マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

1946: 匿名さん 
[2020-12-20 17:49:42]
>>1945 匿名さん
と言うか、夏場の経験から皆さん北に移られたようですよ。

マンションは気密性が高いのと、床暖などが完備しているので、寒さはあまり関係ないようですね。
1947: 匿名さん 
[2020-12-20 18:04:56]
>>1946 匿名さん
ですよね、やっぱし北向きは南向きより断然明るいし、
お日様がずっと当たって気持ち良いですよね!

今のマンションは北向きの方が明るいから、
南向きの寒いマンションから暖かい北向きに移られたようですね。

1948: 匿名さん 
[2020-12-20 18:11:25]
>>1947 匿名さん
そのパターンつまらないから、止めておいたほうが賢明と思う。

高層マンションが普及して10年くらいで、南向きDWが少なくなり、バルコニー仕様に変わっているのは事実。2005年前後に南向き高層マンションを購入した層が北向き物件に大脱出したのは事実。

>南向きの寒いマンションから暖かい北向きに移られたようですね。

ではなく、

高層マンションについては、南向きの冬でも暑いマンションから、夏涼しく適度に明るい北向きに移られたようですね。

ということ。事実を認めよう。
1949: 匿名さん 
[2020-12-20 18:32:53]
>>1948 匿名さん
私も北のタワマン20階だが、以前は南で寒くて暗いから、北に移ったよ。

北は明るいし、あったかいし、もう寒くて暗い南には住めませんよ。

これが事実ですよ。





1953: 評判気になるさん 
[2020-12-20 21:25:57]
南向き、北向きがいいかは地方にもよるんじゃないかな

欧州方面と比べると
札幌とローマが同じくらいだからこれより北に行くと南向きが良さそう
大阪まで南に下りるとサハラ砂漠だから北向きが良さそう
東京もアフリカ側だから北向きがいいんじゃないかなあ?
1954: 匿名さん 
[2020-12-20 21:39:19]
>>1953 評判気になるさん
なるほど。一理あるかも。

でも、最近は、海風が島を通り過ぎる沖縄の方が、夏場は涼しかったりするからね。必ずしも緯度との相関性はないのかも知れない。

で、台風の進路が、暑い海水域をたどるためか、本州直撃に変わり、その一方、沖縄への接近回数が少なく、海水をかき混ぜないので、サンゴが白化したりしているらしい。

東京は、地球温暖化に加え、都市特有の大量のエネルギー消費もあり、島しょ部よりは温度上昇が激しく、東京都の年平均気温は、東京(千代田区)で100年あたり2.4℃、八丈町で100年あたり0.7℃上昇しているらしい。1年単位、10年単位では微々たるものなんだろうけれど・・・。
1955: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-20 21:57:13]
まあ冷静に考えて、買うときに北向きよりかは南向きを選んでしまうのは事実。
それは古くから続くイメージが強くこびりついているから。
一昔前はこれが全てだったよね。誰も北向きなんて欲しがってなかったし、物件自体もそこまでなかった。

でも、現在の価値観は前と少し変わってきているのはなんとなく感じる。タワマン高層階では北向きのデメリットが緩和されているし、単純に母数が増えているよね。
タブーだったのがそうじゃなくなっているから、デベロッパーもそういう部屋を作るんだと思う。

もう南向きが絶対だった時代は終わったんだろうな。
将来的に、北向きはより認められていくだろうと思う。
いつしかほとんどが北向き、みたいなマンションがでてくるかもしれないね。
1959: 匿名さん 
[2020-12-21 17:42:05]
>大丈夫ですか?ははは。北向きは寒くて暗いのが特徴ですけどね。
最近お冬は寒くないのに、戸建レベルの断熱性能のアパートに住んでるのかな?
床暖とか知らないのかも?
1960: 匿名さん 
[2020-12-21 17:49:03]
その通りで、いまどき暖房なんて必要ないよね。
1962: 匿名さん 
[2020-12-21 23:42:26]
冷房あっても高層マンションの南向きは命に関わるってのが、一般的な意見だが?

住んでから後悔するので、冬場にマンションを購入する方は気をつけた方が良いと思う。
1967: 匿名さん 
[2020-12-23 01:07:01]
南向きってこの時期カーテン開けて温かい…
ってほこっりできるのが最大のメリット
ってか家に居てまで紫外線浴びたくないwww
この時期なんて一日中日差し入ってくるから顔中シミまみれwww
多くの図書館が北向きにつくられているように暖房さえあればとても快適なり
美肌目指してる人にしたら南向きなんて最大のデメリット
1968: 匿名さん 
[2020-12-23 11:53:43]
この時期、エアコンかけて電気代は払いたくない。朝暖房で午後冷房って・・・。
1969: マンコミュファンさん 
[2020-12-23 12:49:42]
いま賃貸ですがマンションは機密性高いから冬でも暖かいですよ。
いま北向きの部屋で日中は暖房入らず。
暖房つけるのはこの時期の夜と1月2月だけですね。
1970: 匿名さん 
[2020-12-24 00:00:46]
嘘はダメダメ
1971: マンション購入者 
[2020-12-24 00:47:56]
[No.1908~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1972: 匿名さん 
[2020-12-25 22:17:33]
経済の悪化で南から北に引っ越しました。
電気代が倍以上2跳ね上がり、本末転倒トホホ。
1973: 匿名さん 
[2020-12-26 01:08:27]
ははは。そりゃ木造アパートじゃないの?
1974: 匿名さん 
[2020-12-27 01:28:00]
電気代2倍になったところで一万か二万円の出費増えただけでしょ。。。
色んな意味で…かわいそう。。
1975: 匿名さん 
[2020-12-27 02:46:23]
それはどうかな?
1976: 匿名さま 
[2020-12-28 12:21:16]
北は安いから大人気とテベが言ってる
1977: 匿名さん 
[2020-12-28 13:49:29]
>>1976 匿名さま
そりゃそうですよね、北は一日中日陰なんですから安いのが特権、北が高かったら
だれも買わないw
1978: 匿名さん 
[2020-12-28 14:11:09]
現実を見ましょう。

マンション物件選びのポイント/マンションの間取り
南向き信仰のワナ
日本では南向き住戸にこだわる人が多いですが、本当に南向きが一番良いのでしょうか?意外な落とし穴やもっと良い選択肢があるかもしれません。南向きのメリット・デメリットについてお伝えします。(改定2018年12月/初出:2007年3月)

https://allabout.co.jp/gm/gc/26948/
1979: 匿名さん 
[2020-12-28 15:32:35]
タワマンで寒いって
床暖とか知らない層の妄想だね
寒いアパートか戸建住まいなのが確定
1980: 匿名さん 
[2020-12-28 15:34:27]
なるほどそのとおりですね。
1981: 匿名さん 
[2020-12-28 22:45:14]
陽の全く当たらない夜の南向きは寒いか?
そんな寒くないだろう?
当然夜より気温の高い昼の北向きはもっと温かい。
そういう事。
北向きが寒いなんて木造一軒家だけの話し。
鉄筋造りのマンションは冬でも温かいし逆に夏場は蒸し風呂地獄で外より熱く感じる!
1982: 豊島区 
[2020-12-29 09:20:01]
別に安いから北29F買ったけど自分じゃ住まないよ貸すだけだよ。
寒いだ暑いだ、だからなんだよ。
景色じゃ西が一番断然キレイだね、夕日の富士山、絶景。
1983: 匿名さん 
[2020-12-29 09:58:45]
>>1982 豊島区さん
夕陽が落ちるまで窓開けられないよ。
1984: 匿名さん 
[2020-12-29 11:18:00]
住んだことのない人の北ネガが続く
1985: 匿名さん 
[2020-12-29 11:20:52]
夏暑いから室外機置き場の温度が重要

冬寒い寒いって言ってるのは戸建かアパート住まい
1986: 匿名さん 
[2020-12-29 11:33:36]
そういうこと。
1987: 匿名さん 
[2021-01-18 15:57:58]
真冬の時期でも暖かくてタワマン北向き最高ー!
1988: 匿名さん 
[2021-01-18 23:58:37]
問題は、冬の夜は北も南も同じなのに、夏の昼間、冬の昼間も、南は異常に暑いことのようです。個人の感想ではなく、実際に2000年代初めの既購入者が北向き住戸に買い替えたことで明らかになったトレンドのようですね。
1989: 匿名さん 
[2021-01-19 20:53:25]
北向きだから富士山が見えて満足
1990: マンション比較中さん 
[2021-01-19 22:02:30]

よかったでちゅね~笑(^○^)
1991: マンコミュファンさん 
[2021-01-19 22:08:32]
久し振りに上がっていたので覗いてみたらタワマン買えない貧◯人が絡んでた(笑)
1992: 匿名さん 
[2021-01-28 12:11:16]
と言うか、本当の検討者は、高層マンションについては、既に北向きに需要がシフトしていることは理解済みだろうね。
1993: 匿名さん 
[2021-01-28 22:56:58]
それはない(笑)
1994: 匿名さん 
[2021-01-29 01:55:36]
>>1992 匿名さん
その通り。住宅雑誌とか、マンション紹介サイトで、北向きシフトについては数年前から紹介されているからね。
1995: マンション検討中さん 
[2021-01-29 07:57:20]
がーすーです (~o~)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる