三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-06-01 09:12:23
 

契約者同士、有意義な掲示板にしていきましょう!よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323694/
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283790/
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通: JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分 、東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分 、東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
   都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-17 08:08:40

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2

571: 契約済みさん 
[2014-03-08 23:39:39]
>>570さん
本物と比べると、という意味で決して安っぽいというわけではありませんので、悪しからず。

それより気になったのが一点。
敷地配置図の2階部分ですが、車寄せからコーチエントランスに行くには階段しかないのですね。
わずか3段なのですが、車いすの方などは不便かなと思いました。

他の場所で降りれば良いのでしょうが。
せっかく車寄せがあるので、スロープが有れば便利だなと。
572: 契約済みさん 
[2014-03-09 00:29:52]
エントランスが出来つつありますね。
エントランスが出来つつありますね。
573: 契約済みさん 
[2014-03-09 06:45:38]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
574: 契約済みさん 
[2014-03-09 08:32:37]
>>571さん
コーチエントランスの北側はピロティになっていて
そこにスロープと書いてあるので車椅子で上がれるんじゃないでしょうか
575: 契約済みさん 
[2014-03-09 12:10:07]
>>574さん
ご指摘ありがとうございます。
図面をよく見ていませんでした、確かにスロープで風除室に行けますね。
576: 匿名さん 
[2014-03-10 12:17:29]
スーパーは噂によると成城石井なのでそう思ってますが他にも近くに2店あるので入ってもらえればいろいろ選べていいと思います。
577: 匿名さん 
[2014-03-10 16:29:20]
いよいよ内覧会ですね。桜が綺麗でしょうね。
578: 契約済みさん 
[2014-03-11 12:45:54]
グランブルームにはIIJ本社が移転してくるようですね。
579: 契約済みさん 
[2014-03-11 13:58:27]
>578さん
企業情報なので伏せてください。すぐに削除要請を。
580: 契約済みさん 
[2014-03-11 14:02:35]
と思ったらリリース済みですね。
失礼しました。すみませんでした。
581: 契約済みさん 
[2014-03-11 14:51:09]
>579さんへ
「企業情報」はなぜ伏せなければならないのですか?
582: 契約済みさん 
[2014-03-11 15:06:16]
未発表の企業情報はインサイダーに繋がりますのでNGですが、発表ものはOkでしょう!
583: 契約済みさん 
[2014-03-11 17:50:41]
いろいろな規約が有るんでね。さて、住居棟の方はと云えば、明日AM:10:00から三井ビルで、引越し日時の抽選会ですね。任意と云う事なので、欠席しても支障は無いようです。7月中のいつ頃になるか・・まあ、待つことにしましょう。
584: ご近所さん 
[2014-03-11 20:22:03]
商業棟に入るコンビニはどこなんですか?
585: 入居前さん 
[2014-03-11 22:08:39]
ローソンでないかと思っています。
586: 契約済みさん 
[2014-03-11 23:18:11]
現状で一番近いコンビニはミニストップ、続いて早稲田通り沿いのファミリーマート。
ちょっと離れて、東京大神宮近くにセブンイレブンがありますね。

法政の中にセブンイレブン、逓信病院の中にローソンが入っていますが、あくまで売店的なお店です。

他に思い浮かぶのはデイリーヤマザキ、ポプラ、サークルKサンクスあたりですが、どうなるのでしょうか。
587: 入居前さん 
[2014-03-12 02:08:11]
ローソンのようですね。
588: ご近所さん 
[2014-03-12 08:27:56]
逓信の隣のセブン(法政の敷地内)ってATMもあるし、普通のセブンと変わりないんじゃないかしら?
589: 契約済みさん 
[2014-03-12 10:12:58]
法政のセブンイレブンは大型店舗で特に弁当が充実してますよね。確か文具とかも多かったような。都心には珍しく前の道が広くて車を停めやすいから車で寄るのにも重宝します。逓信病院のコンビニは使えません。逓信だけに院内郵便局もあるけどグランブルームには富士見郵便局があるからあまり意味ないし。玄関脇のカフェドクリエは軽食が美味しいので時々行きます。カフェと言えは写真のパサージュのガラス張りの店舗あたりにできるんでしょうか。ドトールは郵便局前にあるし、スタバは神楽坂下付近にすでに3店舗あるからないかも。タリーズやセガフレードもいいですね
法政のセブンイレブンは大型店舗で特に弁当...
590: 入居予定さん 
[2014-03-12 10:29:30]
大きな商業ビルの中って銀行のATMが設置されることも多いですが、グラン・ブルームはどうなのでしょう?ご存知の方いらっしゃいますか?メガバンクのATMがあれば便利ですが・・・。

591: 周辺住民さん 
[2014-03-12 11:32:53]
法政大学のセブンイレブンは一般の人が入れるよう通りに面していますが、食品の内容は,学生とタクシー運転手と工事の作業員向けなので、安くてボリュームがある物に重点があります。従って、ここに住まれる方のお口には合わないかもしれませんね。また、各所にあるコンビニの中にも、ここの工事が始まってからできたものが多く、今後、工事の終了とともに淘汰されるかもしれません。
592: 契約済みさん 
[2014-03-12 22:47:00]
今日の様子です。
いい感じですね。
今日の様子です。いい感じですね。
593: 契約済みさん 
[2014-03-12 22:50:42]
ついでに
ついでに
594: 入居予定さん 
[2014-03-12 23:33:33]
写真いい感じですね!ベンチもできていましたね。

今、NEWS23で朝鮮総連がマルナカHDに売却決定って言っていました。

今日の抽選会は行かれた方どうでしたか?

駐車場の倍率がわかる方いらしたら教えて下さい。
595: 契約済みさん 
[2014-03-13 06:36:55]
>590さん
グランブルームの中は知りませんが、東京三菱UFJ銀行のATMが教会の向かいにありますよ。歯科大体育館〜デニーズのあたりは今後再開発される地域なので将来的にはなくなるかもしれませんね。
グランブルームの中は知りませんが、東京三...
596: 契約済みさん 
[2014-03-13 09:09:15]
飯田橋界隈の再開発が生活する者にとって便利な街になるか、就学勤務する者にとって便利な街になるのか。
街の今後=自分たちの生活に関わるので非常に気になります。
597: 契約済みさん 
[2014-03-13 13:03:00]
駐車場は来週くらいに結果がわかるんじゃないですかね。

私は申し込んではみたものの、機械式とタワーパーキングの違いがよく分かっていません。

ところでお隣のプラウドは、駐車場がけっこう空いてるようです。
駅近で思ったより使わない、と手放した方も居たとか。
こちらは埋まるのでしょうか。
598: 契約済みさん 
[2014-03-13 13:24:54]
昨日の抽選会へ行きました
駐車場・自転車置き場・バイク置き場は、置ける台数よりも希望件数のほうが下回っていましたので
希望された方は全員駐車できると思います。
(もちろん順番を決めただけなので、ハイルーフがどうかとかはわかりません)

抽選会の最後まではいなかったので、確認はしていないんですが、
自転車の2台目を希望された方も希望台数から考えるとたぶんギリギリ大丈夫じゃないかな
599: 入居予定さん 
[2014-03-14 08:26:28]
抽選会情報、安心しました。ありがとうございます!
600: 契約済みさん 
[2014-03-14 10:57:48]
駐車場の入り口は南側ですよね。
北側のパサージュにある地下へのスロープは何ですか?
お分かりになる方いましたら教えてください。
601: 契約済みさん 
[2014-03-14 11:10:43]
オフィス棟地下にあるオフィス用駐車場の出入り口じゃないでしょうか?
602: 周辺住民さん 
[2014-03-14 11:27:17]
スーパーなど店舗の搬入口もオフィス棟の地下だと思います。北側の道は,昔から大型車の通行は規制されていません。だからこそ、搬入口は北側になるのだと思います。住宅棟の駐車場は南側に出入り口を設けるとの説明を受けました。
603: 契約済みさん 
[2014-03-15 13:53:33]
そうですか。
有難うございます。
604: 契約済みさん 
[2014-03-15 14:13:35]
北側の道路2車線荷なるようですが、かなり敷地を削っている印象ですね。
3車線とれるくらいの道幅になっていますよ。外堀公園も整備されるのですかね?
北側の道路2車線荷なるようですが、かなり...
605: 匿名さん 
[2014-03-15 16:54:02]
>>604
歩道の分だと思いますが…。
606: 契約済みさん 
[2014-03-16 00:54:49]
歩道とエントランスの距離が近く感じたので、そうであれば良いのですが。
出ないとエントランスの前を法政の学生がゾロゾロということに...
607: 匿名さん 
[2014-03-16 02:12:13]
歩道は再開発の敷地内ですが誰でも通っていいことになっていますので仕方ありませんね
重要事項説明の時に説明がありました
きれいに使って(通って)ほしいですね
608: 契約済みさん 
[2014-03-16 09:57:49]
お堀沿いの公園、夕方以降に通るとゴミ箱が酷いことになっています。
ビン・カン、ペットボトルや吸い殻など、分別されずに詰め込むだけつめ込まれて、外側にもこぼれてる有り様。
分別して捨ててくださいとも書いてないので、しょうがないのですが美観を損ねてますね。
609: 契約済みさん 
[2014-03-16 10:51:24]
我々が後からお邪魔する新参者ですから元気な法大生はじめ郷にしたがいましょう!学生さんたちのワンパクは受け入れて行きましょうね!
610: 匿名さん 
[2014-03-16 11:10:52]
法政の学生は、「ワンパク」の範囲を逸脱しています。
「悪質、劣質」というほうがぴったりきます。
おつきあいしていくには、相当の覚悟が必要です。
611: 内覧前さん 
[2014-03-16 11:39:23]
学生たちをずっと面倒見ていますが、さほど心配しなくて平気ですよ。いい学生達です。日中マンション前を通ったり、ラウンジとしてライブラリーで集まって談笑や意見交換する程度は見守りましょう。下宿先としてここに住まう学生達も結構いますし。それにしても親御さんの力添えはありがたいですね。
612: 契約済みさん 
[2014-03-16 17:23:52]
重要事項も知らない部外者さんは無視していいと思いますよw
613: 契約済みさん 
[2014-03-16 17:55:32]
ライブラリーにたむろは駄目でしょう。
614: 契約済みさん 
[2014-03-16 18:07:35]
契約者に学生さんがいると思いますしお友達も含めて多めに見て仲良く共存しましょう!
615: 内覧前さん 
[2014-03-16 20:02:25]
確かに学生さんの居住者が結構いると聞きました。
教養施設も活気溢れそうで楽しみですねー。
616: 内覧前さん 
[2014-03-16 20:03:39]
共用施設ですね。w
617: 契約済みさん 
[2014-03-16 20:09:18]
車寄せのところを見てきましたが、落ち着いていていい感じでした。

地下に入るダウンスロープもお洒落な感じ。
618: 匿名さん 
[2014-03-16 20:12:21]
日本歯科の学生なら、こちらの賃貸に入る学生もいるでしょうし、
また、親御さんが購入して子供をここに住まわせるのも、十分ありでしょう。
619: 内覧前さん 
[2014-03-16 20:20:33]
法政や理科大生さんの学生達のが多いですよね。学園祭など楽しみです。ともに盛り上がりたいものです。
620: 契約済みさん 
[2014-03-16 20:28:40]
先ほどジョギングをしながら前を通りました。

メインエントランスの雰囲気、素敵なものになるような予感がします。

日曜日にもかかわらず工事が進んでおり、関係者の方は大変だとは思いますが、
事故など無く無事に完成することを祈っています。

本当にいい物件に巡り合えました。
621: 契約済みさん 
[2014-03-17 08:02:21]
おはようございます。

南東側、朝日を綺麗に反射して眩しく見えます。
朝6時の段階で、ほとんどの部屋に光が差し込んでいました。
622: 契約済みさん 
[2014-03-17 08:10:20]
私もNo.620さんと同じ頃、クルマで前を通りました。

メインエントランスは、外からハッキリ見えるので、素晴らしい様子がよくわかりました。
ちょっと見え過ぎなくらい。カーテンとか入るのでしょう。

ホントに、日曜日の夜遅くまで工事で大変そうでもあります。
無事故で完遂を祈っています。安全第一で。
623: 周辺住民さん 
[2014-03-17 13:02:38]
土手側の道は再開発地側に拡幅されて、さらに歩道が設置されます。土手は文化財ですので、大きな変更はできません。歩道と公開空地は一体で利用されるのが前提です。なお、土手のゴミは、学生より工事関係者、逓信病院の利用者、タクシー運転手、休憩に使う営業の車の人々などが多く捨てています。学生が来ない2月、3月も変わっていませんので、そう思っています。法政大学の工事が始まるとのことなので、今後も工事関係者がいる状況は変化がないように思われます。
624: 契約済みさん 
[2014-03-17 13:09:33]
やはりそうでしたか。
道幅がずいぶん拡張しているわけがわかりました。
皆できれいに使えるといいですね。
625: 契約済みさん 
[2014-03-17 15:18:15]
>>623さん
教えていただき、ありがとうございました。

千代田区の公園は禁煙じゃないところが多いですよね。
626: 住民でない人さん 
[2014-03-17 20:16:36]
当方抽選に漏れたものです。

今のところ賃貸やキャンセル住戸の提示は無いのでしょうか・・・。
プラウドの方は先月にキャンセル住戸が出たようですが・・・。
また専有部の売り出し(俗に言う転売)に関しては、入居後2年内禁止などの内規はあるのでしょうか?

本来であれば本スレに書き込むほうが良いのかもしれませんが、もし良かったら教えていただければ幸いです。
627: 匿名さん 
[2014-03-17 21:20:55]
地権者住居が相当数、賃貸に出ます。
また売り出しもあるはずです。
地権者は6月中には引っ越せるので、その前には情報が出ると思います。
628: 契約済みさん 
[2014-03-18 15:54:19]
外堀沿いから靖国神社周辺を散策しました。

議員宿舎が有ったところが更地になっていたのですが、鳥の住処になっているのか、
隣接している町営住宅のベランダが糞で酷く汚れていました。

靖国神社には近隣で害が出てるので鳩に餌をやらないようにとの看板。
(何年か前までは鳥の餌を売ってた気がするんですがw)

ベランダが汚れないかチョット心配です。
629: 内覧前さん 
[2014-03-18 16:01:20]
私も場合によっては賃貸に出すかもしれません。
沢山でそうで借りていただけるか心配です。
630: 契約済みさん 
[2014-03-18 16:32:47]
賃料が適切なら借り手は豊富でしょう。

プラウドタワー(元祖の方)の賃貸もかなり埋まってるみたいだし。
631: 周辺住民さん 
[2014-03-19 08:10:33]
628さんのご心配はほとんど無用と思います。更地に住む鳥は、日本ではまずいません。雛をねらうカラスも多くいますし、皇居からオオタカなどの猛禽類もも飛んできます。天敵からは無防備なので、住む鳥はいないでしょう。もし特定の部屋だけが汚れているとすれば、鳩や小鳥などにえさをやっているからでしょう。このえさやりは病院でも問題になっていますし、こちらでも問題になる可能性があるのではないでしょうか。
632: 入居前さん 
[2014-03-19 09:26:44]
皇居にオオタカが居るんですか!

東京大神宮付近で鳩やスズメの死骸を見かけたんだけど、オオタカに食べられたのかな…?
633: 周辺住民さん 
[2014-03-19 12:01:09]
その辺で見かける鳥の食い散らかされた死骸の多くは、カラスの仕業と思っています。猛禽類なら巣に持ち帰るような気がします。この辺は自然が豊かなので、タヌキやハクビシンも夜間や早朝に見かけます。工事現場や新しい建物には近づかないとは思いますが、靖国神社から外濠公園・線路際くらいまでが行動範囲のようです。これらも皇居からの遠征組かもしれません。(法政大学の警備員さんからも聞いたことがあります)
634: 契約済みさん 
[2014-03-20 08:10:49]
昨日の日経の朝刊に、マンション外観の写真が使われていましたね。記事の中にも名前があり。
635: 契約済みさん 
[2014-03-20 08:39:33]
北側がかなり完成形に近づいてきましたね。
昨夜通ったら歩道の照明が点いていて、また雰囲気が変わっていました。
636: 入居予定さん 
[2014-03-20 09:10:55]
日経の内容は地価ですか?
637: ご近所さん 
[2014-03-20 09:19:03]
634さん

日経の記事内容、教えていただけませんか?
638: 入居予定さん 
[2014-03-20 12:26:11]
本社使用に対応可能な基準階約800坪の大規模なオフィスフロアを備え、約1,500坪・25区画の商業施設「サクラテラス」(1~3階)には、飲食店舗、オフィスサポート施設、スーパーマーケットなどが入居する。の、オフィスサポート施設って何でしょう?受付とかそういうことでしょうか?
639: 内覧前さん 
[2014-03-20 19:36:02]
通常の商業ビルでは、コピーやDPEサービス、外貨取扱い銀行、郵便局、旅行代理店、文具用品店、書店、Mr.ミニットや簡易リラクゼーション・マッサージ店など、オフィス専用フロア内には無いけど、業務やそこで働く人を支援するこれらの施設が入る事が一般的だと思います。
640: 内覧前さん 
[2014-03-20 19:42:31]
日経の記事は公示地価の伸びと高級マンション好調の見出しが。番町で新築億ションの買い替えを行った30代女性会社員のコメントや、グラン千鳥ヶ淵の倍率の高さ、当マンションも三井不の担当者コメントが紹介され、写真が掲載されていました。
641: 契約済みさん 
[2014-03-21 00:20:21]
No.634です。
日経の35面の記事でした。
タイトルは『都心回帰鮮明に 公示地価千代田・中央・港の3区伸び 高級マンション好調』
記事の中で当マンション名が取り上げられていた辺りは、
『三井不動産が千代田区で開発した最多価格帯が9千万円台、全505戸のマンション「パークコート千代田富士見ザタワー」も昨年完売した。JR飯田橋駅前という利便性の高さが売り物で、担当者は「富裕層の住宅購入が堅調」と手応えを感じている。』
でした。
ご参考まで。
642: 内覧前さん 
[2014-03-21 10:09:41]
地価公示を見ると番長とここ富士見は随分格差があるんですね。でも税金を考えると地価の安い富士見は庶民にはありがたいですねー。
643: 契約済みさん 
[2014-03-21 11:16:09]
それは3Aの赤坂麻布青山や番長エリアの価値は底堅いですよ。高所得者や富士見は穴場スポット。価値は高くなくとも一般的な住民や若い学生、リーズナブルお店も多くが多く平民には住みやすい。
644: 契約済みさん 
[2014-03-21 11:19:02]
それは3Aの赤坂麻布青山や番長エリアの価値は底堅いですよ。富裕層、業界人芸能人は少ないですが富士見は落ち着いた穴場スポット。価値は高くなくとも一般的な住民や若い学生、リーズナブルお店も多くが多く平民には住みやすい。
645: 契約済みさん 
[2014-03-21 15:51:12]
車道歩道が大分拡がりセットバックのマンション占有部分が石垣までに後退しましたね。通勤者や通学生が石垣に座ったりペットが石垣や植栽に用をたしたりといったようなことは避けられませんねー。張り紙やペットボトルで回避したいものです。。
慣れれば我慢できそうですが。
646: 契約済みさん 
[2014-03-21 16:31:06]
>>645さん
そこら辺は警備や管理の方にお任せするしか無いですね。

プラウドタワーは管理人が駐輪や喫煙などの迷惑行為を頻繁に注意しているようです。
647: 匿名さん 
[2014-03-21 23:46:03]
>>645
冗談かと思いますが”張り紙やペットボトル”はやめてください
648: 匿名さん 
[2014-03-22 20:05:51]
自転車、平置きがよかったです
残念!
649: 契約済みさん 
[2014-03-23 07:22:15]
648
もう抽選結果が出ましたか?
650: 入居前さん 
[2014-03-23 08:38:16]
648さんじゃないけど、うちも連絡来ましたよ。
平置きは残念ながらとれませんでした。
651: 契約済みさん 
[2014-03-23 08:48:27]
私も駐車場の抽選結果来ましたよ
土曜の郵便で来たので、人によっては月曜日になるのかも?
652: 契約済みさん 
[2014-03-23 09:03:46]
引っ越し日の抽選結果がまだ来ませんが・・・。
653: 契約済みさん 
[2014-03-23 09:41:09]
うちも駐車場と駐輪場の結果は来ました。
引っ越しの抽選はまだです。
654: 匿名さん 
[2014-03-23 17:43:37]
今日は車寄せの植栽などやっておりました。
マンション周りはいろいろと緑が多くいい感じです。
ジムの機械の搬入もしてました。
今日は車寄せの植栽などやっておりました。...
655: 匿名さん 
[2014-03-23 17:48:28]
タワーパーキング入口です。
写真の右側に緑が見えますが、
南側一階外側は(機械式駐車場への道・タワーパーキングへの道)は網にツタのような草があるような状態です。
タワーパーキング入口です。写真の右側に緑...
656: 入居予定さん 
[2014-03-23 21:04:44]
地下の車寄せの方が豪華かもしれませんね。三階の木蓮か、こぶしが早速咲いて綺麗でしたよ。
657: 匿名さん 
[2014-03-23 22:23:07]
>>656
タワーパーキング前は冬は屋外で寒そうなので、
私は地下にしました。
658: 契約済みさん 
[2014-03-24 06:47:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
659: 契約済みさん 
[2014-03-24 06:55:09]
>654さん
パッケージを見るとランニングマシーンはこれみたいですね。
これは楽しみです!
http://www.technogym.co.jp/product/run_personal.html
660: 内覧前さん 
[2014-03-24 07:49:04]
三井によると、機械式もタワー式にも、入出庫の操作時間は変わらないとのことでした。ちなみに、タワー式の前はセキュリティ外で、機械式は地下なのでセキュリティゲートを越えた内です。地下はウェイティングスペースが車2台分なので、他の入庫の車に追い抜いて貰えば荷下ろしの時間も取れるようでした。どちらでも車サイズで選べは良いように考えられているのでは無いかと思います。
661: 契約済みさん 
[2014-03-24 08:17:06]
みなさん止められる車の大きさをちゃんと確認されて希望しましたか?

パレットのサイズですが、タイヤが収まる溝の部分はタワーのほうが狭いんです
大型セダンだとかなりギリギリですよ
よっぽど大きくなければ止められるとは思いますが、1cm単位くらいでの運転精度で入れないと収まらないと思います。

ハイルーフならタワーしかありませんが
662: 契約済みさん 
[2014-03-24 09:47:01]
>661さん
タイヤ幅確かに大切!うちの車は駅前プラウド(タイヤ幅1860mm)だと左右2センチも余裕が無くギリギリ。プラウドのパレットもかなり大きいんですけどね。狭いとおっしゃるパークコートのタワーでもパレットが今より大きくタイヤ幅1920mm(フラットパレットなら2000mm)までだからスペック上は今より左右3センチの余裕が生まれます。これでもギリギリには変わりないありませんけどね。ここのパレットでおさまらない車は都内の立体駐車場はまず無理でしょうね。ちなみにうちの車、新宿高島屋は平置きに案内されてしまいます。
663: 654,655,657 
[2014-03-24 23:08:15]
>>658
わたしは660さんの書いてある通りですが、三井にセキュリティーのことと、屋外かどうかについて質問して決めました。
タワーの入口から駐車場までは写真のように、いわば入ろうと思えばだれでも入れる場所です。
しかし、どちらも満車ということはないかと想像してますので、入居後に変更が可能ではないかという希望的観測もしております。
私はいずれにしても第1希望が地下でありましたので、ひとまず良しです。

あと4か月になりました。契約したのが一昨年なので待ちくたびれています。
3週間後の内覧が楽しみでございます。


664: 内覧前さん 
[2014-03-24 23:27:17]
またマンションで不具合ですね。

前田建設信じてます。裏切らないでね。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/building/?id=6111372
665: 入居予定さん 
[2014-03-25 11:03:58]
キンジ師匠後ろ姿、ピラミッドも治した方らしいです。中庭の木々、けっこうしっかり植えられていますね。
キンジ師匠後ろ姿、ピラミッドも治した方ら...
666: 周辺住民さん 
[2014-03-25 11:29:24]
ここは前田建設本社が入るための再開発でもありますから、意地でもみっともないミスはしないでしょう。近隣にも気を遣ってくれています。 
667: 入居予定さん 
[2014-03-25 21:07:39]
ライブラリーに本が入り、外のライトアップ、椅子、絵画、お花などが飾られていましたよ。外から見る限りでは、美しい仕上がりで。本当に楽しみです。
ライブラリーに本が入り、外のライトアップ...
668: 内覧前さん 
[2014-03-25 21:21:28]
今からお花が飾られると言うことは、もしかして造花?? 入居引き渡し迄の暫定的なディスプレイなのかしら…
669: 契約済みさん 
[2014-03-25 22:34:55]
アーティフィシャルなお花でも素敵なディスプレイは可能なので、問題ないんじゃないかしら。
670: 入居予定さん 
[2014-03-25 22:48:16]
お花は蘭の鉢植えだった気がしましたが、勘違いだったら済みません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる