野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウド富沢ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. プラウド富沢ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-31 23:11:47
 削除依頼 投稿する

区画整理が進む富沢駅近辺。駅から徒歩9分。JR太子堂駅へも徒歩15分弱?
プラウド富沢ガーデンについて、情報をお願い致します。


所在地:宮城県仙台市太白区大野田字観音堂56-1他5筆(従前地) 
     ※富沢駅周辺土地区画整理事業地内仮換地48街区5.6画地
       http://www.proud-web.jp/sendai/tomizawa/map.html
交通:仙台市地下鉄南北線 富沢駅(東1出口)徒歩9分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:72.96平米 ~ 96.84平米
総戸数:52戸
入居開始:平成26年9月下旬予定
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/tomizawa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-05-16 11:43:45

現在の物件
プラウド富沢ガーデン
プラウド富沢ガーデン
 
所在地:宮城県仙台市太白区大野田字観音堂56-1他5筆(従前地)、富沢駅周辺土地区画整理事業地内48街区5.6画地(仮換地)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「富沢」駅 徒歩9分
総戸数: 52戸

プラウド富沢ガーデンってどうですか?

551: 匿名さん 
[2013-07-25 17:16:52]
震災前月竣工の
プラウド広瀬町は全く何も被害無しでしたが。

野村と東海興業の組合せが
被害大きかったのでは?
552: 匿名さん 
[2013-07-25 19:54:06]
泉区とは震災被害が比較的小さかった青葉区物件と比較されてもね
553: 匿名さん 
[2013-07-25 22:32:09]
青葉区は地盤がいいから比較しても仕方ないと思います。
でも西公園あたりにプラウドとかは、築浅でも梁が欠けてましたよ。
554: 匿名 
[2013-07-28 23:27:46]
説明会で、間取りや価格が出てきましたよ。

私は学区の関係でここを買おうと思います。
価格も良心的でしたし、耐震でも気になりません。

きっとあっという間に完売すると思います。
555: ご近所さん 
[2013-07-28 23:32:32]
オール電化ではないマンションって、、、沢山あると思うが(笑)
自分がオール電化で素敵なマンションに
住んでたら批判しないと思うが

是非どんな場所にいるか教えてください(笑)
557: 匿名さん 
[2013-07-29 04:23:31]
>>554
公式なプロジェクト説明会は8月の上旬2週間。
なぜ今説明会が開かれているのでしょうか。
事前に客を取り込もうとする野村のやり方は想定できますが(選別)、
こういったことをやって、
もう公のプロジェクト説明会はおまけみたいにして形式的に行い、
実際は要望が入っているという販売方法がおかしいんですよ。
そしてあとからの客は排除するといういつものやり方。
「抽選ですよ」といい、その抽選はもう無意味な出来レース。
先に要望入れた人はカラーセレクトとか既にやっているという。
その辺から信用ならないデベなんですよね。

あっという間に完売するのは当たり前。そう仕向けているだけですから。
もしかしたら価格が相当安いのかもしれませんが、今のご時世安い物件は危険ですよ。
ここは機械式で駐車場を100%にしていますが、
長期修繕計画で駐車場の更新費用が見積もられているかきちんと確認しないと、
入居後、億単位の負担が必要になります(もちろん一時金徴収)。
でもその辺まで細かく聞くと野村の営業嫌がるからね。
558: 匿名さん 
[2013-07-29 04:27:54]
それで結局いくらなの?中部屋3500万円??
559: 不動産業者さん 
[2013-07-29 19:27:13]
知り合いに聞いた

中部屋3000万少し
角部屋3500万から4000万だって
560: 周辺住民さん 
[2013-07-29 19:30:37]
ここらへんの場所一坪35万くらいだって。
地震後に分譲の価格が上がるのは仕方ないのでは?
ウジエとかの近くのマンションはひどいよ
子供の安全が確保できない、、、
危なすぎ。。大野田小の子供達危ないよね
561: 匿名さん 
[2013-07-29 21:43:28]
耐震構造でガス。もっといいもの作って下さい。
562: 匿名さん 
[2013-07-29 23:21:51]
仕様と広さを考慮したら、ナイスより割高ですね。
長町方面で耐震には住みたくないです。
563: 匿名さん 
[2013-07-30 06:49:53]
ディスポーザーは付いてるの?
564: 匿名さん 
[2013-07-30 07:33:14]
いつものプラウドなら付いていません。
566: 匿名さん 
[2013-07-30 13:57:27]
ここは全戸即時完売になりそう。
消費税増税前の駆け込みが半端ないみたい。

9月30日まで契約すれば〜。
営業トークでイケイケですね。
569: 匿名さん 
[2013-07-30 15:06:23]
誰だが良心的な価格とかかいてたけど
駅までの距離は微妙だゎ耐震なのに
たけ~よ
571: 匿名さん 
[2013-07-30 20:28:25]
即日完売するような値付けしているようでは、野村も企業としてどうかと思うよ。
もっと利益取れるでしょう。中住戸3500万でも十分買い手付くと思いますよ。
573: 匿名さん 
[2013-07-30 20:55:21]
それだけ建物にお金をかけていないということでしょうか。
574: 匿名さん 
[2013-07-30 20:56:15]
ヤフー不動産ランキングが10位から9位へ上昇しました。
575: 匿名さん 
[2013-07-30 23:26:29]
野村の営業の評価はいかに早期完売させるかで決まります。
だから、顧客がこれだったら買いやすいだろうというラインに価格を決める。
そしていつもの急かしトークを使って要望を入れさせる。
同時に、資料請求した中から客の選別をする。
ある意味営業としては効率のいいやり方をしているけど、それが顧客の求めていることなのかねえ。

ナイスなんてそういうえぐいことしていないから、完全なオープン営業だし、急かしもしないし、
物件もこだわりだけは変えない。最近ナイス人気なのはその辺なのかな。いい物作っているよね。
577: 匿名さん 
[2013-07-31 06:51:38]
青葉通レジデンスのプロジェクト発表会も仕切ってプレゼンしてくれたのは野村だったけど、
あれは三井の東口のプレゼンの方がうまかった。
三井レジの人も来てくれたし。
初めて話を聞く人なんかには受けがいいというか、
すごくいい物件なんだって思わせる確率が高いだろうね。
でも、物件の構造や仕様や修繕計画など細かいところを見ていかないと、
あとで後悔するのでしっかり他と比較するべき。
ただ、細かい話を聞くとあからさまに嫌な顔するのが野村の営業なんだよね。
「黙って買え」みたいな。営業トークだけで買っちゃう人向けの物件ですね。
578: 匿名さん 
[2013-07-31 21:43:56]
ここって、いいよね。安いし、ブランド力がある。
580: 匿名さん 
[2013-07-31 22:44:44]
あの有名なプラウド。すごくいい。
581: 匿名さん 
[2013-07-31 23:42:24]
仙台圏では三井もナイスも有名ですよー
582: 匿名さん 
[2013-08-01 07:09:31]
誇り高きプラウド。その響きと感性に震えます。
プラウド富沢ガーデンは、住まう方のご期待を裏切りません。
未来が開ける富沢の地で、ぜひ優越感に浸ってください。
585: ご近所さん 
[2013-08-01 16:53:48]
わたしの友達太子堂ナイス住んでるんだけど、安いけどそれなりの
対応で、買ってからの対応が、いまいちだって。
営業さんは人によって言ってることも違うし、世帯数が多いから何かとトラブルあるみたい。
588: 匿名さん 
[2013-08-01 17:19:56]
管理人の良し悪しで変わるからね。
590: 匿名さん 
[2013-08-01 22:10:38]
>>585
確かに、友人のいうことを間に受けてナイスの悪口を突然持ち出すのは理解できないね。
友人の話なんて、自分の実感じゃないんだから、あてになるわけない。
ナイスは総じて評判よいよ。
591: 匿名さん 
[2013-08-02 03:55:09]
営業担当のことなら、野村なんかよりナイスの方がよほど親切丁寧だけどね。野村は自意識過剰で押し売りしてくるから、話し合いにもならない。買う気ないなと見られるとさっさと切られるしね。ある意味販売段階での十分なコミュニケーションがとられていないので、入居後問題になるのはプラウドの方だと思うよ。
592: 匿名さん 
[2013-08-02 06:28:45]
震えるのは、構造の問題です。
593: 匿名さん 
[2013-08-02 13:11:21]
太白区で耐震物件建てるということは、かなり勇気のいることです。
プラウドはブランドで売れると思っていると思うし、次の郵政も耐震でしょうね。
免震が欲しい顧客には残念ですが。ここは試験的な物件になったのだと思います。
594: 匿名 
[2013-08-02 13:13:15]
勇気で安全性は買えません
595: 匿名さん 
[2013-08-02 13:56:52]
現実に売れているじゃない。価格設定が功を奏していると思いますが、結局耐震にしないとこの価格は実現しないわけで、
耐震でも売れるという事実を作ったわけです。
だから、次も野村は耐震2級でやると思いますよ。
耐震の野村、免震の三井、住友、ナイスとかいう仙台での業界図になりそう。
596: 匿名 
[2013-08-02 14:47:04]
売れないとは書いてないですよ〜
買う人はいるでしょそりゃ。
その人の勝手だし、買ったことでどうなろうが知ったこっちゃない
597: 匿名さん 
[2013-08-03 10:04:37]
野村不動産は8月6日~15日まで休業ですって。余裕ですね。
598: 物件比較中さん 
[2013-08-03 12:09:54]
>>595
免震は三菱地所を忘れてますね。住友は震災後ようやく免震になったし、三井もひさしぶりに免震にした。
599: 匿名さん 
[2013-08-04 09:20:25]
三菱なんて、東口で終わりじゃないの?泉パークタウンで頑張ればいい。

三井と住友はこれから耐震にすることはないと思いますよ。そこはおそらく譲らない。野村とは違います。
加えると、ガスは三井(仕様を落とした)と野村、オール電化は住友とナイス。
600: 匿名さん 
[2013-08-04 12:49:02]
これだけの地震があると、富沢で耐震マンションとか、考えられない。太白区なら免震以外選択肢はないね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる