三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-06-01 09:12:23
 

契約者同士、有意義な掲示板にしていきましょう!よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323694/
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283790/
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通: JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分 、東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分 、東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
   都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-17 08:08:40

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2

30: 匿名さん 
[2013-05-30 17:12:57]
住民の質が悪すぎ
31: 匿名 
[2013-05-30 21:28:07]
ここが建ったから騒音が酷くなった?
その根拠がわからないですね
言いがかりにしか思えない…。
32: 契約済みさん 
[2013-05-30 21:40:06]
ここが完成すれば飯田橋が活気付いて神楽坂も潤うのだから。
33: 契約済みさん 
[2013-05-31 00:14:41]
何週間か前に商業棟の方が高さMAXまでいきましたという書き込みがあったのですが、まだ伸びてませんか?
34: ご近所さん 
[2013-05-31 08:00:31]
最近聞いてきましたが、機械などが入る部分たぞうです.住宅棟の上にも作る予定になっています。
35: 神楽坂住民 
[2013-05-31 11:50:18]
だからといって、醜い電車音という生活環境の悪化を我慢せいというのはおかしいだろ
36: 契約済みさん 
[2013-05-31 11:53:28]
いままで富士見の方に直接抜けていた電車音が、2棟の高い建物がにょきっとたってきたことで、遮られ、かつ反射して、神楽坂方面に響くようになっていると、担当者からききました。
37: ご近所さん 
[2013-05-31 13:55:10]
なお、神楽坂の住民や商店街の一部は、この計画の説明会の時点から不快感を表明していました。千代田区側は工事の進め方に注文をつけただけです。不満な方がすべてでは無く、声の大きい人が目立つだけのようです。
38: 匿名 
[2013-05-31 13:59:31]
文句はデベにつけるべきではないでしょうか。
39: 契約済みさん 
[2013-05-31 14:22:58]
タワーには500軒以上の家が出来るわけなので神楽坂のお店だって繁盛すると思いますけどね・・。神楽坂の方々はなぜ、不快感を表したんでしょうか、やはり、騒音なんでしょうか。しかし、神楽坂入り口近い鰻屋さんによく入るんですが、食事していても全然電車の音は聞こえませんでしたよ。
40: 匿名さん 
[2013-05-31 14:50:01]
マンションが音を出しているわけではないので
電車の騒音がうるさければ、JRに文句を言うべきでしょう
マンションの契約者に文句を言うのは単なる言いがかりですね

(もしくは神楽坂の住民のフリをした荒らしでしょう)
41: 入居予定さん 
[2013-05-31 14:54:26]
どうして黄色い電車のほうだけがたんごとんがたんごとんと言うんでしょうね。あれはうるさいです。繋ぎ目とかだったら、もっとスムーズに音がならないように直してほしいですね。
42: ご近所さん 
[2013-05-31 14:56:01]
神楽坂商店街の人は商業棟の店に客が奪われると言っていました。後ろ向きの発想ばかりで、商機とはとらえられなかったようでした。会社員も含めれば、何千人の客が増えるとおもいますが。私たちは新しい住民の皆様と仲良くしていきたいと思っています。
43: 入居予定さん 
[2013-05-31 15:13:53]
JRお客様ご意見承りセンターの電話番号です05020161651→3をプッシュです。パークコートや、神楽坂の住民が一丸となってJRに意見を言えばどうにかなるかも知れませんよ。頑張りましょう!
44: 匿名さん 
[2013-05-31 15:23:30]
中央線のほうが静かなのはロングレール&伸縮継ぎ目だからだと思います

JR飯田橋駅は改良の計画があるんですよね? ホームを新宿寄りにしてなるべくまっすぐにするとか。
その時にいっしょに改善してもらうよう提言したらどうでしょうか
45: 契約済みさん 
[2013-05-31 16:20:13]
グラン・ブルームに入る店舗と神楽坂内のお店とは、全然違うと思うので、神楽坂商店街からお客さんを奪ってしまう事は無いと思います。神楽坂には昔ながらの老舗が在るし、こちらタワービルには大手スーパーや割と新しいお店が入るんじゃないでしょうか。人が多く住む街は発展しますから、お互いに良い事だと思うんですけど。
46: 契約済みさん 
[2013-05-31 16:35:18]
10年ほど前からですが神楽坂は老舗のお店がどんどん無くなって、チェーンだったり大手資本のお店が増えてますから、客が奪われるというのも解らなくはないですね。

ただ神楽坂に行くお客さんは「観光地」である神楽坂で飲食をしたいのであって、そういった意味では競合はしないと思いますが。
素人考えですけどね…。
47: 契約済みさん 
[2013-05-31 19:52:27]
飯田橋下車の観光を目的とする人達は、まず神楽坂へ足を運ぶでしょうね。パークコートの両タワーは駅前で見上げると思いますが、よっぽど気の利いた店が無ければ見上げるだけだと想像します、桜の花見の季節なんかは別としてですが。タワー側は通院や通学の方々の方が多いでしょうね。
48: 契約済みさん 
[2013-05-31 23:18:08]
騒音でJRに文句を言っても、ダメでしょう。飯田橋の混雑そっちのけで、ホームと電車のすき間も改良する気も無いし、「お客さんは右側通行して下さい。」としか放送しないし。騒音なんとかしてなんて苦情聞いてくれるはず有りませんね。再開発なんだから、駅から改善して行かないと・・と思うが、まだ先になりそう。
49: 契約済みさん 
[2013-06-01 01:04:24]
再開発自体は悪いことじゃないと思うんですが、現状でも狭くて人が溢れている飯田橋駅付近の道は整備しないのだろうかと思います。

JRの西口にしても東口にしても通勤時間や夕方の混み具合は凄いですよね。

豊洲などの新興開発地域は歩道の幅も十分に取ってあって歩きやすく、純粋に羨ましいなと思います。

土地の歴史的経緯が全く違うので、飯田橋駅前がそうなりにくいのは解っているのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる