ブランズタワー南堀江の契約者専用スレです。
情報交換や意見交換を有意義にしませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166564/
所在地:大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-6,1-15(地番)
交通:大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅徒歩3分・「なんば」駅徒歩3分
大阪市営地下鉄御堂筋線・千日前線「なんば」駅徒歩6分、阪神なんば線・近鉄難波線「大阪難波」駅徒歩6分
JR関西本線「JR難波」駅徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅徒歩7分
売主:東急不動産、伊藤忠都市開発
施工会社:三井住友建設
管理会社:東急コミュニティー
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamihorie/
[スレ作成日時]2013-05-15 13:43:17
<契約者用>ブランズタワー南堀江
51:
契約済みさん
[2014-08-19 03:06:58]
|
52:
マンション住民さん
[2014-08-23 15:12:00]
ご存知かと思いますが、理事会は開かれています。きっと年内には総会があるんじゃないかな。
総会で検討しましょう^_^ |
53:
入居済みさん
[2014-09-10 16:49:39]
年末年始ゲストルームが利用できないなんて...
需要があると時期だと思うんだけどなぁ 前住んでたマンションは、お盆、年末年始関係なく利用できたのに... |
54:
入居済みさん
[2014-09-12 14:37:12]
朝、エレベーターにモップ掛けしてる清掃員の方に「おはようございます。」って、
挨拶したのですが、無視されました。 清掃中のエレベーターに私が乗ってきたことで、清掃を中断することになり迷惑そうな態度でした。 気分が悪い1日のスタートでした。 |
55:
入居済み
[2014-10-03 23:54:53]
清掃作業員、メンテナンス作業員は総体的に態度が悪い
|
56:
入居済み
[2014-10-04 00:01:11]
このマンションの清掃作業員、メンテナンス作業員は総体的に態度が悪い
|
57:
入居済みさん
[2014-10-05 21:36:10]
電話の配線がリビングにしか来ていないのは不便だと感じていたが、解決策はあるのでしょうか?
|
58:
入居済み
[2014-10-08 18:16:45]
エレベーターの不可解な作動にイライラします。
作動設定が悪いからでしょうか、2基とも上昇中に呼びボタンを押したにもかかわらず わたしが呼び出した階まで来ず、2基とも下階で止まった後、下に降りてしまいました。 こんなエレベーター、今まで経験したことがありません。 |
59:
契約済みさん
[2014-12-29 08:29:04]
最近排気ガスによる空気汚染がひどい気がします。
入居当時は気にならなかったのに。 ダイキンの空気清浄機を常に稼働させているのですが… 皆様、排気ガス対策で何かされていることはありますか? |
60:
入居済みさん
[2015-01-04 08:43:35]
特に感じませんが、防音面からも、窓扉は開けません。
|
|
61:
入居済みさん
[2015-01-04 08:46:13]
エレベーターの不可解な挙動は清掃作業時にマニュアル操作されていたのではないでしょうか。
|
62:
入居済みさん
[2015-02-13 13:26:27]
延期されてた窓のゴンドラ清掃、実施されましたが、、、前回と比べ、余りキレイになってないような気が。皆さんのお宅はキレイになってましたか?
|
63:
匿名さん
[2015-02-15 21:27:19]
たしか、一度窓綺麗になったと思いましたが、最近雪が降って窓が汚れてます。
また雨が降ったらましになると思ってます。 |
64:
住民でない人さん
[2015-04-17 14:28:16]
しかしここの賃貸相場って高いですね。新町のサンクタス以上って。。
|
65:
匿名さん
[2015-04-17 18:23:33]
心斎橋・難波・四ツ橋徒歩圏だからかな。
|
66:
匿名さん
[2015-04-17 19:26:48]
釣り?
サンクタスは 賃貸マンションを 外観を分譲マンションで 分譲マンションの価格帯より安く 販売した物件です。 ここは普通に分譲マンションなわけで… |
67:
住民でない人さん
[2015-04-21 01:09:27]
平米単価4000円って。。所有者より賃貸人の方が
裕福でしょうね |
69:
入居済みさん [男性 50代]
[2015-05-27 08:05:47]
入居前は、いろいろな懸念が有りましたが、
排気ガスについては、全く気になりませんね。 昭和の時代ならばいざ知らず、そもそも今時は排気に問題のある車なんて走っているのでしょうか? 個人の感覚ですが入居してこの点で不快に思ったことは有りません。 ホテル街の環境問題ですが、このタワーマンションの場合、 四ツ橋線沿いのエントランスから出入りしているので、 全く気になりませんね。 以上、参考までに。 |
70:
匿名さん
[2015-05-27 08:42:57]
|
71:
住民でない人さん
[2015-06-01 06:27:16]
賃料高すぎでしょ~
環境メッチャ悪いから、そういうの気にしない若いシングル向け |
72:
マンション住民さん
[2015-06-01 06:58:44]
この板は契約者用。検討用ではない。
|
73:
契約済みさん
[2015-06-09 21:44:22]
買うときはこれから、建材費高騰するからこの価格で買えるのは今のうちですよ-とか、営業に言われた
けど、まさか、とは思ったが本当にそうなったね。今じゃありえない金額だね。東京の同じような立地なら倍じゃ利かないでしょうね。 |
74:
マンション住民さん
[2015-06-09 22:48:20]
割安な買い物ができました。時期が良かった!
|
75:
匿名さん
[2015-06-10 10:17:34]
なんだか自慰スレになってますよ
まぁ比較的、安くで買えましたが |
76:
契約済みさん
[2015-06-18 02:53:47]
あとはいかに資産価値を維持していくか。管理費の余剰金がある今のうに共用部の設備の拡充など
ソフト面を充実させたいね。貯めたところで、どうせ修繕費に回されるわけだからね。足りない修繕費は 追加で取ることはできるけど、設備面充実のためだと、絶対賛同はされないだろうから今のうちだけ。 正直、ここのグレードはそんなに高くないし、年月が経てばジリ貧になる。そうなる前に積極的に投資すべきだと思う。 せっかくのスケールメリットを生かさないともったえない。 個人的にはあの殺風景なコミュニティルームは何とかならないものか。ほとんど使われてないし、もったえない。 大幅におシャレにリニューアルしたらいいと思う。 |
77:
入居済みさん
[2015-07-21 12:56:58]
安いかと思って賃貸で検討しましたが、どうしてこんなに賃料が高い?
どの駅にも微妙に遠いし、うすぎたないエリアだし、スーパーも不便だし ぼったくり? |
78:
住民でない人さん
[2015-07-24 00:09:09]
賃料の高い安いは周囲と本物件の過去の成約事例をもとに算出されます。
それで高いと判断されれば敬遠されるだけの話。薄汚いエリアでスーパーも不便と思う人もいれば 堀江に近く、難波、心斎橋にも近く、活気があっていいと思うひともいる。ぼったくりってだいたい払った後に商品を見て言う言葉ですよ。 賃貸の場合も周囲と内覧を経て決めるもので、高いと思うなら借りなければいい話では?あと、難波、四ツ橋から徒歩3分で駅から遠いと 言ってたらこの近くだと大国町くらいかなと。 |
79:
入居済みさん [男性 50代]
[2015-07-28 22:28:40]
現在、週末の夜は、ラウンジで飲酒可能ですが、
人それぞれ、休みの日は異なるので、 曜日にとらわれずに、飲酒可能になれば良いと思う。 |
80:
マンション住民さん
[2015-10-02 20:21:49]
AIRBNBに部屋が出されてるね
|
81:
契約済みさん
[2015-11-22 18:45:20]
先ほど大島てるというサイト見てたらここのマンションで自殺された方がいると載ってました。
どこのお部屋なんでしょうね、、、気になります |
82:
匿名さん
[2015-11-24 00:24:40]
もう売れたんじゃない?ちょっと前に明らかに安い部屋が売りに出てたから
|
83:
入居済みさん
[2015-12-01 03:35:05]
総会はどうでした?
|
84:
マンション住民さん
[2015-12-01 07:10:43]
Airbnb等禁止の規約が可決しました。
なのでこれから厳しく(弁護士を活用する措置)なります。 |
85:
入居済みさん
[2015-12-02 01:03:54]
他に議題や要望等ありました?
このマンション、東洋経済やダイヤモンドで、大阪の00年以降のマンションで値上がり率トップですって |
86:
マンション住民さん
[2015-12-19 19:51:28]
東洋経済に近畿圏値上がりベスト40で11位に載ってますね。
|
87:
働くママさん
[2015-12-23 16:22:18]
大阪府内に限っては1位でしたね。残り上位は京都の2000年代前半の安かった物件でした。
短期間にこれだけ値幅取れるのは運が良かったですね。 |
88:
匿名
[2015-12-24 17:43:01]
|
89:
マンション住民
[2015-12-24 20:16:53]
ラウンジ平日の夜も飲めるようになりましたよ(^-^)
|
90:
マンション住民さん [男性 50代]
[2015-12-31 09:06:25]
ラウンジの、利用時間ですが、
23時ぐらいに延長して頂ければうれしいです。 しかし、曜日に関係なく夜の飲酒可能は、ありがたいです。 |
91:
入居済みさん
[2016-02-03 04:02:59]
コンシェルジュがいないなら時間で区切る意味なくなりますもんね。
夜12時くらいまでならOKでしょう。だいたい、10時ってここの住人はまだ帰ってないのでは。 |
92:
物件比較中さん
[2016-02-04 11:48:37]
此処の非常階段ってカーペット貼りですか?それともコンクリの打ちっ放しですか?
|
93:
匿名
[2016-02-04 13:23:50]
>>92
契約者専用ですので実際にご覧ください |
94:
マンション住民さん [男性 50代]
[2016-02-05 00:47:23]
ラウンジは時間で区切らないと泊まられる方が出て来るのではないですか。
12時が妥当かなぁ? |
95:
契約済みさん
[2016-02-11 16:49:58]
そもそも午後10時はコンシェルジュの勤務に合わせてのものでしょう。
コンシェルジュの業務から外れるなら夜12時にしても良さそう。 今のところみんな大人しく使ってるみたいだし、サービスを出し惜しむより メリットの方が大きいですよね。しかし、理事にでもならない限り 提案する術がないのも。。総会で提案しても、可決するのがその次の総会。 まる二年かかりますね。 |
96:
入居済みさん
[2016-03-11 22:56:19]
総会や理事会の報告書今年に入ってまだ出てませんがどういうことですか?
|
97:
入居済みさん [男性 40代]
[2016-03-13 18:11:36]
コンシェルジュは挨拶と笑顔が重要と思うのですが 最近の人は忙しそうに顔を伏せているように感じるのは私だけかな?
|
98:
入居済み
[2016-03-21 15:46:56]
>>97
同感です。 以前の方は、何か仕事をしていても大抵手を止めて立ち上がり、気持ちよく挨拶してくださいました。最近は、そのような対応をしてくれるコンシェルジェさんは私の知る限りでは残念ながら半分の方くらいです。 |
99:
入居済みさん [男性 50代]
[2016-03-21 15:57:21]
そろそろ最後の補修アフターサービスですね。
皆さんのお宅は、大きな不具合でていませんか?うちは、一部クロスの下のボードが割れ、壁にヒビが入ったようにクロス自体も裂けています。今回の補修では対応頂けますが、その後はもし同様の現象が起きても当然有償対応とのことでした。今見つかって、ある意味運が良い(?)のでしょうが、また起こるのでは、、、と少し不安でもあります。 |
100:
マンション住民さん
[2016-03-21 22:40:08]
私も少しだけありました。アフターサービスがあってよかったです。
|
分からないのでは?管理会社もできれば面倒増えるだけなんで、やってほしくないのが本音でしょうが。