契約者同士、有意義な掲示板にしていきましょう!よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323694/
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283790/
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通: JR総武線・中央線「飯田橋」駅徒歩3分 、東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分 、東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
【物件情報を追加しました 2013.5.19 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-17 08:08:40
【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2
93:
入居予定さん
[2013-06-08 23:45:35]
ここパークコートは90年~100年マンションだから、建て替える時期なんてどーでも良い事で御座います。
|
||
94:
契約済みさん
[2013-06-08 23:55:33]
建替え時期が来る前に、賃貸にして自分はもっとこじんまりしたマンションか一戸建てに移動するかも知れない。建替え出来ないのは皆知ってるでしょ。こんなでかいビルは無理だって事。
|
||
95:
契約済みさん
[2013-06-09 00:18:01]
1千万以上の契約金払ってるし、契約者専用に入って来て、今さらそう書かれても迷惑ですね。92さん。
|
||
96:
契約済みさん
[2013-06-09 00:21:01]
タワーがいやな方は購入しなければ良い。
|
||
97:
入居予定さん
[2013-06-09 03:48:16]
再開発だから、現状規模でのマンション単独の建て替えができないことは、購入者なら知っています。
|
||
98:
匿名さん
[2013-06-09 10:56:04]
JR鉄道騒音の件、
> 外堀り道路側にも反射音が激しい。 この主張を繰り返す方は確たる証拠でもあるのでしょうか? 音源と反射面の位置関係からは可能性が低いです。 |
||
99:
契約済みさん
[2013-06-09 11:52:14]
騒音だの西の光がまぶしいとか、古くなったらどうする?だとか、一生懸命ケチをつける人が居るが余計なお世話だな。御自分が住むわけじゃないでしょうに。
|
||
100:
契約者
[2013-06-09 14:39:23]
まだ竣工もしていないのに建て替え云々にはビックリ。
そんな先まで心配していたら何もできませんよ。 過度の心配性? 50年の定借マンションで100年コンクリート使用と謳っているのは気になりませんか。? |
||
101:
住民でない人さん
[2013-06-09 14:57:02]
完売物件でこの書き込み、この物件の価値を思い知らされますね。
|
||
102:
契約済みさん
[2013-06-09 15:48:40]
それだけ関心、人気、購入意欲があった物件だったのでしょう。
完売して数ヶ月経ってもまだ検討スレに書き込みがあるようですから。 契約者のための意義あるご意見お待ちしています。 |
||
|
||
103:
契約済みさん
[2013-06-12 02:14:31]
現地で大学生とおぼしき四人組とスレ違った時の彼らの会話。「こん中にさぁ、映画館とかゲーセンできて欲しいよな!!ぜってー儲かるのにな」。映画館はいいけど、ゲーセンは勘弁してくれ(笑
|
||
104:
契約済みさん
[2013-06-12 07:01:49]
ここはゲームセンターじゃ有りません!溜まり場になったら困りますね。たぶん、そんな物は出来ないでしょう。先ずは、住居棟優先の生活に密着した店舗でお願いしたいですよ。
|
||
105:
入居予定さん
[2013-06-12 07:30:22]
映画館もゲーセンも無いと思いますよ。今時の学生は映画館よりレンタルDVDとかタブレットで観るし飯田橋が歌舞伎町化したら困るね。あり得ないと思うが。
|
||
106:
入居前さん
[2013-06-12 13:01:49]
千代田区側でなく、新宿側の神楽坂行けばゲーセンや若者好みのファストフード店やら沢山在るから、遊びたい人はあちらへ行ってくれ。
|
||
107:
契約済みさん
[2013-06-13 08:20:14]
そもそも東京都の文教地区条例で映画館や遊技場はこの場所に作れません。
重要事項説明に書いてあったと思います |
||
108:
契約済みさん
[2013-06-13 16:47:11]
皆さん重要事項を良く読んでから書き込みしましょう。
|
||
109:
契約済みさん
[2013-06-13 18:13:46]
映画館は用途的にできないのでしょうけれどTSUTAYAはあるといいですね。
|
||
110:
契約済みさん
[2013-06-13 19:54:52]
多様な通行人の多さは駅前故のデメリットではありますね。
|
||
111:
匿名さん
[2013-06-13 23:48:17]
重要事項は契約者しか読めないから、契約者でない方はばれちゃうね。斜陽産業の映画館、ゲーセンなんか今時の若者には見向きもされませんよ。住居棟も高くなりそろそろ我が家ができてきたようです。楽しみですね。
|
||
112:
入居予定さん
[2013-06-14 09:19:40]
まったく、ゲーセンとかは過去の言葉ですね。映画館?今時の若者達は近くに映画館なんて欲しがらない。昔、学生だった人、石原裕次郎時代の方々は別として。書き込みが無くなって来たのでの架空の学生を釣りえさにした観があるね。
|
||
113:
契約済みさん
[2013-06-14 09:34:25]
契約者をビビらせてみよう、と云う事なんじゃないかね。騒音や西日などで動じないから、今度は繁華街化するぞ と不安にさせる、しかし契約時の重要事項の厚い本を読んでるから誰も気にしません。
|
||
114:
契約済みさん
[2013-06-14 16:24:42]
7月に入れば、引越しまで約1年となり荷物搬入の日時は抽選でしたか。まあ、ゆっくり荷造りする事にして、今年の暮れには部屋の内覧が有ると聞いていたが、楽しみだ。
|
||
115:
匿名さん
[2013-06-15 00:51:57]
内覧は竣工後じゃないんですか?
|
||
116:
匿名
[2013-06-15 07:11:01]
近隣の高層(35F)に住む者ですが、こちらのPCさんの場合、高層南向きの眺望は素晴らしいと思いますね。
また高層西向きから見る夕陽もそれは格別ですよ。 |
||
117:
匿名さん
[2013-06-15 18:50:14]
近隣の高層35階って、ぼかす意味があるのかなあ。
近隣に何棟も高層マンションがあるわけでないし。 |
||
118:
契約済みさん
[2013-06-18 11:09:31]
確かサロンでの説明時に担当してくれた三井の方が、今年の10月か11月頃に部屋の内覧有り と言った記憶が有るが・・間違っていたら失敬。
|
||
119:
入居予定さん
[2013-06-18 21:27:58]
済みません教えてください。自分の住む階の大体の高さを計算したいのですが、120(メートル)÷40(階)×自分の階の計算で正確な階の高さが出ますか?それともプレミアや一定の階以上の住戸は階高が高かったりして、計算方法は違ってきますか?また、1~3階(事務所など?)は階の高さが違いますか?
|
||
120:
契約済みさん
[2013-06-18 21:56:58]
詳しい事項は、やはり三井不さんに直接お電話なりなさった方が良いのでは、、契約時に頂きました「重要事項説明書 添付資料集」の中の地積測量図のページに参考資料となる物があるかも知れませんが、高さの方は専門家への質問をお勧めします。
|
||
121:
入居予定さん
[2013-06-19 08:48:52]
あっ149.8mでしたね…なかなかどこしらべても出ません…。
|
||
123:
匿名さん
[2013-06-22 13:12:26]
>119
立面図に定規当てればm単位のだいたいの高さは分かるはずだけど・・・ |
||
124:
入居予定さん
[2013-06-22 16:08:40]
なるほど!やってみます。ありがとうございました。
|
||
126:
匿名さん
[2013-06-22 22:30:06]
その位置関係では、建物の隙間からの直接音じゃない。一次反射は無いだろうから、どう反射してるんでしょうか。建設前後で何処か測定しているのでしょうか?
|
||
127:
契約済みさん
[2013-06-22 22:36:13]
>126さん
相手にしない方がいいですよw 若宮公園なんていう近隣の人でもあまり知らない名前が出ましたが、その近くのアグネスホテルに関してです。 ラ・コリンヌというメインダイニングがあるのですが、基本をしっかり抑えたフレンチで色々なシーンで使えます。 安定感のある接客も個人的には好ましく思っております。 ランチは3,000円からあるのでお昼に試されるのも良いと思います。 ワインの値付けは、まあ普通ですが。 |
||
128:
入居予定さん
[2013-06-23 11:33:13]
JRに電話したら調査に入り1週間ほどしてあれは通常の範囲内の音と判断されました。知人の政治家に相談しようと思っています。それより弁護士に相談の方がいいですか?騒音問題に詳し方いらっしゃいましたらお願いします。入居までにあの音を何とかしたいです。
|
||
129:
匿名さん
[2013-06-23 12:05:55]
入居を取りやめにするのが、確実で簡単な方策かと思われますが・・・。
|
||
130:
匿名さん
[2013-06-23 15:55:24]
今更無理です。
というより、無知でムチャクチャ。 重要事項に電車の騒音云々が記載されています。 重要事項は後々のトラブルを回避するための説明書ですから。 |
||
131:
匿名さん
[2013-06-23 17:40:30]
今になって音が気になるから政治家だ、弁護士だって騒ぐなんて、困ったさん。
ホントに契約者? 先が思いやられる。 |
||
132:
匿名さん
[2013-06-24 08:38:57]
投資感覚勢いで購入された方は、チョットした景気動向で、すぐ解約したくなったりする。。。
|
||
133:
周辺住民さん
[2013-06-24 11:10:04]
電車の騒音は、新車になったため、前よりは静かですよ。誰に相談するのも勝手ですが、通勤電車を止める話になっては、あなたの味方ができるとは思えません。地域の住民は音がするのが前提で住んでいます。神楽坂の人は相手にしないことです。あなたが音に不満なら、キャンセルをお勧めします。
|
||
134:
入居予定さん
[2013-06-24 19:54:38]
そうですか。安易に相談してすみませんでした。素直に、どうにかできるならしたいなと思い。
古いレール、新しいレールがあって、新しいレールにしたら音が小さくなると聞いたもので今更ながらどうにかできないかと思いました。周辺や神楽坂の方々がうるさいとおっしゃるので皆さんにとっても良い事なら何とか動けたらと思ったのですが・・・。 室内は窓を閉めれば40デシベル、図書館の静けさ位とのことでそこは気にしていません。窓を開けてもうるさくなかったらいいなという気持ちでした。自分なりに動いてみるつもりです。 キャンセルするつもりは全くありません。悪しからず。 |
||
135:
匿名さん
[2013-06-24 21:29:10]
自分なりに動くつもりとは、市ヶ谷から飯田橋まで私財を投じて全部新しいレールに換えるおつもり?
よろしくお願いします。 |
||
137:
入居予定さん
[2013-06-25 13:24:44]
音が影響しそうなのはマンション目の前の、総武線普通列車の市ヶ谷から飯田橋方向の一か所の繋ぎ目だけです。
金額によっては私財を投じてもいいかも知れませんね。 どなたか繋ぎ目一か所の補修の金額等をご存知ですか? |
||
138:
契約済みさん
[2013-06-25 16:22:27]
神楽坂の下の方で勤務してますが、電車の音は前と全く変わりないですよ。
ここが更地だった時と比べるとカナルカフェの花火が良く響くようになったくらいかな。 それも旧い建物が建っていた頃と比べると変わりありません。 こういう物件ですからちょっとしたことでも反発を招きやすいのでしょうね。 私財で線路を改修されるような奇特な方は歓迎ですね。 |
||
139:
匿名さん
[2013-06-26 09:12:24]
開いた口が塞がらないとは、このことか。
そんなお金と時間があるのなら、震災復興や難民支援にお遣い下さい。 由紀夫さんとそのお母様に頼んだら、なんとかしてくれるかな。 |
||
140:
匿名さん
[2013-06-26 21:08:54]
私財を投じてレール交換なさるなら、ついでにJR飯田橋駅のホームも改修工事をお願いします。
|
||
141:
周辺住民さん
[2013-06-27 11:05:04]
レールの話ですが、中央線は快速線、緩行線ともロングレールを採用しているので、以前よりは音が小さくなっています。しかし、急カーブにはロングレールは使えないとのことで、カーブ区間に入る前に継ぎ目が出来ることになるのは仕方ないことのようです。飯田橋駅付近の立地上、継ぎ目の音は消せないということになります。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |