東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者用>ブランズタワー南堀江」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. <契約者用>ブランズタワー南堀江
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-01-27 18:12:32
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー南堀江の契約者専用スレです。
情報交換や意見交換を有意義にしませんか。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166564/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-6,1-15(地番)
交通:大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅徒歩3分・「なんば」駅徒歩3分
大阪市営地下鉄御堂筋線・千日前線「なんば」駅徒歩6分、阪神なんば線・近鉄難波線「大阪難波」駅徒歩6分
JR関西本線「JR難波」駅徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅徒歩7分
売主:東急不動産、伊藤忠都市開発
施工会社:三井住友建設
管理会社:東急コミュニティー

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamihorie/

[スレ作成日時]2013-05-15 13:43:17

現在の物件
ブランズタワー南堀江
ブランズタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-6(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩3分
総戸数: 228戸

<契約者用>ブランズタワー南堀江

83: 入居済みさん 
[2015-12-01 03:35:05]
総会はどうでした?
84: マンション住民さん 
[2015-12-01 07:10:43]
Airbnb等禁止の規約が可決しました。
なのでこれから厳しく(弁護士を活用する措置)なります。
85: 入居済みさん 
[2015-12-02 01:03:54]
他に議題や要望等ありました?

このマンション、東洋経済やダイヤモンドで、大阪の00年以降のマンションで値上がり率トップですって
86: マンション住民さん 
[2015-12-19 19:51:28]
東洋経済に近畿圏値上がりベスト40で11位に載ってますね。
87: 働くママさん 
[2015-12-23 16:22:18]
大阪府内に限っては1位でしたね。残り上位は京都の2000年代前半の安かった物件でした。
短期間にこれだけ値幅取れるのは運が良かったですね。
88: 匿名 
[2015-12-24 17:43:01]
>>87
東急不動産の硬い値付けの
賜物だと思ってます。

ツリーは、適度ですかね。
89: マンション住民 
[2015-12-24 20:16:53]
ラウンジ平日の夜も飲めるようになりましたよ(^-^)
90: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-12-31 09:06:25]
ラウンジの、利用時間ですが、
23時ぐらいに延長して頂ければうれしいです。
しかし、曜日に関係なく夜の飲酒可能は、ありがたいです。
91: 入居済みさん 
[2016-02-03 04:02:59]
コンシェルジュがいないなら時間で区切る意味なくなりますもんね。
夜12時くらいまでならOKでしょう。だいたい、10時ってここの住人はまだ帰ってないのでは。
92: 物件比較中さん 
[2016-02-04 11:48:37]
此処の非常階段ってカーペット貼りですか?それともコンクリの打ちっ放しですか?
93: 匿名 
[2016-02-04 13:23:50]
>>92
契約者専用ですので実際にご覧ください
94: マンション住民さん [男性 50代] 
[2016-02-05 00:47:23]
ラウンジは時間で区切らないと泊まられる方が出て来るのではないですか。
12時が妥当かなぁ?
95: 契約済みさん 
[2016-02-11 16:49:58]
そもそも午後10時はコンシェルジュの勤務に合わせてのものでしょう。
コンシェルジュの業務から外れるなら夜12時にしても良さそう。
今のところみんな大人しく使ってるみたいだし、サービスを出し惜しむより
メリットの方が大きいですよね。しかし、理事にでもならない限り
提案する術がないのも。。総会で提案しても、可決するのがその次の総会。
まる二年かかりますね。
96: 入居済みさん 
[2016-03-11 22:56:19]
総会や理事会の報告書今年に入ってまだ出てませんがどういうことですか?
97: 入居済みさん [男性 40代] 
[2016-03-13 18:11:36]
コンシェルジュは挨拶と笑顔が重要と思うのですが 最近の人は忙しそうに顔を伏せているように感じるのは私だけかな?
98: 入居済み 
[2016-03-21 15:46:56]
>>97
同感です。
以前の方は、何か仕事をしていても大抵手を止めて立ち上がり、気持ちよく挨拶してくださいました。最近は、そのような対応をしてくれるコンシェルジェさんは私の知る限りでは残念ながら半分の方くらいです。
99: 入居済みさん [男性 50代] 
[2016-03-21 15:57:21]
そろそろ最後の補修アフターサービスですね。
皆さんのお宅は、大きな不具合でていませんか?うちは、一部クロスの下のボードが割れ、壁にヒビが入ったようにクロス自体も裂けています。今回の補修では対応頂けますが、その後はもし同様の現象が起きても当然有償対応とのことでした。今見つかって、ある意味運が良い(?)のでしょうが、また起こるのでは、、、と少し不安でもあります。
100: マンション住民さん 
[2016-03-21 22:40:08]
私も少しだけありました。アフターサービスがあってよかったです。
101: マンション住民さん [男性 50代] 
[2016-03-23 00:02:39]
>>97
私も、その傾向はあると思う。
うつむいていると、入居者にくっついてきて、
不審者が入ってきても分からない。
入居者の顔を覚えるには、見て、挨拶して、声を聞くことが重要。
ましてや、心地良い環境を作ろうとするのであれば尚更だと思う。
それが苦手なら、この商売には向いていない。

102: 入居済みさん [男性 50代] 
[2016-04-06 19:46:44]
>>101
全く同感です。

特に、最近(?)入れ替わった2人はひどいと感じます。以前からいてくれる方々はキチンと立ち上がり挨拶も返してくださいますが、この2人は基本座ったまま、挨拶もないこともしばしば。可能なら他のコンシェルジェさんに変わって頂きたい気持ちです。
103: 入居済みさん [男性 40代] 
[2016-04-09 20:06:16]
>>102
先日お客さんと入った時に無視されました あんなコンシェルジュに給料払ってると思うだけで腹が立ちます マンションの価値も下がりそうで辞めてもらいたい
104: マンション住民さん 
[2016-04-13 22:10:16]
住人に挨拶が出来ないコンシェルジュって、何なんでしょうか?
自分の職業の売りを理解してないですね。
105: 匿名さん 
[2016-04-13 22:17:06]
気持ち悪いなぁ…何様だよ

あいさつなんて、
するされるで気分はいいが
強要するもんじゃない
106: マンション住民さん [男性 50代] 
[2016-04-13 23:33:57]
「あいさつなんて、 するされるで気分はいいが」
だから、されないので、単に良い気分では無いですよね、
と言うのがスレの本意だと思いますが、、
107: マンション住民さん 
[2016-04-21 16:15:50]
住民の管理費からコンシェルジュの人件費が支給されている。
間接的ではあるが、いわば住民はコンシェルジュの雇用主なのです。
挨拶して然りでしょう。
次の総会で現在の礼儀知らずのコンシェルジュは、
解任していただく議案を提出しようと考えています。
108: 入居済みさん [男性 50代] 
[2016-04-21 17:44:05]
>>107

同感です。
単に挨拶の問題だけではないと思います。
少なくとも、挨拶含めしっかりと対応して頂くコンシェルジェさんがおられるのは事実ですし。

それらを含め、コスパを判断する為にも、他にも何社か話を聞いてみるよう、理事会に提案しようかと考えてます。
109: 契約済みさん 
[2016-04-23 06:41:57]
次の総会だと決まるのはその次の総会ですから1年半かかります。
この問題に限らず、もう少し迅速な意思決定と区分所有者なら誰もが
容易に問題提起できる仕組みを作った方がいいでしょう。

総会なんてなかなか都合つかないし、そもそもその前提で会場が決まっていて
それが意思決定のプロセスになっていることが問題。

年一回の総会にでれない、出なくても、区分所有者の意思を無視していい理由にはならないし
建設的な意見が出にくい原因にもなる。せめて、HP上で組合に要望を言って理事会で
議論してもらうしくみにしないと、どんどん管理会社のいいようになって資産価値が低下することになる。
110: マンション住民 
[2016-04-23 09:06:52]
意見箱を設置しては、如何でしょうか。
111: 入居済みさん [男性 40代] 
[2016-04-24 13:38:56]
コンシェルジュデスクの場所も問題あんな奥にあれば デスク下でこそこそされたら何してるかわからんし もっと真ん中にデスク置くべきでは、ないでしょうか?
112: マンション住民さん 
[2016-05-26 21:26:18]
挨拶ぐらいして欲しいですね。
難しいことでは無いと思いますが。
113: マンション住民 
[2016-06-15 23:13:57]
>>112
112さん
そうなんですよね
前のスタッフの方の応対は良かったです。
今のスタッフから戻して欲しいですよね。
あと、清掃スタッフの態度もひどい。
朝、こちらから、おはようございますと、挨拶しても無言で心持ち首を下げるだけ。幼児ならわかりますが、初老のおやじですよ。
東急さん、スタッフ教育なってないですよ。
大企業なのにこの様、情けない。
114: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-17 10:14:58]
>>113 マンション住民さん
そう言うあなたも会社で愛想よく挨拶できてますか?
自分は出来ない人に限って他人にはやたら厳しい人って本当に多いよね。
あなたのような方が多いから企業も手を焼いてるんですよ。
怒るとスグに辞めちゃうから!(苦笑)
115: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-19 17:49:21]
114

大きな勘違いをしてるようだけど、
問題は善意の挨拶を期待してるのではなく、コンシェルジェは挨拶が主な仕事として認識はれてるから、それがないことに皆さん、腹を立ててるだけ。

コンシェルジェなんて、実用性は
殆どないけど、受け付けに人が
立っている、その安心感、存在すること
自体に価値を見出す人がいるから
雇用されるわけ。

で、そのコンシェルジェに唯一、期待するのが、挨拶。つまり、挨拶をすることも期待してお金を出して雇ってるのに
その、挨拶がなければ、皆怒るのは当たり前。会社は社内の挨拶を期待するために雇ってるわけではないよ。相手先にできなければ論外だけど。
116: 匿名さん 
[2016-06-19 19:23:00]
>>115 住民板ユーザーさん1さん

じゃあ契約内容に住民や訪問者への挨拶って文言を加えてもらえば?(苦笑)
117: マンション住民さん 
[2016-06-21 22:22:30]
115さんのご意見は、私も全くその通りだと思います。

118: 入居済みさん [男性 50代] 
[2016-06-23 21:36:55]
115さんに全く同意ですね。
119: 住民板ユーザーさん6 
[2016-08-15 22:17:46]
マンション暮らしは初めてで、標準が分かりませんが、防音に不満があります。
隣家や上下の音は全く聞こえませんが、例えば、寝室からリビングの音が漏れ聞こえます。どうも、部屋の区切りの防音が良くないようです。
吸音だけで遮音が全くなされてないのではないでしょうか。
一般にマンションとは、こんなものなのでしょうか?
120: マンコミュファンさん  
[2016-08-15 23:17:54]
>>119

>>>、例えば、寝室からリビングの音が漏れ聞こえます。どうも、部屋の区切りの防音が良くないようです。


えっ  専有部屋内であれば、石膏ボードの壁で仕切ってあるだけなので、防音なんてないですよ。
普通に考えてみてください。

マンションは、自由設計ではないのでそんなものです。

どれだけ厚みを持たせないといけないのか。 各部屋が狭くなってもいいのであれば、グランドピアノを置くとか
そのような目的があるのであれば、防音室にしてください。

何れにしましても 防音対策は壁の厚みを持たせてコストかかります。

各住戸間は、RC壁か乾式間仕切り壁です。


121: 住民板ユーザーさん6 
[2016-08-16 18:32:35]
>>120
ご回答有難うございます。
残念ですが、防音対策は、ほとんどないと考えるべきですね。
様子を見て、自前で防音対策考えて見ます。
122: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-04 04:34:08]
コミュニティルームのフィットネス機器、有酸素系だけでなく、ウェイト系も置いてほしいですが、どうでしょう。ワンダーコアでいいので。
124: マンション住民さん 
[2016-09-29 22:05:54]
[No.123と本レスを、プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]
125: あ 
[2016-09-30 01:27:50]
たぶんそうです
126: 入居済みさん 
[2017-02-23 23:29:52]
ラウンジの時間延長できないですか?22時は早すぎる。。
127: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-18 07:20:37]
お気持ち分かります。
私の使用方法ですとラウンジの使用時間帯に関しては現行でもさほど問題はありません。
ただ、飲酒の時間帯に関しては、オープンしている時間帯全てokになればありがたいです。
128: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-14 23:57:27]
4/13の早朝、奥のエレベーターが悪臭に満ちていたけど、ペット?それとも酔っ払いか?
129: マンション住民さん 
[2017-06-09 19:19:55]
水景いつになったら修理するのでしょうね
そろそろ、言わないといけないですね
マンションの価値の一つですから
修理の案内はあったけど、以前、直っていないし、住人に何の説明も無いし

130: マンション住民さん 
[2017-06-23 14:19:28]
水回りはやたら故障しやすく金がかかる
131: マンション住民さん 
[2017-06-24 10:29:36]
水景は検査結果待ちだったようで、それも終わり水がながれてます。
いい感じですね。^ ^
132: マンション住民さん 
[2017-09-02 18:01:01]
アメ村の建設中のタワーマンンションも坪300以上くらいらしいし、
ここの中古も高止まりするでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる