三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-06-01 09:12:23
 

契約者同士、有意義な掲示板にしていきましょう!よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323694/
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283790/
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通: JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分 、東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分 、東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
   都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-17 08:08:40

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2

135: 匿名さん 
[2013-06-24 21:29:10]
自分なりに動くつもりとは、市ヶ谷から飯田橋まで私財を投じて全部新しいレールに換えるおつもり?
よろしくお願いします。
137: 入居予定さん 
[2013-06-25 13:24:44]
音が影響しそうなのはマンション目の前の、総武線普通列車の市ヶ谷から飯田橋方向の一か所の繋ぎ目だけです。

金額によっては私財を投じてもいいかも知れませんね。

どなたか繋ぎ目一か所の補修の金額等をご存知ですか?
138: 契約済みさん 
[2013-06-25 16:22:27]
神楽坂の下の方で勤務してますが、電車の音は前と全く変わりないですよ。

ここが更地だった時と比べるとカナルカフェの花火が良く響くようになったくらいかな。

それも旧い建物が建っていた頃と比べると変わりありません。

こういう物件ですからちょっとしたことでも反発を招きやすいのでしょうね。

私財で線路を改修されるような奇特な方は歓迎ですね。
139: 匿名さん 
[2013-06-26 09:12:24]
開いた口が塞がらないとは、このことか。
そんなお金と時間があるのなら、震災復興や難民支援にお遣い下さい。
由紀夫さんとそのお母様に頼んだら、なんとかしてくれるかな。
140: 匿名さん 
[2013-06-26 21:08:54]
私財を投じてレール交換なさるなら、ついでにJR飯田橋駅のホームも改修工事をお願いします。
141: 周辺住民さん 
[2013-06-27 11:05:04]
レールの話ですが、中央線は快速線、緩行線ともロングレールを採用しているので、以前よりは音が小さくなっています。しかし、急カーブにはロングレールは使えないとのことで、カーブ区間に入る前に継ぎ目が出来ることになるのは仕方ないことのようです。飯田橋駅付近の立地上、継ぎ目の音は消せないということになります。
143: 契約済みさん 
[2013-06-29 00:42:31]
だいぶ前にテナントに入る(入って欲しい)スーパーの話題が出ていましたが、今日イオン系列のまいばすけっとというお店が飯田橋にできるという告知がありました。

場所的には厚生年金病院の近くなので、飯田橋店と言っても新宿区なのですがw

それとは関係ないのですが、ワテラスに入っているオリンピックに行って来ました。

私は三浦屋と三徳をよく使うのですが、それに比べるとかなり価格は安かったです。
生鮮食品も種類が豊富で良い感じ。
ただ、輸入食品や調味料などは選択肢が少なく、同じ敷地内にワインショップがあるからかもしれませんがワインや洋酒類も微妙でした。
まあそこら辺は地域差ですねえ。
144: 入居予定さん 
[2013-06-29 07:37:29]
薬局が建物内にあると便利ですよね~
145: 契約済みさん 
[2013-06-29 13:22:32]
調剤薬局はたしか入りますよね。
大きめのドラッグストアが有れば便利ですが、今のところ飯田橋のヒグチを利用しています。
146: 入居予定さん 
[2013-06-29 13:53:17]
調剤薬局のはいったドラックストアがあるととっても便利ですね。入るといいのですが・・・。

ところで・・・33Fか34Fまで建ってきましたね。

お堀側の部屋からの眺望ですが、十数階より上だと、新宿のビル群の間に世界文化遺産が望めるそうです(冬)。市ヶ谷の電波塔(?)にバッチリ被ってしまうと思っていたので朗報でした。

内覧会、楽しみですね。

所で、あまり先の事を心配しても仕方ありませんが、理科大の建て替えで40階建てクラスのビルが建つ可能性は皆無ですか?神楽坂側の日照権の関係で建ちにくいのでしょうか?

あと、ラムラでマルシェの広告をこの間みました。ラムラも頑張っていますね~。
147: 契約済みさん 
[2013-06-29 16:14:10]
千代田富士見の名前に相応しい景観が望めるならば最高ですね。
一昔前は色々な場所から富士山が見ることができた富士見ですが、近年は難しいですから…。

理科大に関しては、新宿区の絶対高さ制限の特例との兼ね合いもありそうです。

神楽坂側から写真をとりました。
にょきにょきと延びてきましたね。
千代田富士見の名前に相応しい景観が望める...
148: 匿名さん 
[2013-06-29 18:32:47]
理科大は建て替えたばかりじゃないのかね
149: 周辺住民さん 
[2013-07-01 08:11:30]
東京理科大学は超高層の再開発ビルはあきらめたようです。その替わりに金町キャンパスが建設され、この春開校したと聞いています。計画を縮小したとは聞いていますが、完全に放棄したのかは分かりません。神楽坂から撤退する話はないそうです。
150: 入居予定さん 
[2013-07-01 09:56:22]
そうですかー。ありがとうございます。理科大のビル、建たないといいですね。都庁からスカイツリーを見るとほぼ直線上にマンションが見えそうです。晴れた日にでも都庁へ行って見てきますね。
151: 待ちきれない 
[2013-07-03 22:41:45]
今日、外交途中で写真を撮りました。
ずいぶん建ってきましたが、まだ建設中ですね。
住むのは1年以上先だと思うと、待ちきれません。
まずは、内覧会、楽しみです。
今日、外交途中で写真を撮りました。ずいぶ...
152: 匿名さん 
[2013-07-03 22:54:13]
外交途中とは、外務省のお役人さまでいらっしゃいますか?
MSの写真なんか撮っていて、
お相手の国に失礼になり、外交問題にならないか、心配しております。
153: 待ちきれない 
[2013-07-03 23:07:42]
これも参考までに。
いつ頃だったかなぁ?
これも参考までに。いつ頃だったかなぁ?
154: 待ちきれない 
[2013-07-03 23:09:30]
これは、もっと前の写真。
そう思うと、ずいぶん建ったね。
これは、もっと前の写真。そう思うと、ずい...
155: 契約済みさん 
[2013-07-03 23:51:03]
すばらしい写真ですね。ありがとうございました。住友不動産飯田橋ファーストタワーからの撮影でしょうか?
156: 周辺住民さん 
[2013-07-04 08:08:42]
外濠の角度から見て、東京ドームホテルとからと思われますが、いかがですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる