タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。
[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00
タワーマンション北向き住居にお住まいの方
225:
匿名
[2018-08-05 23:34:29]
[No.212~本レスまで情報交換を阻害する投稿、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
226:
マンション検討中さん
[2018-08-09 23:23:06]
北向き万歳
|
227:
匿名さん
[2018-08-10 10:28:25]
景色以外は?
|
228:
マンション検討中さん
[2018-08-10 12:34:48]
夏涼しく冬暖かい
|
229:
匿名さん
[2018-08-13 07:38:07]
この夏の猛暑を迎えて、北向き買って本当に正解だと思います。
布団干しと洗濯物干しだけのために、灼熱地獄のような直射日光に晒される南や西向きの、特に高層階など住めたものではありません。 南向き買った知り合いは晩秋でもエアコンないと暑いと言ってました。 温暖化とともに眺望の良い北向きが見直されて行くことでしょう。 |
230:
名無しさん
[2018-08-13 07:40:07]
当然、目の前に遮る建物はないし採光は十分です。夏夕方に帰宅しても、たいして暑く感じることもなく、エアコンつければ数分で涼しくなります。
|
231:
通りがかりさん
[2018-08-13 09:27:02]
私の住んでるタワマンも同じです。風景も映えます。
|
232:
購入経験者さん
[2018-08-14 07:41:09]
>>211灼熱酷寒?相当時代遅れの所に住んでるのねw
|
233:
↑
[2018-08-14 11:24:34]
荒らしとして通報ずみ
|
234:
購入経験者さん
[2018-08-17 17:29:07]
古いタワマンはどうか知らないが最近のは北向きでも冬酷寒はないですね。
|
|
235:
通りがかりさん
[2019-02-14 12:05:12]
北向き最高です
|
236:
匿名さん
[2019-02-14 13:28:25]
掘り起こす意味は?
|
237:
匿名さん
[2019-02-14 14:53:42]
|
238:
匿名さん
[2019-02-14 15:06:56]
安いからいいと思うよ(^ω^)
|
239:
匿名さん
[2019-02-16 12:58:57]
|
240:
匿名さん
[2019-02-16 14:05:29]
南は高いから買えないしね、賛成!
|
241:
匿名さん
[2019-02-16 14:56:53]
|
242:
匿名さん
[2019-02-16 16:54:15]
南はほっといても売れるから。
他向きは、必死になにか付加つけないと! |
243:
名無しさん
[2019-02-16 18:03:03]
昨今の温暖化によって南向き信仰から北向き信仰へと時代は変わりつつありますね。
|
244:
検討板ユーザーさん
[2019-02-16 18:30:55]
去年から北向きを購入し住んでおりますが、前の南向きの部屋とくらべれば夏場は天国でしたね。今冬ですが最新のタワマンは気密性断熱性共に申し分無く非常に暖かいです。南は直接日が当たらずとも建物の南面全体が熱せられ生き地獄でした。今後は北以外住むことは無いと断言致します。
|
245:
匿名さん
[2019-02-16 19:10:17]
わかります。拙宅は、西がLDK、北が洋室1・2、東がメインベッドルームの三方開口ですが、午後のLDKは地獄で、他はまずまずでした。タワマンだと北がベストと思います。
|
246:
通りがかりさん
[2019-02-16 19:40:21]
今年の夏も暑くなりそうですね。後進国がどんどん経済発展してるので益々異常気象が普通になってくるのではと危惧しております。殺人的な暑さは懲り懲りですが年々灼熱に拍車がかかって来てますね。
|
247:
マンション検討中さん
[2019-02-16 20:37:34]
時代に合わせて価値観も遷ろうものなんですね。昔はタワーマンションなんて無かったから南しか考えになかったのにこれだけタワーが増えると北が一番になってしまうんですね。
|
248:
匿名さん
[2019-02-16 21:10:04]
日当たりがないから鬱になりました(T_T)
|
249:
マンコミュファンさん
[2019-02-17 07:29:13]
去年の夏は有り得ない猛暑でしたね。南の部屋は暑くて帰るのが嫌で暗くなるまで近隣のデパートで過ごしました。日当たりのせいで鬱になりそうでした。
|
250:
名無しさん
[2019-02-17 09:42:23]
|
251:
マンション検討中さん
[2019-02-17 10:17:18]
今南でペアガラスですが確かに去年の夏は酷かったですね。エアコンかけても効きが悪いのでカーテンを遮熱性の良いのに変えて幾分マシにはなりましたがせっかくの眺望も昼カーテン閉めっぱなしなんでお見合い部屋でも良かったかなと思います。冬は眩しくて風景も夜しか綺麗とは思いませんね。次は北向き検討してます。夏涼しくカーテン開けっ放しで昼も逆光で無い眺望に憧れます。
|
252:
匿名さん
[2019-02-17 14:59:19]
日本人は北向を嫌います。
|
253:
通りがかりさん
[2019-02-17 17:57:00]
とうとう言うに事欠いて日本人はとかw現代の日本人は100年前とは違います。
|
254:
匿名さん
[2019-02-17 19:51:47]
日本では南、東が好まれます。
|
255:
名無しさん
[2019-02-18 09:32:54]
頭が固いままだと時代に取り残されますよ
|
256:
匿名さん
[2019-02-18 17:32:14]
不動産屋さんもご存知。
人気価格とも、南>東>西>北です。 |
257:
通りがかりさん
[2019-02-18 19:17:44]
タワマンのスレなのにここで孤軍奮闘して張り付いてますが、事実は曲げられません良いものは良い。戸建のスレに行かれては。まだ南信仰説得力あるでしょう。
|
258:
マンション掲示板さん
[2019-02-18 19:22:20]
うちのタワーの値上がり率見たら北がダントツでした。そこそこ安く購入出来てえらく高値で即売れました。北買っときゃ良かった。
|
259:
匿名さん
[2019-02-18 19:52:20]
北向西向は安いから、お勧めします。
|
260:
通りがかりさん
[2019-02-18 20:18:33]
イヤイヤ高いのもあるし安いのもある。粘着決め付け異常。南買ってしまったからこのスレ見て駄々こねる子供見たいな書き込みはやめましょうねw
|
261:
匿名さん
[2019-02-18 20:24:11]
海外は西向きとか人気みたいね。
特に東南アジア。 |
262:
匿名さん
[2019-02-19 07:53:24]
戸建ての場合:
イスラム圏は太陽嫌いなので北向きです。 東南アジアは大体南向きが多いです。 高層マンションの場合: 全世界的にタワー状なので全方向が多いです。 価格は眺望に依存するようです。 |
263:
匿名さん
[2019-02-19 14:22:31]
後悔の言い訳が長い。
最初から気に入った向き買えばいいのに。 |
264:
匿名さん
[2019-02-19 14:25:50]
後悔しないように眺望重視で選びましょう。
|
265:
通りがかりさん
[2019-02-19 15:20:09]
結論 タワマンは一に眺望ニに方角 灼熱が好きなら南 灼熱が嫌いなら北
|
266:
名無しさん
[2019-02-22 15:24:22]
寒いのは我慢できるけど灼熱はイヤ 命にかかわる。
|
267:
匿名さん
[2019-02-22 17:30:32]
西田さんに失礼だわ。
|
268:
匿名さん
[2019-02-22 18:24:04]
富士山と夕陽、絶景はいつの時代も魅力ですね。
|
269:
匿名さん
[2019-02-22 20:21:21]
それはナイナイ。
|
270:
通りがかりさん
[2019-02-25 08:38:29]
浮世絵にもありますしね
|
271:
匿名さん
[2019-02-25 14:59:09]
浮世絵(笑)(笑)
|
272:
マンコミュファンさん
[2019-02-27 00:20:51]
北に住んでみて良さを実感しております。
|
273:
匿名さん
[2019-02-27 20:12:01]
どんな?
|
274:
通りがかりさん
[2019-02-28 00:06:03]
本当に最高ですね。北面で初めての冬を経験してますが非常に暖かく景色の順光の美しさは息を呑むばかりです。高層階検討されてるならオススメ。
|