パークタワー北浜の契約者 入居者専用の住民スレです。
いろいろな意見などしませんか。
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/all/
[スレ作成日時]2013-05-17 17:38:08
パークタワー北浜<契約者専用>
261:
契約済みさん
[2014-05-23 12:59:56]
|
||
262:
契約済みさん
[2014-05-26 11:17:06]
角部屋リビングのすべり出し窓についてですが。
ドレープカーテンにする予定ですが、すべり出し窓はどうされますか? シェードにするか、そのままドレープを持ってくるか悩んでます。 角部屋のFIX窓は素敵ですがTVの配置のイメージが難しいですね。 皆様は、どの場所に配置予定ですか? アドバイス宜しくお願いします。 |
||
263:
契約済みさん
[2014-05-27 11:47:44]
>262さんへ
私も「すべり出し窓」について、どうしようか~って思っています。 とういのは、シェードだとカバーされてしまうし、さりとて何もつけないわけにもいかないし。 そこで、ニチベイのロールスクリーンのダブルタイプ(小窓)を検討しようかと思っています。 これであれば、小窓だけのスクリーンなので、「すべり出し窓」を開けて換気したとしても、小窓全体としては、 視線は気にならないかと。 それに併せて、窓全体をニチベイのロールスクリーンのダブルタイプにすれば、統一感があって遮光も兼ねていいかと。 しばらく色々と考えてみたいと思っています。 他の案があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
||
264:
契約済みさん
[2014-05-27 14:56:55]
わたしは全ての窓をドレープにしました。
シェードやロールスクリーンだと上にたまりますよね。 それがイヤだったのでドレープに変更しました。 お値段もかなり上がりますしね(笑) あの腰窓のことすべり出し窓っていうんですね。 あの窓にもおなじドレープカーテンにする予定です。 |
||
265:
契約済みさん
[2014-05-27 16:16:36]
262です。
263さん264さんへ 有難うございます。 なるほど~ロールスクリーンの良さはカバーされない所でもありますね! 全然、思いつきませんでした^^ 現在ダブルシェードを使用し好みではあるのですが、今度の窓の形を考えると隙間がきになる点と(ただ、ダブルシェードでなくレースは普通のカーテンにすると隙間の問題は解消すると思うんだけど)シェードの数が4~5枚?で毎日の上げ下げの作業が結構めんどうなので今回は最初からドレープ希望でした。 すべり出し窓までドレープを持ってくるとすべりだし窓の半分くらいまでカーテンだまりが出来てスッキリしない気がしてシェードを検討してます。 すべり出し窓ですが、気に入ったカーテン生地は決まっているのでロールスクリーンに出来ない生地かもです。 パンフレット見て思ったのですが、(すべり出し窓です)ロールは勿論シェードも想像しているよりカーテンBOX内に収まるのでは!?と思いましたがどうでしょう? せめて、モデルルームをシェードと、ドレープ仕様を半分ずつ展示していたらイメージしやすいのに…言っても仕方ないけど… 今度、担当の方に聞いてみたいと思います。 しかし、次から次へと悩みがつきませんね(笑) また、何が良いアイデアありましたら宜しくお願いします^^ ![]() ![]() |
||
266:
入居予定さん
[2014-05-28 09:18:40]
リビングからベランダに出れないのって残念なとこではないですか?
|
||
267:
契約済みさん
[2014-05-28 11:11:38]
>265さんへ
有り難うございます。 >せめて、モデルルームをシェードと、ドレープ仕様を半分ずつ展示していたらイメージしやすいのに…言っても仕方ないけ>ど… このご意見、とても納得できます。 >266さんへ >リビングからベランダに出れないのって残念なとこではないですか? 私は「ガラスウォール窓」が気に入って契約したので。 リビングから外に出ることはできませんが、他の部屋から出ることはできますので。 仮に、リビングから外に出ることができると、そこには不透明ガラス(手摺)がある筈なので、これがリビングからの視界 を遮ることになり、これこそがタワマンなのに残念に思うかなって。 「ガラスウォール窓」なら、視界を遮ることなくダダダ~って見えると思うのでこれを期待しています(^o^)。 但し、遮光にポイントを置いたカーテンを選択しないと、「Low-E 複層ガラス」であったとしても、いざ生活してみると 不具合を感じると思います(特に、夏場は暑いというより、熱い)。 それと、ダブルシェードは電動式もあります(私は現在手動式でそれほど面倒だなとは感じていません)。 現在、西南角部屋に暮らしており、全窓ダブルシェード(遮光タイプ)にしています。 (少しでも)参考になればと思います。 |
||
268:
契約済みさん
[2014-06-02 13:33:23]
カーテンの長さについてですが、床から窓枠まで数十センチありますよね。
コンセントがあるので窓枠で合わせる方が無難だと思うんですけど 床までの方が全体的に見て綺麗で広く見えるのかな?って思ったり。 皆様は床までのカーテンにされますか?それとも窓枠に合わせますか? |
||
269:
契約済みさん
[2014-06-02 16:16:23]
>268さんへ
>皆様は床までのカーテンにされますか?それとも窓枠に合わせますか? これは三井デザインテックに相談されたり、お知り合いのカーテン業者に相談されたり・・・ということに されてはいかがですか? 要はご自身のお好きなようになさるのがいいかと思いますよ。 |
||
270:
契約済みさん
[2014-06-02 16:29:36]
|
||
|
||
271:
契約済みさん
[2014-06-02 17:08:58]
270さんへ
268です。 有難うございます。 ダブルシェードも素敵ですね! やっぱり床までにしようかと思います(^^) |
||
272:
入居予定さん
[2014-06-02 18:29:34]
6畳の寝室に、クイーンサイズのベッドは辛いもんですか?
|
||
273:
契約済みさん
[2014-06-02 19:24:44]
私もその位の部屋にクィーンサイズのベッドを置く予定です。狭すぎはしないそうですが、ちょっと余裕がなさそうですよね。
|
||
274:
入居予定さん
[2014-06-02 20:21:01]
|
||
275:
入居予定さん
[2014-06-02 20:21:55]
共用施設の情報が全然ありませんね
|
||
276:
購入検討中さん
[2014-06-03 00:26:31]
高層階欲しかったです。低層階は8戸‥もっと残ってそうですが‥。
|
||
277:
契約済みさん
[2014-06-03 13:20:37]
>No.276さんへ
2014/6/2 ■いよいよ最終期(3戸) 平成26年6月5日(木曜)より先着順申込受付開始 って、PT北浜のトップページにアップしています。 >低層階は8戸 って、どこから情報ですか? |
||
278:
契約済みさん
[2014-06-03 13:51:48]
物件概要(販売中)が、販売戸数5戸となっているかではないですか?
竣工までに完売になりそうですね。 |
||
279:
入居予定さん
[2014-06-05 08:01:53]
壁掛けテレビにした方っていらっしゃいますか?
リビングをです |
||
280:
契約済みさん
[2014-06-06 00:12:12]
うちは逆で、リビング以外が壁掛けTVです(^_^;)
ところで、今日たまたま見かけた今週のスーモ。 見出しと表紙写真 いいですねー! つい立ち止まって見てしまいました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
回答ありがとうございます。
>少し前にリンクを貼ってくださっている書き込みがあるのですが、その建物です。
とは>251さんが貼って下さっている画像ですよね。
これであれば、>257さんの言われている中層階の眺望は問題ないように思います。
難波橋や公会堂が見えない(見え難い)であっても、中之島公園の「緑」が癒しになるように思うので、
良しとすればいいのかなって思っています。
南側以外の方は、大阪駅まで拡がる夜景は素晴らしいと説明を受けていますので、これも楽しみです。
但し、南側の方は、大坂城の「緑」という眺望が楽しみでしょうね。