タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。
[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00
タワーマンション北向き住居にお住まいの方
245:
匿名さん
[2019-02-16 19:10:17]
わかります。拙宅は、西がLDK、北が洋室1・2、東がメインベッドルームの三方開口ですが、午後のLDKは地獄で、他はまずまずでした。タワマンだと北がベストと思います。
|
246:
通りがかりさん
[2019-02-16 19:40:21]
今年の夏も暑くなりそうですね。後進国がどんどん経済発展してるので益々異常気象が普通になってくるのではと危惧しております。殺人的な暑さは懲り懲りですが年々灼熱に拍車がかかって来てますね。
|
247:
マンション検討中さん
[2019-02-16 20:37:34]
時代に合わせて価値観も遷ろうものなんですね。昔はタワーマンションなんて無かったから南しか考えになかったのにこれだけタワーが増えると北が一番になってしまうんですね。
|
248:
匿名さん
[2019-02-16 21:10:04]
日当たりがないから鬱になりました(T_T)
|
249:
マンコミュファンさん
[2019-02-17 07:29:13]
去年の夏は有り得ない猛暑でしたね。南の部屋は暑くて帰るのが嫌で暗くなるまで近隣のデパートで過ごしました。日当たりのせいで鬱になりそうでした。
|
250:
名無しさん
[2019-02-17 09:42:23]
|
251:
マンション検討中さん
[2019-02-17 10:17:18]
今南でペアガラスですが確かに去年の夏は酷かったですね。エアコンかけても効きが悪いのでカーテンを遮熱性の良いのに変えて幾分マシにはなりましたがせっかくの眺望も昼カーテン閉めっぱなしなんでお見合い部屋でも良かったかなと思います。冬は眩しくて風景も夜しか綺麗とは思いませんね。次は北向き検討してます。夏涼しくカーテン開けっ放しで昼も逆光で無い眺望に憧れます。
|
252:
匿名さん
[2019-02-17 14:59:19]
日本人は北向を嫌います。
|
253:
通りがかりさん
[2019-02-17 17:57:00]
とうとう言うに事欠いて日本人はとかw現代の日本人は100年前とは違います。
|
254:
匿名さん
[2019-02-17 19:51:47]
日本では南、東が好まれます。
|
|
255:
名無しさん
[2019-02-18 09:32:54]
頭が固いままだと時代に取り残されますよ
|
256:
匿名さん
[2019-02-18 17:32:14]
不動産屋さんもご存知。
人気価格とも、南>東>西>北です。 |
257:
通りがかりさん
[2019-02-18 19:17:44]
タワマンのスレなのにここで孤軍奮闘して張り付いてますが、事実は曲げられません良いものは良い。戸建のスレに行かれては。まだ南信仰説得力あるでしょう。
|
258:
マンション掲示板さん
[2019-02-18 19:22:20]
うちのタワーの値上がり率見たら北がダントツでした。そこそこ安く購入出来てえらく高値で即売れました。北買っときゃ良かった。
|
259:
匿名さん
[2019-02-18 19:52:20]
北向西向は安いから、お勧めします。
|
260:
通りがかりさん
[2019-02-18 20:18:33]
イヤイヤ高いのもあるし安いのもある。粘着決め付け異常。南買ってしまったからこのスレ見て駄々こねる子供見たいな書き込みはやめましょうねw
|
261:
匿名さん
[2019-02-18 20:24:11]
海外は西向きとか人気みたいね。
特に東南アジア。 |
262:
匿名さん
[2019-02-19 07:53:24]
戸建ての場合:
イスラム圏は太陽嫌いなので北向きです。 東南アジアは大体南向きが多いです。 高層マンションの場合: 全世界的にタワー状なので全方向が多いです。 価格は眺望に依存するようです。 |
263:
匿名さん
[2019-02-19 14:22:31]
後悔の言い訳が長い。
最初から気に入った向き買えばいいのに。 |
264:
匿名さん
[2019-02-19 14:25:50]
後悔しないように眺望重視で選びましょう。
|
265:
通りがかりさん
[2019-02-19 15:20:09]
結論 タワマンは一に眺望ニに方角 灼熱が好きなら南 灼熱が嫌いなら北
|
266:
名無しさん
[2019-02-22 15:24:22]
寒いのは我慢できるけど灼熱はイヤ 命にかかわる。
|
267:
匿名さん
[2019-02-22 17:30:32]
西田さんに失礼だわ。
|
268:
匿名さん
[2019-02-22 18:24:04]
富士山と夕陽、絶景はいつの時代も魅力ですね。
|
269:
匿名さん
[2019-02-22 20:21:21]
それはナイナイ。
|
270:
通りがかりさん
[2019-02-25 08:38:29]
浮世絵にもありますしね
|
271:
匿名さん
[2019-02-25 14:59:09]
浮世絵(笑)(笑)
|
272:
マンコミュファンさん
[2019-02-27 00:20:51]
北に住んでみて良さを実感しております。
|
273:
匿名さん
[2019-02-27 20:12:01]
どんな?
|
274:
通りがかりさん
[2019-02-28 00:06:03]
本当に最高ですね。北面で初めての冬を経験してますが非常に暖かく景色の順光の美しさは息を呑むばかりです。高層階検討されてるならオススメ。
|
275:
匿名さん
[2019-03-01 08:44:30]
なるほど。外の景色がきれいそうですね。
|
276:
匿名さん
[2019-03-01 17:10:36]
毎日外見るわけでなし。
景観より日当たり。 |
277:
匿名さん
[2019-03-01 17:47:57]
タワマンで景観より日当たり?夏も毎日陽に当たるの?低層のスレ逝って。
|
278:
匿名さん
[2019-03-01 22:17:20]
黴が生えますね、北向。
|
279:
名無しさん
[2019-03-01 22:42:04]
|
280:
通りがかりさん
[2019-03-01 23:49:59]
日当たり?いつの時代の人?w
|
281:
匿名さん
[2019-03-02 00:02:54]
北や西は日当たり難だけど、安いから魅力的。
|
282:
匿名さん
[2019-03-02 01:23:03]
洗濯物を外干しする人には陽当り重要でざーます。
|
283:
名無しさん
[2019-03-02 09:56:30]
天然が一番!
|
284:
匿名さん
[2019-03-02 11:04:53]
|
285:
マンション検討中さん
[2019-03-02 11:09:37]
タワマン高層で外干し?
|
286:
匿名さん
[2019-03-02 12:04:15]
タワマンに住んだことのない人が陽当り重視するのでしょう。気の毒ですね。
|
287:
匿名さん
[2019-03-02 12:38:10]
北向きに住んで寒さと、夏に照り返しで涼しくはならないことに驚いて一年で転売しました
北向きポジしてくれる方たちのおかげでどうにか転売できました、有難う。 |
288:
匿名さん
[2019-03-02 13:16:35]
↑タワマンに住んだことのない人の妄想でしょう。
>夏に照り返しで 高層マンションでどこから照り返しがあるの?嘘丸出しですね。 |
289:
マンション検討中さん
[2019-03-02 16:32:33]
この人安物低層板マンの南の購入者です。ずっと張り付いて一人で書き込んて自分で参考になる押してます。相手にしない事ですね。何回も削除されてますし。
|
290:
匿名さん
[2019-03-02 17:08:49]
低層板マン?
興味も無いし住んだこともないですよ。マンションはタワマンしか好きではないから。 北向きは北側に並ぶビルなどから照り返しがありました。 最近はガラス張りみたいな反射するビルが多いですからね。 有難うと感謝したのに、驚いた。 |
291:
匿名さん
[2019-03-02 17:48:22]
ワザワザ、北向き選ばなくても良かろう。
|
292:
匿名さん
[2019-03-02 19:37:26]
ワザワザ北向きを高層では選ぶのが常識。高層でワザワザ南向きを選ぶアホはいません。
|
293:
匿名さん
[2019-03-02 21:10:03]
南買えないの?お気の毒。
|
294:
匿名さん
[2019-03-02 21:24:45]
北向きメリットの話は夏場すると有利ですが、それ以外は駄目ですね。
|
295:
匿名さん
[2019-03-03 12:04:08]
超高層マンションで南向き信仰が「絶賛」崩壊中
2016年2月4日 櫻井幸雄 / 住宅ジャーナリスト https://mainichi.jp/premier/business/articles/20160202/biz/00m/010/012... 事実は初心者マークの投稿より奇なり。 |
296:
匿名さん
[2019-03-03 12:13:44]
|
297:
匿名さん
[2019-03-03 18:06:26]
初心者マークさんは、南向き買ってる勝者なんでしょうね。
|
298:
匿名さん
[2019-03-03 18:56:53]
初心者マークさんは、マンション買えない社会的弱者、気の毒な人でしょう。だから何とでも言える。
|
299:
匿名さん
[2019-03-03 20:00:08]
タワマンの南向きに住むやつおらんやろ、熱帯やで。
|
300:
匿名さん
[2019-03-03 20:19:10]
マンションの北向きに住むやつおらんやろ、北極やで。
|
301:
匿名さん
[2019-03-04 09:06:53]
|
302:
匿名さん
[2019-03-04 11:40:27]
来世では、是非南向きを!
|
303:
匿名さん
[2019-03-04 12:31:08]
超高層マンションで南向き信仰が「絶賛」崩壊中
2016年2月4日 櫻井幸雄 / 住宅ジャーナリスト https://mainichi.jp/premier/business/articles/20160202/biz/00m/010/012... タワマンに住んだことのない信者は大変だねえ。 |
304:
タワマン北27階
[2019-03-04 17:01:00]
前南だったけど今北 ガラスも建物も断熱性抜群で北極は無い 夏はエアコン直ぐに効くし電気代も安くてびっくり 以前と月とスッポン
|
305:
匿名さん
[2019-03-04 17:31:44]
|
306:
匿名さん
[2019-03-04 18:53:34]
日差しのない暗い生活
|
307:
名無しさん
[2019-03-05 11:25:01]
この匿名君 何回削除されようとも延々と南擁護。病んでるんでしょうね。
|
308:
匿名さん
[2019-03-05 11:26:50]
305>アンタの記事も相当古いよw
|
309:
匿名さん
[2019-03-05 11:57:16]
それよりもタワマン自体が売れなくなっちゃったね。供給過剰と価格高騰で新規に買える人が少なくなったよう。
|
310:
匿名さん
[2019-03-05 12:19:49]
それよりも?
|
311:
匿名さん
[2019-03-06 20:44:36]
売れないものは安くなるしかないよね。
|
312:
匿名さん
[2019-03-06 22:34:08]
それは、どうかな。
|
313:
匿名さん
[2019-03-08 13:39:01]
春めいてきて日差しが暖かですね。
西や北のかたは、もうすぐ日の出かな? |
314:
通りがかりさん
[2019-03-12 10:22:53]
春の次は灼熱地獄の夏が来ますね。そろそろ北に移るの考慮しないとダメかな。
|
315:
匿名さん
[2019-03-12 13:49:59]
日光浴びないと、鬱病になりやすいとか。
|
316:
名無しさん
[2019-03-12 17:30:16]
なんで部屋の中で迄、日光浴しないとダメなの?日中屋外で嫌という程浴びてるのに。今時紫外線は美容と健康に有害なんですが。
|
317:
匿名さん
[2019-03-12 17:49:47]
|
318:
匿名さん
[2019-03-12 18:24:40]
家は寝るだけ。
例え北向で日陰でも、外でれば 問題ない。 |
319:
匿名さん
[2019-03-12 18:30:03]
家は寝るだけ、って辛そう。
|
320:
通りがかりさん
[2019-03-12 19:45:36]
1日に必要な日光浴は身体のどの部分でも良いから10分くらいらしいですね。肉体労働しなくても陽に当たってますが。タワマン住みで肉体労働の方はあんまり居ないかと。シミや肌の老化の元なんで屋内くらいは紫外線は避けたいものです。
|
321:
匿名さん
[2019-03-12 20:31:34]
|
322:
マンション検討中さん
[2019-03-12 23:37:43]
粘着匿名さんそんなガラスにしたらあんたの好きな紫外線や暖かさが遮断されてそれこそ南向きの意味無いよwただの逆光の眩しい景色なだけw
|
323:
通りがかりさん
[2019-03-14 14:11:54]
紫外線は美容の大敵
|
324:
匿名さん
[2019-03-14 14:21:37]
南向きに住んだことないのね。
直射日光は入りませんよ。 |
325:
評判気になるさん
[2019-03-14 15:18:16]
あんたしつこいね。日当たり悪い南なら逆光の景色以外ないじゃん。北の順光の景色が見たくなってきた。
|
326:
名無しさん
[2019-03-14 15:24:48]
南なんも知らんと高値で?まされたんやろw孤軍奮闘が痛ましいわ
|
327:
匿名さん
[2019-03-14 15:25:41]
曇りの景色もあれば夜の景色もある
夜の夜景が綺麗な場所で逆光も順光も意味が無い まして、南側に海や虹橋や公園などがある場所で、北のくだらない景色を順光で見る意味なし |
328:
匿名さん
[2019-03-14 15:56:42]
過去の書き込み読んでたらこの南信者、学習能力に欠陥有りのようね。話するだけ無駄w
|
329:
マンコミュファンさん
[2019-03-14 16:25:53]
予算がない言い訳が凄い。
|
330:
マンコミュファンさん
[2019-03-14 17:50:34]
外廊下低層住人がしつこいですね。タワマンは向きと予算関係無いってさんざん教えても理解しないので、不治の心の病みたい。削除依頼しても書き込み続けます。
|
331:
匿名さん
[2019-03-14 19:50:30]
西向きでも北向きでも眺望しだいでしょう。
![]() ![]() |
332:
匿名さん
[2019-03-14 19:59:54]
もう一枚貼っとくね。北向き。
![]() ![]() |
333:
匿名さん
[2019-03-14 20:58:40]
夏は灼熱ですね。
日焼け対策万全に! |
334:
匿名
[2019-03-14 22:28:55]
ここは北向き低層階居住者が傷を舐め合う場所みたいだな(笑)
|
335:
匿名さん
[2019-03-14 23:53:58]
何を今さら。
イソップのキツネだよ。 |
336:
通りがかりさん
[2019-03-14 23:54:08]
初心者マーク外していちいちコメントすんなやw
|
337:
匿名さん
[2019-03-15 00:53:48]
もう一枚。超高層では眺望あるのみ。
![]() ![]() |
338:
匿名さん
[2019-03-15 09:20:58]
高層階は、呼吸器疾患、精神疾患リスクが高い。
妊婦の早産流産率も高い。 子供の事故も。 自由気ままな、お一人様ならどーぞ。 |
339:
検討板ユーザーさん
[2019-03-15 16:19:39]
ここは南向き高値でつかまされてやり場の無い怒りを勝ち組北向き高層購入者にぶちまけるスレみたいw
|
340:
匿名さん
[2019-03-15 17:46:50]
北向を高値でつかまされたの?
御愁傷様です。 |
341:
匿名さん
[2019-03-16 16:06:13]
このスレ以前より読んでおり今回無事北向き85mの高層に入居致しました。皆さんおっしゃる通り非常に明るく素晴らしい順光の景色が広がっております。このスレ読んで良かったです。
|
342:
匿名さん
[2019-03-16 17:05:23]
後悔の念が伝わってきますね。
頑張ってください! |
343:
匿名さん
[2019-03-16 18:59:32]
|
344:
名無しさん
[2019-03-18 19:34:50]
今年の夏ももっと暑くなるのでしょうか。想像したら怖ろしい。
|