ヴィークコート三郷中央の契約者専用の住民スレたてましたー。
公式URL:http://www.vc-misato.com/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248775/
所在地:埼玉県三郷市新和一丁目9番地
埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理区域内134-1街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩2分
総戸数:84戸
間取り:3LDK~4LDK、70.65~83.88m2
売主:清水総合開発
施工:長谷工コーポレーション
いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-05-17 17:18:58
ヴィークコート三郷中央【契約者専用】
No.1 |
by 契約済みさん 2013-06-01 10:15:50
投稿する
削除依頼
ローン申し込み会の案内来た方いますか?
|
|
---|---|---|
No.2 |
先日届きました。
|
|
No.3 |
さみしい契約掲示板だ。
誰も契約していないのかな? 入居して自分だけだったらどうしよう。 |
|
No.4 |
防護ネットが風でびりびりだな。
風強かったから。 |
|
No.5 |
臭い川でしょ
|
|
No.6 |
蜂の巣が近くのマンションに多数発生してるみたい。
|
|
No.7 |
蜂はこわいけど。
|
|
No.8 |
低層階の方いますか?
発売直後で割り引きにつられ、選んだのですが前のマンションの影響が気になります。 |
|
No.10 |
駐車場の抽選、当たりますように。
|
|
No.11 |
「長谷工コーポレーション」(東京都港区)が2012年3月期までの3年間に、東京国税局から約25億円の所得隠しを指摘されていたことがわかった。(読売新聞)って記事が今日出てたけど大丈夫なのでしょうか?
建物も手を抜いて隠しているのじゃないかすごく心配になってきました。 契約者に対してキッチリとした話を聞かせてもらいたいです。 |
|
No.12 |
きっちりした話しされて理解できますかね?
記事見る限り大した問題じゃなさそうだけど。やだね、脱税とかってすっぱ抜かれるのって。 まあね、国税の人もノルマが厳しいので勘弁してあげてください。 |
|
No.13 |
脱税するような会社の体制、資質、考え方ってそれだけですんでるのでしょうか?世の中を馬鹿にしているとしか思えないですけど。
根本的に甘く見ているのでしょう。 我々、顧客のこともそういう目で見ていないことを祈ります。 |
|
No.14 |
No12さん、きっちりした説明してもわからないから説明しない?
ダメだこりゃ。 本当に契約している方でしょうか? 同じ住人になるのかと思うと…。 |
|
No.15 |
ライフよりいいマンション
|
|
No.16 |
新聞記事に脊椎反射のように飛びついて右往左往するような連中には説明したとこで何も分かりません。
ですので説明は不要。その代わり割引してくれ。 |
|
No.17 |
最悪!!
|
|
No.18 |
ちょっと調べてみたら税金投入されてるのに脱税してるんだね…
ふざけるな… 1995年:資産圧縮計画を策定。本社が抱える6910億円(簿価)のうち3800億円を処分する方針を決定。受け皿会社への移管で、1900億円の損失処理。 1997年:3月に関東で、7月には関西でそれぞれISO 9001(品質の管理・保障システムの国際規格)を共同住宅の建設で国内で初めて取得した。 1998年:34金融機関に融資残高の48%一律カットを要請。債務免除総額は3942億円の巨額に達した。 1999年:長谷工が再建計画を修正。主力三行の負担割合を引き上げ、債権放棄総額3942億円のうち396億円は債務の株式化による出資に切り替え(2月)。3546億円の債務放棄と借入金396億円の出資への切り替えを32金融機関が合意。合田耕平社長は引責辞任。建設省出身の嵩聡久専務が昇格(5月) 2001年:ISO 14001(環境マネージメントシステムの国際規格)を7月に関西で、10月に関東でそれぞれ取得した。 2002年:主力3行が債務株式化を活用した1500億円の追加支援を決定。2000億円の不動産関連損失処理を実施。 2003年:主力行のりそな(旧大和)銀行が自己資本比率の大幅低下で事実上国有化。 wikiより |
|
No.19 |
で、そこまで調べてどうするのですか?
やめるのですか? |
|
No.20 |
所得隠しって以外とよくあるってご存じない方多いようですね。もちろん良いことではないですけど、そんなに騒ぐことではないし、マンション買う買わないの意思決定に影響を与えるほどのニュースではないと思いますが。その辺も調べてみて、それでも拒絶反応するならやめればいいと思いますけど。
所得隠しを指摘されたことのある企業はNEC、トヨタ系列、その他たくさんありますよ。もう今後はトヨタの車は検討すらしないと言い出す人がどれくらいいるのかな? |
|
No.21 |
よくあるとか他の企業が行ったことがあるとか、だから許されるっていう考えはどうかと思うけど。
しかも、税金が投入されている企業ですよね? もし、銀行が不正を行っていたら貴方はその銀行に自分の資産を預けますか? たいした問題ではないという発言はどうかと思うよ。 |
|
No.22 |
コンプライアンスを、しっかり守らない企業から
一生のうちでも一番高い買い物をするのは、ちょっと… トヨタの車とか、NECのパソコンとは桁が違いますよねぇ 気に入らなかったら、買い替えられるモノではないですし… コンクリートとかの構造でごまかされたら、治せませんよね |
|
No.23 |
22さんの投稿が、気になって長谷工のホームページみてみたら
グループの行動指針に 1.「お客様第一」:最良の品質と最善のサービスを提供しよう 長谷工グループで働く私たちは、第一に、お客様の立場に立って考え行動し、より良質な商品・サービスをご提供し続けることによって、お客様の満足と信頼を築きます。 2.「誠実」:誠意を尽くして仕事にあたり、信用をかちとろう 長谷工グループで働く私たちは、お客様から求められていることに対し、誠実に、真摯に取り組み、期待を超える価値、感動を加えてお返しします。 ってあるけど、美辞麗句ならべただけですね… 都内の物件は、二重床なのに、ここは直床だったりするのが馬鹿にされてる気がします。 手付金もっと少なくしとけばよかったなぁ…; |
|
No.24 |
あとの!祭り
我が家もげきちん?住むしか選択肢無い |
|
No.25 |
建設業や不動産、グローバル企業ではよくあることだと思います。
|
|
No.26 |
毎日通勤でTXから見て居ますが工事用シートかなり以前より外され
マンション本体見れますが、夜は何故か非常灯等が点灯してなく 真っ暗状態です? 第二大場川を挟んで反対側の同時期より建設中の新築マンションは 工事用シートが現在まだ半分しか外されて居ないのに廊下の非常灯 が点いて居ます。 こちらの工事現場はシートが全面覆われている時期から階段用の電気が点灯していました。 完売して居ないのが原因じゃないと思いますが、これから入居する私は不思議だなと思います。 |
|
No.27 |
そういえば、最近CMで長谷工見なくなったけど、脱税と関係あるのかな?
|
|
No.28 |
26
考え過ぎ 27 考え過ぎ |
|
No.29 |
28
考えなさすぎ |
|
No.30 |
ここは、買わない
|
|
No.31 |
どんだけ追徴課税される会社があると思ってるんですかね?
B to Cの会社でそれなりに大企業だから突っ込まれやすいだけで記事にならない会社いくらでもありますよ。 多分大企業なら記事になる前に事前にもみ消したりもしてるはず。 つうか国税入ればどんな企業でも何かしらつつかれて追加で税金払います。 それに脱税しようとしてしてる会社なんて一握り。ネタとして目につくから脱税って文字が踊るけど実態は違いますよ。 税法とか会計法規とかって単純に白黒はっきり出来るもんじゃないのですよ。 国税 ノルマとかでググると実態分かりますよ |
|
No.32 |
No.31さんは住民ですか。
工事中のマンションに? |
|
No.33 |
|
|
No.34 |
〉31
まるで国税が悪いような書き方 ちゃんとルールを守らないのが悪いのに |
|
No.35 |
説明会疲れました~ これからもっと忙しくなりますね
|
|
No.36 |
お疲れ様でした。
どれくらい時間かかりましたか?? |
|
No.37 |
|
|
No.38 |
いやー長かったですね。もっと早く終わるかと思いきやみっちり4時間位でした。
|
|
No.40 |
クレーマーじゃないけどあの長さはクレーム付ける気力も無くなります。。
ローン組まないで買える人はサクッと終わるんでしょうね。 |
|
No.41 |
引っ越し日程の結果、届きましたね!
|
|
No.42 |
これからが正念場だ。
|
|
No.43 |
高い買い物ですから、仕方ありませんよf^_^;
|
|
No.44 |
内覧楽しみです。
引っ越しの日程も決まりましたし年末年始はドタバタしそうですね。 |
|
No.45 |
三郷中央駅周辺って路上喫煙している人、多いですね。
転入届を市役所に出しに行くとき、路上全面禁煙にしてもらうよう、意見箱に投書しませんか! |
|
No.46 |
賛成です!
協力しますよ。 |
|
No.47 |
駅前は元々路上喫煙禁止区域なんですが、マナー悪い方多いですよね。
私は道路を挟んで向かいにある喫煙所が気になります。 ライオンズの方の嘆願で駅前から移動したらしいので 三郷市は色々と柔軟に対応してくれるのかも知れないですね。 |
|
No.48 |
言ってみるものだな。
|
|
No.49 |
路上喫煙禁止なんて罰則なければ効果無いと思いますよ。
本当に効果があったのは罰則もうけた都心の一部のエリアだけでしょう。 気にしないのが一番かと。 |
|
No.50 |
むち打ちの刑にしないと
|
|
No.51 |
三郷は待機児童の増え方、半端ないみたいです。
三郷中央は、通勤に便利な、駅に近いマンションが多く、多くの方が共働きすることを考えているようで・・ |
|
No.52 |
三郷市役所に路上喫煙を禁止にしてもらうよう訴えましょう。
|
|
No.53 |
内覧ネタが無いですが大丈夫ですか?みんなショックに打ちひしがれてるのかな?
|
|
No.54 |
入居済みさんが居る訳ないのですが...荒らすにも節操無さすぎ。
|
|
No.55 |
そこ突っ込むとこですか?笑
|
|
No.56 |
どこかのゴミマンションに入居済みの可哀想な方が
ウサ晴らしに他のマンションの掲示板荒らしてるんでしょ・・・。同情致します。 |
|
No.57 |
同情するなら金をくれぃ
|
|
No.58 |
このマンションにしなくて良かった。ほんと...次元低すぎ。
|
|
No.59 |
次元が低いのはごく一部の人です
常識或る人は低俗な板には書きこまない ・・・って書くと貴方もね・・・っていわれそうですが |
|
No.60 |
お互い様です。
同じ穴の狢なんだから 仲良くしよう。 |
|
No.61 |
駐車場のフェンスが壊れています。
やはり駐車場が凄く狭いからなのでしょう。 車がぶつかってフェンスが大きく壊れていました。 こういう場合は補修費用は誰の負担になるのでしょうか? 駐車場を広くしないとこういうことがまた起きるのでしょう。 さすがに広くはできないのですよね。 解決策は何かないのでしょうかね~。 入居してすぐにこれでは・・・残念です。 |
|
No.62 |
犯人がわからなければ補修費=管理費なので全戸負担です。
|
|
No.63 |
通りすがりのご近所さんです。
一般的なマンションは、共用部に保険をかけています。 ですので、犯人が分からなければ、保険で対応すると思いますよ。 ただ、一般常識のある住人なら、マンションという狭いコミュニティですので、自首するでしょうけどね。 |
|
No.64 |
コトの顛末を管理人さん見てらっしゃいます。
ぶつけてしまった人とも話してらしたので、 問題ないでしょう。 |
|
No.65 |
早く修理してもらえないものでしょうか。
壊れてからかなり時間もたっていると思うのですが みすぼらしいですよね。 |
|
No.66 |
上の方の足音が凄く気になるのですが
入居して間もないのに本人に苦情を言うのは言いにくいです。 管理会社に言えばよいのでしょうか? こんなに普通、音が聞こえるのでしょうか? 前に住んでいた賃貸はこんなに音はしませんでした。 |
|
No.67 |
直接言うべき。
その方が効果あります。 |
|
No.68 |
|
|
No.69 |
|
|
No.70 |
ザ・ハセコーの直床構造のマンションなので、階下に響くのは仕方ない。。。
あとは、階の上と下でイザコザにならないように、良い関係を築くことですね。 うるさくするなら出て行って下さい、いや、うるさいならお宅が出てけ、といった争い事、 よく聞きます。 やっぱり、最低でも2重床、2重天井は必須でしたね。後悔です。 |
|
No.71 |
二重床でも小さい子供がいる家が上階だとうるさいですよ。
とりあえず入居早々ご近所トラブルは嫌ですよね。 |
|
No.72 |
そうですね。
|
|
No.73 |
子供が走り回っても注意しない親は
下に住んでいる人のことにまで気を使えないバカ親なので たとえ直接いっても人間関係を悪くするだけです。 残念ながら泣き寝入りして早くその音になれるしかないでしょうね。。。 うちの上にも子供が走り回ってうるさいので一度直接いってみましたが まったくかわりませんでした。。。 |
|
No.74 |
まぁまぁ。
同じ穴のムジナ、じゃなかった、同じマンションの住人同士なんですから。 バカ親とかって、やめましょうよ。 |
|
No.75 |
話は変わりますが・・、虫多くないですか??
|
|
No.76 |
三郷です。周りの環境見たら納得でしょ。
|
|
No.77 |
低層階の方
玄関の前に物を置かないでください。 電車に乗っている人に丸見えです オレンジ色の三輪車は目立ちますよ。 |
|
No.78 |
早くも中古出ましたね
|