三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー北浜<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークタワー北浜<契約者専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-11-27 18:03:48
 

パークタワー北浜の契約者 入居者専用の住民スレです。
いろいろな意見などしませんか。

所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
   京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/all/

[スレ作成日時]2013-05-17 17:38:08

現在の物件
パークタワー北浜
パークタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 350戸

パークタワー北浜<契約者専用>

507: 入居前 
[2014-08-15 18:56:10]
いよいよ来月末には引っ越しが始まりますね。
皆さんは、引っ越し業者はもう決められていますか?
やっぱり幹事会社の方がいいのでしょうか。
迷いどころです。

ところで、内覧会の時、浄水器メーカーの方から
あれよあれよと話に乗せられて、サインしたのはいいけど
あれって結局、気が付いたら定期購入に契約させられたわけで
同じ申込みをするにしても何だか後味が悪いですね~。

内覧会まだの方は、是非気をつけて下さいね。
もっとも簡単にサインする私がバカなんですけどね(涙)。
508: 契約済みさん 
[2014-08-15 21:00:32]
その業者が入る事で蛇口を無償提供しているのよ

互換性のある耐久性の高いものに変えたらOK
ネットで品質が~という意見があるけど同じ
引っ越しして落ち着いたら純正以外を使えばいい
509: 契約済みさん 
[2014-08-15 23:50:09]
蛇口も浄水も新聞も全部契約しました。もぉどうでもいいかなってかんじです。
510: 引越前さん 
[2014-08-18 13:04:18]
蛇口付浄水器カートリッジも新聞も、いつでも解約可能と説明を受けています。
だから、入居後浄水器を別に設備すれば解約すればいいでしょうし、新聞も要らないと思えば解約すれば
いいんじゃないですか?

入居前の皆さんに・・・

内覧会の時に、コンシェルズの伝言お預かりサービスについて説明を受けました?
これって、携帯やスマホがない時代のサービスなんじゃないかと。

居留守を使いときだってあるだろうし、事前に連絡なしに突然に訪問して、「不在なら伝言を残す」って
てみたいですよ。

その「伝言」を残されたら無視できないだろうし。

このサービスどう思います?
511: 契約済みさん 
[2014-08-18 14:54:11]
あってもなくてもどぉでもいいと思いますが。私は義理堅い人間ではないので、そんなに深く考える必要ないかと思います。
512: 匿名さん 
[2014-08-18 15:53:01]
そんなサービスあるのきいてません。
いらないって事も可能なんですか?
513: 引越前さん 
[2014-08-18 17:11:31]
>512さん

いらないって事があるといいですね~。

アポなしに訪問して、伝言を残して帰る。
これに対応するサービスは必要ですかね?
514: 入居前さん 
[2014-08-18 17:23:07]
初めて知りました。

私は必要性を感じないのですが。

どんな場合に伝言する必要があるのかな?


515: 契約済みさん 
[2014-08-19 10:39:15]
>514
>どんな場合に伝言する必要があるのかな?

う~ん、そうですね。

訪問される人と連絡が取れないとか(例えば、拒絶されているとか)。
訪問される人の固定電話の番号を知らないかとか。
訪問される人のケイタイまたはスマホの番号を知らないとか。

これって迷惑な訪問者ってことになるのかもしれないですね。
そんな人に伝言を残されたら、イヤですね。

宅配業者にしろ、郵便局の人にしろ、不在者伝票で対応できるから、伝言なんて残さないだろうし。

このサービスって、管理会社に対してNOって言えるのかなぁ。
516: 契約済みさん 
[2014-08-19 14:05:27]
そもそも、コンシェルジュカウンターの所まで
誰でも入れるんでしたっけ?
517: 入居前さん 
[2014-08-19 14:20:27]
それもそうですね~
518: 入居前さん 
[2014-08-19 20:04:38]
>>515
訪ねてくる人はパークタワーに入居することを知っているんですよね?
知人が前提なら、教えなければ良いんじゃないですか?
519: 入居前さん 
[2014-08-20 11:40:32]
>>518
>知人が前提なら、教えなければ良いんじゃないですか?

そうですね。

でも。
コンシェルズは知人かどうか、住所を知らせた人かどうか、分からないでしょうね~。

内覧会のときに、コンシェルズカウンターはオートロックドアの遥か遠くにありました。
どうやって、訪問者はコンシェルズに伝言を残すんでしょうね~。

こういうこと、もっとしっかり三井は説明して欲しかったです。
このサービス、結局不要だってことだと思います。
520: 入居前さん 
[2014-08-20 12:03:10]
コンシェルジュの件もそうですが・・・
内覧会での説明不足が多々ありました。
各階のゴミ置き場等、他にも見てない場所がありますね。
こちらから訪ねれば良かったのですが何せ舞い上がっていたもので(笑)

所で、3階のゲストルームは見せてもらいましたか?
521: 匿名さん 
[2014-08-20 13:57:09]
>>518
同感。
それにオートロック解除しなければ、基本入れないし。
単純に、もし(入居者が)必要な時にはコンシェルジュデスクでも
メッセージを承りますよ。っていう程度でしょう。
正直、面倒臭いなと。
三井に同情してしまいます。
522: 入居前さん 
[2014-08-20 18:28:05]
>>521
>それにオートロック解除しなければ、基本入れないし。

入居者が不在の場合、コンシェルズがオートロックを解除して、訪問者の伝言を預かるってことですか?
523: 引越前さん 
[2014-08-20 19:24:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
524: 匿名さん 
[2014-08-21 07:59:43]
かなり重要な書き込みだったのに。何故?
しかし、ありがとうございます。やはり、他社とも比較が必要なようですね。
525: 契約済みさん 
[2014-08-21 09:05:28]
因みに他社との比較とはどの様な内容だったのでしょうか?
526: 入居前さん 
[2014-08-21 13:56:19]
>>521の匿名さん

何故、三井に同情してしまうのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる