三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー北浜<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークタワー北浜<契約者専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-11-27 18:03:48
 

パークタワー北浜の契約者 入居者専用の住民スレです。
いろいろな意見などしませんか。

所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
   京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/all/

[スレ作成日時]2013-05-17 17:38:08

現在の物件
パークタワー北浜
パークタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 350戸

パークタワー北浜<契約者専用>

921: 入居済みさん 
[2014-11-13 13:00:54]
>920
>いちいち必死になる必要がないんじゃないかな

アナタのことかな?

パークタワー北浜を購入して住んでいる人が、資産価値を下げるが如くのことを次から次へと
書き込むかな?
922: 匿名さん 
[2014-11-13 13:08:39]
ウチも上階の足音は全く聞こえませんね。
引っ越し時(?)に家具を引きずる音が聞こえた程度です。

ただウチの場合はアップライトピアノを置いて、子供のお友達にも
教えているので(教室ではありません!)、お隣さんと下の階の方には
うるさかったら遠慮なく文句言って下さいという意味でご挨拶に伺いました。

下の階の方からは音は聞こえないものの振動が伝わるとのご指摘を
受けましたので、防音防振用のシートとマットを敷きました。
お隣の方は全く聞こえないと言って下さってます。
もしかしたらお隣と接してる部屋に配置したら少しは聞こえるのかも知れませんが
そこはリビングに設置しています。

ピアノでこの程度ですのでクシャミやテレビの音が聞こえることは
お互いが窓を開けてない限りはまずありえないと思います。

子供の足音についてはウチも迷惑にならないように注意していますが
走ったりジャンプしたりすると当然下には響きます。
これはどんなマンションでも同じです。

今回でマンションは3回目ですが、新しいだけあって遮音性は
一番いいですね。

923: マンション住民さん 
[2014-11-13 13:45:33]
>922

私はパークタワー北浜で、4軒目です(いずれも新築)。

2軒目、3軒目のマンションでは上階、上々階の方がピアノを弾いておられました。

2軒目では、管理組合が入り上階の方は防音室を設備されました(上下左右の各階からクレームを受けていたため)。
3軒目では、上々階の方はサイレントピアノにされました。

これで全て解決となりました。


924: マンション住民さん 
[2014-11-13 13:54:09]
>922さんへ
>子供の足音についてはウチも迷惑にならないように注意していますが
>走ったりジャンプしたりすると当然下には響きます。
>これはどんなマンションでも同じです。


まさかとは思いますが、家の中で、子供さんが走ったりジャンプすることを容認されているのですか?
さらに、そのことで当然下に響くことも折り込み済ですか?

子供だから、少々のことは・・・なんてことはないですよね?
925: 入居済みさん 
[2014-11-13 14:26:44]
こちらは、落ち着いた年齢層やディンクスが多いと思っていましたが、案外小さい子供連れのファミリーも見かけますね。
書き込みを見ていて、上の階には来ないようにと願うばかりです。
マナーのある方なら良いのですが…。
926: 入居済みさん 
[2014-11-13 14:30:19]
今日いつもと違う時間に起きたら、
どこからか生活音が聞こえてきました。気にならないレベルでしたが。それより昨日小さい蜘蛛が出できてびっくり仰天しました。高層階だから虫は出ないと思ってましたが、観葉植物の土からなんでしょうか?まだまだ蜘蛛とか出てきたらと思うと悍ましいです。どなたか愚問とは思いますが、引っ越す以外の方法で何か虫対策されている方がいらっしゃれば教えてください。
927: マンション住民さん 
[2014-11-13 14:45:31]
>925

同感です。
928: 入居済みさん 
[2014-11-13 16:02:21]
管理費と駐車料金が安いところが良い。

マンションを出たらすぐにパン屋さんがある。
徒歩5分弱のところにスーパーライフがある。

徒歩10分弱で、北浜駅から電車に乗れる。
車で出て1分弱で真横の阪神高速に乗れる。
929: マンション住民さん 
[2014-11-13 16:30:20]
>928

そうですよね~。

フレスコ北浜もありますしね。
三〇〇友銀行もありますしね。
北浜から特急直行で京都へ行けますしね。
六軒家浜にお散歩に行くと気持ちいいですしね。
930: 契約済みさん 
[2014-11-13 17:06:52]
フレスコ北浜も  徒歩10分ですしね。

三〇〇友銀行も 徒歩10分ですしね。

北浜駅も    徒歩10分ですしね。

六軒家浜も   徒歩10分ですしね。
931: マンション住民さん 
[2014-11-13 17:52:53]
毎日利用してますが、北浜駅は5分かからないですよ。
932: マンション住民さん 
[2014-11-13 23:57:41]
六軒家浜じゃなく八軒家浜やろ
北浜までは、7〜8分やな俺なら
933: マンション住民さん 
[2014-11-14 06:59:34]
壁薄いって。
テレビが聞こえてくるのは隣のやつの音量がでかすぎるからなのか?
隣に言いに行っていいものですか?
934: マンション住民さん 
[2014-11-14 08:39:06]
>>933

中部屋ですか?
リビングにいて聞こえるのですか?
935: 契約済みさん 
[2014-11-14 09:45:51]
夜中にギャーギャー夫婦喧嘩の声や赤ちゃんの泣き声も聞こえますよ。
生活音なので仕方ないですけどね。阪神高速の騒音は問題外にアウト。
936: 働く女子さん 
[2014-11-14 09:56:13]
アップライトピアノは非常識ですね。

最低でも電子系のサイレントピアノにしなきゃダメですよ。

「うるさかったら言ってください」なんて、
確信犯の言い訳で、
わがままもいいとこです。

「泥棒しますので、無くなって困ったら言ってください」
と言ってるのと同じことです。

大人(親)なんだから、
言われる前に人に迷惑をかけないようにすべきですし、
子供にそのように教育するのも親の責任です。


kitahamaのスーパーで、
店内を3輪車で走らせて遊ばせてる親がいましたが、
このような非常識な親がやらせてるんですかねぇ。。
「じゃまだったら言ってください」みたいな。
937: マンション住民さん 
[2014-11-14 10:24:24]
>>933
>>935

パークタワー北浜のことなのでしょうか?

うるさかったら、ここに書かずに直にクレーム申し入れすればいいことでしょうに・・・
何でここに書くの?
938: 入居済みさん 
[2014-11-14 10:57:40]
>937さん

>何でここに書くの?

それは別にいいのでは?
参考になる事もありますからね。
ひっとして、この掲示板を見て心当たりのある人が改善されるかもしれませんしね。



939: 入居済みさん 
[2014-11-14 11:56:05]
>938さん

ローリング族の騒音
  ↓
上の階の子供の足音
  ↓
隣のクシャミ、TVの音
  ↓
ピアノの音
  ↓
夜中にギャーギャー夫婦喧嘩の声や赤ちゃんの泣き声

さてさて次は何の音でしょうか。
  

安普請のアパートのような「生活騒音」にビックリです。
本当にこれらがパークタワー北浜のことであるならば・・・ですがね(失笑)

940: マンション住民さん 
[2014-11-14 12:00:37]
本当ですね。
私の家は、お隣の音などは全く聞こえませんよ。
本当に住民の方の書き込みか疑問ですね。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる