マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

1041: 匿名さん 
[2019-10-05 12:17:19]
10月も30℃越え。
今月も北の季節!

1042: 匿名さん 
[2019-10-05 12:24:38]
朝晩は暖房必要です。
夏だけね、快適なのは。
1043: 匿名さん 
[2019-10-05 15:18:53]
>>1042 匿名さん

それで十分でわ?
1044: 匿名さん 
[2019-10-10 08:00:06]
台風対策で窓ガラスには、テープ貼っておきましょう。

1045: 匿名さん 
[2019-10-10 08:16:17]
>>1044 匿名さん 14分前

>>台風対策で窓ガラスには、テープ貼っておきましょう。

戸建てかよ? タワマン嫌いじゃ無いのか?

超高層建築の窓ガラスの耐風基準ははるかに厳しくなっている。
そんな事も知らないのか?
1046: 名無しさん 
[2019-10-10 14:49:08]
ムキになる方が負け。
1047: 匿名さん 
[2019-10-11 06:31:51]
>>1046 名無しさん

勝ち負けは、論点で決めましょう。

>>1045の勝ですね。
1048: 匿名さん 
[2019-10-11 06:36:27]
風呂には水を一杯入れて置きましょう、タワマンに限らずですが。長期停電もあり得ます。

1049: 匿名さん 
[2019-10-11 20:43:04]
でも危ない
1050: 匿名さん 
[2019-10-11 21:50:21]
>>1049 匿名さん
基準があるから、でも想定外が起これば、逃げ場がないのは、昔と変わらない。けど今回はギリギリ想定内かな?

1051: 匿名さん 
[2019-10-11 23:00:59]
東南アジアでは、北向が人気みたいですね。
1052: 匿名さん 
[2019-10-12 00:12:00]
>>1051 匿名さん

イスラム圏もだよ。

太陽は温暖化時代には人類の敵。台風の元。
1053: 匿名さん 
[2019-10-12 07:30:44]
>>1052 匿名さん
台風は天気予報を見ると、最初は西風だね。

1054: 匿名さん 
[2019-10-12 19:01:27]
>>1053 匿名さん
日付変わって北風。
1055: 匿名さん 
[2019-10-12 23:08:25]
これから極寒のシーズン
後悔が募ります
1056: 匿名さん 
[2019-10-13 00:52:48]
>>1055 匿名さん

>これから極寒のシーズン
>後悔が募ります

地球温暖化時代に後悔が感じられるね。
1057: 匿名さん 
[2019-10-13 09:20:56]
北!来た!

1058: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-13 09:28:22]
>>1055 匿名さん
床暖と複層ガラスで、寒さは気にならない?
1059: 北住み 
[2019-10-15 19:51:05]
冬でも暖房要らず。最近のガラス凄いね。
1060: 匿名さん 
[2019-10-15 23:08:28]
床暖は確かにすごい快適。暑さはエアコンだけでは厳しい。
1061: 素朴な疑問 
[2019-10-16 07:42:23]
最近の建物の断熱対策やlow-eによる断熱効果で冬が寒くならないのなら夏も暑くならないのでは?
1062: 匿名さん 
[2019-10-16 08:37:50]
我が家のマンションは低層真北向。
気に入った間取りが、そこしかなかったんだよね。
日当たりは無いが、夏はエアコン頻度低いし、冬は床暖で快適。どうせ昼間はいないから、日当たり眺望関係ない。
1063: 匿名さん 
[2019-10-17 17:42:58]
寝るだけなら、日当たり良いホテル暮らしの方がいいのでは?
1064: 匿名さん 
[2019-10-17 17:56:16]
>>1063 匿名さん

ホテルじゃ家財道具置けないでしょう。
1065: 匿名さん 
[2019-10-17 20:46:23]
だから南向きに住みます。
北は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
1066: 匿名さん 
[2019-10-18 01:13:11]
氷河期時代に戻ればタワマンの南向きもありかも。
1067: 匿名さん 
[2019-10-18 14:29:35]
北しか買えなかった、ただそれだけ。
1068: 匿名さん 
[2019-10-18 15:27:52]
>>1067 匿名さん

北がブームですから、正解ですね。
1069: 匿名さん 
[2019-10-18 16:04:11]
石焼き芋が恋しくなる季節になってきた。

1070: 匿名 
[2019-10-18 16:42:59]
アパートのガスコンロか、七輪か、石油ストーブでしてね。
マンションで焼かないように!
1071: 匿名さん 
[2019-10-19 14:45:45]
海苔炙るとか、焼き芋焼くとか、姿見必須とか
後期高齢者の方々でしょうか。
1072: 匿名さん 
[2019-10-21 00:42:20]
>>1071 匿名さん

スレ違い。

地球温暖化が現実に生じており、日本は温帯から亜熱帯に移りつつあるのは、台風被害を見てもわかる通り。
1073: 匿名さん 
[2019-10-21 15:37:51]
エアコンと床暖で、電気代に泣けるシーズン突入です。
1074: 北 
[2019-10-21 15:40:22]
床暖つけた事無いけど。ていうかまだ蒸し暑い日がある。
1075: 匿名さん 
[2019-10-21 18:12:53]
>>1073 匿名さん

それ南向きね。朝夜床暖、午後エアコン。

西もほぼ同様。

タワマンの暑さは酷い。
1076: 匿名さん 
[2019-10-21 23:41:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1077: 匿名さん 
[2019-11-01 07:16:54]
太陽高度が下がり、先月辺りから南向きにも陽が差し込むようになりましたね。

部屋の中が非常に明るく、太陽光に照らされた床がポカポカといかにも暖かそうで、穏やかで満ち足りた気持ちになりますね。

ほんの少しの庇の加減で、太陽高度の高い暑い季節に陽が入らないように設計した大手設計事務所の方達は、本当にお見事としか言いようがありませんね。
1078: 匿名さん 
[2019-11-01 11:22:59]
ひさし・バルコニーのあるマンションは、窓の掃除はご自分でされるのでしょうか?DWだと、3ヶ月に一度は窓拭きをやってくれるので便利ですよ。
1079: 匿名さん 
[2019-11-01 12:26:43]
3ヶ月に一回?
汚れて外見えなさそう。
1080: 匿名さん 
[2019-11-01 13:39:05]
潔癖症(強迫性障害)の人は、毎日食器や便器を手荒らいし、床を雑巾がけし、ガラス窓全部手洗いで掃除すると良いと思うよ。迷惑投稿以外にすることがなければちょうど良いかも。
1081: 匿名さん 
[2019-11-01 13:43:54]
>>1080 匿名さん
紫外線は殺菌作用あります。

1082: 匿名さん 
[2019-11-01 14:10:08]
地球はないね、火星ならあるかも。
1083: 匿名さん 
[2019-11-01 16:01:35]
まずは病気を治療すれば、過剰な作業が不要になると思う。DWの窓は3ヶ月に一度の清掃で十分きれいになる。バルコニー部分の掃除は結構たいへんだよね。
1084: 匿名さん 
[2019-11-01 21:04:32]
>>1078 匿名さん

バルコニーのないマンションなんてありますか?
DWがあってもバルコニーは別にありますよね。
ちなみにどこのマンションですか?
具体名をお願いします。

DWは業者がしてくれますよ。
バルコニーの掃き出し窓はどこでも各家庭がするんじゃないんですか?
1085: 匿名さん 
[2019-11-01 21:07:52]
ちなみに>>1077>>1084は自分。

>>1079 >>1081 >>1082は知らない人だから混同しないでね。
1086: 匿名さん 
[2019-11-01 22:58:09]
>>1084
初心者マークがとれるまで我慢?

>DWは業者がしてくれますよ。
>バルコニーの掃き出し窓はどこでも各家庭がするんじゃないんですか?

そう書いてあるんじゃないの?

DWの窓は業者がやってくれるから、手間いらずできれいになるが、バルコニーの窓の掃除は自分でやるから結構大変だって?

間違ってたらごめん。

1087: 匿名さん 
[2019-11-02 11:19:49]
ひさしのある部分はグレーゾーンかな?管理会社がやってくれれば良いけれど、バルコニーだと無理っぽい。
1088: 匿名さん 
[2019-11-02 17:06:35]
これから極寒シーズンに入りますね。
1089: 匿名さん 
[2019-11-02 17:20:09]
>>1088 匿名さん

いいね。冬でも午後はエアコン、ガンガン必要って。トロピカルリゾート。
1090: 匿名さん 
[2019-11-02 22:31:14]
今年の秋は強気です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる