区画整理が進む富沢駅近辺。駅から徒歩9分。JR太子堂駅へも徒歩15分弱?
プラウド富沢ガーデンについて、情報をお願い致します。
所在地:宮城県仙台市太白区大野田字観音堂56-1他5筆(従前地)
※富沢駅周辺土地区画整理事業地内仮換地48街区5.6画地
http://www.proud-web.jp/sendai/tomizawa/map.html
交通:仙台市地下鉄南北線 富沢駅(東1出口)徒歩9分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:72.96平米 ~ 96.84平米
総戸数:52戸
入居開始:平成26年9月下旬予定
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/tomizawa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-05-16 11:43:45
プラウド富沢ガーデンってどうですか?
532:
匿名さん
[2013-07-23 22:10:41]
ヤフー不動産アクセスランキングが10位になっていた。そんなに人気ないですか?ここって。プロジェクト説明会やるみたいですけど。その前から人を呼んでいた感じもあるから、形だけの説明会でしょうか。
|
533:
匿名さん
[2013-07-23 22:51:10]
ここのスレッドを見ていただくとよくわかりますよ。
すごい方がおります。震えます。 |
534:
匿名さん
[2013-07-24 04:51:31]
野村の物件って、初めから行かないとほとんど相手にされないですから、プロジェクト発表会は形式だけかもしれないですね。行くとあしらわれて嫌な思いするという、野村の典型的なパターンにはまるから、今からならそれを念頭に置いた方がいいと思う。既にかなりの人を水面下で呼んでいるはずですから。要望とかもプロジェクト発表会当日にはドカッと入っていると思う。
|
536:
匿名さん
[2013-07-24 10:12:21]
このマンションは立地でパスだけど、野村の売り方って嫌ですね。
|
537:
匿名さん
[2013-07-24 12:39:16]
でもプラウドって売れてますよね?こんなに批判するのは検討している人ではないのでは?
|
539:
匿名さん
[2013-07-24 13:32:49]
普通マンションは一度でしょ。
|
540:
匿名さん
[2013-07-24 13:33:29]
あなたが買わなくても大丈夫です。
|
542:
匿名
[2013-07-24 18:03:24]
537
別に検討用でなく、評判、口コミの掲示板なんだから、批判だらけでもおかしくはない |
543:
匿名さん
[2013-07-24 21:00:08]
プラウドが売れているというより、マンション需要が大きくあるので大抵のマンションは売れているといった方が正しい。
野村は販売方法に癖があるから、取りこぼさないように売るのがうまいんですよ。 物件の善し悪しは別として。 そんなだから嫌な思いをする人も多いと思います。 ここはひいき目で見ても、免震にするべき地域ですね。 |
544:
匿名さん
[2013-07-24 23:23:28]
場所もイマイチ、売り方もイマイチ。いいとこないね。
|
|
545:
匿名さん
[2013-07-24 23:38:15]
537
検討の掲示板でも、批判が多いって事は、良くないって証ではない? まあ、青葉区の仙台中心部以外で、耐震ってことだけで、商品企画がよくわからないし。 震災でも等級2の建物は、被害が出てたのに・・・ |
546:
匿名さん
[2013-07-24 23:58:20]
私、DMでプロジェクト発表会通知と営業から連絡きています。
この場所云々より、免震以外でMR内装確認しキッチンランク等を確認しないと、検討など無理です。 野村営業には『この土地にこだわりないし、また他でも他社含み考えます』と回答済です。 別に野村にこだわりはありませんが、こんな返答の仕方ではもう野村から相手にされないのですかね? 仙台に住む限りは、少々高額になっても免震希望です。 |
547:
匿名さん
[2013-07-25 10:18:48]
ネガティブな意見こそ参考にするべきと思ってます。その中で自分には問題なければ気にする必要ないし気になるならやめておけば良し。
礼賛の言葉は営業が嫌になる位言ってくれますよ。 |
548:
匿名さん
[2013-07-25 10:59:48]
マンションでオール電化じゃないのは正直ありえないです。
生活用水を運ぶのが本当に大変なマンションで、何らかの原因で水がなくなってしまうと建物が健全でも生活が継続できないことはわかっていることなのに。 利益を出すために購入者への配慮を後回しにする売主の姿勢には関心できません。 |
549:
匿名さん
[2013-07-25 15:37:15]
営業に いままでのプラウドの震災時被害状況を聞いたら、
「全然大丈夫でしたよ~」って明るく言われました…(汗) |
551:
匿名さん
[2013-07-25 17:16:52]
震災前月竣工の
プラウド広瀬町は全く何も被害無しでしたが。 野村と東海興業の組合せが 被害大きかったのでは? |
552:
匿名さん
[2013-07-25 19:54:06]
泉区とは震災被害が比較的小さかった青葉区物件と比較されてもね
|
553:
匿名さん
[2013-07-25 22:32:09]
青葉区は地盤がいいから比較しても仕方ないと思います。
でも西公園あたりにプラウドとかは、築浅でも梁が欠けてましたよ。 |
554:
匿名
[2013-07-28 23:27:46]
説明会で、間取りや価格が出てきましたよ。
私は学区の関係でここを買おうと思います。 価格も良心的でしたし、耐震でも気になりません。 きっとあっという間に完売すると思います。 |
555:
ご近所さん
[2013-07-28 23:32:32]
オール電化ではないマンションって、、、沢山あると思うが(笑)
自分がオール電化で素敵なマンションに 住んでたら批判しないと思うが 是非どんな場所にいるか教えてください(笑) |