パークタワー北浜の契約者 入居者専用の住民スレです。
いろいろな意見などしませんか。
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/all/
[スレ作成日時]2013-05-17 17:38:08
パークタワー北浜<契約者専用>
961:
入居済みさん
[2014-11-17 12:41:19]
オーディオルームと書かれてますが、防音室に改造されたのですか?
|
||
962:
住民さんC
[2014-11-17 12:53:11]
960さん以外に実際にお困りの方いらっしゃいますか??
|
||
963:
マンション住民さん
[2014-11-17 14:17:48]
>959
うちの場合は、 APC ES500(無停電電源装置)は、Core2DuoとAthlon X2のPC二台(たぶん2GHz程度にHDDが合わせて5,6基) 14インチ液晶一つを繋いで、1分程度は可動していますから、二台合わせても500Wくらいかなぁ。 とすると、約5Aっていうことになるけど、電気ストーブ使うとキケン・・・。 |
||
964:
入居済みさん
[2014-11-17 16:56:32]
946さん
動物病院ですが、お散歩をされている飼い主さんに聞くのが一番いいですよ。 一人だけでなく色んな人に。 そしてどうしてお勧めなのかも聞いてみて下さいね。色々お勉強にもなりますし。 人間同様、病院の雰囲気や先生との相性もあります。 ワンちゃんも大切な家族の一員、良い先生に出会えるといいでね。 |
||
965:
マンション住民さん
[2014-11-17 17:00:55]
うちは一つの部屋でPC立ち上げっぱなしでテレビ見て20畳用のエアコンを暖房でつけて、電子レンジも電気ポットもつけても問題ないのですが。。。
|
||
966:
マンション住民さん
[2014-11-17 18:16:48]
965さん
>20畳用のエアコンを暖房でつけて エアコンは別回路になっている筈ですよ(各20Aずつの)。 それにPCもノートとディスクトップではAが違いますし、プリンターも。 キッチンも別回路になっている筈ですから。 一度、下駄箱の中の分電盤を開けてみてはどうですか? そうすれば、どの回路に何Aか分かりますから。 |
||
967:
住民さんB
[2014-11-17 22:49:08]
つまり、電気ストーブやめて、エアコンつけたらいいって話ですね。
|
||
968:
住民さんA
[2014-11-18 11:05:32]
967さん
>つまり、電気ストーブやめて、エアコンつけたらいいって話ですね。 でもね~ 電気ストーブ使いたい人もいるだろうし、電気カーペット使いたい人もいるだろうし。 それを、「エアコンつけたらいい」ってことじゃないですよね~ 三井から売買契約時に 「洋室では、電気ストーブ使えません、電気カーペット使えません、使えばブレーカーが落ちます」 なんて説明は受けていないですからね~ ここオール電化のマンションですからね~ 文句言ってるところだけ、公開しないで工事してるんとちゃう? |
||
969:
住民さんB
[2014-11-18 12:37:41]
968さん
では、三井さんにクレーム入れたらいかがですか? 何も対応するのでもなく、愚痴だけずっと言われても、困ってないものとしたら見てるのもしんどいので。 |
||
970:
マンション住民さん
[2014-11-18 16:25:52]
>969
>困ってないものとしたら見てるのもしんどいので。 ここは、契約者がレスするとこですよね? 実際、PT北浜で生活していて、皆さんのいろいろなことをここで知って、参考にしましょう・・・ってとこですよね? 自分は関係ないから・・・なんて、そんな人もいるんですね。 |
||
|
||
971:
契約済みさん
[2014-11-18 17:27:41]
>>970さん
969さんは、愚痴だけをダラダラ書くのではなく、建設的な事を共有しましょうってことでしょ? 不動産売買契約書にそんな説明、本当にあるとお思いですか?? 子供じゃないんだから、もう少しましな議論ならいいんでしょうが、私も696さんと同意見ですよ。 |
||
972:
入居済みさん
[2014-11-18 17:37:55]
|
||
973:
匿名
[2014-11-18 19:07:54]
ここは、相変わらず心が少々貧しく、常に人を批判する人が多いなぁ。まあ、見事に揃ったもんだ。
|
||
974:
マンション住民さん
[2014-11-18 21:38:53]
規約では契約アンペア変更はできないんでしたっけ?
なんかそんな説明受けたような気もします。 一般的にはマンション全体の容量が決まってるでしょうから諦めるしかないかも。 |
||
975:
入居済みさん
[2014-11-18 23:15:35]
前に質問した者です。
オーディオルームの方、オーディオルームは防音室に改造されたんですか? |
||
976:
マンション住民さん
[2014-11-19 07:47:43]
ここは、
・ローリング族の音 ・上階の子供の足音 ・隣のクシャミやTVの音 ・ブレーカーが落ちる こと等、困ってないものとしたら見てるのもしんどい・・・人がいるようです。 |
||
977:
入居済みさん
[2014-11-19 12:25:31]
>974さん
>一般的にはマンション全体の容量が決まってるでしょうから諦めるしかないかも。 もしも他のお家でも、ブレーカーが落ちて困っている!という声が大勢であれば、売主三井の 費用負担で、分電盤の予備回路を使う工事が可能なのでは? 工事店に確認して貰ったら工事をすれば問題解決できるんだって。 要は、電気容量の問題じゃなくて、回路の問題なんだって。 ただ、三井に費用負担させるためには、大勢の声をひとつにしないとダメかなって思う。 |
||
978:
マンション住民さん
[2014-11-23 02:55:33]
ただいま、深夜の2時半。阪神高速のローリング族が出現。もう10周回してる。寝られない(涙)
|
||
979:
マンション住民さん
[2014-11-23 02:57:13]
今夜の阪神高速の暴走族
ひどい。イライラする。 |
||
980:
マンション住民さん
[2014-11-23 03:17:37]
周回多いけど直管?のカナキリ音のが
いないだけマシ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |