マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

1223: 買い替え検討中さん 
[2019-11-26 11:06:03]
冬でも暑い。。買い替え確定
1224: 匿名さん 
[2019-11-26 11:11:59]
 南向のため冬場は室内深く日が差し込みます。家具の日焼け避けやテレビ鑑賞のためカーテンを締め切るようになった。
選択肢のある南向きですが、値段格差が大きければ北向きでも良いかも。
 快適性は小さな子供がいる家族が転居してきてから、ドンドンと跳ね回る音がうるさく一度注意しても聞かないので諦めました。ワンルームから家族向けまで間取りの多様性は、生活スタイルの違いから居心地悪く、タワーマンショはやたらと金がかかります。維持管理経費は管理会社主導でうなぎのぼりになっていて、保有経費高騰から賃貸収益も薄まり、転売の際に不利な場合が多い。新築タワーはディベロッパーが金をかけてイメージ戦略で高級感を演出してますが、それは入居後相当な経費を負担することを意味します。
 タワーマンは投資不動産として位置づけられていて、おきいに入りのマンション住まいが様々な仕手筋などの不動産、建設業界の思惑が大きく作用します。向きなどが気がかりなだけならタワーマンションはやめたほうがよいでしょう。さらに大掛かりなリスクが待ち受けています。まず、管理組合はディベロッパー系列の管理会社の手のひらのコマに過ぎません。理事も自分だけ汗を流してもばからしくなります。さっさと売り抜けるオリンピック前にと思っても、転居、買い替えも不動産業界をうるおすだけで、入居者は堂々巡りの状態で、向きは良くなったが、それ以外の様々な不満に合う羽目に。
 南向のため冬場は室内深く日が差し込みま...
1225: eマンションさん 
[2019-11-26 11:17:16]
戸建の暗い南向きと凍てつくような寒い北向きを基準に
タワマン を夢見ながら書くとタワマン に住んだことがないことがよく分かる。
1226: 匿名さん 
[2019-11-26 13:42:28]
それはない(笑)
1227: 名無しさん 
[2019-11-26 14:02:12]
>ワンルームから家族向けまで間取りの多様性は、生活スタイルの違いから居心地悪く

実際は自分の上の階と同じ間取りに住むことがタワマン だと多いよ
クレームは直ではなくコンシェルジュ経由で行うし
あなたの勘違いも有る

しかも上の人の引越しなんて分かるわけない
タワマン に住んでる蟹?
1228: 匿名さん 
[2019-11-26 14:13:01]
用務員いや、コンシェルジュ女性はなにもせんのよ。
役立たず。
1229: 匿名さん 
[2019-11-26 17:07:27]
昼間にカーテン締め切る生活じゃタワマンライフはつまらないってことか?

一日中カーテン開けてられるって北向しかなさそうね。
1230: 匿名さん 
[2019-11-26 18:28:44]
>>1229 匿名さん
一戸建てと低層マンションは隣まで10メートルないのが殆どだけど、カーテン締め切りなんて、留守の時だけ。
1231: 匿名さん 
[2019-11-26 19:56:48]
>>1230 匿名さん

タワマンの南向きは日中締め切りと、お隣さんから、聞きました。

35階西向でしたが、冬場でも午後はカーテン締め切りでも、エアコンを頻繁につけていましたよ。遮光遮熱カーテンそのものが、発熱体になる感じでした。
1232: 匿名さん 
[2019-11-26 20:38:26]
9時間前だと思うよ。
1233: 匿名さん 
[2019-11-26 20:47:18]
更年期障害で、汗かきのデブだから、北は最高です
1234: eマンションさん 
[2019-11-27 00:00:46]
>>1233 匿名さん
タワマン 妬みスレに移動しては?
1235: 匿名さん 
[2019-11-29 13:22:22]
北風、極寒!

1236: 匿名さん 
[2019-11-29 14:09:38]
窓を閉めていて風が吹き込むマンションはないが、窓を閉めていても陽射しは当たれば入る。
1237: 匿名さん 
[2019-11-29 15:06:29]
北向以外は認めたくない。
1238: 匿名さん 
[2019-11-29 15:54:22]
マジレスしますが北向きで大変満足ですよ。
高層階だからかもしれませんが、眺望最高、ほぼ一日カーテン開けっぱなしで夏も涼しく冬はそこそこかな。
しかも値段も安かったし、言うことないと思われる。
1239: 匿名さん 
[2019-11-29 15:59:52]
結局は、結論的に、つまるところ、金問題。
安さは耐え難い魅力。
1240: 匿名さん 
[2019-11-29 19:01:36]
北向き人気で、南向きが安くなっているようね。まあ、高くて電気代も倍払いじゃ、罰ゲームみたいなものですね。
1241: 匿名さん 
[2019-11-29 21:09:30]
北向が×ゲームとか、気の毒すぎぃ。
1242: 匿名さん 
[2019-11-30 09:12:31]
ありゃ?国語が苦手?電気代が高いのは南向きって意味のように思いますが?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる