マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

1001: 匿名さん 
[2019-09-04 01:06:26]
>>1000 口コミ知りたいさん

と言うか、住宅評論家が、南向き信仰絶賛崩壊中と書かれて、実際に起こっていると、住宅サイトなどで書かれているようですね。
1002: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-04 07:29:05]
>>1001 匿名さん

タワマンに関しては特定の向きの信仰なんてないと思いますよ。
眺望や近隣の建物との位置関係、DW・バルコニーの有無、価格設定等の様々な要因で物件によってどの向きが良いのか千差万別なので。
タワマン買う人で何が何でも南向きなんて人いないでしょ(笑)

それよりこんなスレで北向き上げアピールしていること自体がカッコ悪いと思います。
1003: マンション掲示板さん 
[2019-09-04 08:41:19]
>>1002 口コミ知りたいさん
このスレって、カステラの切り端が安く売っているがお得かと言っているのと変わらない気がする。

1004: デベにお勤め 
[2019-09-04 10:20:52]
まっ同じ値段で眺望がどの方角も似たようなものなら、北がいいと言う人が増えてきてるのは事実。
1005: 匿名さん 
[2019-09-04 11:10:09]
売れ残り防止には、そのトークは適切。
1006: マンション掲示板さん 
[2019-09-04 13:38:05]
>>1003 マンション掲示板さん
味は同じ。

1007: 匿名さん 
[2019-09-07 13:42:18]
激辛が南、辛が西、マイルドが東、スィートが北って感じか。
1008: 匿名さん 
[2019-09-07 14:15:51]
>>1007 匿名さん
とりあえず今日は北DAYです(^-^)

1009: 匿名さん 
[2019-09-08 08:47:57]
今度の台風耐えられるか?

1010: 匿名さん 
[2019-09-08 14:12:04]
こんなスレがあること自体がカッコ悪くて嫌だな。
1011: 匿名さん 
[2019-09-08 14:48:46]
負け惜しみ感も強い。
言い訳も長い。
1012: 匿名さん 
[2019-09-08 20:27:38]
そうだね。温暖化の今時南向きっていやだよね。

台風過ぎたら36度だって。
1013: 匿名さん 
[2019-09-08 20:31:53]
あら、エアコンつけず涙汗?
1014: 匿名さん 
[2019-09-08 20:39:09]
>>1013 匿名さん
タワマンでエアコン使ってますかというスレでもたてるか?
1015: 匿名さん 
[2019-09-10 08:04:39]
今日も36℃。

1016: 匿名さん 
[2019-09-10 08:13:39]
今日も暑いですね...
1017: 匿名さん 
[2019-09-10 18:35:16]
炎天下のなか、働いてるの?
1018: 匿名さん 
[2019-09-10 20:09:57]
>>1017 匿名さん

自宅にいるんじゃないの?
1019: 匿名さん 
[2019-09-10 21:54:58]
エアコンつければ外気温なんか関係無いでしょう。
大丈夫?
1020: 匿名さん 
[2019-09-11 00:08:25]
南向きに居住の人を慮っているんじゃないの?同じマンション住民として。

南向きでこの暑さだとエアコン効かないからね。
1021: 名無しさん 
[2019-09-11 06:42:35]
>>1020 匿名さん

効きますよ。
28度でも寒いぐらいです。

嘘つきは良くないですね。
1022: 匿名さん 
[2019-09-11 10:32:07]
>>1020
南向き住んだことないのね?
壊れたエアコン使ってるのね?

1023: 匿名さん 
[2019-09-11 17:54:21]
タワマン南向きを買った人が北に移動しているんだって。

https://www.youtube.com/watch?v=i_zInvQvI2I

超高層マンションが各地で建設されているが、初期の超高層マンションから最新超高層マンションに住み替える人たちの間で、史上初めてとも言える革命的な出来事が起きている。それは、住宅の「南向き信仰」崩壊だ。住宅ジャーナリスト櫻井幸雄さんが報告する。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201...
1024: 匿名さん 
[2019-09-11 20:08:43]
>>1022 匿名さん
台風後の36度でエアコンの効きはどうでしたか?
北側ではなんの問題無く静かに動いてましたよ。

うちは日中23度ですがね

1025: 匿名さん 
[2019-09-12 00:06:22]
この時期にその温度とは!
これから厳しい環境ですね。
頑張って下さい。
1026: 名無しさん 
[2019-09-12 09:41:59]
>>1023 匿名さん

同じことを何度もくどい。
しつこい男は嫌われるぞ。
1027: 名無しさん 
[2019-09-12 09:42:28]
>>1024 匿名さん

エアコンなし?
1028: 匿名さん 
[2019-09-12 11:51:05]
パリはエアコンないそうです。

1029: 匿名さん 
[2019-09-12 14:16:57]
事実は浄く受け止めましょう。

南向き信仰絶賛崩壊中。
1030: 匿名さん 
[2019-09-12 15:39:26]
北向の後悔がヒシヒシと伝わってきますね!
1031: 匿名さん 
[2019-09-12 15:43:33]
というか、南向きを買って後悔した人が北に移ってるてことなんだが、理解できない?
1032: 匿名さん 
[2019-09-13 18:29:34]
北風小僧の寒太郎(かんたろう)
今年も町までやってきた
ヒューン ヒューン
ヒュルルルルルルン
秋でござんす
ヒュルルルルルルン


1033: 匿名さん 
[2019-09-13 20:13:51]
タワーマンションの欠点7選。タワマンのデメリットについて考えてみた。

https://tawaman.com/towaman-demelit-select7/

⑦日当たりが良すぎて冬でも冷房
1034: 匿名さん 
[2019-09-15 14:17:01]
夏でも寒いなら、冬は凍死?
1035: 匿名さん 
[2019-09-15 17:15:00]
>>1034 匿名さん

冬でも暑いなら、夏は?
1036: 匿名さん 
[2019-09-15 17:20:19]
すでに東京の冬は寒く無いので、夏南ほど暑くない
北側がおススメ
景色も順光で見やすいし
1037: 匿名さん 
[2019-09-16 11:01:01]
タワマンは使っている建材が防寒対策済み、北ならLoweも必要なし。

1038: 匿名さん 
[2019-09-16 13:46:16]
夏も冬も適温の23℃。
エアコンなしですよ!
1039: 匿名さん 
[2019-09-16 17:41:13]
>>1038 匿名さん
方角関係ないけど、今が一番良い季節ですね!秋刀魚が高級魚になってしまいましたが......。

1040: 匿名さん 
[2019-09-17 22:58:51]
北側はですが
皆様の南信仰が続いてくれる事を願う

また安く買える
1041: 匿名さん 
[2019-10-05 12:17:19]
10月も30℃越え。
今月も北の季節!

1042: 匿名さん 
[2019-10-05 12:24:38]
朝晩は暖房必要です。
夏だけね、快適なのは。
1043: 匿名さん 
[2019-10-05 15:18:53]
>>1042 匿名さん

それで十分でわ?
1044: 匿名さん 
[2019-10-10 08:00:06]
台風対策で窓ガラスには、テープ貼っておきましょう。

1045: 匿名さん 
[2019-10-10 08:16:17]
>>1044 匿名さん 14分前

>>台風対策で窓ガラスには、テープ貼っておきましょう。

戸建てかよ? タワマン嫌いじゃ無いのか?

超高層建築の窓ガラスの耐風基準ははるかに厳しくなっている。
そんな事も知らないのか?
1046: 名無しさん 
[2019-10-10 14:49:08]
ムキになる方が負け。
1047: 匿名さん 
[2019-10-11 06:31:51]
>>1046 名無しさん

勝ち負けは、論点で決めましょう。

>>1045の勝ですね。
1048: 匿名さん 
[2019-10-11 06:36:27]
風呂には水を一杯入れて置きましょう、タワマンに限らずですが。長期停電もあり得ます。

1049: 匿名さん 
[2019-10-11 20:43:04]
でも危ない
1050: 匿名さん 
[2019-10-11 21:50:21]
>>1049 匿名さん
基準があるから、でも想定外が起これば、逃げ場がないのは、昔と変わらない。けど今回はギリギリ想定内かな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる