マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

1701: 匿名さん 
[2020-05-21 12:29:36]
7階ってまだジメジメするのね

私は29階の北向きに住んでますが、湿気より乾燥しないように頑張ってる感じですけどね。
加湿空気清浄機1台だと多いときで一日三回水が空になります。
1702: 匿名さん 
[2020-05-21 12:39:03]
>>1701 匿名さん
デシカント式?

1703: 匿名さん 
[2020-05-21 12:47:36]
>>1702 匿名さん
シャープのKI-LX75
湿度が足りないので加湿機を追加しようか検討中
1704: 匿名さん 
[2020-05-22 12:55:29]
南だともっと大変ですよ。一日いるとミイラになりかねません。
1705: 匿名さん 
[2020-05-23 21:50:57]
>>1703
うちはダイキンの加湿器3台使ってます。24時間換気があるからどうしても外気が乾燥すると室内もカラカラになりますね。

1702さん
デシカントは多分除湿機の方です。

1704さん
日光で干からびるより換気システムの方が影響ありますよ
1706: 通りがかりさん 
[2020-06-27 10:55:54]
高層階北向き契約したでー
西側に素晴らしいビル群があるが、蒸し風呂は避けたかった
ベランダから少しだけ見えるビル群で満足することにした笑
1711: マンション検討中さん 
[2020-06-28 01:53:51]
[No.1707~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1712: 匿名さん 
[2020-06-28 02:03:37]
ダイレクト窓ではない南向きは
上の階のベランダが庇になって夏は日光が入ってこない。
ってのを無視して語る北向き。
南向きが夏も冬も快適。
1713: マンション検討中さん 
[2020-06-28 03:30:11]
いま南向き住んでるがむちゃくちゃ暑いわサウナかて!
図書館が北向きにつくられてる意味考えよう
仕事捗るでー
1714: マンション住民さん 
[2020-06-29 12:20:14]
タワマン高層階は北がいい。少し朝日や夕陽が要るなら北東北西。
1715: マンコミュファンさん 
[2020-07-24 13:17:51]
タワマン北西買いました。
日本人は南側信仰多い、それは日本が湿気大国でモノが腐りやすいからだそう。だから戸建ては南向きで建てられている。
低層マンションも全戸南向きという部屋が多い。

でもタワマンは違う。
南は暑くカーテン閉めっぱなしにしたらタワマン を意味なし。
北は眺望良し、
カーテンを閉めなくても家具が日焼けしない、
夏涼しい、
今のタワマン は冬でも暖かい、
それでもデベは南を売りたがるでしょうね。だって価格が1,000万変わったらそちらに力を入れると思います。
1716: 匿名さん 
[2020-07-24 14:03:55]
地球温暖化で、日本も変わったね。これからは北向き。
1717: 匿名さん 
[2020-07-31 17:25:42]
安いからね
1718: 匿名さん 
[2020-07-31 17:27:12]
確かに、南向きDW不人気でバルコニー仕様になって、安くなっちゃったね。
1719: マンコミュファンさん 
[2020-08-03 05:02:46]
ガラスバルコニーだと南向きと北向きどちらがお勧めですか?二重ガラスです
1720: マンコミュファンさん 
[2020-08-05 11:52:40]
>>1719 マンコミュファンさん

眺望によるかと思いますね。
いまのタワマンは二重ガラスとかないですよ。
ガラス素材の数値に寄って、二重ガラス効果があるのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる