パークタワー北浜の契約者 入居者専用の住民スレです。
いろいろな意見などしませんか。
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/all/
[スレ作成日時]2013-05-17 17:38:08
パークタワー北浜<契約者専用>
832:
入居済み
[2014-10-30 21:09:28]
パーキングの中から上を見上げたら、物凄い迫力ある高さでしたよ。駐車場契約者の方、たまに見上げてみてくださいませ。
|
||
833:
匿名さん
[2014-10-31 00:11:01]
パーキンスは33?34?階くらいまでありますね。
|
||
834:
マンション住民さん
[2014-10-31 11:22:29]
>>831
本当に同感です。 ほとんどの方が挨拶や会釈して下さいます。 夜間、帰宅したときコンシェルズの方が声を掛けて下さるのも嬉しいですね。 「住民の質」も、マンションの値打ちのひとつのように感じています。 気持ちよく生活していきたいと思っています。 |
||
835:
入居済みさん
[2014-11-02 09:40:44]
必死すぎる書き込みは、逆効果だから止めましょう。
マンションのイメージが悪くなります。上層階と低層階でも民度は違うし お金があるから上品、貧しいから下品。 そういう問題ではなく、貧しくても品のある方もいらっしゃいますから。 横を通る阪神高速の騒音をYKKに問い合わせて、内窓の効果を 聞いてみましたが、500dbを超える環状線ローリング族の マフラー音を消す事はできないそうです。コンクリートにも 共鳴して車両通行音が室内に響いてしまうためのようです。 |
||
836:
マンション住民さん
[2014-11-02 11:13:11]
内窓に期待していただけに残念です。
はぁ… |
||
837:
住人
[2014-11-02 15:02:09]
835
発想が貧しすぎる。同じ住民として恥ずかしいなあ~。まあ、さて仲間じゃないからいいか。 |
||
838:
契約済みさん
[2014-11-02 17:04:05]
|
||
839:
引越前さん
[2014-11-03 00:25:25]
こんばんは、 西向き中住戸の中層階で、年度末に越す予定の者です。 住み心地も良さそうな様でとても楽しみです。 さて、先入居の皆様にご相談なのですが、 今頃ですが、、、、 全くセンスも無くどうしてよいのやら。。 西日対策と左半分のTHE北浜タワーが目にかかるので、 パノラマウィンドウ?のカーテンに迷っています。 二分割のシェードにして左半分は下ろしておくと THE北浜タワーは見えない? レースのみでいいのか、遮光カーテンも要か? 皆様はどうされていますか? アドバイス頂ければと思います。 |
||
840:
マンション住民さん
[2014-11-03 02:46:09]
南西に住んでます。西日は結構しっかり入ってきます^_^
レースのカーテンだけでは、晴れた日は厳しいと思います。今日のように曇りの日ですと全然大丈夫なのですが‥‥。 |
||
841:
匿名さん
[2014-11-03 11:49:20]
>>839
遮光はお好みで良いですが、840さんのおっしゃるとおり西日はしっかり入りますので、ドレープは必須です。 西側でも中部屋であれば夕方の数時間のみドレープを閉めて、それ以外はフルオープンで大丈夫です。南西角は陽の動きに沿って午後からカーテンでコントロールですね。 キタハマの方は夜間でも結構オープンです。双眼鏡でも使えば別ですが、肉眼レベルでお見合いを心配する必要はありません。 |
||
|
||
842:
入居済みさん
[2014-11-03 11:58:23]
西側は、西陽対策の遮光カーテンと
阪神高速の騒音対策が必要 |
||
843:
マンション住民さん
[2014-11-03 12:50:19]
下層の方はうるさいかも
|
||
844:
入居済みさん
[2014-11-03 13:40:50]
CTOからの転居です。改造車のマフラー音は近隣タワーは何処も同じようなものです。タワーは眺望が望める反面、音を遮る建物もありませんので。
いつまで続くかわかりませんが、先日の横転事故以来、減りましたね。命懸けでするほどの遊びでも無いですからね。 |
||
845:
匿名さん
[2014-11-03 16:08:17]
先週の高速の事故は、ローリング族の車ですか?
|
||
846:
入居済みさん
[2014-11-03 19:04:40]
ローリング族ではなく一般車両で、この北浜カーブは事故の名所で、雨が降った明け方は頻繁に事故が起きています。マフラー改造車は無くなる事はないでしょう。全車両が電気自動車になるまで、
|
||
847:
マンション住民さん
[2014-11-04 11:44:04]
>835
>>500dbを超える環状線ローリング族のマフラー音 って何かの間違いではないでしょうか? 私もYKKに勤務している人に直に確認しましたが、「完全にマフラー音を消すことは難しいかもしれ ないが、減音効果はあるのではないか、と思う。現場確認の必要あり」との説明を受けましたよ。 実際に、ローリング族のマフラー音でお困りの方はご自身でYKK等、専門業者にご相談になるとよい と思いますよ、 >835のコメントを鵜呑みにせず・・・。 以下、参考にして下さい。 「音の大きさの単位として表現する場合」 音の大きさを表す単位としてデシベルが使われています。身近な音の大きさはこんな感じになります 「身近な例」 120デシベル ・飛行機のエンジンの近く 110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち 100デシベル ・電車が通るときのガードの下 90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央) 80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m) 70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭 60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話 50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時) 40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼 30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声 20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m) |
||
848:
入居済みさん
[2014-11-04 13:38:05]
飛行機に乗るとき、飛行機のエンジンが動いていますが、単純にあの音量の5倍以上ローリング族が出す騒音があると思います。
|
||
849:
マンション住民さん
[2014-11-04 13:55:32]
インターネットにローリング族の出す音は、500db以上だと書かれていますね。
|
||
850:
入居済みさん
[2014-11-04 15:29:19]
>849さんへ
インターネットで調べたら、 出口:89.1ø 近接排気音:94db オールステンレス、保安基準適合 アクセルを少し踏んだだけでも豪快な音がします。 静かとは言えないマフラーの部類に入ると思います と書いてあります。 |
||
851:
マンション住民さん
[2014-11-04 17:45:40]
|
||
852:
入居済みさん
[2014-11-04 20:45:14]
起こされる程の爆音は一回だけだったような・・・。
皆さん本気で議論されてます? ネガさんをいじって遊んでるだけ? |
||
853:
匿名さん
[2014-11-04 21:16:05]
この季節は窓を締めるので、気にならないですね。
ただ、二重にすることで防音になるのであれば、是非行いたいです。 |
||
854:
入居済みさん
[2014-11-04 21:39:26]
>851
計測しましたが、500dbではなく、150dbの間違いです。 以下参照、、、あの阪神高速のローリング族からの騒音は、 銃声〜耳の組織の破壊に相当。内窓を取り付けようと思います。 0dB-人間の耳が聞き取れる最も小さい音 30dB-耳打ち。ささやき (記事中スペル間違い 正しくはWhisper) 50dB-静かな通り 60dB-通常の会話 80-90dB-交通の激しい高速 107dB-動力芝刈り機 (日本人には想像しづらいが) 115dB-ロックコンサート 120dB-ブブゼラ・ホーン 128dB-メルセデスF1、ジェット戦闘機 140dB-銃声 180dB-耳の組織の破壊。 |
||
855:
マンション住民さん
[2014-11-04 21:56:27]
>850
阪神高速のローリング族の騒音が、 保安適合のはずないやろ。 http://shizu.0000.jp/motori/kako/1061917122.html こんな事、書いてる人がいますね。 |
||
856:
マンション住民さん
[2014-11-04 22:58:39]
もぉローリング族の話は飽きたー
|
||
857:
マンション住民さん
[2014-11-05 10:27:45]
|
||
858:
マンション住民さん
[2014-11-05 11:59:30]
阪神高速の騒音問題は、住民にとって重要な問題です!!
健康被害が出る可能性がありますものね。 |
||
859:
入居済みさん
[2014-11-05 12:09:05]
|
||
860:
入居済みさん
[2014-11-05 13:18:40]
|
||
861:
入居済みさん
[2014-11-05 13:21:01]
|
||
862:
契約済みさん
[2014-11-05 14:54:24]
騒音のこと気にしている人は少数だと思いますし、こんなところで、堂々巡りの言い合いしててもしょうがないので、ご自身で然るべきところにお申し出されるか、対処されるかしてはいかがでしょうか。
|
||
863:
入居済みさん
[2014-11-05 16:05:07]
阪神高速に問い合わせましたが、
環状線沿いの建物からは、騒音が酷いとの連絡が多数入っているそうです。 関係当局と対策は講じてはいるようですが、、、 |
||
864:
入居前さん
[2014-11-05 19:39:52]
20年以上そのまま
警察か市か高速道路の運営会社を 訴えでもしないと抜本的な対策はしないね 健康被害や迷惑料 騒音が嫌なら近くに住むな、 正論っぽいですが 問題視しているのは普通の車の走行音ではない |
||
865:
入居済みさん
[2014-11-05 22:47:29]
話題を変えて
最近、寒くなりましたが皆さんエアコンの効き具合はいかがでしょうか? 角部屋でリビング窓が開放的なのは良いのですが、部屋がいまいち暖まりにくい気もしています。 |
||
866:
入居済みさん
[2014-11-05 23:08:22]
大阪は地方だから田舎者のローリング族が都心に出没するのでしょう。
|
||
867:
入居済みさん
[2014-11-05 23:26:15]
暖房ですか!!
早いですね。 我が家は、まだまだ朝以外は暑くて… そろそろ、冬本番前には買わないといけないのですが… |
||
868:
引越前さん
[2014-11-05 23:46:44]
西のカーテンのアドバイスありがとうございました。
遮光にすることにしました。 騒音の話題がありますが、内覧会の際は室内では ほぼ気になりませんでしたが、 音はさほど気にならないタチなので、 いつも通り、眠れることを願うばかりです。 秋も深まり寒くなりましたが、室内は寒いのでしょうか? 床暖房があるので、 コタツとはサヨウナラできますよね? |
||
869:
マンション住民さん
[2014-11-06 01:48:36]
まだ、寒くないですよ!
ヴューウインドーの為か、ダイレクトに太陽が入りますので まだまだ暑いです。 ただ、方角によるかもしれません。 |
||
870:
入居済みさん
[2014-11-06 10:36:31]
ウォールガラス窓なので、真下が見えるのは少し恐いような気もしています。
でも、ピクチャーウィンドウって感じで気持ちいいですよ。 暖房はまだまだ先のような気がしています。 週末、暑いと感じるくらいなので。 夜帰宅したとき、マンション近くになると各お部屋に灯がともって、とてもいい感じです。 王冠も、とてもいい感じです。 ゆったりとした気分で暮らしたいものです。 |
||
871:
入居済みさん
[2014-11-06 12:30:36]
やっと養生シートもとれていいかんじですね
|
||
872:
マンション住民さん
[2014-11-06 13:30:24]
私どもも入居して2週間経ちました。
高速の騒音も書き込みを見て、ローリング族ってどんな感じ?と興味半分不安半分でしたが、騒音なんて窓を閉めていれば対して気になりません。 たまに、ブウ〜ンとビックリするような音がしても一瞬です。 そんな程度の音は、どこに住んでいても同じです。 実際、入居されたらわかると思いますが、窓からの採光や換気システム、コンシェルジュの方の対応など色々な面においてかなり快適なです。 エレベーターも低層階と高層階にわかれてるので早いです。駐車場の出し入れも問題なく総合的に見て暮らしやすいマンションだと思います。 |
||
873:
マンション住民さん
[2014-11-06 20:23:23]
北向きでもとっても明るいですよね!
嬉しいサプライズでした。 24時間換気孔からの騒音は割り切った方がいいですか? 換気はつけ続けといた方がいいと言われたので。 |
||
874:
入居済みさん
[2014-11-06 22:09:22]
ほんとに、北向でも凄く明るいですよね!
そんなに、換気の音きになりますか? うちは、全然きにならないですね。 部屋によって違うのかな? |
||
875:
入居済みさん
[2014-11-06 22:18:10]
うちは使ってない部屋の換気口は閉じてます。リビングは開けたままにしてますが。窓を閉じてたら騒音の中が聞こえることはないですよ。
|
||
876:
入居済みさん
[2014-11-07 14:31:52]
北向きって、Bタイプ、Sタイプ、Tタイプってことかな。
購入するとき、北向きは~ってことで選択しなかったんですが、明るそうでいいですね。 だけど、洋室(1)洋室(2)はバルコニーがあっても、陽が差すのですか? あーぁ、天神祭りのときはクーラーの効いたリビング窓から見えていいだろうなぁ~って 今から羨ましいですよ。 上下階、両隣の音は全く聞こえないですし、ローリング族の騒音も一瞬だけだから、ガマン できますし。。。 第一マンション全体にガサガサした感じがないですし、共用部の掃除は行き届いていますし、 ゴミは24時間出せますし、マンション住民は気持ちよくご挨拶して下さいますし。 パークタワー北浜を購入してよかったなぁ~って思っています。 |
||
877:
マンション住民さん
[2014-11-08 10:07:50]
全体的に満足してます(^^)
天井高が低いのは心配でしたが別に気にならないです |
||
878:
マンション住民さん
[2014-11-08 23:47:47]
今、走ってるローリング族、爆音で6周目。パトカー出動してくれ!眠られへん。
|
||
879:
マンション住民さん
[2014-11-09 08:43:26]
昨夜⁉️ 本当ですか。
全く気付きませんでした。 |
||
880:
入局済み
[2014-11-09 09:36:25]
あんた、耳が遠いか、聞こえてないふりしているのかどっちだい!?
|
||
881:
入居前さん
[2014-11-09 09:40:02]
昨夜はひどかったね
寝てる家族が起こされる程じゃないけど 寝ようとしてると気になるね 周回されるから、いつ終わるのかと思うと イライラして寝付けないw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |