契約者同士、有意義な掲示板にしていきましょう!よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323694/
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283790/
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通: JR総武線・中央線「飯田橋」駅徒歩3分 、東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分 、東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
【物件情報を追加しました 2013.5.19 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-17 08:08:40
【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2
221:
入居予定さん
[2013-08-23 17:30:15]
逓信病院のお見舞いで患者図書室へ行く機会があり窓辺で本を読ませてもらいました。あの古い施設でも電車の音は、大して気になりませんでしたよ。パークコートだったら、より遮蔽性が高いと思うので更に安心しましたよ。
|
||
222:
契約済みさん
[2013-08-28 18:18:00]
今から入居が楽しみです! この近くのラ・トゥール飯田橋からの引っ越しされる方もいらっしゃいますか? |
||
223:
契約済みさん
[2013-08-29 07:35:20]
第二回サクラパークフェアの詳しい情報ありますでしょうか?9月1日なんですか?
|
||
224:
契約済みさん
[2013-08-29 16:40:18]
ラトゥール千代田富士見から転居される方はいらっしゃいますか。
|
||
225:
契約済みさん
[2013-08-29 17:43:14]
サクラパークフェアの情報どこにもないですね。
9月1日にやるなら行きたいと思いますが。。 |
||
226:
入居予定さん
[2013-08-30 23:33:07]
サクラパークフェアの情報ないですね~。
|
||
227:
契約済みさん
[2013-08-31 10:41:23]
サクラパークフェアではなく、「防災体験EXPO」のようです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130829-00000015-tkwalk-ent |
||
228:
契約済みさん
[2013-08-31 11:46:07]
|
||
229:
契約済みさん
[2013-09-01 06:22:17]
8月中旬に配られた第二回サクラパークフェアのちらし。
左上に注目。 ちゃんと書いてあるでしょ。 ![]() ![]() |
||
230:
契約済みさん
[2013-09-01 06:24:33]
フェアのためなのか、今朝の現場にはすでにいく張りかのテントが準備されてます
|
||
|
||
231:
契約済みさん
[2013-09-01 09:44:40]
はしご車きたよ
|
||
232:
契約済みさん
[2013-09-04 17:52:09]
フェアはいかがでした?暑い日でしたね。私は仕事で行けませんでした。いつも電車の車窓から見上げるだけなのですが、道路や庭の整備も始まっているのでしょうか。それにしても入居までまだ先は長い・・・。
|
||
233:
契約済みさん
[2013-09-05 09:55:24]
>232さん
建物は既に最上階までできている感じですが、周辺道路や庭はまだ着工してない感じです。 低層階の方はエアコンの室外機などが置かれていますし、内装作業も夕方までやってますね。 来年の春先にでもなれば店舗などの話も出てくるのかな? |
||
234:
契約済みさん
[2013-09-05 14:55:21]
今日が上棟式だったようです。
|
||
235:
匿名さん
[2013-09-05 20:11:01]
4階の事務室は夜中まで電気がついていることが多いです。
|
||
236:
契約済みさん
[2013-09-09 08:56:12]
オリンピックのマラソンコース、目の前ですね。しかも往復二回見られます
|
||
237:
内覧前さん
[2013-09-09 15:37:58]
内覧会っていつですか? また、内覧会まで現地の様子を見学できる機会はあるんでしょうか? |
||
238:
契約済みさん
[2013-09-09 22:59:18]
|
||
239:
契約済みさん
[2013-09-11 00:39:28]
オリンピックのマラソンコースが上から見られるなんて、ラッキーです。住民の皆さんと応援して、成功させたいですね。
|
||
240:
契約済みさん
[2013-09-11 13:37:17]
7年後の五輪、私何歳になっているかなァ・・このパークコートには充分慣れてタワマン生活を満喫している事だろう。フローリングの部屋を全て絨毯にしたいので、先ずは内覧会で所々見たいです。内覧会楽しみです。
|
||
241:
契約済みさん
[2013-09-12 11:50:13]
居住者の親睦を深めるサークルってどうでしょう?富士見会とかってネーミングで。プレスリリースではi医師、企業経営者、大企業役員が多いそうだから、購入者に怪しい素姓の人は少ないでしょう。世帯年収もボトムで二千万円はクリアしてるはずですしね。やはり属性の均質性って大切。国籍の縛りはどうしましょう?皆さんのお考えをお聞きしたいですね。
|
||
242:
匿名さん
[2013-09-12 22:17:41]
居住者のの親睦を深めるのは構いませんが、
年収がどうだとか、国籍がどうだとか、はなからそういう排他的な感じな人とは遠慮したいです。 属性の均質性という表現も理解しかねます。 |
||
243:
入居予定さん
[2013-09-12 22:48:18]
人様々ですから、241さんの様な方もいるのも事実、242さんの様な方もいるのも事実でしょうね。
階級意識を強く持たせるなら、サークルの内容に誤解がないように、名称にも「富裕・VIP専用」などを入れておいた方が良いと思います。しかし、この性格のサークルは、地位・所得・職業などの序列が大きくものを言うので、多くの場合、特にリタイヤ層が入ると、些細なことから破たんするケースが多いようです。現役の方々だけであれば、成り立つかもしれません。その場合、一種のステイタスサークルでしょうかね。近隣コミュニティのサークルとして根付くのは難しいのではないでしょうか。 今後の東京にフサワシイ(このPCにフサワシイ)近隣コミュニティタイプのサークルの創出を、私どもは期待しています。 |
||
244:
契約済みさん
[2013-09-12 23:35:07]
この国際社会の中で、パークコートに国籍や年収などを問うサークルが出来るとは考えた事も有りませんね。唖然としました。
|
||
245:
入居予定さん
[2013-09-12 23:55:56]
要するに島の問題や慰安婦の問題で日本に敵対心が有る国々の方が入れないサークルを作りたいんでしょう。500世帯が暮らすタワーですから、他国の富裕層の方も居るでしょうし。しかし、そう云ったサークルは賛成出来ませんね。必ずトラブルが起こると思います。
|
||
246:
契約済みさん
[2013-09-13 09:03:21]
飯田橋のマンションに「VIP専門サークル」年収2千万以上で国籍を振るいにかけます、ですか。そう云うサークルは、確か虎ノ門や赤坂辺りに在る様ですが、ここ飯田橋には必要ないでしょう。庶民的な街ですから。
|
||
247:
来年入居予定
[2013-09-13 10:00:17]
サークルが何か困った人々の為に、有意義な活動をするのであれば好感が持てますが、例えば、津波に遭って今でも不自由な生活を強いられている東北の人達へのボランティアだとか。ただステイタスだけでのサークルでは、無意味ですね。
|
||
248:
契約済みさん
[2013-09-13 17:30:27]
良識的な方が多くて安心しました。
|
||
249:
入居予定さん
[2013-09-13 21:00:42]
入りたい人が入って入りたくない人は入らなければいいじゃないですか。
考えは人それぞれ千差万別。 うちは入れそうにありませんが、そのサークルの方々が有意義な活動をしてくださるならいいと思います。 VIP層しかできないこともあるでしょうし。 庶民としてVIPさんたち主導で楽しい世界や、新しい世界を見られる経験などできたら(おこぼれ?)楽しそうですね(笑) 人種差別はどうかと思いますが、例えば、超親日家の超富裕層の中国の方とかはどういう位置づけになるんででしょうね? 皆さんが入れるサークル活動もお願いします。 考えていたらまた、あの発言はアラシさんに思えてきました。 スレッド伸ばすためか、マンション内に不調和をつくって喜ぶ買えなかった方に思えてきません? |
||
250:
契約済みさん
[2013-09-13 22:16:52]
もともと靖国神社や皇居が徒歩圏で市ヶ谷の駐屯地まであるような地域がらですから。何か思想的に偏っている方も中にはいそうですね。一般の庶民的な方が多ければよいのですが…
|
||
251:
契約済みさん
[2013-09-14 06:54:00]
それでもVIPにこだわる方は、なにもパークコート内では無く「東京倶楽部」に入会なさると良いでしょう。明治17年頃に設立した由緒有る倶楽部です。名誉総裁は、常陸宮正仁殿下で今は港区に在ります。国際関係の研究への補助や外国のクラブと常に親睦を深めています。紹介が無いと入会は困難ですが、こちらをお勧めします。飯田橋には、必要無いと思います。
|
||
252:
契約済みさん
[2013-09-14 11:11:56]
高尚なVIPサークルは、都内あちこちに在るんですね。飯田橋は住居として、のんびり暮らせたら良いので生活に密着した情報を提供してくれる会が有れば好いですね。
|
||
253:
契約済みさん
[2013-09-14 11:38:03]
昨日は築土神社のお祭りでしたね。
富士見二丁目も住宅が増えたおかげで、かなり活気が出てきたようです。 |
||
254:
契約済みさん
[2013-09-14 13:39:59]
築土神社はここの氏神さんなんですよね
|
||
255:
契約済みさん
[2013-09-14 13:50:43]
7年後にオリンピックが近くで開催されるというのに
今だに国籍の人種の差別を考えている住人がいるなんて 悲しいし、情けない。 |
||
256:
契約済みさん
[2013-09-14 14:52:19]
区分所有者が自動的にメンバーとなる管理組合ってわけじゃないよね。PC内に任意団体である色々なサークルがあってもいいと思うよ。ステータスとか収入などといった属性の均質性を重んじるサークルって世間にはいくらでもあるしさ。欧米なんかだと珍しくも何ともない。声を大にして言わずとも、三国人には虫唾が走る人だっているだろうしさ。アジア人を蔑む欧米人だってごまんといるわけだよ。国籍云々を入会資格にしたってかまわないんじゃないか?差別だのなんだのって言い草はそれこそバイアスがかかった見方だね。
|
||
257:
契約済みさん
[2013-09-14 15:35:31]
英国には、日本人他アジア人は御法度のクラブが在るし、ブラジルではアメリカ人のみ入会出来るゴルフクラブが在ったのを覚えています、日本人つまりイエロースキンはファニーカラー(変な色)の人種だと言う人は今でもいます。いくら国際社会とは言え、白人は黙っていても心中は自分達白人がナンバー1だと思っているのは確か。顔には出さないだけ。高給で純粋の日本人クラブが在っても、それはそれで良いですがどう云う活動をするのか疑問。純粋とは言っても帰化した人も居ますし。ご先祖まで調べる事になるでしょう。そうなると、ヒトラー時代のユダヤ系差別の様で気味が悪いサークルとなるでしょう。事実、地球上、差別は未だに残っていますが、なにもパークコートに作る事はないと思いますよ。
|
||
258:
入居予定さん
[2013-09-14 15:55:11]
パークコートに純粋日本人クラブですか?なんとなく片寄ってないかなァ。
|
||
261:
入居予定さん
[2013-09-17 09:59:38]
最近のスレを見ていると、この再開発集合住宅に入られる方は、良識的な近隣関係が好ましいと考える方の意見がほとんどの様なので安心しています。近隣にお住まいとなりました折りには、どうぞよろしくお願いいたします。
|
||
262:
契約済みさん
[2013-09-18 09:08:21]
ここパークコート千代田富士見は、明るく楽しい住居にしたいので、余り難しい事は無しにして快適な街になる事を望んでいます。ネットで繋がっている現代、ここに住む皆さん方は知性の有る方々、無言でいらっしゃっても世界情勢は把握なさっていると思います。波風を立てず、せめてこのタワー内は穏やかで快適な住居にしたいものです。
|
||
263:
契約済みさん
[2013-09-19 09:57:43]
以前、番町にある高級といわれるマンションに住んでいましたが、お隣の人は挨拶すらまともにできない人でした。
玄関先にゴミ袋を下げたり、大きな音で音楽を聴いたりということもしばしば。 うちは我慢していましたが、多少のトラブルはあったようです。 そこは分譲のすべて億ションでしたが、残念ながら年収と人柄はあまり関係がないのだと感じました。 年収、国籍、出生にかかわらず、集合住宅はたくさんの人が住んでいるのですから、お互いが譲り合っていくことで快適な環境を作っていく必要があるでしょうね。困ったときは管理組合を通じて、助け合っていくのが基本です。 できるだけ、良い人たちが集まってくれていることを祈ります。 |
||
264:
入居予定さん
[2013-09-19 16:54:10]
「隣は何をする人ぞ」が東京なので、挨拶云々が無くても余り気にしませんが最低限度のマナーは必要ですね。
|
||
265:
匿名さん
[2013-09-25 23:35:04]
本日の、大規模店舗法に基ずく近隣説明会では、入居する商業店舗はまだ決まってないと言ってました。
ま、公表できないということですね。 スーパー、コンビニ、郵便局、という単語は出てきましたけど、 郵便局が入居することは、言われなくてもわかりますわねえ。 |
||
266:
入居予定さん
[2013-09-26 01:32:48]
紀伊国屋スーパーが入ってくれたら、助かります。処方箋薬局は、ビルがつぶされたので、優先的に必ず入る予定だそうです。 住居棟から下りて直ぐスーパーに行けるから本当に便利になりそう。
|
||
267:
契約済みさん
[2013-09-26 12:05:59]
ショッピングセンターやデパート等への出店の経験から言うと
テナントの打診や決定はオープンのだいたい半年前くらいです (スーパーのような大きな店舗はもっと前でしょうけど) グランブルームのオープンは来年の10月でしたよね まだ1年ちょっと先なのでホントにまだ決まっていないと思います |
||
268:
契約済みさん
[2013-09-27 11:11:23]
郵便局、薬局、本屋は確実だとか。土地を提供したんで優先的に。で・・他にどんな店舗が入るかは見当がつきません。 現在、世田谷暮らしで緑が多くて良いんですが、食料の調達に不便、日用品はネットで買いだめ出来ますが生鮮食品はデパ地下まで行かなくては。なので、是非とも、より良い品揃えの大手スーパーに来て頂きたく願ってます。
|
||
269:
契約済みさん
[2013-09-27 17:21:59]
書店はそれなりの規模の店になるはず。スーパーはコンビニに毛の生えたようなのは絶対に願い下げ。品揃えの良い高級スーパーでなければ、PC住民を満足させられないでしょ。南青山の紀ノ國屋、広尾の明治屋並みのスーパーを誘致してほしいよね。あとそれに、ドラッグストア、クリーニング店、カフェ、レストランかな。クリーニング店はやっぱり白洋舎、カフェやレストランはおしゃれな店じゃないとね。ともかく、安くて大衆的な店は周辺にいくらでもあるわけだし、それらとは差別化しないと意味ないんじゃないか!?ともかく、自分も含めたPC住民の生活レベルに見合うものでなきゃ、オレは認めない!
|
||
270:
入居予定さん
[2013-09-28 18:49:50]
ドラックストアを切実に希望します!
|
||
271:
引越前さん
[2013-09-29 06:26:52]
お隣のプラウドのような店舗構成にならなければいいのですが…
あちらはプラーノという地元地権者の管理。 こちらは三井の管理。同じ過ちは犯さないと信じています。 |
||
272:
契約済みさん
[2013-09-29 10:31:57]
お隣のプラウドはどんな店舗が入っているのでしょうか?あちら側には歯科大に治療に行った位で、お店の方は分かりません個人的に、こちらグラン・ブルームには大手スーパーが入り質の良い品を揃えて頂きたい。
|
||
273:
契約済みさん
[2013-09-29 17:39:18]
お隣のプラーノは、パチンコ屋、QB ハウス、サイゼリヤ・・・といった感じです。まあ、お店はともかくとしてパチンコ屋は厳しいですよね。
|
||
274:
契約済みさん
[2013-09-29 20:37:20]
プラーノの面子酷すぎ。プラウドが評価の高いマンションだけにね。ただ、元々の地権者っていうしがらみがあって、野村がどうこう言えなかったってことがあったわけだよね。グラン・ブルームはそんなしがらみはないし、三井も自社のフラッグシップ的なタワマンと位置付けているので、店舗のラインナップには神経を使うだろう。PC千代田富士見の価値をより高めるように厳選して欲しい。ハイエンド・ユーザーに目を向けるべきだ。
|
||
275:
入居予定さん
[2013-09-29 20:50:38]
規制はあるとしてもペット2匹まで飼育可能なこのマンション。
庭の一角にドッグランが欲しい。 入居者はフリーで外部の方は幾らかの負担で管理をするの。 駄目かな |
||
276:
契約済みさん
[2013-09-29 22:21:35]
パチンコ屋は有り得ませんよ~
重説であったとうりです。 どんな店舗になるか楽しみですね♪ |
||
277:
契約済みさん
[2013-09-29 22:33:54]
ワンワンマンションでないですよ。
犬は嫌いでないですが… あくまで飼っても良い、ということだと思えませんかね。 |
||
278:
契約済みさん
[2013-09-29 23:03:44]
ここの住む方々は、私もそうですが旅行など行かれると思います。ペット同伴とはいかない場合の為、ペットホテルなど出来そうですね、あくまでも、想像ですが。パチンコ屋はお願いですから来ないで下さい。別にパチンコが悪いと云う訳じゃないですが、グラン・ブルームには合わないですから。
|
||
279:
契約済みさん
[2013-09-30 00:11:29]
パチンコ店には関しては、新規出店はまずありえないと思います。
プラーノの場合は、Fujiという既存のお店が有りましたので引き続きの営業でした。 有れば良いなとは思いますがドッグランとドッグホテルもないでしょうねぇ…。 スーパーは興味深いですね。 ラムラの三浦屋は品質がそこそこでお値段はかなり高い。 プラーノの三徳は品質がイマイチでお値段はそこそこ高い。 神田のワテラスに入ったオリンピックは、生鮮食品なんかはなかなかの品揃えで普通のお値段。 輸入食品、ワイン類などは全く期待できない品揃えですが。 こちらにはどんなコンセプトのお店が来るんですかねぇ? |
||
280:
契約済みさん
[2013-09-30 10:08:30]
ドッグランだのペットホテルだの、全く不要。ほんの一部の住民に便利なだけだろ。スーパーについては、値段が多少高くたって構わない。要は商品の質と品揃えだよ。三浦屋は質はまあまあだが、店舗が狭すぎて品揃えに難あり。両方の条件を満たせなきゃ、PC住民は満足しないぜ!
|
||
281:
入居予定さん
[2013-09-30 10:33:50]
ドッグランは今からはどうでしょう?ペットホテルもいいですが、ドラッグストアをお願いします。下のヒグチまでいくのは嫌です。朝鮮総連跡地や、公務員宿舎の跡地など、人口増加が期待されます。是非誘致してください。
|
||
282:
契約済みさん
[2013-10-01 15:51:47]
都心の駅至近の超一等地にドッグランって、エゴも甚だしい。郊外へでも引っ越したら!?
|
||
283:
契約済みさん
[2013-10-01 18:23:45]
確かにそんな場所ないけど
そこまで言わなくてもいいじゃない! 平和にやりましょうよ |
||
284:
契約済みさん
[2013-10-01 18:46:39]
敷地計画を見ていれば、庭のような部分は無いことはわかると思うんですが。
建物の周りの部分は歩道です 目の前が外濠公園なんですから、そこを散歩すればいいと思いますよ ペットホテルは神楽坂や九段南にあるようです |
||
285:
匿名さん
[2013-10-02 11:34:17]
雨の中、ヤマトの作業員が富士見町教会のお引越しをしています。
教会と同じ建物で営業していた文教堂書店は既に閉店していますから、教会のお引越しが完了したら建物取り壊し。 駅前広場の整備にとりかかるわけですね。 新教会は次の日曜から営業(神様ごめん、言葉を知らないもので)開始だそうです。 静かに拝観しますので、見学させてくださいナ。 |
||
286:
周辺住民さん
[2013-10-02 12:24:27]
旧教会は、お堂の天井全体にアスベストが貼られているため、その処理が大変だとのことです。地域への説明会から何年もたってしまいましたので、改めてお知らせ致します。なお、新教会にはアスベストがないのは当然のことです。アスベスト建材は現在では製造されていません。
|
||
287:
契約済みさん
[2013-10-02 18:30:29]
敷地の一角に教会。
別にキリスト教徒ではないですが、良いじゃないですか。 都内でもそういう立地ってあまりないですよね。 |
||
288:
匿名さん
[2013-10-02 20:10:35]
富士見町教会はプロテスタントなんですね。
カトリック信徒に比べて非常に数少ないプロテスタント信徒の教会がここにあったとは、知りませんでした。 |
||
289:
入居予定さん
[2013-10-02 23:48:14]
日本のキリスト教徒は人口の1%とされる。信者の割合はプロテスタント6、カトリック4というイメージである。とどこかに書いてありましたよ。
|
||
290:
契約済みさん
[2013-10-05 08:22:29]
宗教って、あんまり興味ないです。牧師様のお説教聞きに行くかもしれませんが、暇な時。
|
||
291:
入居予定さん
[2013-10-05 08:29:20]
教会がご近所とは、心和んで良いですが、ドッグランとかアニマルホテルだとかは、止めてもらいたい。住居棟の絨毯も動物の臭いが付かない様に気をつけてもらいたい。
|
||
292:
契約済みさん
[2013-10-05 09:28:04]
ペット嫌いな人ってペット禁止のとこ住めばよくない?
|
||
293:
契約済みさん
[2013-10-05 10:05:09]
ペットOKの住まいなので、飼い主のマナーが問われる様な事が無いように、キチンと飼っていれば良いんじゃない。
「ペット嫌いな人は住めません」とは、ビルのオーナーでもないのに言い過ぎ。人間が御犬様猫様に追い出されるみたい。 |
||
294:
契約済みさん
[2013-10-05 10:12:16]
近所にもう1件ルーテル教会がありますね。
こちらも名前の通りプロテスタントの教会です。 英会話教室などを開催されていましたが、今はもうやってないのかな? |
||
295:
入居前さん
[2013-10-06 11:34:58]
ここは人間が主役のタワー。犬猫は、あくまでもペット。動物の毛アレルギーの人も居ると云う事も忘れてはならない。又、動物がとにかく嫌いな人も居る。パークコート住人は、社会的に選ばれた方々が多いと思うので、ペット達もしつけが良いと思う。飼い主はマナーを守って飼えば、それで良いでしょう。
|
||
296:
契約済みさん
[2013-10-06 23:35:36]
この週末、久しぶりにワテラスのスーパーマーケット「オリンピック」に行ってきました。
3ヶ月ほど前に行った時は鮮魚や鶏肉などがかなり安かったのですが、普通の値段に戻ってました。 神保町にあった「Fujiya」から客を奪うための安売り攻勢だったのかなとも思います。 グランブルームにスーパーが入るとすれば、この地区では3件目。 スーパーマーケットが存在せず、神楽坂の上まで買い物に行っていた頃から考えれば隔世の感がありますが、どんなお店が入るのか楽しみです。 |
||
297:
入居予定さん
[2013-10-07 21:53:35]
規約読んでいませんが、絨毯の内廊下はペットは歩けるのですか?抱っこなのですか?どちらでもいいのですが、ご存知の方教えてください。ペット好きですが、もし内廊下に飼い主が気づかないでおしっことかしても色や明るさ的にわかりにくいかもと思ってしまいました(笑)
スーパーはオリンピックになりそうですか? |
||
298:
契約済みさん
[2013-10-07 23:13:48]
297さん
ペット飼育細則の第五条(17)を御覧ください。 オリンピックはどうでしょうか? 三徳と同じCGCグループなので、PB商品などの品揃えがかぶってしまいますね。 |
||
299:
入居予定さん
[2013-10-08 09:02:07]
三徳スーパーには中国産の品が多いと聞きました。薬漬け食品のイメージが有るので、来て欲しくないです。
ペットに関しては、動物の毛って必ず抜けてどこかに付いているから、廊下絨毯の上では小型のペットは抱っこして もらいたい。ドーベルマンの様な大型にはお手上げです。飼い主さんのマナーと責任に期待するしかないです。 |
||
300:
契約済みさん
[2013-10-08 09:25:57]
いくらペット飼育の規則第5条が有っても、飼い主が守らなければいけませんね。動物の臭いは絨毯に染込むと臭うから。清掃管理にも、しっかりしてもらいたい。
|
||
301:
入居予定さん
[2013-10-08 10:22:32]
三徳が来る?
ドーベルマン? 意味がわからないのですが、スレッド間違えてませんか? |
||
304:
契約済みさん
[2013-10-08 11:01:39]
中型犬までしか飼えない。館内は必ず抱きかかえること。ほとんどの分譲マンションではそうなってる。スーパーは三浦屋レベルじゃないとね。但し、店舗面積がずっと大きくないと嫌だ。三徳だのオリンピックだの、そのレベルのスーパーで皆さんご満足なのかしら?本当に購入された方達?部外者ならさっさと出て行っていただきたいわね。
|
||
305:
契約済みさん
[2013-10-08 11:22:33]
三徳、オリンピック?ここには入らないと思いますよ。出来れば紀伊国屋が在ったらと願いますけど。ドーベルマン犬を知らない人は、外部の方じゃないでしょうか。
|
||
306:
契約済みさん
[2013-10-08 11:44:15]
お隣がボルゾイ犬をかっておりますが全く鳴かないんです。室内で飼っていますので、ほとんど目にしません。居るか居ないか、分からない位おとなしいんです。物凄い大きな犬ですが、この様に躾ければ大型でも可愛いですよ。廊下のカーペットも全然臭いませんし。来年引越しで、ボルゾイ犬を見られなくなるのが寂しい位。ここでも、飼って良いんじゃないですか。
|
||
307:
契約済みさん
[2013-10-08 12:28:37]
私は契約者ですが、オリンピックでも満足です。価格帯も様々。いろんな人が共存することを忘れずにしていただきたいと思います。
|
||
308:
契約済みさん
[2013-10-08 12:47:45]
大衆スーパーをバカにして紀伊國屋じゃないとなんて言ってる人に限って
ブランドにこだわり過ぎて、100円ショップの野菜を高級スーパーの紙袋に入れたら やっぱり新鮮とかいいそうね(笑) |
||
309:
入居予定さん
[2013-10-08 13:26:43]
100円ショップに野菜売ってるんですか?100円ショップ良く行きますけど、野菜は見たことないな。
|
||
310:
契約済みさん
[2013-10-08 13:41:51]
新宿高島屋の紀伊國屋スーパーに、たまに行きますけど野菜や肉が各県から混ざって置いてあるので、納得いくものでないと買いません。小田急デパートの九州屋さんで買ってます。紀伊國屋だから、良いと云うより産地を重視ですね。
|
||
311:
契約済みさん
[2013-10-08 14:07:11]
やっぱり契約者になりすまして書き込んでる人がいるみたいですね
|
||
312:
契約済みさん
[2013-10-08 14:59:45]
紀伊國屋って書店だろ!スーパーの方は紀ノ国屋なの!相変わらず部外者の書き込みばかりでウンザリ。富裕層に対する妬みやっかみからなのか暇つぶしなのか知らないが、いい加減にしろよ。中国産でもよしとするならそういうスーパへ行けばいいだけのこと。高額であっても品質にこだわったスーパーにぜひ来て欲しい。
|
||
313:
契約済みさん
[2013-10-08 15:35:22]
>>312さん
お気持ちは解りますが、まあそう熱くならずに。 本当の契約者でしたら大型犬が可能かどうか、既存の三徳がこちらに入る訳がないことはご存知だと思います。 見当はずれの意見は生暖かくスルーしましょう(笑 ところで三徳に中国産が多いという書き込みがありましたが、惣菜コーナーの唐揚げと鰻以外で中国産ってありますか? |
||
314:
契約済みさん
[2013-10-08 16:13:06]
中国産の唐揚げに鰻!想像するだけでもゾッとします。
|
||
315:
入居予定さん
[2013-10-08 17:02:24]
サントクさんは、九州産、北海道を多く取り扱っていますよ。かなり放射能を意識した品揃えです。たまに偽装じゃないよね?と思ってしまう位、北海道、九州を銘打っている商品が多いです。ありがたいですが。
パークコートにはリーズナブルだけどいいお品を扱うスーパーに来てほしいですね。デリやおにぎり屋さんが飯田橋にほとんどないので、期待したいと思っています。建物内にベーカリーが入ってくれたら更に嬉しいです。 楽しみですね~。あんないいマンションですから皆さんマナーを守るしっかりした人々だと信じています。 ところで、千代田区はペットボトルは、ふたを外してラベルを剥がして出すのでしょうか?お恥ずかしい話ですが、あの作業が面倒です。規則だったらもちろんやりますが、もしかして?と期待しています。ほかの三井にお住まいの方、ごみの係りの方がやって下さるなど、ご経験をお聞かせください。 |
||
316:
契約済みさん
[2013-10-08 18:11:15]
ゴミは清掃担当が来て全て綺麗にしてくれるはず。私達は、指定の場所にゴミを置くだけ。
|
||
317:
入居予定さん
[2013-10-08 19:48:57]
では、ペットボトルの蓋を外したり、ラベルを剥がしたりはごみ担当の方がやって下さるのですね。
なんてありがたい。助かります! |
||
318:
契約済みさん
[2013-10-08 20:28:12]
今、住んでいるマンションは、そうです。しかし、一応マナーとして、有る程度は中身を捨てたり、分けたりして出しております。ここに引越しますと各階にゴミ置き場が在るので、階下まで捨てに行かなくても良いと、説明会時に聞いております。来年から楽になりますので、助かります。
|
||
319:
匿名さん
[2013-10-08 21:46:55]
ペットボトルの蓋をはずすのがめんどうだとおっしゃる方は、
ペットボトルの中味をどうやってお飲みになるのかしら。 叩き割って?キリで穴をあけて? |
||
320:
契約済みさん
[2013-10-08 22:53:28]
千代田区内のゴミの出し方は以下のpdfに書かれています。
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/gomi/wakekata/documents/d0... |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |