オーベルグランディオ吉祥寺の契約者・住民専用のスレです。
意見交換や情報交換しましょう
所在地:東京都三鷹市牟礼六丁目2020-8の一部(地番)
交通:JR中央線・総武線、京王井の頭線「吉祥寺」駅バス13分「牟礼団地」バス停下車徒歩1分、
JR 中央線・総武線「三鷹」駅バス12分「牟礼団地」バス停下車徒歩1分、、京王井の頭線「三鷹台」駅徒歩22分
総戸数:177 戸
住戸専有面積:35.87m2~87.65m2
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279375/
[スレ作成日時]2013-05-15 12:30:14
オーベルグランディオ吉祥寺(契約者・住民専用)
827:
マンション住民さん
[2014-07-06 12:47:51]
|
828:
マンション住民さん
[2014-07-06 15:21:34]
たまにお風呂場の排水口から下水のような臭いがします。
当初は自分の掃除が甘かったからかな?と思い、水周りをマメに掃除(消毒)するようになりましたが、掃除したてでも臭う時があります。臭わない日もあるので、マンションの構造の問題なのかと思っているのですが、みな様のお風呂場はどうですか? |
829:
住民さんA
[2014-07-06 20:27:07]
>No.827さん
上から目線ですか、管理規約は読んで頂けなかったんですね。 読めば理解いただけるはずなんですが残念です。 意見書を出せば総会の議題になります、だからこんなところで不満をあげないで紙を書けばということが言いたかっただけです。 逆に意見書さえ出せば議題にあげないわけも無いので・・・と、書いてもまた通じないのであれば無駄ですね。 無駄って言ってるのは、手段が違うよってことですよ。 ココを見ている他の人のために書きますが、管理組合は組合員全員で運営するものなので、ただ文句を言っても意味が無くて どんな問題があって、どうすれば解決するのかを各組合員がちゃんと考えないと意味が無いです。 愚痴だけ言っても何も変わらないです。 もちろん理事は代理であって便利屋では無いです。 (↑これが上から目線と言われるのであれば、仕方ないですね。説教のように読めるのでしょうか・・・) >No.828さん 髪の毛取りの下は、常に水が溜まってます。 うちは外して良く洗います。 リンスやシャンプーカスがかなり溜まってますよ。 マンションの配水管は平行に長く延びてますから、こまめな掃除は大切ですよね。 |
830:
マンション住民さん
[2014-07-06 21:21:13]
|
831:
契約済みさん
[2014-07-06 22:13:14]
>>828さん
うちも入居当時からお風呂場の排水溝の臭いが気になって、 住居アドバイザーさんに相談しました。 まだ入居して数日の時で、排水溝の汚れ?と疑問に思ったからです。 結局、原因と思われるのが、 排水溝の中蓋が浴槽の排水をするとずれてしまうことが判明しました。 排水のたびにずれてしまう中蓋なんて 新品なのだから、ずれないような中蓋を設置してほしいです。 住居アドバイザーのおばさんは、毎回自分でずれを直せばいいのよ、 と言いましたが、朝、洗濯を残り湯でした後、排水をするのですが、 中蓋まで開けてみるという手間はなんともアナログというか・・納得いきません。 仕方なく、ずれているのを毎回直してますが 臭いも多少?気にならなくなりました。 うちは髪の毛をキャッチするネット(100均で購入)を設置してて、 3日に一度くらい交換しているのですが、 ネットをかませているせいで、中蓋がずれるのかな?と思い始めてます。 でも掃除を楽にしたいから、ネットしておきたいです。 アドバイザーさんに 3ヶ月点検の時に長谷工さんに言うといい、と言われたので、今度お願いしてあります。 そうそう、先日、排水溝を徹底的に掃除したら、 裏にヘドロのようなリンスやせっけんカスがついてて、びっくり! 異臭の原因はこれかもしれません。 洗い流すと詰まると思ったので、トイレットペーパーでふき取り燃えるゴミに出しました。 |
832:
契約済みさん
[2014-07-06 22:47:05]
色んな書き込みがありますが私は取り立てて大きな不満とかないですよ。
玄関の七夕飾りのアンパンマンを見て子供ってすごいねって夫婦で笑ってしまいました(≧∇≦) ![]() ![]() |
833:
マンション住民
[2014-07-07 14:39:07]
>No.822さん
>隣からなのか上からなのか下からなのか・・・ >窓を開けるとタバコの臭いが流れてきて不快です。 >共用廊下も臭う(ということは隣の家?) この間、ある階の角部屋の方が“専用使用部分”である 玄関前のポーチでたばこを吸っていました。 隠れるように座り込んで。 たぶん常習的に喫煙場所にしているのでしょうね。 その角部屋から少し離れた廊下でも風に乗って たばこの臭いが結構していました。 「一般使用細則」の第2章、第3条の八で “専有部分”内以外での喫煙は禁止されているので、 この場所での喫煙は禁止のはずです。 こんど臭いがしてきたらすぐ廊下に出て 確認してみてはいかがでしょうか? (上下階でしたら発見しづらいでしょうが) 原因がそれだったら管理人さんに言って ポーチでの禁煙を促す貼り紙などを してもらうといいですよ。 |
834:
入居済みさん
[2014-07-08 13:59:01]
いますね(^_^;) 玄関ポーチで、毎日隠れながらたばこ吸ってる方。
|
835:
入居済みさん
[2014-07-08 14:01:48]
いますね(^_^;) 玄関ポーチで毎日隠れながらたばこ吸ってる方。
|
836:
契約済みさん
[2014-07-08 18:30:22]
屁やっ番号分かるなら、紙に書いてポストに入れてあげれば?
みんな見てますよってね(≧∇≦) |
|
837:
契約済みさん
[2014-07-09 08:55:44]
ベランダの排水溝が小さ過ぎて直ぐに網がつまります。
毎日ブラシで掃除してもダメです。 2軒に一個しかないので、隣に迷惑が掛からないように頑張ってますが、設計ミスのような気がします。 みなさんはどうですか? |
838:
入居済みさん
[2014-07-09 19:49:37]
>>836
屁やっ番号(笑) 分かるのですが、隠れっぷりがあまりにもヘタで残念(ちょっと見えてる)伝えるのが気の毒なかんじ(≧▽≦) |
839:
契約済みさん
[2014-07-09 22:30:41]
屁やっ番号間違えたw
そういえば、オーベル2のサイトが出来ていました。 聞きたいことがあってモヤモヤしている方はモデルルームで素知らぬ顔して聞いてくればいかがでしょうか? |
840:
契約済みさん
[2014-07-10 09:01:25]
オーベル2は、広めの部屋が多そうですね。
|
841:
住民さんA
[2014-07-10 21:28:35]
意見書ですが、以前住んでいたマンションでは集合ポスト付近に用紙が置いてあり、管理人さんか管理人ポストに提出となっていました。
誰でもすぐに記入できるように置いてあると便利ですよね。 |
842:
マンション住民さん
[2014-07-10 23:56:27]
>意見書について
探し出すだけでも一苦労でした。 これを書いて出しても次の総会でみんなの前で意見を述べる? そうなると気が重いというか。怖い。 翌日からどう過ごせばいいかと考えちゃいます。 今日の風は強かったですね。 玄関を開けたとたんに強風で大変でした。 皆さんの家は大丈夫でしたか。 玄関の扉を固定するお薦めの物ございますか。 うちはハンズでドアピタットという上げ下げワンタッチ。超強力ドアストッパーを購入しましたが。 まったくドア固定されず、使い物になりませんでした。 通路の素材のせいかな。1700円もしたのに。失敗。 お薦めのがありましたら教えて下さい。 |
843:
住民さんC
[2014-07-11 23:41:51]
Ⅱはディスポーザー、食洗機、多目的ホール、コンシェルズサービスが付くらしいです。
|
844:
契約済みさん
[2014-07-12 20:34:38]
コンシェルジュもつくんですね。
スゴイ格差ですね。 外観も違うんでしょうか? 食洗機は、オプションで付けましたがディスポーザーは後着けできないので1にも欲しかったです。 2を待つべきだったと後悔しそうです… |
845:
マンション住民さん
[2014-07-12 21:41:15]
まぁ、値段が全然違うので仕方ないですよ
|
846:
マンション住民さん
[2014-07-12 23:13:14]
詳しい方いるんですね、値段も早く調べて教えて下さい。
残念な思いしなくて済む方が増えると思うので。。 自分のことは自分で出来るし、調べられるのでコンシェルジュはいらない。 改善について相談できるならコンシェルジュ欲しいかも。 しかしこのサービス費用は管理費にかかる。=高くなる。。 ディスポーザーも個人的にいらない。 メンテナンス代はかかるし、今いろいろ問題になってる もしゆくゆく使えなくなったら無駄な投資設備になる。 食洗機は自分で後付けできたので問題ない。 Ⅱは値段が高そうだから結果 手が出せなかったと思う。 それにバス停がⅠの方が近いぞ!(唯一?) あの柵をこえてすぐバス停! 柵邪魔。 |
847:
契約済みさん
[2014-07-13 10:51:53]
オーベルⅠ購入検討時からⅡについての話を大成有楽さんから聞いていました。
部屋は大き目のファミリー向けだけ(2LDKとかはない) ディスポーザー、食洗機完備。 UR規定の作りではなくなるので、2重床、2重天井、壁の厚さなどは変更されるかも。 値段は高く設定する、等。 コンシェルジュについては聞いていませんでしたが。 これらを理解した上で、うちはⅠを購入しました。 皆さんもそうかと思っていました。 |
848:
入居済みさん
[2014-07-13 18:31:35]
Ⅱ出来たら朝のバス停混むな~(;o;)やだな…。
|
849:
契約済みさん
[2014-07-14 08:45:14]
>>847
オーベル2もURが売主になってますよ? |
850:
住民さんA
[2014-07-14 19:58:45]
Ⅱ号館、気になるのかも知れませんが入居は平成28年3月ですよ?
当面先ですねw あと、比べてどうするの? Ⅰの購入時に今と同じ情報があったはずなのに。 購入者が全員値段を気にすると思われるのもちょっとと思いました。 >UR規定の作りではなくなるので、2重床、2重天井、壁の厚さなどは変更されるかも。 オーベルⅡ含めての団地認定なので、質が下がるということは無いと思いますよ。 むしろ豪華になるのでは? (Ⅰは旧住民が移設することもあり、UR標準に近い価格帯にしているはずです) |
851:
契約済みさん
[2014-07-14 21:52:31]
ゴミ置き場は、2は別にできるんでしょうか?
今日もゴミ置き場いっぱいでした。 |
852:
契約済みさん
[2014-07-14 22:16:39]
Ⅱの工事が進んでる矢先、
東側の桜の木が抜かれてショック・・ 緑を残すって言ってたのに、 敷地内や公園には緑は少なそうですね。 イメージを見ましたが、 Ⅱの巨大なマンションに圧迫される感じになりそうですね。 わかってたことだけど。 |
853:
入居済みさん
[2014-07-15 09:16:33]
高山小学校はもう定員オーバーですね。
一気にマンションが増えてどうなるのか心配です。 |
854:
契約済みさん
[2014-07-15 16:57:08]
解体工事でスゴイホコリが飛んできます。
仕方ないけど… |
855:
住民さんA
[2014-07-15 20:30:50]
今日、日本無線跡地の計画説明会の案内が入っていましたね。
3区画に分けて、住宅地・商業地・公園という書いてあると思うんですが 他に読んだ方いますか? 商業地はNTTDでしょうね。 マンションはあの面積だと相当大きなものが立ちそうですが、案内には「急激な人口増加は回避」的にも書いてあるので 何が出来るのか私気になります。 |
856:
契約済みさん
[2014-07-16 08:46:50]
西棟の前は、歩行空間と緑化地区とありましたね。
向う側に抜ける道ができるのでしょうか? |
857:
住民さんA
[2014-07-24 13:13:27]
>向う側に抜ける道ができるのでしょうか?
通り抜けはできないと思うのですが、NTTのビルのところに中途半端な道路があるので もしかしたらソレと繋がらないかなと思っています。 |
858:
契約済みさん
[2014-07-24 21:24:12]
停電ビックリしました!
|
859:
契約済みさん
[2014-07-27 01:12:38]
今日、新聞広告に立派なⅡの広告入ってましたね。
厚紙ででっかいの。驚きました。 同じく入ってた国立に建つマンションの住友不動産の広告に負けてないくらい。 間取りも3種類載ってたけど、3LDK70㎡超。 ファミリースペースとかあって、便利そう。 あとトランクルームは各戸ついてるみたいですね。 でもベランダのシンクはなかったです。 総合しても私は、Ⅰの方で満足です。 |
860:
入居済みさん
[2014-07-28 01:50:12]
外観はⅠとほぼ同じでしたね
|
861:
マンション住民さん
[2014-08-22 09:13:06]
牟礼の夏祭りって、会場どのあたりなんでしょうね?
|
862:
契約済みさん
[2014-08-31 09:26:40]
インターネットが使えません!!
|
863:
入居済みさん
[2014-09-18 18:35:10]
↑どうゆうこと?
|
864:
住民さんA
[2014-10-05 22:40:21]
台風くるね
|
865:
住民さんB
[2014-10-17 00:13:16]
台風来たね
2回もww |
866:
匿名さん
[2014-10-24 21:05:10]
すみません。
インターフォンのカメラ機能は、エントランスだけで、玄関前のインターフォンのところにはないですよね? 玄関前のインターフォンだと、音のみで外の人の画像は出ないですよね? 説明書を見ても書いてなかったので、皆様のところはどうなっているか教えてください。 |
867:
住民さんA
[2014-10-27 11:47:00]
866さん
管理人さんにご自身で直接確認して下さい。 今までに明らかに部外者が内部情報を住んでる人のふりして聞いて来たりしてます。 866さんがそうだとは言えませんが。 セキュリティ上気を付けて頂きたくこちらでの回答はみなさん控えて下さい。 せっかくのオートロックドアがあっても住人と一緒に平気でセールスは入って来て個別訪問されたりします。 |
868:
住民さんB
[2014-10-28 06:42:10]
|
869:
住人Z
[2014-10-28 12:10:31]
自分は867さんの意見なるほどな~とおもいましたよ。
セキュリティは気をつけすぎということはないとおもっているので。 866さんは住人の方だと自分もおもいますが ドロボーや強引なセールスの人には情報のひとつとなるのでは? 誰でも見れる掲示板には残しておきたくない内容かな~と。 できましたら削除依頼していただけたら、とおもいました。 |
870:
マンション住民さん
[2014-10-28 12:16:30]
866さんが本当に住人なら、御家族に玄関ドアのインターフォンから呼び出してもらって、中で確認すればいいと思います。
簡単な作業で確認できることをここで聞くのは怪しいと思ってしまいました。 |
871:
マンション住民さん
[2014-10-28 23:34:36]
みなさん。
冷たい方が多いですね…。 |
872:
住民さんA
[2014-10-31 14:15:15]
冷たいとか優しいの問題じゃないと思いますけど。
個人情報漏えいにはだれもが敏感だと思いますが、 集合住宅の情報漏えいには穏便なんでしょうかね。 このサイトはだれもが見えるサイトです、集合住宅内の情報を記入には気を付けて頂きたい思いました。 脅かすつもりはまったくないのですが、参考までに実際の話として 私の友人宅マンションであった泥棒の話を書きます。 友人宅はオートロックマンション。 ある日 家の玄関のインターフォンがなったので応答すると だれもいず、声もしない。 留守にしてた隣の家に泥棒が入ってました。 隣人に何か物音を聞かなかったか尋ねられ、確かにがたがた物音がしていたが、 模様替えをしていると思ったと伝えたそうです。 その音がした時間こそが自分の家にもインターフォンがなった時だったという事です。 インターフォン上に画像が映るかどうか問題かどうかまではわかりませんが、 防犯上こちらで記載しない方がいいと思いました。 オーベルは集合住宅ですから皆でマンションの情報漏えいには気を付けていきましょう。 |
873:
マンション住民さん
[2014-10-31 16:49:57]
|
874:
住民さんB
[2014-11-02 13:35:13]
↑売りに出ている部屋があるので、載ってますよ。
1Rの部屋の広告も入ってました。 玄関に覗き穴あるし、そもそも玄関カメラは不要ですね。 (覗き穴は外から見ても付いているか分かりますし) >>せっかくのオートロックドアがあっても住人と一緒に平気でセールスは入って来て個別訪問されたりします。 先日、警察官の格好をした何者かが階段を下りてきて 「何号室ですか?」と名乗りもせずに高圧的に質問してきました。 何か事件かと思い謙って回答したら、何かの書類を出して無いだろうと怒鳴られました。 家に帰って調べたら巡回カードのことでした。 地域防犯に協力する気はあるので出しますけど、任意の書類で怒鳴るってどういうことでしょうか。 そして目上の人間を意味も無く怒鳴るやからに個人情報を渡して平気か不安になりました。 |
875:
住人z
[2014-11-02 14:39:58]
ところで866さんの反応がないですね。
反応がないっていうのが答えかな? 本当にこちらの住人さんだったらなにか書込みほしいですね。 例えば、874さんご親切にありがとうございま~す!とか。 自分は874さんにちょっと眩暈をおぼえたくちですが。 |
876:
マンション住民さん
[2014-11-26 19:35:44]
各住宅の玄関横などに物を置いているご家庭が増えてきましたが、
これは暗黙の了解で置いてもいいということなんでしょうか? 確か共用部分なので禁止されていた気がするのですが、どうなんでしょう。 とは言え、食品などの宅配サービスに契約している方は玄関横に置くしかないでしょうし、 お部屋によってはベビーカーや自転車などを置くスペースが家の中にないのかもしれません。 傘や傘立てについては、なぜ外に置くのかよくわかりません。 特に迷惑を被っているわけではないので、クレームのつもりはないのですが、 置く人が増えてきたなぁと単純に思ったのでお聞きしたいと思いました。 |
何様なんだろう。
>>もし仮に皆さんの日ごろの生活の云々を全部聞いたら日が暮れます。
そりゃ暮れるでしょうね、これだけの入居数ですから。
だからと言って不満、不便を何も改善して頂けないマンション管理組合・マンションなんてあるんでしょうか。
1つづつ改善して日が暮れない様にすればいいんじゃないですか。
>>それに聞いたとしてどうするのでしょうか?聞いてもらえば気が済むなら好きなだけ大成でも管理室でも行くと良いですよ
聞いてもらって改善してもらう為ですけど、それ以外ありますか。
気が済むために管理人さんや大成有楽を相手にする人っているんですかね。
気が済むだけの為なら他の人に話すので終わりそうですけど。
>>意見を否定したいのではなくて、そう考えているなら何も変わらないし鬱憤が溜まるだけだと言いたいだけです。
>>そう考えてる?
少しでも改善してみんなが気持ちよく過ごせればいいと思ってますよ。
全員が100%満足することは難しいでしょうが、自分がおかしい、不愉快だなと思ったことは提案したいと思っただけです。
あなたの意見を読んでると管理人、管理組合や大成に言う事が無駄なんだと感じました。
大袈裟に言えばマンションはガマンして住むとこ位に感じました。
よっぽどあなた様は不満がないか心が広い偉い方なんですね。