野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウド富沢ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. プラウド富沢ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-31 23:11:47
 削除依頼 投稿する

区画整理が進む富沢駅近辺。駅から徒歩9分。JR太子堂駅へも徒歩15分弱?
プラウド富沢ガーデンについて、情報をお願い致します。


所在地:宮城県仙台市太白区大野田字観音堂56-1他5筆(従前地) 
     ※富沢駅周辺土地区画整理事業地内仮換地48街区5.6画地
       http://www.proud-web.jp/sendai/tomizawa/map.html
交通:仙台市地下鉄南北線 富沢駅(東1出口)徒歩9分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:72.96平米 ~ 96.84平米
総戸数:52戸
入居開始:平成26年9月下旬予定
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/tomizawa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-05-16 11:43:45

現在の物件
プラウド富沢ガーデン
プラウド富沢ガーデン
 
所在地:宮城県仙台市太白区大野田字観音堂56-1他5筆(従前地)、富沢駅周辺土地区画整理事業地内48街区5.6画地(仮換地)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「富沢」駅 徒歩9分
総戸数: 52戸

プラウド富沢ガーデンってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-05-16 15:29:33]
ナイス・JXのあすと長町の物件とかぶるかな。
2: 匿名さん 
[2013-05-16 16:16:10]
場所が微妙。
耐震構造ですし。

安さに期待ですかね。
3: 匿名さん 
[2013-05-16 16:24:52]
南向きで日当たりは良いけど、騒音もむかい入れるでしょうね
二重サッシはつくと思うけど
4: 匿名さん 
[2013-05-16 16:59:39]
耐震??最低だ。
野村が二重サッシなんて入れるわけないでしょ。
コストカットして安売りしたいわけだし。
それでも3000万くらいにして利益確保。

ここは大通りの隣だからうるさいよ。駅からも遠いからな・・。
5: 匿名さん 
[2013-05-17 12:30:01]
マークスと比べるどうでしょうか?
富沢駅からはだいぶ遠いですね。
6: 匿名さん 
[2013-05-17 12:37:41]
マークスは以外と高かった。
通常耐震だし、仕様は長町のマークスと
対して変わらない。
住所も富沢ではなく、大野田字イコタだし。

ガーデンは耐震等級2だし、蓄電池などの備えもあるし。
価格対は同じ位ではないだろうか。
7: 匿名さん 
[2013-05-17 17:12:25]
この前の長町南と同じぐらいだといいんだけどなぁ。
8: 匿名さん 
[2013-05-17 19:47:08]
長町よりも安くしないと売れないと思うけどな。
免震じゃないし、立地も劣る。
9: 匿名さん 
[2013-05-17 20:33:53]
免震じゃないんですね。
ちょっと残念。
10: 匿名さん 
[2013-05-17 23:14:06]
>>6
富沢マークスは安かったよ。
中住戸はオール2000万円台だったもの。

ここはそれより安くないと、立地はひどく劣るから、
買い手付かないんじゃない?富沢駅まで普通に歩くと20分くらいかかるよ。
ここの利点がないよね。また台原みたいに強耐震に戻ったようだし。
強耐震だって大地震がくればひびが入るし揺れますよ。
地盤の弱い長町では、免震は外せないと思うけどね。
でも免震を入れたら高くなって、売れないと踏んだんでしょう。
11: 匿名さん 
[2013-05-17 23:27:43]
ここは施工どこなんだろう?
12: 匿名さん 
[2013-05-17 23:33:43]
富沢マークスは平均平米単価が40万円/m2でしたから
太白区では高いほうです。
階数毎の価格差があまり無かったはず。

ガーデンはマークスよりは安く設定するのでは。。
13: 匿名さん 
[2013-05-18 00:48:28]
ミニパンフ的なチラシが配られてますね。
富沢駅から9分で大通り沿いだから排ガスと騒音には悩まされるでしょうね。
14: 匿名さん 
[2013-05-18 01:10:00]
富沢駅まで普通に歩いて20分?
どれだけ足腰が弱いんですか?

ただ、ここは長町近辺よりもさらに地盤は弱いでしょ。
「川っペリ」だし。
15: 匿名さん 
[2013-05-18 03:20:59]
東口の三井も仙台駅まで徒歩9分。
でも実際に歩くと、男性15分、女性20分。
足腰弱いの話じゃなくて、それだけ駅まで遠いってこと。

今のご時世だから売れるだろうけど、
いまだから売りに出したんじゃないのかな?
買い手市場だったら売れない場所だよ。
16: 匿名さん 
[2013-05-18 03:37:12]
東口の物件は、ほぼすべてがBiviのところの仙石線の出入口から算出されてるから。
西口の改札まで歩いたら、15分くらいかかるかもしれないけど。

少なくとも、ここから富沢駅まではどんなにがんばっても15分や20分もかけて歩けない。
大真面目に「徒歩9分っていうことは、普通に歩けば15分はかかる」なんて言ってたらバカにされますよ。
17: 匿名さん 
[2013-05-18 12:04:48]
>>16
あなたは歩いたことがあるんですか?
東口の2階連絡通路の入り口までで男性15分、女性20分です。
不動産屋の表示は80m1分計算だから結構な早足。
歩きの早さは人それぞれですが、それくらいかかることを体験していれば9分なんて鵜呑みにしませんよ。

私はここの現場も見ていますが、車でも結構あるなという印象です。

>大真面目に「徒歩9分っていうことは、普通に歩けば15分はかかる」なんて言ってたらバカにされますよ。
あなたのことですね。稚拙な想像力と他者に対する配慮の無さに敬服します。
18: 匿名さん 
[2013-05-18 13:04:10]
強耐震ってどういうことですか?
19: ご近所さん 
[2013-05-18 13:34:48]
ごめん。
徒歩9分は、普通に歩いて9分だと思うんだけどw
20: 匿名さん 
[2013-05-18 13:58:56]
>>18
強耐震ていうのは、耐震等級2級のこと。
一般のマンションよりは、1.25倍頑丈に作ってあるということです。
免震ではありません。だから地震ははもろに受けます。

まあ、太白で免震じゃないというところでちょっと厳しいですね。

野村も、それでもいいという客層を狙っているんでしょう。
パンフは緑豊かとか書いてありますが、隣が太白大橋の大通りなので、
現場に行くとわかりますが、結構騒音うるさいです。
閑静な場所ではありませんね。

ここで2000万円台であれば、今の建築費高騰を考えると、かなり仕様は落ちていると判断した方がいいです。
ここらの土地代は区画整理地で高額ですから、物件にお金はかけていない証拠です。


21: 匿名さん 
[2013-05-18 14:08:04]
プラウドは台原で震災後に耐震等級2を出して、なかなか売れずに失敗した。さすがにそのあとの物件は免震を入れてきたけど、また耐震構造に戻したの?
22: 匿名さん 
[2013-05-18 17:40:32]
野村不動産がついに「みらいがいく」富沢ガーデンを発表しましたか。
プラウドはいつもすばらしく、住まう人をうっとりさせてくれます。
23: 匿名さん 
[2013-05-18 19:34:59]
ここは欲しい。
プラウドはとても紳士的で、住むにふさわしいですよね。
24: 匿名さん 
[2013-05-18 20:09:36]
野村の高級感はいいね。仕様もいいし、ここも期待できると思う。太陽光発電に蓄電池なんてほかじゃまねできない。
25: 匿名さん 
[2013-05-18 20:56:31]
必死だな。。
こんな場所で売れって言われている営業が可愛そうだ。
どう見てもメリットないよこんな場所。
一軒家の豪邸ならまだしも、何やっても無駄ですぜ。
26: 匿名さん 
[2013-05-18 21:30:25]
道路向いのビックハウスとか言う、スーパーに近いのが利点ですよね
太白大橋の下を通るのが良いでしょう
スターバックスも歩いて行けるのがおしゃれですね
27: 匿名さん 
[2013-05-18 22:02:11]
ララガーデン、モール、すべてが徒歩圏。確かに素敵なマンションですね。プラウドは抑えるところを抑えているとしか言えません。
28: 匿名さん 
[2013-05-18 22:37:40]
富沢の閑静な邸宅をよくぞ野村が企画した!って感じだね!
区画整理がされていて、そこにできるマンションがプラウドだなんて、震えます。
29: 匿名さん 
[2013-05-18 22:40:33]
長町で販売物件が増えてきて嬉しい!早くモデル見たい!いつ頃から見えるのかなぁ?
30: 匿名さん 
[2013-05-18 22:52:04]
6月下旬ころだと思うよ。

庭があるんだよね。ガーデンだから。プラウドのマンションはすごくいい。
31: 匿名さん 
[2013-05-18 22:53:58]
プラウドはここぞという時に、いい立地に建てるので、好感が持てますね。
営業さんも紳士的ですし、早くMRを見たいですね。
32: 物件比較中さん 
[2013-05-19 01:28:44]
ここは耐震なの?仕様が微妙そうだな。
33: 匿名さん 
[2013-05-19 02:28:18]
>27
モールまで20分以上かかる距離だけど徒歩圏?

>28
富沢地域自体は静寂な方だが、ここの立地は大通りに面してしてるから常にうるさいんだけど。
34: 匿名さん 
[2013-05-19 07:59:58]
>>32
耐震です。でも、天下の野村ですから、揺れないマンションになるはずです。次の大地震でも大丈夫だと思います。
35: 匿名さん 
[2013-05-19 09:12:02]
悪評が書かれると連続してレスしまくっているな。
なんか営業が一人でレスしている感じだ。
がんばれプラウドの季節労働者たち。。
36: 匿名さん 
[2013-05-19 09:29:11]
売り手市場の今でも残るよねここは。
相当安くするのかな。。
プラウドもそろそろ息切れかもね。
38: 匿名さん 
[2013-05-19 10:23:03]
プラウドのCMを見たことはありませんか。
「世界一の時間」それがプラウドです。
住まう人たちの時間を、気品にあふれたものにしてくれます。
それがプラウド富沢ガーデンです。
その事実を把握していただけますか?
39: 匿名さん 
[2013-05-19 10:32:58]
CM最近見ないね。。
前期の業績がいいと、後が大変だよね。
あおば通にまたモデルルーム作るのかな。
41: 匿名さん 
[2013-05-19 12:11:13]
野村の誠意ある説明って営業しないけどなあ。
三井とか、さすが財閥デベは自社の物件が震災でどれくらい被害があったかきちんと説明していたけど、
野村は一切しない。
プラウドバキバキに被災しているところもあるのにね。
その程度のデベですよ。
42: 匿名さん 
[2013-05-19 15:20:45]
昔のコープ野村ならバキバキじゃないでしょうか
格式高いプラウドには、バキバキはないと思います
44: 匿名さん 
[2013-05-19 18:41:08]
ここは耐震構造だから、また大地震が来たら、地盤の弱い地域だけに被害出るだろうね。
免震をやめている時点で、「売れればいい」的な野村の発想が透けて見えるよ。
富沢で免震にしたら、相場ではありえない価格になるからコストカットしたとしか思えないですね。
ここは駅からも遠いし、ちょっとないな。
45: 匿名さん 
[2013-05-19 18:43:49]
プラウドの威信を賭けた「耐震構造」です。そこら辺のマンションとは違います。
野村不動産のプラウド富沢ガーデン。すばらしいです。プラウドの誇りを感じます。
47: 匿名さん 
[2013-05-19 20:09:32]
耐震構造は、建築基準法の最低限の仕様ですから
その辺の賃貸マンションと同じレベルですね
48: 匿名さん 
[2013-05-19 20:38:41]
耐震物件の購入は,よく考えた方がいいですよ
プラウドに住んでますが,震災時は,とんでもない揺れで,
食器類は,9割方割れました。(中層階です)
マンション全体のクラックもすごかったです。
2年かかってやっと工事は終わりましたが,
共用廊下は今も雨漏りしています・・・。

49: 匿名さん 
[2013-05-19 20:51:53]
野村不動産の物件は強いです。耐震構造でも、プラウドという誇りが支えます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる