40]
夏は灼熱ですね。
日焼け対策万全に!
334: 匿名 
[2019-03-14 22:28:55]
ここは北向き低層階居住者が傷を舐め合う場所みたいだな(笑)
335: 匿名さん 
[2019-03-14 23:53:58]
何を今さら。
イソップのキツネだよ。
336: 通りがかりさん 
[2019-03-14 23:54:08]
初心者マーク外していちいちコメントすんなやw
337: 匿名さん 
[2019-03-15 00:53:48]
もう一枚。超高層では眺望あるのみ。
もう一枚。超高層では眺望あるのみ。
338: 匿名さん 
[2019-03-15 09:20:58]
高層階は、呼吸器疾患、精神疾患リスクが高い。
妊婦の早産流産率も高い。
子供の事故も。

自由気ままな、お一人様ならどーぞ。
339: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-15 16:19:39]
ここは南向き高値でつかまされてやり場の無い怒りを勝ち組北向き高層購入者にぶちまけるスレみたいw
340: 匿名さん 
[2019-03-15 17:46:50]
北向を高値でつかまされたの?
御愁傷様です。
341: 匿名さん 
[2019-03-16 16:06:13]
このスレ以前より読んでおり今回無事北向き85mの高層に入居致しました。皆さんおっしゃる通り非常に明るく素晴らしい順光の景色が広がっております。このスレ読んで良かったです。
342: 匿名さん 
[2019-03-16 17:05:23]
後悔の念が伝わってきますね。
頑張ってください!
343: 匿名さん 
[2019-03-16 18:59:32]
>>341 匿名さん

正解ですね。おめでとうございます。
344: 名無しさん 
[2019-03-18 19:34:50]
今年の夏ももっと暑くなるのでしょうか。想像したら怖ろしい。
345: 匿名さん 
[2019-03-18 20:34:27]
凍死しなくて良かったじゃないの。
346: 匿名さん 
[2019-03-19 15:43:50]
投資するなら北向き物件。凍死するなら外廊下、床暖なし物件。
347: 匿名さん 
[2019-03-19 15:46:40]
どこまで見渡せ、眺望範囲に何があるかが大きいと思います。ただ、南だけは、日照時間が長いので避けた方が良いですね。昼前から夕方前までずっとブラインドやカーテンを閉めっぱなしにしないといけないので、眺望を楽しめる時間が短くなってしまいます。
348: 匿名さん 
[2019-03-19 17:51:50]
日陰生活?なんだかなぁ。
349: 匿名さん 
[2019-03-19 22:23:04]
日の入りが拝める北西向きが最高でしょう。実際高い、
350: 通りがかりさん 
[2019-03-19 22:46:46]
ウチのタワーは最上階北西側即完売。
351: 匿名さん 
[2019-03-19 22:53:20]
昼頃起きる生活サイクルに、朝日や日中の日差しは不要。
むしろ邪魔。
352: 匿名さん 
[2019-03-21 15:00:37]
>>350

最上階の他の向きは直ぐに売れなかったの?
直ぐに売れたのなら向き関係ないじゃん(笑)
最上階が直ぐに売れなかったのなら不人気マンションってこと?
353: 通りがかりさん 
[2019-03-21 15:54:42]
即完売と書いてるから最初にその方角から売れたと云う事でしょう。今後も北人気は加速していくでしょうね。
354: 匿名さん 
[2019-03-21 20:57:38]
それは無い
355: 通りがかりさん 
[2019-03-21 22:16:22]
354あんた全部のスレで世論に逆らい続けてるけど虚しくならん?可哀想に思えてきた。w
356: 匿名さん 
[2019-03-21 22:36:08]
それはないね。
357: 匿名さん 
[2019-03-22 16:49:05]
日本では価格人気とも
順に、南東西北です。
358: 評判気になるさん 
[2019-03-22 18:39:10]
何回同じ事書いとんねん 戸建のスレに行けや タワーでは北西>北東>南東>南西>北>東>西=南
359: 匿名さん 
[2019-03-22 18:55:13]
なに、その変な順位(笑)
360: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-22 19:42:24]
中々意味深な順位ですが、言い得て妙。おおよそ当たってるのかも知れませんね。w
361: 匿名さん 
[2019-03-22 20:36:00]
可能性はゼロではないね、確かに(笑)
362: 匿名さん 
[2019-03-23 07:09:16]
>>358

方角より眺望やろ。このどアホが!
363: 匿名さん 
[2019-03-23 13:26:32]
単身者はそれでいいよ。
泣くなって!
364: マンション検討中さん 
[2019-03-24 07:25:43]
>>358 評判気になるさん

すみません、これは本当でしょうか?参考にして良いのでしょうか?
365: マンコミュファンさん 
[2019-03-24 11:33:34]
全方角同じ様な眺望なら358さんの説は中々良いのでは。午前か午後には北西北東多少日もあたるし適当に言ってる訳ではなさそう。
366: 匿名さん 
[2019-03-24 12:00:01]
暑い夏には日が長いので多少太陽があたる
寒い冬には日が短いのであたらない北向き
悪いとこ取り
367: マンション検討中さん 
[2019-03-24 13:03:34]
358さん 景色ぬきで考えたら自分もそれ賛成です。やっと日本も農村の茅葺き屋根の家の考え方から高層建築の歴史の永いヨーロッパに追い付いた感がありますね。旧い南信仰から脱却出来つつあります。
368: 匿名さん 
[2019-03-24 13:07:54]
いくらディスっても、南東西北の順は不変
369: 匿名さん 
[2019-03-24 13:39:29]
ヨーロッパは家具も非常に高価で大事にしますから北向きが好まれます。白人は紫外線を浴びるとシミソバカスが発生しやすいのも北向き有利な理由でしょう。それとヨーロッパは絵画等芸術も古くから発展しており芸術家および蒐集家も北向き一択ですね。古い農家の慣習の南信仰をいつまでも引きずっている粘着初心者マークの方はお里が知れますね。笑
370: マンション検討中さん 
[2019-03-24 13:50:03]
368>不変なのはあなたの頭の中だけ。時代はどんどん移ろっていますよ。田舎の祖母があなたと同じ事ばかり言ってました。タワーを見た事も住んだ事も無い人には理解出来ない事なんでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる