マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

660: 匿名さん 
[2019-07-20 20:05:47]
そればかり。
でも安いのが本当の理由だよ。
661: 匿名さん 
[2019-07-20 21:31:14]
>>660 匿名さん

そればかり。

住宅評論家が指摘する社会現象なんだが?

南向きはDWやめてバルコニーが主流に変わりだしたとか。でも高層マンションでDWでないリビングってちょっと寂しい。
662: 匿名さん 
[2019-07-20 21:42:45]
負け惜しみはダメダメ
663: 匿名さん 
[2019-07-21 15:05:34]
>>662 匿名さん

そうそう。南向きはDWでないから良いと言われてもね。
664: 匿名さん 
[2019-07-21 15:25:07]
そう思わないと、辛いですからね。
665: 匿名さん 
[2019-07-21 16:21:49]
超高層マンション南向き信仰の崩壊
https://www.youtube.com/watch?v=i_zInvQvI2I
超高層マンションが各地で建設されているが、初期の超高層マンションから最新超高層マンションに住み替える人たちの間で、史上初めてとも言える革命的な出来事が起きている。それは、住宅の「南向き信仰」崩壊だ。住宅ジャーナリスト櫻井幸雄さんが報告する。



これが強烈過ぎたのだろうね。南向きが売れなくなったので、デベもポリシー変更をせざるを得なくなったってことか。
666: マンコミュファンさん 
[2019-07-21 18:11:28]
>>661 匿名さん

南向きに限らず中住戸は全面バルコニーってマンション多いよ。
大阪で分譲中の51階建タワマン然り。
667: マンコミュファンさん 
[2019-07-21 18:16:06]
DWで1年中カーテン開けっ放しにできないぐらいなら、DWじゃなくても1年中カーテン開けっ放しにできる方が遥かに良い。
北向き中住戸以外DWで1年中カーテン開けっ放しって不可能だからね。
668: マンコミュファンさん 
[2019-07-21 18:24:16]
でも1年中カーテン開けっ放しにできる北向き中住戸より、1年中カーテン開けっ放しにできない角部屋の方が良いという人も多いだろうけど。

結局その人の好みとその物件の眺望次第ってことだよ。
北向きの順光が綺麗と言っても何の変哲もない眺望より、シンボリックな眺望の他の向きの方が良いってことは多々あるだろうし。
勿論、北向きでシンボリックな眺望であれば更に良いけどね。
669: 匿名さん 
[2019-07-21 18:46:23]
夜景が綺麗なら、順光も逆光も関係なし。
曇りや雨の日も関係なし。

どっちにしても、タワマン乱立エリアで他のタワマンとお見合いの部屋なら
どの向きでもカーテン閉めっぱなし。
670: 匿名さん 
[2019-07-21 19:02:25]
>>667
>DWで1年中カーテン開けっ放しにできないぐらいなら、DWじゃなくても1年中カーテン開けっ放しにできる方が遥かに良い。

苦しいね。リビングから見えるのがバルコニーじゃ、高層マンションの価値がないように思える。結局南向きはNGということのように思える。

>北向き中住戸以外DWで1年中カーテン開けっ放しって不可能だからね。

だから北向き人気なんではないでしょうか。
671: 匿名さん 
[2019-07-21 19:05:31]
>>668
>でも1年中カーテン開けっ放しにできる北向き中住戸より、1年中カーテン開けっ放しにできない角部屋の方が良いという人も多いだろうけど。

異議ありません。人それぞれですから。1年中カーテン閉めっ放しが良いと言う人もいるいると思います。

>勿論、北向きでシンボリックな眺望であれば更に良いけどね。

その通りですね。豊洲・有明・港南あたりだとそうなるでしょう。
672: 匿名さん 
[2019-07-21 19:07:46]
>夜景が綺麗なら、順光も逆光も関係なし。
>曇りや雨の日も関係なし。

その通りですね。夜だけマンションに戻る人には。

>どっちにしても、タワマン乱立エリアで他のタワマンとお見合いの部屋なら
>どの向きでもカーテン閉めっぱなし。

そういうこと。眺望がタワマンでは重要です。

673: 匿名さん 
[2019-07-21 19:58:20]
展望展望言う人は、毎日何されてるの?
お仕事は?
674: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-22 08:15:43]
>>670 匿名さん

バルコニーは透明ガラスなので視界を遮らない。
675: マンション検討中さん 
[2019-07-22 08:42:12]
透明とも限らない。コンクリも多い。
676: 匿名さん 
[2019-07-22 08:49:25]
眺望が気にならない人は毎日何を考えて高層マンションでお暮らしなのでしょうか?
生活にゆとりがないのでしょうか?
677: 匿名さん 
[2019-07-22 09:56:26]
毎日何をしてるの?
展望鑑賞以外に。
678: 匿名さん 
[2019-07-22 11:11:18]
家帰ってまで、カーテン閉じて仕事する人は少ないでしょう。

バーティカルブラインド全開の角部屋リビングのDWで眺望を楽しみながら、ワインや水出しコーヒーを楽しんでますが、文句ある?
679: 匿名さん 
[2019-07-22 16:01:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる