パークタワー北浜の契約者 入居者専用の住民スレです。
いろいろな意見などしませんか。
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/all/
[スレ作成日時]2013-05-17 17:38:08
パークタワー北浜<契約者専用>
527:
匿名さん
[2014-08-21 17:28:12]
|
||
528:
入居前さん
[2014-08-21 20:31:39]
|
||
529:
匿名さん
[2014-08-21 20:32:26]
|
||
530:
契約済みさん
[2014-08-21 20:42:20]
勝手に業者とか決めつけるのは、どうかと思いますよ。私も大手3社に見積もりとりましたが、どちらも口コミの通り程度が低くて呆れました。素人ですから業者に頼むしかないですが、社員教育徹底してほしいです。
|
||
531:
契約済みさん
[2014-08-21 20:53:02]
|
||
532:
引越前さん
[2014-08-21 22:45:04]
523です。
中傷的表現を含んでいたため、削除したのですが 皆様にも有用な話だと思いますので、客観的に書き直します。 1)幹事会社から「当日搬出、搬入」の見積りを受け取る (前日搬出の場合は金額が上がる、との前置き付きで) 2)搬入時間が13時〜に決定 3)改めて確認すると「万全を期したいので前日搬出としたい」と連絡があり、 当初提示(エアコン費用除く)の約1.5倍の再見積の提示を受ける。 4)他社に見積を依頼したところ、「当日搬出で十分間に合う」との回答をもとに見積を提示され、 1)と比較して妥当な金額だったので、そこに決めた。 今回の件は、単純に見積が高い、安いという話でなく、 前日搬出に伴うコスト増分を入居者側が負担する前提となっているので(そうではないこともあるようです)、 幹事会社側は安全サイド(前日搬出)に話を持っていきたがるバイアスがあるので注意した方がよいですよ、 ということをお知らせしたく、書き込んだ次第です。 決して業者の書き込みではありません。 |
||
533:
匿名さん
[2014-08-21 22:59:38]
前日だと、当然保管コスト問題あるからね。
|
||
534:
入居前さん
[2014-08-22 10:38:41]
皆さんへ。
引越しって、時間的にも経済的にも心身的にも、大変ですよね。 だから、いろいろと考えてしまうんでしょうね。 だから、業者さんの見積もりを数社とって検討してみるといいですね。 だから、幹事会社の連絡事項をそのままここにアップしてしまうと、多少混乱が生じるのではないかな。 高くても幹事会社にお願いしようーって人もおられるだろうし。 徹底的にコストカットしようーって人もおられるだろうし。 人それぞれ、いろいろ。 |
||
535:
匿名さん
[2014-08-22 18:32:19]
私は幹事会社プラス一社見積りを取って、一万円位の差であれば作業される社員さんの調整に融通の効きそうな幹事会社にしようと思います。
532さんは値段の差で他社にしたのではなく、幹事会社の見積り変更が誠実じゃないので抗議の意味で他社にしたのではないでしょうか? |
||
536:
入居前さん
[2014-08-22 18:40:01]
|
||
|
||
537:
契約済みさん
[2014-08-22 21:03:29]
結局、356さんの言う、どちらの意味に捉えられるかは言葉一つ足りたか、足りなかったかなんですよね。
営業職の面白いところでもあり、難しいところでもありますね。 |
||
538:
匿名さん
[2014-08-22 21:57:51]
まあ、大きな荷物や搬送、設置に相当気を使う様なものもありますので、
そこでのコストとのトレードオフ問題ではありますね。 専門業者が一部必要な場合も結構あるからね。 |
||
539:
入居前さん
[2014-08-23 12:03:11]
>>532
荷物が多かったんですかね? |
||
540:
契約済みさん
[2014-08-23 16:35:47]
いよいよ引越しの準備等、忙しくなってきますね。
今頃、内覧会の話ですみません。 皆さん、角部屋が多いようで(羨ましい)、うちは中部屋です。 正直、眺望もそんなに期待してなくて、おまけに北向きなので 明るさの心配も多少あったけど…。 いやぁ、驚きました。視界って広いんですね! 当日は曇っていたけど、それでも予想外に明るかったです。 中央公会堂や梅田観覧車まで見れて、ビックリでした。 ![]() ![]() |
||
541:
契約済みさん
[2014-08-23 16:38:50]
右(北東)は、ここまで見れます。
天神祭の花火も観れるかも。 ![]() ![]() |
||
542:
入居予定さん
[2014-08-23 19:50:05]
今年はお天気に恵まれなかったので、来年は晴れるといいですね。北側だと淀川の花火も見れそう。
|
||
543:
入居予定さん
[2014-08-25 12:56:16]
ここは、北側の景色は最高ですね。目の前にマンションが立たないないので、この景色は、変わらないですね。
|
||
544:
入居予定さん
[2014-08-25 14:19:56]
540です。
眺望は うちで感激する位なんで、角部屋は最高に素晴らしいでしょうね。 北東角 ビューラウンジからは大阪城はもちろん、南方面 ハルカスまで 見えたのも驚きでした。 あの角の形状、視界270度(でしたっけ?)の威力を実感しました。 |
||
545:
入居前さん
[2014-08-25 15:05:11]
南西角も270度の恩恵を受けてますね。
梅田方面〜大阪城までの眺望が取れてます。 北側は天神花火が見れそうで羨ましい! ![]() ![]() |
||
546:
入居前さん
[2014-08-25 16:01:58]
私は中層階ですが、それはも~ベイウィンドーとやらは
モデルルームでの想像を遥に超える感動でした! 観覧車や通天閣が見える~とか(普段は見えても感動しないけど(笑) でも、内覧会の時に天神祭りの花火は低いので見えても小さいと言われ 淀川の花火は見えないですと言われました。残念… 540さんの高層階ならではの眺望は中層だと角部屋でも全然見えない所もあるので 全体を見渡せるのは素敵ですね! 545さんの東南のお部屋から大坂城が見るのは羨ましいです。 お引渡し会が待ち遠しいですね~。 |
||
547:
入居予定さん
[2014-08-25 20:00:22]
|
||
548:
入居前さん
[2014-08-26 10:48:11]
私は、内覧会でお部屋から中之島公園~中央公会堂が見え、大川の流れに癒しも感じて
本当に購入してよかったと思っています。 夜景はどんなにか魅力的かと。 買替え~引越しまで、いろいろと手続きも大変ですし、日用品の買替えも細々と面倒で すが、それでもPT北浜に住むというワクワク感に期待しています。 北浜東といえども、徒歩圏内の北浜は魅力的ですよ。 さらには、週末は北浜の労働人口が減るようなので、結構静かな環境になるんじゃないか なとも期待しています。 ジムにも通う予定ですが、コナミスポーツ北浜は日曜祝日は休館だと知りました。 これも北浜のプラス住環境を呈しているように感じています。 |
||
549:
入居前さん
[2014-08-26 14:04:02]
548さん、
北浜プラザのコナミスポーツは施設も綺麗で、充実してますね。 ついでに、地下のフレスコで買い物して帰れますし。 歩いてすぐなので、私も入居落ち着いたら通う予定です。 お会いするかもですね。 |
||
550:
かめむしさん
[2014-08-26 20:00:49]
皆さん眺望が素晴らしく羨ましいです。
私も南西角の中層ですが、北は中之島から梅田まで突き抜け、南はハルカスまで突き抜ける眺望で満足しています。 ただ、西から南は目線を落とすとビルの屋上が見えてしまうので、ソファー配置で下側の景色を切り取ってしまおうと検討中です。 |
||
551:
入居前さん
[2014-08-27 13:36:41]
南側・西側のお部屋って、眺望がいいように錯覚してしまいますが、ウォールガラスではないので、ベランダに出ないと
景色は見えなかったですよ。 たぶんJ.I.P.F.G.Mタイプ。 部屋から見えるのは空だけ・・・。 それでも、いつもいつも景色を見ながら生活するわけではないので、ヨシとするか。 天神祭りのときは、ベランダに出て花火を楽しもう。 |
||
552:
入居前さん
[2014-08-27 13:41:27]
あっ、Dタイプも。
花火は36階のビューラウンジに行こうっと。 |
||
553:
入居前さん
[2014-08-27 21:59:13]
内覧会は終わりましたが、再内覧会になった方は、いらっしゃいますか⁇
|
||
554:
入居前さん
[2014-08-28 07:35:13]
>>553さん
私は汚れ等を何箇所か指摘させていただきましたが、当日に改善いただきました。その程度の指摘です。 このマンションは共用部分も専用部分も素晴らしい出来と感じました。もともと三井さんと大林さんなので心配してませんでしたが、期待通りでした。 |
||
555:
入居前さん
[2014-08-28 14:50:59]
|
||
556:
入居前さん
[2014-08-29 14:54:07]
パークタワー北浜のセキュリティーは、思っていた以上にしっかりしています。
1つ目のエントランスドアでチェック。 ↓ コンシェルズ(の目線)において(不審者等の)チェック。 ↓ 2つ目のエントランスドアでチェック。 ↓ エレベーターホールに入る。 ↓ 各エレベーターの内部のカメラでチェック。 ↓ 各戸玄関のカメラでチェック。 パークタワー北浜を購入してよかったと思います。 |
||
557:
入居前さん
[2014-09-01 15:36:49]
>>556さん
私も同じです。 それに自転車の通路も、入口から出口までセキュリティが しっかりしているので安心です。 自転車ラックも、あのタイプで良かったです。 (今住んでいるところは窮屈なんで) いよいよ今月から入居開始ですね。 皆さん宜しくお願いします! |
||
558:
入居前さん
[2014-09-01 16:30:51]
多分ですが、広告もほとんどポスティンイグできないと思っています。
現在の分譲マンションは管理員は常駐ですが、「郵便受け」はエントランスの外側に向けて 設備されているので広告はポスティングされています。 でも、パークタワー北浜は「郵便受け」はエントランス内に設備されているので、よかった ~と咄嗟に感じました。 (1つ目) 最初のエントランスドアを、スリ抜けて入れたとしても。 (2つ目) 次のエントランスドア横には、コンシェルズがいるので不審者はこの段階でNG(だと思う)。 変な人が付いてきたなぁ~と思ったら、この段階で後ろになるように工夫して様子見(しよう)。 不審者であればキーを持っていないから、このドアを開けることができない(筈でNG)。 (3つ目) 各戸の玄関のカメラに映るので安心。 不審者であれば、セキュリティインターホンの「非常ボタン」を押す。 ※ 自転車置き場は、1階にあるドアはキーをかざせば開くのですが、付いて入られる危険はあるかな。 でも防犯カメラが作動しているから、少し安心。 ※ これは冗談ですが、夜間はドーベルマン(君)がマンション1階をウロウロしてくれるといいなぁ(笑) |
||
559:
入居前さん
[2014-09-01 22:34:40]
>>558
郵便受けの口は両側にあるようですが、外側への入り方も郵便局や宅配業者にしかアナウンスしないようですので、ポスティングは少なくて助かりそうです。 |
||
560:
入居前さん
[2014-09-01 23:09:55]
もうすぐですね!!!
|
||
561:
入居前さん
[2014-09-02 16:03:03]
ホント、そうですね(^o^)
|
||
562:
入居前さん
[2014-09-02 16:37:43]
1年半!
待ちに待ちました(^-^) |
||
563:
入居前さん
[2014-09-02 17:08:23]
契約から、2回誕生日を迎えて…
生きてて良かった(T_T) |
||
564:
引越前さん
[2014-09-03 07:57:22]
まだ、実感がわきませんが〜
とうとう、新しい生活がはじまるのですね! |
||
565:
引越前さん
[2014-09-03 18:34:38]
みなさん、入居日はいつですか?
|
||
566:
入居予定さん
[2014-09-04 22:46:40]
今月末です
|
||
567:
入居前さん
[2014-09-05 19:19:01]
こちらのマンションは、ノンワックスのフローリングでしょうか?
|
||
568:
入居待ち
[2014-09-07 19:07:50]
今夜は屋上のティアラ?の灯りがついてます。
難波橋からの風景、新しい名物になったりして。 9/27から入居です、皆さんよろしくお願いしますね。 ![]() ![]() |
||
569:
入居前さん
[2014-09-07 21:07:53]
写真、ありがとうございます!
今住んでいる所から、パークタワー北浜が見えるんですが どこのタワーよりも輝いてますよ! 今まで、息を潜めてたって感じです(笑)。 なんだか、ワクワクしますね。 |
||
570:
入居前さん
[2014-09-08 12:40:40]
|
||
571:
入居前さん
[2014-09-08 17:06:06]
>>568さん
写真ありがとうございます。 この画像を拡大してみると、西側の中層階の2戸の窓に灯が・・・。 既に入居されている方がいるのでしょうか? それとも夜間に手直し工事をされているのでしょうか? ちょっと不思議です。 |
||
572:
入居待ち
[2014-09-08 18:47:05]
568です。
19時ぐらいの撮影だったので内装工事がまだ終わってなかったのかもしれませんね。 入居が始まるとティアラだけ灯っている姿も見れなくなりそうで、思わず投稿しちゃいました。それにしてもパークタワー北浜は水際の立地がほんとに素敵ですね。 |
||
573:
入居予定さん
[2014-09-08 23:34:19]
今日は中秋の名月なので、大川の屋形船からパークタワーを眺めました。今日はティアラが光ってなかったので残念です。しかし、大川のライトアップ並びに夜景には皆感動していました。本当に素敵な場所だと思いました。添付の写真はパークタワー北浜は真っ黒ですが。
![]() ![]() |
||
574:
入居前さん
[2014-09-09 14:38:53]
あの~
ティアラってどんな時に点灯するのでしょうね? |
||
575:
契約済みさん
[2014-09-09 18:08:41]
昨日の19時頃に近くを通ったら点灯してました!点灯時間が短いんですかね。。
|
||
576:
入居前さん
[2014-09-09 18:55:25]
デザイナーさんが来て、ライティングの最終調整をされているのかもしれませんね。
|
||
577:
入居待ち
[2014-09-09 21:06:08]
今日の19時は点灯してなかった(泣)
|
||
578:
匿名さん
[2014-09-09 22:41:26]
日曜は夜中もついてましたよね!!
|
||
579:
入居予定さん
[2014-09-10 11:49:38]
入居開始したら、ずっと点灯しているのでしょうか?
|
||
580:
入居予定さん
[2014-09-10 14:58:13]
キッチンとかの元から着いてるダウンライトはLEDかどうか、ご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
581:
入居前さん
[2014-09-10 16:18:23]
オプションのダウンライト(LED)と同じだったと思いますが…。
|
||
582:
入居前さん
[2014-09-10 16:40:53]
私もダウンライト(LED)だと説明を受けています。
キッチン・廊下・洗面室・トイレもダウンライト(LED)だったと思います。 |
||
583:
入居予定さん
[2014-09-10 23:00:00]
580です。581,582さんありがとうございます。
|
||
584:
契約済みさん
[2014-09-11 08:10:21]
|
||
585:
匿名さん
[2014-09-11 10:16:09]
ティアラはザキタハマも深夜は消えてますね。
|
||
586:
入居前さん
[2014-09-11 14:17:15]
ティアラは入居が始まるまでが美しいのかなぁ。
入居が始まると、夜間お部屋は点灯するだろうし、蛍光色や白熱色・・・。 |
||
587:
入居前さん
[2014-09-11 16:09:43]
タワーマンションは、外から見たらやはり白熱灯が綺麗に見えますね。
|
||
588:
契約済みさん
[2014-09-11 21:55:36]
>>586
いえいえ、タワマンはやはり入居により命が吹き込まれますし、ここのライティングデザイナーは以前NHKの番組にも出ていましたが、そういう生活シーンまで踏まえてデザインされる方です。 |
||
589:
かめむしさん
[2014-09-12 12:56:26]
|
||
590:
入居前さん
[2014-09-12 13:01:58]
>586です。
ライティングデザイナー内原智史さんのことですね。 NHKの番組に出ていらしたのですね。 教えて下さり、ありがとうございました。 いよいよパークタワー北浜で生活するのが楽しみになりました。 入居して、帰宅するとき毎夕思わず見上げてしまいそうです(^o^) |
||
591:
入居前さん
[2014-09-13 00:52:19]
そろそろエアコンでも選んで置こうかと思ったんですけど、エアコンのコンセント形状っていろいろ種類があるみたいですね。
どんな形状かわかる方いらっしゃいますか? あと、リビングのほうは200Vだった記憶があるのですが、各部屋は100Vでしたか? ご存じの方よろしくお願いします。 |
||
592:
入居前さん
[2014-09-14 20:18:08]
パンフの平面図では「エアコン用コンセント」と記載されてますが、正確にはわかりませんね。
直接、三井不動産に聞かれるのがやはり良いのではないでしょうか。 |
||
593:
引越前さん
[2014-09-16 11:52:32]
200です
|
||
594:
入居前さん
[2014-09-16 14:46:15]
来月入居します。
おやすみの日なんかに、西に陽が沈む様を楽しみにしています。 リビングでお茶しながら・・・ゆったりした気分になれるかもって。 昨日TVでお店紹介の番組がありました。 北浜の大川沿いのお店では、川床料理を楽しめるそうです(11月中旬頃まで)。 京都までわざわざ行かなくてもよくなりそうです(笑)。 食事を終えて、夜風を感じながら徒歩数分で自宅へ到着なんて、ステキだと思います。 松茸の土瓶蒸し、蕪のあんかけ等々食べて、冷酒をグビッと飲みたい~。 凄く楽しみです。 |
||
595:
引越前さん
[2014-09-16 22:35:53]
こんなのもありますよ。
http://osaka.thepage.jp/detail/20140915-00000007-wordleaf?pattern=1&ut... 家の目の前から出航できるみたいですね! |
||
596:
入居前さん
[2014-09-17 00:50:05]
今日行ってみたら、囲っていた柵が取れて公開空地が解放されていました。エントランスの照明も点いてソファも設置されていて。
いよいよですね! ![]() ![]() |
||
597:
入居前さん
[2014-09-17 00:53:10]
エントランスも素敵でした!
![]() ![]() |
||
598:
入居前さん
[2014-09-17 16:18:34]
|
||
599:
入居前さん
[2014-09-17 21:23:39]
私も今日見に行ってきました!グランドエントランスにイイノナホさんの作品もありましたよ!
![]() ![]() |
||
600:
入居前さん
[2014-09-17 22:02:22]
さっき近くを通りましたが、屋上のライトアップしか見えませんでした、、早い方は明日くらいから引き渡しでしょうか。楽しみですね。
|
||
601:
入居前さん
[2014-09-18 17:24:03]
>597さんへ
毎夕このシーンを見ながら帰宅することを想像するとワクワクします。 疲れが吹っ飛んでしまうでしょう。 ナイトクルーズも始まるようですし、本当に生活するのが待ち遠しいです。 売主三井不動産デジデンシャルの皆さん、関係者の皆さん、心からお礼申し上げます。 |
||
602:
入居前さん
[2014-09-20 15:31:50]
いよいよ入居開始ですね。
今日お引越しの皆さん、おめでとうございます! 私はもうチョット先なので、引越し時のコメントなんか 有りましたら宜しくお願いします。 |
||
603:
入居前さん
[2014-09-21 04:49:28]
みなさん、引越の準備で忙しくされてますか?
ちょっとお聞きしたいんですけど、 マンションも入居前に盛り塩とかした方がいいんでしょうか? そういうの疎くて。 みなさんはされますか? |
||
604:
引越前さん
[2014-09-21 09:12:13]
|
||
605:
マンション住民さん
[2014-09-21 21:37:24]
入居しました!
高層階、電波の入りが全然ダメなんですけど、、、 どうしたらいいですかね? |
||
606:
匿名さん
[2014-09-22 02:26:57]
携帯会社へ言ったら、専用のアンテナとか設置してらもえると聞いたことがありますが、どーですか?
|
||
607:
入居済みさん
[2014-09-22 07:02:50]
入居しました。我が家はWi-Fi環境が未だ整ってないのですが‥‥。携帯の電話は聞き取りにくい場面もありました。後は速度は少々遅いですが普通に使えてます。 NTTフレッツ光回線を申し込んでいます。
話は変わりますが、部屋からの夜景‥‥もう感動です。ずっと見ていても飽きません(笑)。 片付けが全然はかどりません。ボチボチやっていきます。 |
||
608:
マンション住民さん
[2014-09-23 23:27:40]
>>603
盛り塩は商売人がする事です! |
||
609:
入居前さん
[2014-09-24 14:22:23]
来月は入居だわ~。
中央区役所へ行っても、東警察署へ行っても、「三井不動産レジデンシャル」の袋を 持っている方がいらして、お仲間だわ~って思ってニンマリ。 新生活が楽しいものでありますように。 皆様、よろしくお願いいたします。 |
||
610:
住民
[2014-09-24 17:46:03]
みなさん
阪神高速のローリング族がうるさすぎて眠れません これから入居の方ご覚悟ください どうしよう |
||
611:
入居済みさん
[2014-09-24 18:16:27]
610さんは低層階ですか?全く気にならず安眠しております。
|
||
612:
入居前さん
[2014-09-24 20:20:43]
ここは、いちいち人のことをすぐ批判する人が多いですね!?。一流マンションじゃないか仕方ないか。
|
||
613:
マンション住民さん
[2014-09-24 20:51:33]
なんだか住民さん以外の方がもりあがってますね。
気にせず新生活を楽しみましょうね。 昨日、初めてお部屋から夜景を見ました。 ほんとにほんとにステキでした。 |
||
614:
マンション住民さん
[2014-09-24 21:16:27]
私は東側なのでかもしれませんが、窓を閉めれば外の音は気になりませんでした。
|
||
615:
匿名さん
[2014-09-24 21:53:11]
寝室に、北、南、西の窓があれば
高層でもあの音は響くよ 100m高速と離れてても関係ない |
||
616:
入居済みさん
[2014-09-24 22:01:04]
西側中層です。
景色は最高、 通常の音は気になりませんが、、、 昨夜のローリング族は個人的にはストレスで、 うとうとしてたのに一気に目が覚めました。 2台か3台が明らかにスピード違反、危険な車線変更、爆音で約30分に渡って本町以北の環状線を何周もしてました。 今後の頻度にもよりますが、警察に対して何らかの働きかけをして防げるもんなら防ぎたい気持ちです。 西側の方にとっては快適に過ごす上で重要な案件かと。 |
||
617:
入居前さん
[2014-09-25 10:33:04]
楽しい生活を送りましょう。
もしもローリング族の迷惑行為等が酷いということであれば、管理組合として東警察署へ陳情書 を出せば、何らかの方策を講じてくれることを期待しましょう。 一度ではなく何度でも根気強く。 パークタワー北浜管理組合の声を無視はしないでしょう、東警察は。 とも角、ローリング族の迷惑行為等が事実であれば、管理組合として皆さんで知恵を出し合って 積極的に改善策を検討すればいいのではないでしょうか。 夜景を楽しみましょうよ。。。 |
||
618:
マンション住民さん
[2014-09-25 12:02:19]
ローリング族対策はほぼ無理だと思います。
かれこれ10年以上も前から存在しており、違法に近い改造によりかなりの速度が出るのでパトカーでは到底捕まえる事は出来ません。 ただ早いだけであれば良いのですが厄介なのはマフラーにも手を加えていますから、かなりの騒音です。 それにしてもここ最近かなりうるさいですね。特に深夜0時~早朝4時の時間帯かな。 |
||
619:
入居前さん
[2014-09-25 12:33:21]
>618さん
>かれこれ10年以上も前から存在しており、違法に近い改造によりかなりの速度が出るのでパトカーでは 到底捕まえる事は出来ません。 パトカーが追いついて現行犯逮捕は無理でしょうね。 でも、現在は撮影した画像は証拠になりますし、ナンバーから割り出しもできるようですよ。 違法改造車両(疑い)ということで、捜査も可能でしょうし、車両没収または罰金を課すと いうこともできるようですよ。 あきらめずに、PT北浜管理組合の「大きな声」として東警察署に陳情しましょうよ。 |
||
620:
マンション住民さん
[2014-09-25 12:48:08]
確かにその通りですね。しかし警察の対応は如何なものかと不信に思えてきます。
通報後10分くらいで大きなサイレンを鳴らしながら現場付近をパトロールしますが、圧倒的にローリング族の方が早いので到底追いつきません。 向こうの方が早いのを分かっておきながら毎度このような無意味なイタチごっこを馬鹿の一つ覚えのように繰り返してばかりです。 何故、高速の出入口で違法車を一斉摘発しないのか皆目検討がつきません。 |
||
621:
入居前さん
[2014-09-25 15:13:16]
いっそのこと、PT北浜のヘリポートからヘリを飛ばして追跡しましょうか(笑) |
||
622:
匿名さん
[2014-09-25 15:55:09]
確かに警察に行ってもイタチゴッコですね。 こんな対策はどうでしょうか。 ①中層で精細な動画が撮影できる方に映像をアップして特定する ・警察へ提出 ②阪神高速に掛け合って環状部分を周回した分の料金設定にしてもらう ・実際に道路の痛みは周回分発生しますから矛盾はありません ・料金改定が必要ですがソフトを触るだけでローコスト ③市の条例で夜中の爆音は問答無用で罰金や車両没収にしてもらう ・市長に取り上げ貰う為には、、、 環状線の周辺の住民は万単位と思います。 爆音の為に就寝時に空調をオンするという無駄を 周辺住民がやらされているわけで、、、 都心部に住環境を整備しようとしているのなら、まずは快眠できる 環境は優先事項でしょう。 |
||
623:
マンション住民さん
[2014-09-25 15:56:50]
ヘリポートの有効活用は良いかもしれませんが、管理費が大変なことになりそうですね(笑)
今更ながら阪神高速側を買ったことを少しばかり悔いてます。私は中層階ですが、これから引っ越して来られる阪神高速側の中層・下層の方は少しばかり覚悟しておいた方が良いかもしれません。 とりあえず防音性に優れたカーテンやガラス、バルコニーに設置するシャッターなどを探して自分なりに対処していこうと思います。あ、日中はとても快適ですよ。ライフも遅くまで開いてますし、中之島の夜景は最高です。 |
||
624:
入居前さん
[2014-09-25 17:59:26]
|
||
625:
入居済みさん
[2014-09-26 00:40:22]
ローリング族より、ゴミの分別もできない住人の方が非常識で問題だと思う。同じ階の人が紙、くずゴミとビール缶を一緒に捨てていてドン引き。
|
||
626:
引越前さん
[2014-09-26 08:21:05]
角部屋のリビングにある小さい小窓?からエアコンの室外機が出せないらしいです。
普通に外に出ることが出来ない所謂サービスバルコニーの場合、 そちら側にエアコンの取付出来ないみたいなんですけど。 しかも三井側も把握してて、そんなはずはない、的な話らしいんです。 なにか詳しいこと聞いてる方いらっしゃいますか? 何らかの対応をするみたいなんですが・・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
手厚いサービスで有名ですが、それなりのお値段だと覚悟していましたが
かなり勉強してくれましたよ。
やはり、パークタワー北浜だからかなぁ~と、同じく思ってしまいました(笑)。