注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-25 17:48:19
 

前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作成してみました。
引き続きイシンホームについて情報交換したいです。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9464/

[スレ作成日時]2013-05-17 16:01:26

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part2

401: 購入検討中さん 
[2014-06-17 10:17:40]
地元イシンホームFCで見積もりとりました
土地有です
32坪カタログに載ってるC-300というプランを
少しアレンジして、太陽光約13kW 諸経費等コミコミで
約2500万の見積もり、こんなものですか
住宅設備はイシンホーム標準のものです
コストダウンさせるにはエコアイを外すとかがいいですか?
402: 匿名さん 
[2014-06-17 10:42:37]
399です。
家本体1200万円プラス消費税
太陽光350万円プラス消費税
付帯工事
その他手続き一切合わせて2000万円です。

あと必要な経費は 外構工事のみです。

予算は1800万円だったのですが・・
自己資金400万円です
なんとか 借入もできるかなとのことで。
47歳なので25年ローンで

月々の支払いは65000ぐらいで 太陽光発電が3万円強
で 差引30000円ぐらいの支払いですむかもです。

鹿児島在住ですが、アコアイもつけますが
もったいないかなと思ったりして まだ調べてます。

契約しましたが まだまだ変更はいっぱいできます
といわれましたが どの程度変更できるのかなと
ちょっと 不安です。
403: 匿名さん 
[2014-06-17 10:52:00]
すみません アコアイでなく エコアイです。

でもこれを取り付けないと 高気密・高断熱の家は
結露とかがいっぱいできそうですよね。

タバコとかもすったら 全室まわりそうですよね。
404: 契約済みさん 
[2014-06-17 13:01:29]
401さん
私も同じようなプランですがカーポートにもソーラーパネルを載せて合計20kwになりますので、2800万円です。
ソーラーパネル代が含まれますので、割高に感じますが妥当ではないでしょうか?
エコアイ換気を外したとしても24時間換気は必要ですからむしろ外さない方が良いのではないでしょうか?
イシンホームのウリの部分でもありますし…

標準装備のグレードを下げる方法もありますがあまりお勧めは出来ませんね。
グレード下げても建物全体で見た時の減額金は微々たるものになると思いますよ。

例えば我が家は食洗機が必要ないので無しにしてくださいとお願いしましたが、無しにしても数千円しか下がりませんよと言われ、結局付ける事にしましたから…


405: 匿名さん 
[2014-06-17 13:43:39]
ですよね。
ソーラーついてのお値段では これぐらいですよね。
イシンにしたのは ソーラーが安かったから。
他のメーカーにしたら もう少し高くなるし、
6kW以上は そんなに載せてどうするの
的な顔をされました。

イシンの 乗せれるだけ乗せる のかんがえ
私は自分もそう思ったので ここにしました。

406: 購入検討中さん 
[2014-06-18 16:32:46]
404さん
ありがとうございます
エコアイって本当にコスパいいんでしょうかね?
使用してる方どうですか?電気代とかメンテとか
実際に使ってる方の意見が聞きたいです

407: 入居済み住民さん 
[2014-06-18 17:55:15]
エコアイ単独のコスパはよく分かりません。

大人2人+子供2人で5月の電気代は8500円でした。
前に住んでいたコーポでは、電気代+ガス代で15000円以上でしたので、かなり安くなりました。

メンテに関して、室内の排気口のフィルターは1か月くらい毎に掃除しています。
外の吸気口はまだ掃除した事はありません。

エコアイ自体は、換気システムです。
エアコン1台で家全体を快適にする事は難しいです。
408: 契約済みさん 
[2014-06-19 12:53:23]
コスパいいと思いますよ。
といってもまだ入居してませんが…

営業の方の話だと電気代月数百円らしいですし、花粉やpm2.5もカットしてくれるから空気清浄器が必要ないとか…
実際に住んでいる方の動画にも、アトピーがやわらいだとか花粉症が辛くなかったとかコメントがありましたよ。
わたし自身もアレルギー性鼻炎の持ち主なのでエコアイ換気には期待しています。

あとは熱交換ですね。
これが有ると無いとでは冷暖房費がかなり違ってくると思われます。
上の方は8500円だそうですが、知り合いで他のメーカーで建てた方は約20000円だそうです。
冬場には35000円掛かるそうです。
ちなみに寒冷地ではありませんよ。
一生毎月2万円~3万円電気代を払うなんて考えただけでゾッとしますよね?
わたしはウレタン吹き付け断熱とエコアイ換気は理にかなっていると思います。
409: 入居済み住民さん 
[2014-06-20 13:41:16]
入居2か月ですが、イシンホームってホントすごいなと思います。 むしろお礼を言いたい位。

この季節ですが、日中は涼しく冷房はほとんど使ってません。(九州です)
・光熱費は家族4人で9000円前後、以前はマンションで2万円前後
・売電金額は㋃・㋄平均で12万円(29kw)
・標準装備が充実していてとても快適です、エコアイ換気で家の中の掃除の手間が省けます

以前のマンション家賃7万円、現在毎月住宅ローン12万円(売電12万円) 土地建物込みです。
各段に快適で広い家に住んでいるのに、支払いはなく逆に収入が増えた。。

光熱費は約1万円削減! 家賃は1万円プラス?  合わせると家を建てたのに、2万円プラス(ええっ!?)

ホントにこれで良いのか?戸惑う位です。。
今年も住宅用の太陽光買取価格は37円と聞いていますので、費用対効果は十分見込めますし
合理的という点では他の住宅メーカーとは比べものならないと感じています。

勿論お金に相当余裕のある方はセキスイ等で建てられた方が満足いくと思いますが
そもそもマイホームに手が届かないと考えていた方にとっては、またとないチャンスでは??

あとはあれです、、最後の決断力だけです(笑)

今は私30歳ですが、45歳までにローン完済してそれから定年退職までに貯金を貯めに貯めて(出来れば3000万円以上)
そして定年後は嫁と趣味や旅行をして過ごすのが夢なんです(^^♪
410: 入居済み住民さん 
[2014-06-20 13:43:41]
修正です。。

現在毎月住宅ローン12万円(売電12万円) 土地建物込みです。

⇒現在毎月住宅ローン11万円(売電12万円) 土地建物込みです。

すみません。
411: 407 入居済み住民さん 
[2014-06-20 20:25:52]
409
>>今年も住宅用の太陽光買取価格は37円と聞いていますので、費用対効果は十分見込めますし
>>合理的という点では他の住宅メーカーとは比べものならないと感じています。

今年の買取価格は、10k以上で32円+税で、10k未満が37円です。
412: 入居済み住民さん 
[2014-06-21 02:06:44]
>ご親切にありがとうございます。
413: 会津っぽ 
[2014-06-21 06:07:12]
先日契約しました。29坪+ガレージ付き・パネル10.08kwh
消費税増税後の契約なのと売電単価が32円+税になっちゃった事が後悔される。
あと一年早く計画できていれば…
「会津では初めて」みたいなこと言われたけど、他に建てた人いないですか?
414: 購入検討中さん 
[2014-06-21 12:49:22]
>No.409 入居済み住民さん

お聞きしたいのですが土地、建物全て合わせて総額いくらになりましたか?
よろしければ教えて下さいm(__)m

私は現在検討中のプランは建物32.81坪(吹きぬけあり、小屋裏合わせると38坪くらい)、ガレージ、土地(600万)、諸費用など全て合わせて総額3800万です。
太陽光パネルは18.44kwです。
これを35年ローンで組んだ場合月々金利にも寄りますが多くて12万、少なくて11万弱ってところです。
現在イシンホームに絞り込んでいるので参考にさせて頂きたいと思います。
宜しくお願いしますm(__)m
415: 入居済み住民さん 
[2014-06-21 14:46:47]
>No.414 by 購入検討中さん

ざっくりですが、
建物35坪⇒2700万円 土地⇒900万円  その他諸々300万 総額3900万円弱でした。

予想外の出費は(市からの要請で道路の舗装工事・売電の為のトランス設置)

同じく吹き抜けありです、太陽光は屋根(21.6kw)と野立て(7.5kw)をしてます。

35年ローンで3500万円(固定2.09%)借り入れしてますので、毎月12万弱位ってところです。

イシンは標準装備が充実しているので良いと思います。私は予算の兼ね合いでやむを得ず省きましたが。。

416: 購入検討中さん 
[2014-06-21 21:31:47]
415さを
屋根に20kw以上はすごいですね、平屋ですか
標準装備の何をコストダウンさせました?
417: 入居済み住民さん 
[2014-06-22 05:04:33]
>416さん

片流れ屋根の2階建てです、正面から見ると平屋にも見えますが、屋根の勾配5寸とかなり高さもあります。

HEIG仕様の標準装備が良かったのですが結局のところ、、
・木材をヒノキ⇒スギ
・免震?設備を無しにする
・バルコニーを設けて間取りを狭くする

上記で150~200万位??は省いていると思います。とにかくパネルを優先させたかったので。。 

418: 購入検討中さん 
[2014-06-22 09:52:10]
>No.415 by 入居済み住民さん

No.414 by 購入検討中さん

わかり安い説明でとても参考になりましたo(^-^)o
ありがとうございましたm(__)m
野立てで太陽光設置するから29kwもあるのですね。
屋根の勾配も5寸となるとかなり面積が広くて大きい屋根ですね。

うちは雪国なのでガレージを作るため『発明発見ローン0円住宅』の冊子の収納タイプ(2.1m×4.55m)を少しグレード下げて、建物は柱材をホワイトウッドへ変更、金物工法を在来工法に変更、減震装置は付ける予定で考えています。
ガレージは冊子だと太陽光7kwになっていますが5kw(270wパネル)に変更なる予定です。
建物の太陽光パネルは13.44kwで最近出たと言う320wを使用する予定です。
雪国ですが夏は毎年県内でも最高気温を更新する地域なので、吹付け断熱とシルバーシートは使用します。
私は新潟県で全国で見ても日照時間が少ない方なので九州に住まわれているのが羨ましいです。
419: 入居済み住民さん 
[2014-06-22 10:55:43]
by 購入検討中さん

サンパワー社のEシリーズソーラーパネルですね! 

私も非常に気になっていました、初期投資はかかりそうですが

発電効率は現在は世界でトップクラスだとか、、出来れば付けたかったです。

単価って「SIソーラー270kw」と「サンパワー社Eシリーズ327kw」どれ位違うんでしょうね?

是非素敵な家づくり成功させて下さい! 

420: 入居済み住民さん 
[2014-06-22 11:25:53]
by 購入検討中さん

ふと気になったのですが
地震のリスクをお考えで減震装置を取り付け予定かと思いますが、、

であれば、標準装備である「パネル工法・金物工法・減震装置」を入れておいた方が良いのでは・・?
上記が地震に強くなる組み合わせなのかなと(違ったらすみません)
まだ検討中の段階であれば、一度確認されてみては如何でしょうか。。

私も悩んだのですが、パネル工法・金物工法だけでも地震には強くなると聞いていたので
九州では地震のリスクが比較的低いと理由で減震装置は入れませんでした。

そのあたりは工務店さんと協議済みであれば問題ないと思いますが・・
すみません、あくまで素人である私個人意見ですので、、



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる