三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-06-01 09:12:23
 

契約者同士、有意義な掲示板にしていきましょう!よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323694/
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283790/
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通: JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分 、東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分 、東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
   都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-17 08:08:40

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2

601: 契約済みさん 
[2014-03-14 11:10:43]
オフィス棟地下にあるオフィス用駐車場の出入り口じゃないでしょうか?
602: 周辺住民さん 
[2014-03-14 11:27:17]
スーパーなど店舗の搬入口もオフィス棟の地下だと思います。北側の道は,昔から大型車の通行は規制されていません。だからこそ、搬入口は北側になるのだと思います。住宅棟の駐車場は南側に出入り口を設けるとの説明を受けました。
603: 契約済みさん 
[2014-03-15 13:53:33]
そうですか。
有難うございます。
604: 契約済みさん 
[2014-03-15 14:13:35]
北側の道路2車線荷なるようですが、かなり敷地を削っている印象ですね。
3車線とれるくらいの道幅になっていますよ。外堀公園も整備されるのですかね?
北側の道路2車線荷なるようですが、かなり...
605: 匿名さん 
[2014-03-15 16:54:02]
>>604
歩道の分だと思いますが…。
606: 契約済みさん 
[2014-03-16 00:54:49]
歩道とエントランスの距離が近く感じたので、そうであれば良いのですが。
出ないとエントランスの前を法政の学生がゾロゾロということに...
607: 匿名さん 
[2014-03-16 02:12:13]
歩道は再開発の敷地内ですが誰でも通っていいことになっていますので仕方ありませんね
重要事項説明の時に説明がありました
きれいに使って(通って)ほしいですね
608: 契約済みさん 
[2014-03-16 09:57:49]
お堀沿いの公園、夕方以降に通るとゴミ箱が酷いことになっています。
ビン・カン、ペットボトルや吸い殻など、分別されずに詰め込むだけつめ込まれて、外側にもこぼれてる有り様。
分別して捨ててくださいとも書いてないので、しょうがないのですが美観を損ねてますね。
609: 契約済みさん 
[2014-03-16 10:51:24]
我々が後からお邪魔する新参者ですから元気な法大生はじめ郷にしたがいましょう!学生さんたちのワンパクは受け入れて行きましょうね!
610: 匿名さん 
[2014-03-16 11:10:52]
法政の学生は、「ワンパク」の範囲を逸脱しています。
「悪質、劣質」というほうがぴったりきます。
おつきあいしていくには、相当の覚悟が必要です。
611: 内覧前さん 
[2014-03-16 11:39:23]
学生たちをずっと面倒見ていますが、さほど心配しなくて平気ですよ。いい学生達です。日中マンション前を通ったり、ラウンジとしてライブラリーで集まって談笑や意見交換する程度は見守りましょう。下宿先としてここに住まう学生達も結構いますし。それにしても親御さんの力添えはありがたいですね。
612: 契約済みさん 
[2014-03-16 17:23:52]
重要事項も知らない部外者さんは無視していいと思いますよw
613: 契約済みさん 
[2014-03-16 17:55:32]
ライブラリーにたむろは駄目でしょう。
614: 契約済みさん 
[2014-03-16 18:07:35]
契約者に学生さんがいると思いますしお友達も含めて多めに見て仲良く共存しましょう!
615: 内覧前さん 
[2014-03-16 20:02:25]
確かに学生さんの居住者が結構いると聞きました。
教養施設も活気溢れそうで楽しみですねー。
616: 内覧前さん 
[2014-03-16 20:03:39]
共用施設ですね。w
617: 契約済みさん 
[2014-03-16 20:09:18]
車寄せのところを見てきましたが、落ち着いていていい感じでした。

地下に入るダウンスロープもお洒落な感じ。
618: 匿名さん 
[2014-03-16 20:12:21]
日本歯科の学生なら、こちらの賃貸に入る学生もいるでしょうし、
また、親御さんが購入して子供をここに住まわせるのも、十分ありでしょう。
619: 内覧前さん 
[2014-03-16 20:20:33]
法政や理科大生さんの学生達のが多いですよね。学園祭など楽しみです。ともに盛り上がりたいものです。
620: 契約済みさん 
[2014-03-16 20:28:40]
先ほどジョギングをしながら前を通りました。

メインエントランスの雰囲気、素敵なものになるような予感がします。

日曜日にもかかわらず工事が進んでおり、関係者の方は大変だとは思いますが、
事故など無く無事に完成することを祈っています。

本当にいい物件に巡り合えました。
621: 契約済みさん 
[2014-03-17 08:02:21]
おはようございます。

南東側、朝日を綺麗に反射して眩しく見えます。
朝6時の段階で、ほとんどの部屋に光が差し込んでいました。
622: 契約済みさん 
[2014-03-17 08:10:20]
私もNo.620さんと同じ頃、クルマで前を通りました。

メインエントランスは、外からハッキリ見えるので、素晴らしい様子がよくわかりました。
ちょっと見え過ぎなくらい。カーテンとか入るのでしょう。

ホントに、日曜日の夜遅くまで工事で大変そうでもあります。
無事故で完遂を祈っています。安全第一で。
623: 周辺住民さん 
[2014-03-17 13:02:38]
土手側の道は再開発地側に拡幅されて、さらに歩道が設置されます。土手は文化財ですので、大きな変更はできません。歩道と公開空地は一体で利用されるのが前提です。なお、土手のゴミは、学生より工事関係者、逓信病院の利用者、タクシー運転手、休憩に使う営業の車の人々などが多く捨てています。学生が来ない2月、3月も変わっていませんので、そう思っています。法政大学の工事が始まるとのことなので、今後も工事関係者がいる状況は変化がないように思われます。
624: 契約済みさん 
[2014-03-17 13:09:33]
やはりそうでしたか。
道幅がずいぶん拡張しているわけがわかりました。
皆できれいに使えるといいですね。
625: 契約済みさん 
[2014-03-17 15:18:15]
>>623さん
教えていただき、ありがとうございました。

千代田区の公園は禁煙じゃないところが多いですよね。
626: 住民でない人さん 
[2014-03-17 20:16:36]
当方抽選に漏れたものです。

今のところ賃貸やキャンセル住戸の提示は無いのでしょうか・・・。
プラウドの方は先月にキャンセル住戸が出たようですが・・・。
また専有部の売り出し(俗に言う転売)に関しては、入居後2年内禁止などの内規はあるのでしょうか?

本来であれば本スレに書き込むほうが良いのかもしれませんが、もし良かったら教えていただければ幸いです。
627: 匿名さん 
[2014-03-17 21:20:55]
地権者住居が相当数、賃貸に出ます。
また売り出しもあるはずです。
地権者は6月中には引っ越せるので、その前には情報が出ると思います。
628: 契約済みさん 
[2014-03-18 15:54:19]
外堀沿いから靖国神社周辺を散策しました。

議員宿舎が有ったところが更地になっていたのですが、鳥の住処になっているのか、
隣接している町営住宅のベランダが糞で酷く汚れていました。

靖国神社には近隣で害が出てるので鳩に餌をやらないようにとの看板。
(何年か前までは鳥の餌を売ってた気がするんですがw)

ベランダが汚れないかチョット心配です。
629: 内覧前さん 
[2014-03-18 16:01:20]
私も場合によっては賃貸に出すかもしれません。
沢山でそうで借りていただけるか心配です。
630: 契約済みさん 
[2014-03-18 16:32:47]
賃料が適切なら借り手は豊富でしょう。

プラウドタワー(元祖の方)の賃貸もかなり埋まってるみたいだし。
631: 周辺住民さん 
[2014-03-19 08:10:33]
628さんのご心配はほとんど無用と思います。更地に住む鳥は、日本ではまずいません。雛をねらうカラスも多くいますし、皇居からオオタカなどの猛禽類もも飛んできます。天敵からは無防備なので、住む鳥はいないでしょう。もし特定の部屋だけが汚れているとすれば、鳩や小鳥などにえさをやっているからでしょう。このえさやりは病院でも問題になっていますし、こちらでも問題になる可能性があるのではないでしょうか。
632: 入居前さん 
[2014-03-19 09:26:44]
皇居にオオタカが居るんですか!

東京大神宮付近で鳩やスズメの死骸を見かけたんだけど、オオタカに食べられたのかな…?
633: 周辺住民さん 
[2014-03-19 12:01:09]
その辺で見かける鳥の食い散らかされた死骸の多くは、カラスの仕業と思っています。猛禽類なら巣に持ち帰るような気がします。この辺は自然が豊かなので、タヌキやハクビシンも夜間や早朝に見かけます。工事現場や新しい建物には近づかないとは思いますが、靖国神社から外濠公園・線路際くらいまでが行動範囲のようです。これらも皇居からの遠征組かもしれません。(法政大学の警備員さんからも聞いたことがあります)
634: 契約済みさん 
[2014-03-20 08:10:49]
昨日の日経の朝刊に、マンション外観の写真が使われていましたね。記事の中にも名前があり。
635: 契約済みさん 
[2014-03-20 08:39:33]
北側がかなり完成形に近づいてきましたね。
昨夜通ったら歩道の照明が点いていて、また雰囲気が変わっていました。
636: 入居予定さん 
[2014-03-20 09:10:55]
日経の内容は地価ですか?
637: ご近所さん 
[2014-03-20 09:19:03]
634さん

日経の記事内容、教えていただけませんか?
638: 入居予定さん 
[2014-03-20 12:26:11]
本社使用に対応可能な基準階約800坪の大規模なオフィスフロアを備え、約1,500坪・25区画の商業施設「サクラテラス」(1~3階)には、飲食店舗、オフィスサポート施設、スーパーマーケットなどが入居する。の、オフィスサポート施設って何でしょう?受付とかそういうことでしょうか?
639: 内覧前さん 
[2014-03-20 19:36:02]
通常の商業ビルでは、コピーやDPEサービス、外貨取扱い銀行、郵便局、旅行代理店、文具用品店、書店、Mr.ミニットや簡易リラクゼーション・マッサージ店など、オフィス専用フロア内には無いけど、業務やそこで働く人を支援するこれらの施設が入る事が一般的だと思います。
640: 内覧前さん 
[2014-03-20 19:42:31]
日経の記事は公示地価の伸びと高級マンション好調の見出しが。番町で新築億ションの買い替えを行った30代女性会社員のコメントや、グラン千鳥ヶ淵の倍率の高さ、当マンションも三井不の担当者コメントが紹介され、写真が掲載されていました。
641: 契約済みさん 
[2014-03-21 00:20:21]
No.634です。
日経の35面の記事でした。
タイトルは『都心回帰鮮明に 公示地価千代田・中央・港の3区伸び 高級マンション好調』
記事の中で当マンション名が取り上げられていた辺りは、
『三井不動産が千代田区で開発した最多価格帯が9千万円台、全505戸のマンション「パークコート千代田富士見ザタワー」も昨年完売した。JR飯田橋駅前という利便性の高さが売り物で、担当者は「富裕層の住宅購入が堅調」と手応えを感じている。』
でした。
ご参考まで。
642: 内覧前さん 
[2014-03-21 10:09:41]
地価公示を見ると番長とここ富士見は随分格差があるんですね。でも税金を考えると地価の安い富士見は庶民にはありがたいですねー。
643: 契約済みさん 
[2014-03-21 11:16:09]
それは3Aの赤坂麻布青山や番長エリアの価値は底堅いですよ。高所得者や富士見は穴場スポット。価値は高くなくとも一般的な住民や若い学生、リーズナブルお店も多くが多く平民には住みやすい。
644: 契約済みさん 
[2014-03-21 11:19:02]
それは3Aの赤坂麻布青山や番長エリアの価値は底堅いですよ。富裕層、業界人芸能人は少ないですが富士見は落ち着いた穴場スポット。価値は高くなくとも一般的な住民や若い学生、リーズナブルお店も多くが多く平民には住みやすい。
645: 契約済みさん 
[2014-03-21 15:51:12]
車道歩道が大分拡がりセットバックのマンション占有部分が石垣までに後退しましたね。通勤者や通学生が石垣に座ったりペットが石垣や植栽に用をたしたりといったようなことは避けられませんねー。張り紙やペットボトルで回避したいものです。。
慣れれば我慢できそうですが。
646: 契約済みさん 
[2014-03-21 16:31:06]
>>645さん
そこら辺は警備や管理の方にお任せするしか無いですね。

プラウドタワーは管理人が駐輪や喫煙などの迷惑行為を頻繁に注意しているようです。
647: 匿名さん 
[2014-03-21 23:46:03]
>>645
冗談かと思いますが”張り紙やペットボトル”はやめてください
648: 匿名さん 
[2014-03-22 20:05:51]
自転車、平置きがよかったです
残念!
649: 契約済みさん 
[2014-03-23 07:22:15]
648
もう抽選結果が出ましたか?
650: 入居前さん 
[2014-03-23 08:38:16]
648さんじゃないけど、うちも連絡来ましたよ。
平置きは残念ながらとれませんでした。
651: 契約済みさん 
[2014-03-23 08:48:27]
私も駐車場の抽選結果来ましたよ
土曜の郵便で来たので、人によっては月曜日になるのかも?
652: 契約済みさん 
[2014-03-23 09:03:46]
引っ越し日の抽選結果がまだ来ませんが・・・。
653: 契約済みさん 
[2014-03-23 09:41:09]
うちも駐車場と駐輪場の結果は来ました。
引っ越しの抽選はまだです。
654: 匿名さん 
[2014-03-23 17:43:37]
今日は車寄せの植栽などやっておりました。
マンション周りはいろいろと緑が多くいい感じです。
ジムの機械の搬入もしてました。
今日は車寄せの植栽などやっておりました。...
655: 匿名さん 
[2014-03-23 17:48:28]
タワーパーキング入口です。
写真の右側に緑が見えますが、
南側一階外側は(機械式駐車場への道・タワーパーキングへの道)は網にツタのような草があるような状態です。
タワーパーキング入口です。写真の右側に緑...
656: 入居予定さん 
[2014-03-23 21:04:44]
地下の車寄せの方が豪華かもしれませんね。三階の木蓮か、こぶしが早速咲いて綺麗でしたよ。
657: 匿名さん 
[2014-03-23 22:23:07]
>>656
タワーパーキング前は冬は屋外で寒そうなので、
私は地下にしました。
658: 契約済みさん 
[2014-03-24 06:47:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
659: 契約済みさん 
[2014-03-24 06:55:09]
>654さん
パッケージを見るとランニングマシーンはこれみたいですね。
これは楽しみです!
http://www.technogym.co.jp/product/run_personal.html
660: 内覧前さん 
[2014-03-24 07:49:04]
三井によると、機械式もタワー式にも、入出庫の操作時間は変わらないとのことでした。ちなみに、タワー式の前はセキュリティ外で、機械式は地下なのでセキュリティゲートを越えた内です。地下はウェイティングスペースが車2台分なので、他の入庫の車に追い抜いて貰えば荷下ろしの時間も取れるようでした。どちらでも車サイズで選べは良いように考えられているのでは無いかと思います。
661: 契約済みさん 
[2014-03-24 08:17:06]
みなさん止められる車の大きさをちゃんと確認されて希望しましたか?

パレットのサイズですが、タイヤが収まる溝の部分はタワーのほうが狭いんです
大型セダンだとかなりギリギリですよ
よっぽど大きくなければ止められるとは思いますが、1cm単位くらいでの運転精度で入れないと収まらないと思います。

ハイルーフならタワーしかありませんが
662: 契約済みさん 
[2014-03-24 09:47:01]
>661さん
タイヤ幅確かに大切!うちの車は駅前プラウド(タイヤ幅1860mm)だと左右2センチも余裕が無くギリギリ。プラウドのパレットもかなり大きいんですけどね。狭いとおっしゃるパークコートのタワーでもパレットが今より大きくタイヤ幅1920mm(フラットパレットなら2000mm)までだからスペック上は今より左右3センチの余裕が生まれます。これでもギリギリには変わりないありませんけどね。ここのパレットでおさまらない車は都内の立体駐車場はまず無理でしょうね。ちなみにうちの車、新宿高島屋は平置きに案内されてしまいます。
663: 654,655,657 
[2014-03-24 23:08:15]
>>658
わたしは660さんの書いてある通りですが、三井にセキュリティーのことと、屋外かどうかについて質問して決めました。
タワーの入口から駐車場までは写真のように、いわば入ろうと思えばだれでも入れる場所です。
しかし、どちらも満車ということはないかと想像してますので、入居後に変更が可能ではないかという希望的観測もしております。
私はいずれにしても第1希望が地下でありましたので、ひとまず良しです。

あと4か月になりました。契約したのが一昨年なので待ちくたびれています。
3週間後の内覧が楽しみでございます。


664: 内覧前さん 
[2014-03-24 23:27:17]
またマンションで不具合ですね。

前田建設信じてます。裏切らないでね。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/building/?id=6111372
665: 入居予定さん 
[2014-03-25 11:03:58]
キンジ師匠後ろ姿、ピラミッドも治した方らしいです。中庭の木々、けっこうしっかり植えられていますね。
キンジ師匠後ろ姿、ピラミッドも治した方ら...
666: 周辺住民さん 
[2014-03-25 11:29:24]
ここは前田建設本社が入るための再開発でもありますから、意地でもみっともないミスはしないでしょう。近隣にも気を遣ってくれています。 
667: 入居予定さん 
[2014-03-25 21:07:39]
ライブラリーに本が入り、外のライトアップ、椅子、絵画、お花などが飾られていましたよ。外から見る限りでは、美しい仕上がりで。本当に楽しみです。
ライブラリーに本が入り、外のライトアップ...
668: 内覧前さん 
[2014-03-25 21:21:28]
今からお花が飾られると言うことは、もしかして造花?? 入居引き渡し迄の暫定的なディスプレイなのかしら…
669: 契約済みさん 
[2014-03-25 22:34:55]
アーティフィシャルなお花でも素敵なディスプレイは可能なので、問題ないんじゃないかしら。
670: 入居予定さん 
[2014-03-25 22:48:16]
お花は蘭の鉢植えだった気がしましたが、勘違いだったら済みません。
671: 内覧前さん 
[2014-03-26 08:17:14]
内覧会用に向けてのディスプレイじゃないですか?
672: 内覧前さん 
[2014-03-26 20:38:33]
素敵な写真のアップありがとうございます。
本当に楽しみですね!
内見会、みなさんはプロの方同行されますか?迷いましたが頼む予定はないのですが、素人では難しいものでしょうか?
なにしろ初めてなもので・・教えていただけるとありがたいです。
673: 契約済みさん 
[2014-03-26 21:46:44]
桜が咲き始めていました。
内覧会の頃には満開ですね。
桜が咲き始めていました。内覧会の頃には満...
674: 内覧前さん 
[2014-03-26 23:14:02]
>>672
プロに見てもらって安心したいなら保険としてはいいんじゃないでしょうか?

私は頼みませんが。

部屋の仕上がり程度なら丁寧に見ていけば素人が見ても分かるとは思いますがね。
構造体自体に問題があるのはその場ではプロでもわからないだろうし、
入居に分かったとしても三井が対応してくれると思いますが。

内覧の注意点とか書いてあるので参考にどうぞ
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_01.html
675: 入居予定 
[2014-03-27 08:31:10]
私は4回転居しましたが、一度も内覧のプロをつけたことがありません。そして後悔したことはありません。万一不具合があっても3年以内は修理してくれますし、大手分譲の信頼性はこのような時にでてくるのではないでしょうか。
プロに依頼したと思って神楽坂でおいしいものでも食べて帰るつもりです。

676: 内覧前さん 
[2014-03-27 09:08:46]
>674さん
>675さん

ありがとうございました
私も自分で見てこようと思います。

プロに頼むとお金もかかりますし、その分美味しいものを食べて帰るというのもいいですね♪
内見会楽しみです。
677: 契約済みさん 
[2014-03-27 10:47:00]
お堀側の車道を見てきました。
確かに拡張されて車の通行はしやすくなってますが、ちょっと幅広げ過ぎじゃないですかね…。

逓信病院の前みたいに、路上駐車の車がズラーっと並ぶ嫌な光景を想像してしまいました。
678: 契約済みさん 
[2014-03-27 12:18:44]
交番の前で路上駐車しますかね?
駅前交番は一方通行逆走の車をちゃんと見てて、拡声器で注意するなど積極的です
679: 契約済みさん 
[2014-03-27 14:09:06]
>>678 さん

一方通行逆走に関しては法律違反なので注意を当然するとは思いますが、
運転手が乗車してる状態での駐車は線引が曖昧なので、どうでしょうか。

朝の通行量を考えると、もう少し歩道が広くても良いのになと思う次第です。
680: 周辺住民さん 
[2014-03-27 15:49:17]
逓信病院前の違法駐車は、病院の客待ち兼休憩のタクシーが多いのと、トイレとセブンイレブンがあるために営業車の休憩が多いのが原因でしょう。こちらの前については、どんな店が入って、どんな人が集まるか分かりませんので、地元でも予想は出来ません。
681: 周辺住民さん 
[2014-03-27 16:20:45]
一方通行逆走車の注意や取り締まりは、午前と午後が逆の変則の道なので、警察も気を遣っています。通り慣れない人にとっては、混乱する場所です。入居者の皆様もお気をつけ下さい。
682: 契約済みさん 
[2014-03-27 21:42:53]
私もお堀側の道が広いと思っていたのですが、お堀側にも歩道が出来るようですよ。
車道は二車線で決して広くないです。
683: 契約済みさん 
[2014-03-27 23:31:34]
あら、そうなんですね。
てっきり3車線分のスペースが有る2車線道路かと思ってました。
684: 契約済みさん 
[2014-03-28 09:49:53]
今日も北側の電車音がキーキーいって、うるさかったですね
685: 契約済みさん 
[2014-03-28 09:54:56]
北も南もある程度電車音はありますよ。
線路脇ですから。気になる方はここは無理ですよ♪
686: 契約済みさん 
[2014-03-28 10:13:53]
外堀の桜も咲き始めましたね。来年の桜はもっと楽しみです
687: 入居前さん 
[2014-03-28 11:42:02]
植栽のカバーが取れました。
まだ2分咲きくらいですが、可愛らしい桜の木が見えるようになりましたね。
688: 内覧前さん 
[2014-03-28 13:08:00]
>>684
そういえば2年前の検討スレでも電車の音がうるさいからあり得ないとかネガっているひといましたね。
懐かしいです。
買えなくて残念でしたね、契約者のふりはやめたらどうですか?
689: 契約済みさん 
[2014-03-28 13:15:44]
684さんは契約者でも何でもないですよ。成りすましとネガカキコミで鬱憤ばらしがご趣味の方のようです。相手をするだけ時間の無駄です。
690: 内覧前さん 
[2014-03-28 13:18:15]
>>683
重要事項説明書添付資料集(ピンク色の冊子)の2ページ目の地図に、堀側に歩道が描かれています。
マンション前の駅側半分くらいまで堀側にも歩道ができるようです。
つまり、堀側の新歩道はマンション前の途中で途切れており、横断歩道でマンション側歩道に行く感じです。
691: 契約済みさん 
[2014-03-28 13:27:43]
道路交通法では、「駐車」を次のように定義しています。
道路交通法第2条1項18号 駐車とは
「車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く)、または車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう」
もう少しわかりやすく説明すると、
・客待ち、荷待ち、貨物の積み降ろし、故障などの理由による継続的な停止状態(ただし、荷物の積み下ろしで、「5分以内、また人の乗降のための停止」は駐車ではない
・車両を停止して、運転者が車両から離れ、直ちに運転できない状態のことを、駐車しているということになります。
ですから、荷物の積み下ろしでの5分以内であっても、
運転者が車両から離れて直ちに運転できない場合には駐車となり、駐車違反を問われます。
また、交通渋滞や赤信号などでの停止は、停車とされ駐車となりません。
今までの取り締まりでは、「同一場所において、運転者が車両を離れ、
直ちに運転できない状態で5分を超えたら駐車違反を取る」という方向であったようです。
しかし今は「違反取り締りに公正を期す」こととして、「運転者が車両を離れ直ちに運転できない状態にある」と認められれば、法令の通り、時間に関係なく取り締りが行われています。
駐車となる条件として「運転者がその自動車を離れ、直ちに運転できない状態」というものがありますが、「いったいどういう状態を指しているのか?」という疑問が湧いてきますよね。
裁判では、
・タバコ屋の前の路上に、エンジンを停止して停車しタバコを買う行為は、直ちに運転できる状態と認める
・道路左端にエンジンをかけたまま停車して、反対側7mのところで通行人に道を聞く行為は直ちに運転できる状態と認める
・公衆電話ボックスの前に、エンジンをかけたまま停車し、3m離れたボックスに入ってドアを閉め電話帳で電話番号を調べている行為は、直ちに運転できる状態ではないと認める
という前例があります。
これらの判例から見て
・エンジンを停止したか否か
・自動車からどれだけ離れたか
が問われているのではなく、あくまでも「直ちに運転できる状態か否か」が客観的に問われていることとなります。
692: 契約済みさん 
[2014-03-28 14:46:35]
本当に、北側は特に電車音が響くと思いますが、納得して皆さん買われたのだからいいのです
693: 契約済みさん 
[2014-03-28 15:41:18]
>>690 さん
教えていただきありがとうございます。
恥ずかしながら資料の方はきちんと目を通していませんでした。

ところで自転車置き場の平置きのサイズについてチョット気になったのですが、
500mmだと普通の自転車って置けないですよね…。
694: 入居予定さん 
[2014-03-28 15:51:40]
グラン・ブルームの店舗情報はその後いかがでしょうか?
具体的な店名が全くわからないのですが。
695: 匿名さん 
[2014-03-28 18:20:01]
入居店舗は、それぞれに内装工事をする時間が必要でしょうに、
まだ入居が決定していないなんてことがあるのでしょうか?
696: 入居前さん 
[2014-03-28 18:45:57]
グランブルームの照明がお花柄になってますよ
697: です 
[2014-03-28 19:36:06]
さきほど私も見て桜の模様だね〜と娘と盛り上がっていたところです。
ほんとうに楽しみになってきましたね。
698: 入居前さん 
[2014-03-28 19:48:58]
先程通ったのですが、気づきませんでした。桜模様の照明ってどこでしょうか?
699: です 
[2014-03-28 19:51:48]
ビル全体の照明ですので少し離れたところから出ないとわかりにくいかもしれません。
クリスマスシーズンになるとビルの照明でツリーとか浮き立たせていますよね。あんな感じです。単色ではありますが。ちょっとウキウキします。
700: 周辺住民さん 
[2014-03-29 10:34:30]
グラン・ブルームにどんなお店が入るのかいっさい伝わってきていない。半年後オープンというのに・・・。情報が欲しい。
701: 契約済みさん 
[2014-03-29 12:13:19]
テナント情報は私も気になるところですが、情報解禁されるまでは何もわからないでしょうねえ。

先日プレスリリースがあったIIJに続いて、臨床試験支援会社がグランブルームに開設と日経に書いてありました。
702: 契約済みさん 
[2014-03-29 18:25:52]
引越し日が決まりました
第5希望とつくづく、くじ運が悪いですorz
703: 契約済みさん 
[2014-03-29 20:00:18]
日高やが移転して入居とききましたね。サラリーマン多いからね
704: 契約済みさん 
[2014-03-29 21:45:12]
日高屋歓迎です!
私、大好きなので家族で通い詰めてしまうかも。笑
705: 周辺住民さん 
[2014-03-29 22:14:48]
他の店舗情報もお願いします!
706: 契約済みさん 
[2014-03-29 23:05:05]
ファミリーレストランが入るという話も聞きましたがどこでしょうか?
707: 契約済みさん 
[2014-03-29 23:14:06]
サイゼリヤですね。
708: 入居前さん 
[2014-03-29 23:21:24]
契約者の皆さま、今日は引っ越しの幹事会社から連絡があったと思いますが、日程は希望どうりでしたか?
709: 周辺住民さん 
[2014-03-29 23:58:32]
サイゼリヤはプラウドの隣に入っているのでは?
710: 契約済みさん 
[2014-03-30 06:45:19]
日高屋、イイネ!
サイゼリア、ベリーウェルカム。家族で良く行くのでプラウドや神楽坂まで行かなくて済むのは歓迎。
やっぱりあとはスーパーですよね、私的にはほとんどこれが全てというくらい重要。

最新設備と超好立地物件で賃料が高すぎるのかオフィスもまだ埋まっていないようです。
店舗も決まっていないところが多いというのが本当のところじゃないでしょうか。
711: 内覧前さん 
[2014-03-30 06:55:19]
引っ越し日は第1希望の7月上旬になりました。
平日希望にしたからかな? 単にラッキーだった?
712: 契約済みさん 
[2014-03-30 09:27:07]
家族でサイゼリアですか、いいですね。
ウチなんか5才の娘でもサイゼリアでは許してくれませんよ。
713: 契約済みさん 
[2014-03-30 09:52:30]
うちも7月上旬の平日です。
引っ越し会社はまだ未定。
714: 契約済みさん 
[2014-03-30 10:22:32]
ウチは70才のジイジから3才の娘までみんなサイゼリアが大好きなんですよ(^^) ついでに日高屋も喜んで食べますよ(^^)(^^)
715: 入居前さん 
[2014-03-30 11:29:02]
プラウドタワーレジデンスの方は入居が始まっているんですね。
知り合いが引っ越し中なのですが、この時期は引越し代が3割増しとか…。
716: 契約済みさん 
[2014-03-30 11:33:19]
昨日の暖かさで千鳥ヶ淵の桜が一気に開花しましたが、今日の荒天で散ってしまわないか心配です。
717: 契約済みさん 
[2014-03-30 12:16:28]
平日は第1希望が通ったみたいですね。
やはり休日は倍率が高かったようで、うちは第5希望です。
718: 周辺住民さん 
[2014-03-30 12:37:42]
やはり気になるのはどこのスーパーが出店するかですね。三徳、三浦屋があるので、それらとバッティングしない店となるのかしら。以前の成城石井というカキコミの信憑性もどうなのでしょう。
719: 入居前さん 
[2014-03-30 14:27:08]
どんなスーパーかは興味津々なところですが、富士見って飯田橋などに比べると住民が少ない地域なので、
そんなに大きなスーパーはできないのかなとか思ってしまいます。

楽しみな反面、ちょっと心配。

鮮魚が充実して欲しいなとは思うんですけど。
720: 匿名さん 
[2014-03-30 14:38:19]
どこかはわからないですが店舗区画は全て決まっているみたいですよ。
721: 契約済みさん 
[2014-03-30 21:21:14]
大したスーパーはできないでしょ。リーマン、学生が買うところだから、マイバスケットでいいだろ
722: 契約済みさん 
[2014-03-30 21:23:10]
リーマンと言えば、QBハウスは外せないですね。入らないかな。
723: 契約済みさん 
[2014-03-30 22:13:40]
引越の抽選、平日希望なのと日通つかうためか第1希望が通りました。他社を使うと遅くなるという噂もありますね。
724: 契約済みさん 
[2014-03-30 22:53:40]
>>723
日通を使うかどうかはあのアンケートでは分からないのでは?
見積の希望は取ってましたが、見積しても利用するかどうかは不明ですしね。
そんなインチキ抽選はしてないと思いますよ。
ただ平日の希望は少ないでしょうから、単純に希望が通ったのではないですか?
それとも、他を出し抜くために「必ず日通を使うので希望を通してください」と、アンケートに書いたのですか?
変な噂は日通にとっても、あなたにとってもよくないですね。
ネットでの発言は十分に気を付けましょうね。
725: 入居前さん 
[2014-03-30 23:20:32]
我が家は日通を「使わない」で平日の第一希望の日になりました。
なので、あまり関係ないかと…。
726: 契約済みさん 
[2014-03-30 23:33:34]
物件近くの場所でデザインテックの腕章を着けた方が忙しそうにしてました。

新しい方のプラウドタワーには引っ越しの車と大塚家具のトラックが。

色々と動きは出しましたね。
727: 契約済みさん 
[2014-03-31 06:34:40]
>>724
とっても気を悪くされたようですみません。私も気をつけますね。抽選外れたのですか?同情します。良いお引っ越しになるといいですね(^^)
728: 契約済みさん 
[2014-03-31 10:00:15]
北の丸公園から千鳥ヶ淵越しにみたパークコート
北の丸公園から千鳥ヶ淵越しにみたパークコ...
734: 契約済みさん 
[2014-03-31 14:09:02]
>>727
外れたかどうかなぜわかるんですか?
同情してもらう必要も、一切ございません
私はあなたの、恣意的で、侮蔑的な残念な思考回路に同情します。

735: 契約者さん 
[2014-03-31 14:23:12]
727へ

あなた、本当に契約者なの? ヒステリックでパラノイアティックな方のようね。お可哀想に!
736: 契約者さん 
[2014-03-31 14:27:26]
727さん、ごめんなさい。私は735ですが、カキコミ内容は734さんへ向けた言葉です。
737: 契約済みさん 
[2014-03-31 16:13:07]
グランブルームの花模様な照明。
夜でしかもデジタルズームだから分かりにくくて申し訳ない。
グランブルームの花模様な照明。夜でしかも...
738: 内覧前さん 
[2014-03-31 16:51:10]
>>735
引っ越しの抽選があたかもいかさまであると流布し、故意に引っ越し業者幹事を不正と貶めていることを通報いたしました。
どちらが正しいのか冷静に今一度お考えになったほうがよろしいのでは?
あなたのようなお方がせめてもお隣でないことを祈ります。
739: 入居予定さん 
[2014-03-31 17:01:08]
723=727=735=736
自作自演お疲れ様です。

>>738さん
変な人は無視しましょう。
スレが汚れるだけです。

抽選は公正だと思いますよ。
740: 契約済みさん 
[2014-03-31 17:09:03]
>>737さん
グランブルームかどうかもわからないですねw
花模様な感じはしますねw
741: 契約済みさん 
[2014-03-31 17:25:39]
>>737さん

毎晩、このような照明なのでしょうか?
見てみたいものです。
742: 契約済みさん 
[2014-03-31 19:41:12]
うざいな、照明
743: 入居前さん 
[2014-03-31 21:34:34]
>>740
すいません、スマホの限界ですw
ちなみにこれは皇居方面から撮りました。

>>741
3日ほど前から毎日コレですね。
実際にオフィスに入居が始まったらできないので、今年限定の演出ですかね。

神楽坂側からは見てないんですけど、やはりこうなってるのかな?
744: 契約済みさん 
[2014-03-31 21:44:31]
今日の照明はこんな感じ
今日の照明はこんな感じ
745: 契約済みさん 
[2014-03-31 22:31:41]
>>743、744
とっても素敵な写真ありがとうございます

746: 入居前さん 
[2014-03-31 23:05:02]
>>744
お堀側は図柄が違うんですね。
素敵な写真、ありがとうございます。
747: 入居前さん 
[2014-04-01 01:04:29]
夜桜がとても綺麗だったのでマンションをバックに撮ってきました。
夜桜がとても綺麗だったのでマンションをバ...
748: 契約済みさん 
[2014-04-01 08:48:12]
素敵な写真ありがとうございます
夜はなかなか見に行けないのでありがたいです。

お花のライトアップはオフィス入居後はやらない・・ですよね?
今だけだとしたら貴重ですね。見に行かなきゃ!
749: 契約済みさん 
[2014-04-01 12:11:44]
駐車場は希望したところがとれたんですけど、近隣で30,000円以下って結構あるんですねえ。
悩みどころです。
750: 契約済みさん 
[2014-04-01 14:06:48]
日曜が雨だったので出勤前に立ち寄って来ました
日曜が雨だったので出勤前に立ち寄って来ま...
751: 契約済みさん 
[2014-04-01 14:08:20]
まだ全く散っていないので、週末までもつかもしれません
まだ全く散っていないので、週末までもつか...
752: 契約済みさん 
[2014-04-01 17:34:58]
きょうも電車が、市谷からこのマンションに向かって、爆音をハッして疾走していました。。大丈夫かな。
753: 契約済みさん 
[2014-04-01 18:27:11]
今年の桜はボリューム感があって、色が特に良いように感じます。
754: 契約済みさん 
[2014-04-01 21:04:23]
来週、内覧会です。メジャー持参で、何処にどんな家具が配置できるのか良く見て来たいと思っております。本当に楽しみですよ。やっとここまで、こぎ着けたと云うか。実感です。
755: 契約済みさん 
[2014-04-01 21:08:06]
内覧会楽しみですね。
業者さんの同行を考えたのですが、結局やめました。
756: 契約済みさん 
[2014-04-01 21:13:19]
買えなかったから関係ないけどね~
757: 契約済みさん 
[2014-04-01 21:14:31]
引越し日も決まりましたね。先日見て来ましたが、商業棟グランブルームの桜ライトアートは、神楽坂の方へ渡ってから見上げると良く分かりました。季節ごとに変えるんでしょうね。クリスマスツリーとか。お正月とか。飯田橋の新名所となり、活気有る街になりそうです。
758: 匿名さん 
[2014-04-01 21:46:27]
ライトアップは、15分ごとにブラインドの開閉をしているもようです。
759: 契約済みさん 
[2014-04-01 21:47:04]
>>757さん
開業までの一時的なデモだと思いますよ。
テナント入居後は相当難しいと想像します。
760: 契約済みさん 
[2014-04-01 21:48:34]
>>754さん
差支えない範囲でご報告いただけるとありがたいです。
761: 契約済みさん 
[2014-04-01 22:13:16]
洗濯物を外に干せない生活は初めてになります。おすすめの洗濯乾燥機や購入の際のチェックポイント等あればご教授下さい。やはりほとんどを乾燥機仕上げにされるのでしょうか?乾燥時間を考えると洗濯物の多いご家庭はどの様にされているのかと・・・
762: 周辺住民さん 
[2014-04-01 23:01:42]
グラン・ブルームの店舗情報、他にありませんか?スーパーは結局どこなの?関係者であれば知ってるはずだけど。
763: 内覧前さん 
[2014-04-01 23:18:18]
専有部を細部にわたってチェックなんて、想像しただけでも気後れしてしまう。内覧会同行業者に依頼しても、躯体や配管等は分からないだろうが、それでも素人よりはマシだろう。たった数万円の出費だしね。それよりは、メジャー持って採寸しながら、あれこれレイアウトでも考えたいな、我が家は。まあ、人それぞれだってこと。なんだか素敵なマンションになりそうなので、とっても楽しみ!
764: 内覧前さん 
[2014-04-02 09:46:28]
760さんの「差し支えない範囲」とは、どこまでなのでしょう?ここはパークコートに入る人専用ですから、皆さん今後のスケジュールは御存知のはず。内々の世間話同然のスレなので、そんなに気を遣う事ないと思いますが。
765: 契約済みさん 
[2014-04-02 09:54:28]
ご近所の方や外部の方々が、ご発言しておられるので気になさらない方が良いでしょう。それより、グランブルームに入る店舗は気になります。品揃えの良いオーガニック食品も扱っている店舗が入ると良いのですが。
766: 契約済みさん 
[2014-04-02 10:03:15]
760です

言葉が足らなかったようですみません
差支えないというのは、今後のスケジュールのことではなくて、
例えば、こんな不具合があったよとか、とてもいい仕上がりだったよとか
担当の人が嫌な奴だったとか、とても熱心だったとか、
内覧自体の内容の事です
もちろん個人的な内容ですから書いて頂けなくても構いませんし、
だからこそ差支えない範囲でと申したまでです

私の目下の興味は、グランブルームの店舗よりも自分の部屋がきれいに仕上がっているかどうかなので

外部の人扱いしないでいただけるとありがたいですw
767: 契約済みさん 
[2014-04-02 10:12:22]
最近この板に悪意のない書き込みにまで何かと突っかかってくる人が何人(同一人物?)かいる。ネット上ならよくあることだけどそれがリアルな隣人になると思うと怖いね。
768: 入居前さん 
[2014-04-02 10:27:57]
今まで三井のインテリア担当の人や、三井不の方とお話して来ましたが、皆さん熱心に良くやってくれますよ。内覧会にもインテリア担当の方が、お部屋を見てくれるそうで全てお任せしております。私も、もちろんメジャー持参で、あちこち計って視る予定。自分の新居を見るのは、どなたも同じで楽しみです。
769: 契約済みさん 
[2014-04-02 15:05:52]
南青山の件もありますし、集合住宅である以上、不具合等の情報は共有できたほうがいいと思いますが
その意味でも766さんのおっしゃる通り、内覧会の情報交換は意味があると私は思いますよ

不具合はないと信じていますが、よそではとんでもないことが実際に起きていますからね
774: 匿名さん 
[2014-04-02 21:00:36]
皆様、差し支えない範囲で、情報交換いたしましょう。ハイ。
777: 入居予定さん 
[2014-04-02 21:51:22]
隣の棟の一番近い一階、コンビニエンスストアだってお思いの方いらっしゃいませんか?

一番奥に見えたトイレのマークが男女で青と赤でコンンビニのそれに見えました。
791: 契約済みさん 
[2014-04-03 08:21:18]
お早うございます。

今日は花散らしの雨になってしまいましたね。
内覧の時までもってくれるかなと思っていましたが、残念です。

三井デザインテックの方がマンションに出入りするのを見かけるようになりました。
オプションで付けた方は入居後すぐに使えるようで羨ましいです。
793: 内覧前さん 
[2014-04-03 11:04:39]
ジーマティックのカップボードは皆さん付けましたか?

我が家はダストボックスの容量が少なかったので他のメーカーにしました。
面材の統一感は目をつぶることになったのですが、半額で施行してもらえました。
794: 契約済みさん 
[2014-04-03 11:24:09]
いっとこう!
北側はJR騒音
南側はJR騒音に加え、これから前に高層ビル建築
残念
795: 契約済みさん 
[2014-04-03 12:21:41]
南側のビルは高層と云うのですかね。9階だか13階位の高さのカドカワビルの事かな。カーテンしとけば見えないでしょ。都会に住んでりゃ、何処も騒音とビルだらけ、気にしてたら都会には住めません。
796: 契約済みさん 
[2014-04-03 12:39:38]
例のやつですよ。競売の。
797: 契約済みさん 
[2014-04-03 13:11:49]
793さんへ。カップボードは、頼みませんでした。部屋を白いロココ調にしたいので、廊下と各部屋は統一の絨毯をひいてもらいました。フローリングはひやっとして苦手なので。
798: 契約済みさん 
[2014-04-03 14:38:17]
線路脇に住む?
799: 内覧前さん 
[2014-04-03 15:36:04]
ロココ調で統一!素敵ですねえ。

我が家はまだ全体的なコンセプトが決まっていません。

内覧会で実際の色合いなどを確認して決めるつもりです。
800: 契約済みさん 
[2014-04-03 21:34:20]
794,798
一人芝居。
毎日お疲れ様です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる