野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウド富沢ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. プラウド富沢ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-31 23:11:47
 削除依頼 投稿する

区画整理が進む富沢駅近辺。駅から徒歩9分。JR太子堂駅へも徒歩15分弱?
プラウド富沢ガーデンについて、情報をお願い致します。


所在地:宮城県仙台市太白区大野田字観音堂56-1他5筆(従前地) 
     ※富沢駅周辺土地区画整理事業地内仮換地48街区5.6画地
       http://www.proud-web.jp/sendai/tomizawa/map.html
交通:仙台市地下鉄南北線 富沢駅(東1出口)徒歩9分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:72.96平米 ~ 96.84平米
総戸数:52戸
入居開始:平成26年9月下旬予定
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/tomizawa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-05-16 11:43:45

現在の物件
プラウド富沢ガーデン
プラウド富沢ガーデン
 
所在地:宮城県仙台市太白区大野田字観音堂56-1他5筆(従前地)、富沢駅周辺土地区画整理事業地内48街区5.6画地(仮換地)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「富沢」駅 徒歩9分
総戸数: 52戸

プラウド富沢ガーデンってどうですか?

372: 購入検討中さん 
[2013-06-27 21:47:18]
富沢だから無理ってどうゆう事ですか?学区などで買うんであればモデルは関係ないでしょ。富沢だからって意味がわかりません。
373: 匿名さん 
[2013-06-27 22:46:50]
少し前と違って、今はMRができる前に要望を入れないと購入できません。
それくらい競争が激しいですよ。
富沢でもこの場所で良く、納得がいく価格だったり仕様だったりすれば即要望入れる人が多いです。
急がないと手に入りませんよ。
374: 匿名さん 
[2013-06-27 23:23:49]
そのときはそのとき。もっといい物件がでるのを待てばいい。
購入を誘引する意図が見え見え。
375: 匿名さん 
[2013-06-27 23:50:28]
あおりすぎ。
投資で買うような物件でもなさそうだしじっくり吟味すべき。
もちろん今現在の情報で満足ならいいですが。
376: 匿名さん 
[2013-06-28 05:29:00]
野村の物件は、仕様が同じだから、見なくとも間取りさえわかればだいたい想像つくけどね。
377: 匿名さん 
[2013-06-28 06:47:37]
要望いれても、抽選になるから急いでもしょうがないのでは!?
378: 匿名さん 
[2013-06-28 22:46:13]
そうそう。あとから行って抽選してもいいでしょ。
379: 匿名さん 
[2013-06-29 02:42:00]
野村の抽選は出来レースなので、抽選では当たりません。先に要望を入れていた人の物です。だから早く動かないといけないんですよ。
380: 匿名さん 
[2013-06-29 05:51:32]
要は内容のよい客を選ぶんですね。後から行っても上客だったら当ててくれるかも。
381: 匿名さん 
[2013-06-29 06:54:00]
ああ、上客なら当たる可能性はあるかもね。現金買いすると。。でも最上階とかは別でしょう。他の普通の部屋だったらということで。
382: 匿名さん 
[2013-06-29 22:29:41]
抽選は公開抽選じゃないの?
383: 匿名さん 
[2013-06-29 23:35:54]
それは名ばかりです。要望書を取った部屋は既にお部屋のプランニングなどの話を勧めますからね。
385: 匿名さん 
[2013-07-02 17:05:55]
早く行けば買えるんですね。でも揺れるマンションはやだな。
386: 購入検討中さん 
[2013-07-02 18:00:07]
ブラウドの立地じゃない。コープ野村にしたら。名前で騙されないように立地で決めないと住んでから後悔するね。
388: 匿名さん 
[2013-07-02 19:10:34]
場所は一生もの。価格ではなく、立地が第一。道路がうるさいとか、目の前に建物が建つとか良く考えましょう。
390: 匿名さん 
[2013-07-02 20:36:24]
学区の事を考えるなら、買わない方がいいね。
391: 匿名さん 
[2013-07-02 20:46:17]
専有部メンテナンスの10年サポート、提供へ 野村不
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000018750
392: 匿名さん 
[2013-07-02 22:14:37]
こんなサポートが付いたら、ただでさえ野村の管理費って高めなのに、70平米で14000円とか取られそう。サービスが付くということは管理費に上乗せされるだけ。
394: 匿名さん 
[2013-07-03 00:02:22]
価格転嫁間違い無し。高いのに、免震でない。
395: 匿名さん 
[2013-07-03 14:07:11]
震震マンションの野村になっちゃったね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる