三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-06-01 09:12:23
 

契約者同士、有意義な掲示板にしていきましょう!よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323694/
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283790/
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通: JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分 、東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分 、東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
   都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-17 08:08:40

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

【契約者専用】 パークコート千代田富士見ザ タワー Part2

345: 契約済みさん 
[2013-10-19 21:33:48]
ビルの隙間風を甘く見ない方が良いらしいです。タワーともなれば、特に。住んでから、いろいろな問題も出て来そうです。ベランダの物は飛ばされない様に強風対策など工夫をして、ご近所や通行人にご迷惑をお掛けしない様にしたいものです。
346: 匿名さん 
[2013-10-20 00:42:12]
スーパーは成城石井が入るみたい、という噂です。
でも、生鮮は扱わないかも。って、どーいうこと?
347: 引越前さん 
[2013-10-20 07:45:56]
成城石井ですか…。
中途半端で困りますね。ミウラヤ被ってしまうし。
情報元はどこですか?
348: 契約済みさん 
[2013-10-20 08:33:28]
生鮮扱わない成城石井って、単価がバカ高いコンビニくらいの価値ですな(苦笑

西神田の成城石井が規模も小さくてまさにそんな感じですけど、さすがにその情報が違うことを願います。
349: 入居予定さん 
[2013-10-20 08:36:46]
生鮮扱わなかったらスーパーじゃないじゃん。ありえないです。
350: 契約済みさん 
[2013-10-20 08:55:29]
生鮮扱い無い成城石井っていくつもありますよ
新丸ビルとか御茶ノ水とか
その場合、成城石井はワインショップのような存在として入るということじゃないでしょうか
もしそうなら、スーパーは別にあるんじゃないですかね
351: 契約済みさん 
[2013-10-20 10:05:27]
ガセネタに振り回されないように!成城石井はまずあり得ない。三井は通常規模のスーパーを誘致すると言っていた。成城石井じゃマルエツプチやまいばすけっとと変わらない。絶対に来て欲しくないよね。
352: 匿名さん 
[2013-10-20 21:59:27]
みなさんはインテリア相談会でこれは三井に頼むってのはありますか?
353: 契約済みさん 
[2013-10-21 08:02:27]
エコカラットの壁をお願いしようかなと思ったのですが、後からでも変えられそうなのでしばらくはそのままで過ごそうかと。

後はバルコニーのタイルですかねー。
354: 契約済みさん 
[2013-10-21 08:17:37]
三井には店舗のチョイスは慎重にと望みたい。特にスーパーは。紀ノ国屋、明治屋、リンコス、プレッセ、もとまちユニオンなど、高品質の食材を揃えた店じゃないとダメだ。そして売り場面積もある程度のスケール感が必要。PCの住民を満足させてくれるものであってほしい。
355: 契約済みさん 
[2013-10-22 23:06:31]
どこのスーパーが出店するのか、情報が入り次第教えていただきたいです。近隣にはそれなりの規模のスーパーである三徳が出店済みなのですから、PC居住者のみならず近隣の富裕層を取り込める高級スーパー出店により差別化を図って欲しいものです。
356: 匿名さん 
[2013-10-23 12:18:08]
「近隣の富裕層」って、年収1奥以上?5奥以上?
ローンを組んでココを購入した人は、富裕層にいれてよろしいの?
357: 契約済みさん 
[2013-10-23 13:43:58]
高級食材に興味がないので、使い勝手の良いリーズナブルなスーパーがいいな。
358: 契約済みさん 
[2013-10-23 14:18:45]
鮮魚の無い成城石井とかが一番中途半場で困る
いっそのこと角上魚類とかが入るといいのにな~と思ってしまう
359: 契約済みさん 
[2013-10-23 17:15:48]
富裕層であることとローンを組んでいることとは必ずしも矛盾しないんだよ。

高級食材に興味がないっていうあなたへ。高価であっても良質な食材を食したいとは思わないのかい?なんだか哀れだね。あなた本当に契約者?そうでないなら無意味なカキコミはやめた方がいいよ。惨めじゃない?


360: 契約済みさん 
[2013-10-23 20:00:15]
近隣の富裕層についてですけど
もしもスーパーが紀ノ國屋だったら、市ヶ谷の戸建てや番町に住む方も買い物に来ることでしょう。
でもマルエツやまいばすけっとだったら、近所数百メートルの住人しか来ることはないでしょうし
ごく近所でも来ようとも思わないかもしれません。

355さんが書かれたのはそういうことですよね?
361: 引越前さん 
[2013-10-23 20:04:31]
周りの店舗見ても飯田橋って高級感ないんですよね。
プラーノ、アイガーデンテラス然り…。
でも身持ちの固い良い街ですよ。
362: 契約済みさん 
[2013-10-23 20:22:07]
年収1尾久、5尾久の方は此処には住まわれないのではないでしょうか?
ここは飯田橋ですよ。
それなりだとは思いますが、飛び抜けた方は数少ないのでは。
363: 契約済みさん 
[2013-10-23 20:23:24]
358のかたは北関東ですか?
364: 匿名さん 
[2013-10-23 22:36:10]
「高級食材」イコール「良質食材」ではないよ。
「良質食材」は、普通は安価では買えないが、適正価格で買えば良い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる