契約者同士、有意義な掲示板にしていきましょう!よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323694/
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283790/
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通: JR総武線・中央線「飯田橋」駅徒歩3分 、東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分 、東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
【物件情報を追加しました 2013.5.19 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-17 08:08:40
【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2
428:
契約済みさん
[2013-12-22 08:44:35]
何と言っても気になるのはどこのスーパーが入るか。中途半端でないまともなスーパーを強く望みます。
|
||
429:
入居予定さん
[2013-12-22 20:33:18]
新宿区富久町(最寄り駅は新宿線曙橋)の再開発でマンション下に
イトーヨーカ堂が出来るそうだ。中途半端場所だけど無いよりマシ |
||
430:
入居前さん
[2013-12-23 07:25:02]
流通2強のイオンかイトーヨーカ堂を強く希望します。
|
||
431:
匿名さん
[2013-12-23 16:08:29]
曙橋にヨーカドーですか、うらやましいですね。
曙橋に誘致できるならコチラへも誘致できそうな気もします。 |
||
432:
入居前さん
[2013-12-25 13:21:36]
番町からの引っ越し予定です。今はココスとマルエツプチぐらいしかないので、お買い物も外食もマンネリ化しております~飯田橋は賑やかで便利なので楽しみです。お隣にはビルツなどパンケーキやも流行りなので入りそうな気がします。あとお寿司屋、銀だこ、ピエールマルコーニのカフェ、スタバ、ゴディバショップ、イタリアン、スープストック、エシレのパン屋、ユニクロ、ジェラードピケ等・・・・・入ってほしいです。
|
||
433:
入居予定さん
[2013-12-26 14:01:21]
曙橋のイトーヨーカドー に安い物は買い物に行って、このマンションの下にはグレードの高い店舗が入るのがいいよ。
イトーヨーカドーだと駐車場の確保が必須だしね。 とにかくコンビニに毛が生えたような中途半端な店舗は必要ないんだよ。 |
||
434:
入居予定さん
[2014-01-01 08:28:46]
新年明けましておめでとうございます。
当方、年金生活者です。 身の丈のに合った生活を、礼儀正しく、慎ましく、 謙虚に送りたいと思っています。 此方のマンションを選んだのは、小学校一年生まで 富士見町で暮らしていて、住みやすい地域だと思っていたからです。 同じようなお考えの方もいらっしゃるかと思います。 皆さんと仲良く暮らしたいと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
||
435:
入居予定さん
[2014-01-01 14:29:18]
新年明けましておめでとうございます。
いよいよ夏には引渡し、入居が始まりますね。 肩肘はらず、謙虚に気持ちよく生活出来るようにしていきしょう。 新情報をお聞きの方は投稿してみんなに教えて下さい。 宜しくお願い致します。 |
||
438:
周辺住民さん
[2014-01-04 17:18:28]
新情報というほどでも無いのですが、南東側の植栽が始まりました。
また、周辺道路の工事も始まり道が盛り上がって、結構な坂になっています。 |
||
439:
別の周辺住民さん
[2014-01-06 15:17:43]
いよいよ,入居開始の年に成り、心からお祝いするとともに、新しい住民の皆様を、心から歓迎致します。ところで、今年3月から2021年まで、法政大学の校舎建設工事が行われます。従って、飯田橋駅西口地区再開発の完成後でも、土手側の道の大型車の交通量はある程度減るものの、落ち着きそうもありません。私たちは3年間我慢してきたのですが、あと7年間我慢を延長することになりました。法政大学にとっては、築60年の、しかも、震災で多少のダメージを受けた校舎ですので、感傷に浸っている余裕も無くなったようです。是非とも、穏やかに見守ってあげて下さい。なお、JR東日本飯田橋駅本体の改築は具体化していないようです。
|
||
|
||
440:
契約済みさん
[2014-01-06 22:03:29]
こんにちわ。
初めて書きます。40代前半で産まれも育ちも千代田区富士見です。富士見小学校をでました。 実家は商店を営んでおりましたが、廃業し、結婚してから数年間富士見を離れておりましたが、 戻ることになりました。ルーテル教会、まだあるのですね。富士見町教会は電車から見えますので、まだありますね。 丸十パンや松田屋はまだあるかしら?この辺も随分変わりましたが非常によい街です。 よろしくお願いします |
||
441:
契約済みさん
[2014-01-06 22:32:35]
おかえりなさい。
丸十パンとか松田屋、懐かしいですね。 駄菓子屋が無かったので、松田屋で10円ガムを買った記憶があります。 残念ながらどちらも今はコンビニになっていますね。 丸十はミニストップ、松田屋はファミリーマートです。 |
||
442:
契約済みさん
[2014-01-06 22:48:28]
441さん
ほんとうですか。淋しいですね。 教えてくださってありがとうございます。 同級生のお店もずいぶん無くなっていて、 バラバラになりました。JRの神楽坂出口と反対のタワーは 同級生が何人も地権者になったようです 飯田橋の街並みは随分かわりましたねぇ |
||
443:
年金生活のマー君
[2014-01-08 07:28:50]
おはようございます。私も小学校五年生迄富士見小学校に通いました。
5、15、25日は毎月神楽坂を毘沙門様迄縁日の屋台が連なっていたのを覚えてます。 まだクーラーが無い時代だったので、夏の夕方は家族でお掘りでボートに乗って夕涼みしたのを覚えてます。 買い物ですが、以前は東都生協とコープ東京を利用してましたが、今は楽天マートをメインで利用してます。 三浦屋と三徳があるなら、まあ不便は感じないかなと思ってます。 |
||
444:
契約済みさん
[2014-01-12 14:27:32]
パークコートは最近はグランドホールやエントランス、車寄せなど下のほうの工事をしています
遠目にはもう竣工後とあまり変わらないんじゃないでしょうか 今日撮った写真です |
||
445:
入居予定さん
[2014-01-14 04:04:09]
画像ありがとうございます。
昔あったウォーリー探せみたいで楽しかったです。 ちなみにこれはスカイツリーからのものですか? |
||
446:
契約済みさん
[2014-01-14 23:45:52]
正解です。
引きで撮ったらこんな感じになります |
||
447:
入居予定さん
[2014-01-15 18:54:31]
やはりそうですか。
貴重な画像有難うございました。 |
||
448:
周辺住民さん
[2014-01-17 16:08:11]
防衛省のアンテナ鉄塔を基準にして,手前の右側かと思います。二棟並びの同じ高さの高層建物はこれしかなさそうです。それにしても、何と高層ビルの多いこと。
|
||
449:
契約済みさん
[2014-01-17 22:10:03]
東京ドームホテルが右端に写っているので、私はそれを目安にしました。
それにしても富士山も綺麗に写っていて良い写真ですね。 |
||
451:
入居予定さん
[2014-01-28 23:28:41]
最近の写真です。テナント情報ご存知の方、教えてください~
|
||
452:
入居予定さん
[2014-01-29 11:53:09]
残念ながら入って欲しかったTSUTAYAは入らないみたいです。
毎日前を通るので、又書きますね。 完成が待ち遠しいです。 その店舗が入るか別として、HPの物件情報欄などから問い合わせして、 実際にその店舗が入るという事があるらしいので、 気になる所には問い合わせしてみました。 |
||
453:
入居予定さん
[2014-01-29 22:27:46]
ツタヤ残念!T0T大体でいいので、教えて頂けませんか?
|
||
454:
入居予定さん
[2014-02-08 12:08:12]
今日は都心も雪。ほど近い千鳥が淵の雪景色、さぞかし美しいことでしょう。どなたか画像をアップしてくださらないかしら?
|
||
455:
内覧前さん
[2014-02-09 02:19:23]
諸々駐車場引越しの抽選など書類が来ましたね!
ワクワクです。 TSUTAYAは隣に入らないようですね。 法政や理科大の学生さんや地域の人がワイワイ集える賑やかでリーズナブルなお店に入って欲しいです。 |
||
456:
契約済みさん
[2014-02-11 16:04:45]
プラウドタワー千代田富士見レジデンスのスレッドに、施工に関する投稿がありました。
こちらも同じ前田建設の物件なので、ちょっと心配です。 |
||
457:
契約済みさん
[2014-02-11 21:35:04]
今日前を通過したらフェンスが撤去されていました。
道路の整備が始まりますね。 |
||
458:
契約済みさん
[2014-02-12 12:24:50]
随分と印象が変わりますね。
画像アップ有難うございました。 |
||
459:
契約済みさん
[2014-02-14 23:05:32]
飯田橋グラン・ブルーム店舗情報、ご存知の方はカキコミお願いします。
|
||
460:
入居予定さん
[2014-02-15 04:16:22]
成○石井
|
||
461:
入居予定さん
[2014-02-15 14:11:53]
以前にカキコミがあったように、グラン・ブルームのテナントは未定だが、既存の郵便局・文教堂書店・薬局は出店が決定していると、販売担当者から聞いていました。ところが、他の契約者の方からの情報によれば、文教堂書店は出店せず、他の書店の出店予定もないそうです。すぐ隣のビルにそれなりの規模の書店があれは便利なことこの上ないので、個人的には非常に残念です。今からでは無理だとは思いますが、文教堂書店のHPに「物件募集」というページがありますので、文教堂書店の出店を望む方は「グラン・ブルームへぜひ出店を!」とメールでお願いしてみませんか。文教堂書店は意欲的に全国に出店しているようです。別件ですが…。どのスーパーが出店するのか、大きな関心と期待を持っておりましたが、すぐ前のカキコミにある成○石井というのは事実なのですか。そうだとしたら、正直がっかりです。商品の値段はそれなりですが、品揃え等々に不満があり、日常使いはしないでしょうから。どうか事実ではないことを祈っております。
|
||
462:
契約済みさん
[2014-02-15 16:53:54]
上で出ているスーパーの話は私も聞きました。
輸入食品が多いので個人的には嬉しいですね。 プラウドタワー千代田富士見レジデンスの方は内覧が始まっているみたいです。 内覧された方が共用部の写真を載せていましたが、イメージ図と違うようで怒ってらっしゃいますね。 |
||
463:
契約済みさん
[2014-02-15 17:57:10]
上記スーパーの件、売主の営業担当者に再三確認しましたが、現段階で契約には至っていないので公表できる段階ではなく、自分自身も具体的なスーパー名は聞かされていないとのことでした。成◯石井という具体名の情報源はどこなのでしょうか。そして、もし成◯石井だとして、皆さんはどのような感想を持たれますか。
|
||
464:
入居予定さん
[2014-02-15 19:34:23]
スーパーライフか、OKストアが品揃え、中級~高級までの品ぞろえしているところが多く、ベストと思います。
より高級品であれあれば、大丸か新宿のデパ地下が良いのではないでしょうか。 クイーンズとか政情は品揃えの点で不満です。 |
||
465:
契約済みさん
[2014-02-15 20:19:43]
どの系列店が入るかどうかより、店舗の規模が気になりますね
規模が小さければどこが入ろうが品揃えが多くなりようが無いですから。 家のすぐ近くだからこそ、できればよく買うもの(野菜・鮮魚・精肉等)が充実しているところがいいんですが 近所に三徳も三浦屋もあることも考えると、成城○井というのはありうる話だろうなという気がします。 前に噂に出ていたまいばすけっとよりはいいと思います |
||
466:
契約済みさん
[2014-02-15 20:37:47]
クイーンズ伊勢丹の線はないのですか?
小石川のクイーンズは品揃え豊富ですよ。クイーンズがよかったです。 |
||
467:
契約済みさん
[2014-02-15 20:45:46]
成◯石井がもし本当なら、がっかりです。そこだけは入って欲しくなかったのですが。しょうがないので、三徳を多用すると思います。
|
||
468:
契約済みさん
[2014-02-15 20:51:01]
スーパーが成◯石井だとしたらあまりにも残念というのが本音です。ですが、書店が入らないというのはもっと残念ですね。品揃えの良い遅くまで営業している書店が隣のビルにあれば本当に便利でしょうに・・・。文教堂が出店するという営業担当の言葉は何だったのでしょう。もう、ガッカリです。
|
||
469:
匿名さん
[2014-02-15 22:53:18]
ここでは成城石井はずいぶんと人気がないみたいですね
私は嫌いではないんですが…。 グランブルームはマンション住民のみが対象ではないですからね。 いずれにしても早く引っ越したいです。 |
||
470:
契約済みさん
[2014-02-15 23:27:06]
私は465さんの意見に賛成で、規模が大きければなあと思います。
三徳の鮮魚はチョット…ですし、三浦屋は品揃えがよろしくないので。 理想は466さんのおっしゃる小石川のクイーンズ伊勢丹ですね(笑 あそこは色々と充実していて羨ましいです。 成城石井はさきほどTVでプライベートブランドの手作りキムチやソーセージの放送をしていて、ちょっと食べたくなりました。 本屋が入らないとのお話は、私もガッカリです。 |
||
471:
契約済みさん
[2014-02-16 04:00:31]
そうですね。小石川のクイーンズなら良かったですね。ラクーアに入っている成◯石井は、小石川のクイーンズに比べると、高いばかりで…。下手すると倍くらいかかっていく感じです。実際、人気ないですし。御茶ノ水のワテラスに入ったオリンピックは、価格も品揃えも充実していてかなり好評で、魅力的です。そんなところが入ってくれれば良かったですがねぇ。
本屋が入らないのもちょっと寂しいです。 |
||
472:
契約済みさん
[2014-02-16 08:30:48]
契約までの商談で販売担当者は文教堂の出店を断言しておりました。ただのセールストークだったのかしら?スーパーの成城石井って、売主関係ソースの情報なんでしょうか?ご存知の方、教えていただきたいです。
|
||
473:
契約済みさん
[2014-02-16 11:17:03]
ここの立地ではどのスーパーが来ても苦戦しそうですな。
1年で撤退と予想しておきます。八卦。 来客用の駐車場や駐輪場を確保できなければ厳しいよ。 |
||
474:
契約済みさん
[2014-02-16 13:26:29]
イオン、ヨーカドー、西友などの低価格帯スーパーが入っても面白いとは思ったけど、まあ無いですよね。
三徳と三浦屋で同じ牛乳が20円違ったりするので、価格競争を見てみたかったかも。 ワテラスのオリンピックは生鮮食品の品揃えや価格は良いと思うのですが、輸入食品やお酒、チーズなどの嗜好品が弱いかと。 神田という地域性もあるのでしょうけど。 三井の担当者に聞いて「まだ決まってない」と答えが返ってくるのは仕方ないと思いますよ(笑 内覧会のあたりかもう少し後で発表があるんじゃないですかね。 |
||
475:
契約済みさん
[2014-02-16 15:53:52]
ワテラスは隣のソラシティに成城石井が入っているので
オリンピックは嗜好品をわざと絞っているのではないでしょうか |
||
476:
契約済みさん
[2014-02-17 09:23:15]
第一希望としては、アコレかオーケーストア に入ってもらいたいです。
西友、foodium、ヨーカドー食品館、マルエツプチでも、おK。 |
||
477:
契約済みさん
[2014-02-17 21:58:10]
本屋さんが来ないとは、悲しい。スーパーはKINOKUNIYA が良いんですが。とにかく、3月20日までには書類を早く出さなきゃ。暖かくなりましたら、ダンボールにどんどん冬物は入れてしまう予定。内覧会が待ち遠しい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |