三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー北浜<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークタワー北浜<契約者専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-11-27 18:03:48
 

パークタワー北浜の契約者 入居者専用の住民スレです。
いろいろな意見などしませんか。

所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
   京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/all/

[スレ作成日時]2013-05-17 17:38:08

現在の物件
パークタワー北浜
パークタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 350戸

パークタワー北浜<契約者専用>

621: 入居前さん 
[2014-09-25 15:13:16]

いっそのこと、PT北浜のヘリポートからヘリを飛ばして追跡しましょうか(笑)
622: 匿名さん 
[2014-09-25 15:55:09]

確かに警察に行ってもイタチゴッコですね。
こんな対策はどうでしょうか。

①中層で精細な動画が撮影できる方に映像をアップして特定する
 ・警察へ提出

②阪神高速に掛け合って環状部分を周回した分の料金設定にしてもらう
 ・実際に道路の痛みは周回分発生しますから矛盾はありません
 ・料金改定が必要ですがソフトを触るだけでローコスト

③市の条例で夜中の爆音は問答無用で罰金や車両没収にしてもらう
 ・市長に取り上げ貰う為には、、、

環状線の周辺の住民は万単位と思います。
爆音の為に就寝時に空調をオンするという無駄を
周辺住民がやらされているわけで、、、
都心部に住環境を整備しようとしているのなら、まずは快眠できる
環境は優先事項でしょう。
623: マンション住民さん 
[2014-09-25 15:56:50]
ヘリポートの有効活用は良いかもしれませんが、管理費が大変なことになりそうですね(笑)
今更ながら阪神高速側を買ったことを少しばかり悔いてます。私は中層階ですが、これから引っ越して来られる阪神高速側の中層・下層の方は少しばかり覚悟しておいた方が良いかもしれません。
とりあえず防音性に優れたカーテンやガラス、バルコニーに設置するシャッターなどを探して自分なりに対処していこうと思います。あ、日中はとても快適ですよ。ライフも遅くまで開いてますし、中之島の夜景は最高です。
624: 入居前さん 
[2014-09-25 17:59:26]
>622

③の橋本市長に採り上げて貰うのが手っとり早いかもですね~。

ただ、西側の中層階ですが、夜中の迷惑な音って聞こえないんですが?
625: 入居済みさん 
[2014-09-26 00:40:22]
ローリング族より、ゴミの分別もできない住人の方が非常識で問題だと思う。同じ階の人が紙、くずゴミとビール缶を一緒に捨てていてドン引き。
626: 引越前さん 
[2014-09-26 08:21:05]
角部屋のリビングにある小さい小窓?からエアコンの室外機が出せないらしいです。
普通に外に出ることが出来ない所謂サービスバルコニーの場合、
そちら側にエアコンの取付出来ないみたいなんですけど。
しかも三井側も把握してて、そんなはずはない、的な話らしいんです。
なにか詳しいこと聞いてる方いらっしゃいますか?
何らかの対応をするみたいなんですが・・・・
627: 入居前さん 
[2014-09-26 13:22:33]
622さん

それは困った問題ですね!
私もこれからエアコンの購入で室外機は小窓からではないですが
サービスバルコニーに設置なので不安になりました。

因みにエアコンはどちらで購入される予定なのですか?
電気屋さんによって違うのかな?
628: 入居前さん 
[2014-09-26 13:23:44]
627です。

間違えました622さんでなく

626さんです。すいません
629: 引越前さん 
[2014-09-26 13:47:17]
>627
部屋の間取りによると思いますが、

小窓しかないバルコニーの場合、
室外機を出す幅がなく、もちろん、工事の人が窓を乗り越えて出るのも厳しいようです。
小窓の窓部分を無理やり取り外せば行けるみたいですが、
設置しようとした方が、問い合わせたところ、簡単には窓を取り外すことができないらしく、
三井の人が現状を見に行くとのことなんです。
全て、ウチより先に設置された方がされてるそうで、私も又聞きなんですが。

ちなみに小窓以外で室外機を出すことができる窓の場合は
窓を乗り越えて行かないとだめですが、設置できます。
が、別途工事費が発生しそうです。
ちなみに外壁にカバーを取り付けるのに、通常のものでは取り付けられないということで
それも別途工事費が発生するようです。
ちなみにヤ◯ダ電気です。
630: 入居前さん 
[2014-09-26 14:26:59]
室外機って、ほとんど幅が決まってますよね。
それが出せないなんて、困りましたね。
明らか設計ミスでは…。
うちもヤ◯ダ電機で購入しましたが、後から色々と追加料金がかかり、驚きました。
631: マンション住民さん 
[2014-09-26 14:34:44]
ヤ○ダ電機で購入しました。
で、設置もしてもらいましたが、何も問題なくできましたよー。ちなみにサービスバルコニーに室外機を置いてもらったのですが、外にカバーはつけなくてもいいと思いますと、言われたのでその通りにしました。
そのかわり、部屋の中にはカバーをつけてもらったのでその分は別途かかりましたが、業者さんも対応がよく、仕上がりには大変満足しております。
632: 入居前さん 
[2014-09-26 14:44:39]
上○電機で購入しました。

室内・室外化粧カバーをつけてもらいました。
料金も見積もり通りで、追加料金なし。
何も問題なかったですが。
633: 入居前さん 
[2014-09-26 14:52:30]
629さん

そうですよね、あの小窓では人の出入り厳しいですよね。
私もヤ〇ダで検討中です。
一度、下見に来てもらわないとダメですね。
工事費や化粧カバー等でかなりの出費になりそうだなぁ・・・
634: 引越前さん 
[2014-09-27 13:05:14]
>631
えええええ?
サービスバルコニー設置で追加料金かからなかったんですか?
その部分だけで4000円とられました。ショック!
電気屋さんで色々かと思えば、
人によって違う?

>633
絶対下見してもらった方がいいと思います。


三井に確認してもらった方は、結論どうなったんでしょうね。
他の方だけ窓はずしてもらったならなんだかちょっと不公平・・・
しかも今後、エアコンを付け替えしたりする度にドアはずしてって結構やっかいですよね。
エアコン取り付けできないなら取り付け用の穴とかコンセントとかいらないです。
635: マンション住民さん 
[2014-09-27 14:27:09]
>>634さん
631ですが窓を外さないで作業されてましたよ?
ちなみにAタイプですが、もしかしたらタイプ別に窓の形が違うのかもしれませんね。
636: 入居前さん 
[2014-09-27 16:21:02]
おそらく…
三井の方が言ってた、先にエアコンを取り付けた者です。
あの窓の事が話題になっていたのでコメントします。
本日、窓を外さずに無事に室外機を出す事ができました。
本当に良かったです(^ ^)
少しズラしていたようですが、すぐに直してもらえました。
うちも、家電はヤ◯ダ電機さんにお願いしましたが良かったです。

637: 住民さんA 
[2014-09-27 17:00:23]
高層階西南角部屋に入居しました。
眺望は想像以上にいいですね。
北側は中之島公園からフェスティバルホールや梅田駅界隈まで
南側は阿倍野ハルカス
東は大阪城まで綺麗に見えますね。
特に夜景は素晴らしいの一言です。
ザキタハマだけ邪魔ですが、、
それと中之島公園は今日は天気もいいしすごく気持ちいいですね。ずーと居たくなりますよ。
ここ
私的には大正解でした。





梅田駅界隈まで
638: 入居済みさん 
[2014-09-27 21:16:27]
室外機ですが、あの窓の幅からいくと35~36センチ程度が限界のようです。
エアコン購入の際に室外機の大きさにも注意して選ぶとよいと思います。
うちは何も考えず買ったのですがなんとかいけました。

ちなみに自分としては化粧カバー代は想定よりかなり高かったので、追加料金なしで買われた方がうらやましいです。
639: 契約済みさん 
[2014-09-28 03:01:48]
今日も高速に暴走車。

110番するも、交通警察隊に電話して下さい、と他人事。

頂いた番号の「06-6573-6821」に電話するも、

警「対応はしています」

私「ほぼ毎日なんですけど」

警「先月もシビック1台検挙しまして、、、」

私「一般道でどうでもいい一般市民の速度違反取り締まっても
    暴走車は取り締まれないんですか?」

警「おっしゃる事はごもっともです、、、」

私「具体的にどんな対策してるんですか?」

警「パトカーで撮影して解析して車両を割り出してます、キリリッ」

もう、話しになりませんね。


みなさんも抗議お願いします。
声が増えないと何も踏み込んだ対策しません。
640: 入居済みさん 
[2014-09-28 09:42:18]
マンション全体、もしくは沿線住民の大きな声としてあげないと変わらないでしょうね。困ったもんです。
わざわざパトカーで追跡してくれなくてもいいから、オービスを数箇所に設置してほしい
どなたか交通警察隊や警察組織のトップレイヤーとつながってる方いないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる