マンションなんでも質問「マンションで大型犬を飼ってらっしゃる方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションで大型犬を飼ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

ラブ [更新日時] 2024-05-04 11:44:18
 削除依頼 投稿する

あくまで 規約違反ではなくて飼ってらっしゃる方ということで。。。

マンションで犬を飼いたいと思ってるんですが、
小さな犬より大きな犬が好きです。
今度引っ越すマンション、飼えるんですが実際に生活されてる方
どういう感じなのかな。。と知りたく思います。

良いところ、困ってる事、なんでもお聞かせください!

[スレ作成日時]2006-05-02 09:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションで大型犬を飼ってらっしゃる方いらっしゃいますか?

82: 匿名さん 
[2008-08-22 19:55:00]
なんだか、犬好きのスレになってますね・・・
参考にしようと思ったのだけど。

犬好きだからいいけどね。
83: 匿名さん 
[2008-08-23 04:22:00]
そういえば、ハスキーも流行りましたね〜。
流行で飼ったけど、飼いきれなくなったらしくて、何頭も別荘地に捨てられて群れになって半野生化して問題になったの、ニュースになりましたね。同時期>>79さんみたいに何頭も引き取って面倒見た人もいたんですね。
あれってたしか、漫画でブームになったんだけど、流行で気楽に飼ったり捨てたりひどすぎです。

マンションで大型犬飼おうと考えてる人は、戸建てよりも近隣トラブルのリスクや目立つので風当たり強いと思います。
迷惑犬になってしまって手に負えなくて、手放したりしないようにしっかり飼って下さいね。

うちのマンションにも、エレベーターで時々同乗者に飛びつこうとする中〜大型犬がいて評判が悪いです。
飼い主さんが犬を強く制止出来ず、謝ってばかりいるそうですが、謝るばかりじゃなくてトレーニングセンターにでも通ったらいいのにと思います。
子供達には怖い犬として嫌われ、近所だけでなくマンション中にちょっと迷惑な家族(犬含む)としても有名になっていて犬好きとしては残念です。
84: まる 
[2009-03-05 21:31:00]
最近は大型犬可なマンションが増えて来ていますよ。
世田谷や二子玉川は特に。

私は以前ペット共生型の賃貸マンションに住みレトリバーを飼育していましたが、やはり雨の日の散歩から帰って来た時に共用部分のエントランスから自分の部屋の前までを汚してしまうことや留守中の鳴き声が(しているしていないにしろ気になる)一番ネックでした。

現在は戸建ての室内飼です。

大型犬には特別に広い場所が必要だと素人の方は思うでしょうが、それは間違いです。
特に大型犬は散歩以外はほとんど寝て過ごしますし、家族との時間と室外での散歩が満たされていればいいのです。

そういった意味でレトリバー犬種はマンションに向いてると思います。
85: 入居済み住民さん 
[2013-06-21 12:55:39]
私は、
86: 入居済み住民さん 
[2013-06-21 13:05:25]
大阪市内で、ゴールデンのオスをかってます。
ウチのマンションは、大型犬を飼ってもよいマンションです。
管理会社への苦情は、吠えるという苦情が多いようです。
ウチのゴールデンは、吠えないし助かってます。
大型犬を飼うなら、ラブラドールよりゴールデンのほうがお勧めします。
87: 匿名さん 
[2013-06-21 20:28:07]
犬は嫌いなんだよね…
なんで戸建てに住まないの?
88: 匿名 
[2013-06-23 23:17:44]
中型犬を飼ってる人はいます。
89: 匿名さん 
[2013-06-26 15:30:33]
>犬は嫌いなんだよね…
なんで "ペット禁止マンション" に住まないの?
90: 匿名さん 
[2013-06-27 00:09:18]
うちのマンションは、ペットは大きさに制限がありますが、松嶋菜々子の住んでいたマンションは、そういう規則がなかったのでしょうか?

大型犬が大丈夫なマンションってあるのですか?

91: 通りがかりさん 
[2016-11-04 23:51:35]
実家(戸建て)で柴犬とゴールデンとダックスを飼っていました。
3匹とも室内で。
確かにゴールデンは破壊力は凄いですがそれは子犬の時だけで成犬になれば大人しく頭のいい犬です。

それよりもダックスのほうが破壊力は酷いです!!
ダイニングテーブルのイス4脚全部壊す
ドアはかじる トイレは覚えない 無駄吠えはする
我が家の犬だけでしょうか…こんなおバカな犬は初めてです。
家族なので大事にしてますが大変です(笑)
92: 匿名 
[2016-11-06 10:55:38]
うちは、マンションですがドーベルマンを室内で離し飼いしてますよ

来客者が来ると太い声で吠えますが合図を出すと直ぐに吠えるのを辞めます。
93: 匿名さん 
[2016-11-07 11:26:57]
最近では大型犬を飼っている方はかなり少なくなったなと感じます
うちのマンションではマンション規約が厳しいので、小型犬を買っている方が多いです。
規約の一つにマンション内では抱っこをしなくてはならないので、
大きい犬を飼っている方はキャンピングカーとに乗せて移動させているようです。
大きな犬を飼っている方の方がきちんと規約を守っている気がします。
94: ご近所さん 
[2018-03-16 17:59:13]
福岡空港近辺で大型犬3頭散歩させてる夫婦がいますが迷惑自覚してない模様 ガラ悪いし
95: 匿名さん 
[2018-03-20 20:34:16]
 大型犬を飼いたければ、マンションに住まず、野中の一軒家に住め。 他人の迷惑を考えろ。 狂犬病の予防注射と、保健所へ届け出て、鑑札も定められた方法で表示しろ。
96: 匿名さん 
[2018-03-20 20:48:12]
断る!
97: マンション検討中さん 
[2018-03-21 02:41:41]
>>89 匿名さん
そんなの賃貸しかありません
98: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-21 02:43:59]
小型犬は臆病なのでキャンキャン鳴きますよね
2匹飼いの人は一戸建てに住めばいいのに。
99: 匿名さん 
[2018-03-21 08:27:40]
沖縄では、米軍関係者が結構大型犬を飼っています。エレベーターで後から乗り込まれると、ちょっと怖いですが、今のところ問題ないです。ただ糞尿の処理は、しっかりとお願いしますね。
100: 匿名さん 
[2018-03-21 08:28:45]
>>92 匿名さん

>来客者が来ると太い声で吠えますが

それって近所迷惑そうですね。
101: 匿名さん 
[2018-03-21 11:09:17]
ペット共生型マンションしか大型犬は認めてないんじゃないの。
多くのペット飼育を許可しているマンションは専有部内だけ限定で飼育を許可しています。
ベランダに出すのも禁止、ブラッシングもダメ(動物の毛がアレルギーに人に反応)
エレベーターの利用にも制限が有り、ペットのサイズや飼育数も取り取り決めがあります。
体長40~50センチ以下の犬猫くらいまでしか飼えない。
敷地内は当然地面に降ろすのも禁止(糞尿するのが自然)
大型犬は一戸建てでどうぞ。
苦情が多い世帯には飼育禁止が言い渡されペットは処分することになります。
自分で処分ができない場合はペットショップに引き取り依頼(有料)するか最悪保健所です。
身内に引き取ってもらいましょう。
102: 匿名さん 
[2018-03-21 12:32:02]
 極めて常識的なレスありがとうございます。 マンションは、住民全てが犬好きとは限りません。 私も犬は嫌いで、ルールやマナーを守れない飼い主はもっと嫌いです。 でも、ルールを守り、コンパニオンアニマルとしての犬は否定しません。 ネコは大好きですが、ルールを守り飼う自信がないため飼っていません。 地域猫を眺めて楽しんでいます。 もちろん、触ったり、餌をやったりしません。
103: 匿名さん 
[2018-05-18 11:01:27]
マンションの場合、ペット規約というものがあります。規約は細かい規定が記載してありますが
その管理組合によってさまざまな規定です。

ペットを飼っている方は毎月ペット管理料というものを払っています。
確かにマンションに住んでいる全体の方が犬好きとは限らないですよね。

自分は犬が大好きです。ですが、飼い主によってはマナーを守らない方もいますよね
ペット規約に反しているという方もいらっしゃいます。そういう方がいるから、他のマナーを守って飼育しているかたも風当たりが強くなってしまうのが残念です。



104: 匿名さん 
[2018-05-18 12:45:52]
ペット可のマンションでワガママ言わないのよ~
賢い方は最初から不可の物件選びます。
105: 匿名さん 
[2018-05-18 13:31:50]
93世帯のペット小型犬可マンションでゴールデンと暮らしてるよ

ただし一階で出入りは専用庭からで室内生活だけど

うちの子はペットじゃないし(家族だから)一切吼えないです。庭に出すと隣のお子さんが

なでなでしてくれる。
106: 匿名さん 
[2018-09-21 14:32:55]
マンションだとなかなか大型犬を飼っている方は少ないと思います。
中型犬までなら結構いらっしゃると思いますが、遊ぶスペースが無いのもワンちゃんにとっては可愛そうに思います。

最近のマンションでは小型犬までOKというマンションが増えているんじゃないかな?
107: 匿名さん 
[2018-09-21 14:35:15]
みなとみらいには、分譲で大型犬飼えるマンションある。
108: 買い替え検討中さん 
[2018-11-02 16:12:15]
須磨に大型犬を飼えるマンションあると聞きました。
109: 匿名さん 
[2018-11-03 14:17:40]
大型犬種を規約で禁止してなければオッケー。
文句ある人が我慢か引っ越せばいいだけの話。
110: 匿名さん 
[2018-11-08 22:49:32]
規約がどうであれ、マンションで大型犬なんてやめておいた方がいいですよ。万一エレベーター内で暴れて住民に大怪我でもさせたら損賠は勿論、実質上そこに住めなくなります。
111: 匿名さん 
[2018-11-08 23:33:39]
住めないとか、嘘八百はダメよ。
怖い系か病的クレーマーでない限り、事が起これば損害賠償を協議にて解決するだけ。
大型犬にエレベーター内で噛まれた方が、トラウマで怖くて引っ越した話は聞いた事ありますがね。
112: 匿名さん 
[2018-11-09 12:38:38]
タレントでドーベルマン飼っていた方が事故を起こしてませんでしたっけ?よほどの体力がある方が毎回散歩に連れて行けない限り、責任持てないように思います。自信があって、保険をかければ良いのかな?賢い?
113: 匿名 
[2018-11-09 12:46:39]
それこそ余計なお世話だと、相手も思ってんじゃない?
嫌ならお宅が出ていけばって。
114: マンション検討中さん 
[2018-12-14 06:13:16]
那珂川町で大型犬3頭逃亡
115: 匿名さん 
[2018-12-14 11:10:49]
うちのマンションは大型犬はNG。
共有部の移動は、カートかゲージ必須。
事故が発生した場合、そのご家庭はペット禁止。
116: 匿名さん 
[2018-12-14 13:18:53]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
117: 匿名さん 
[2018-12-14 16:19:32]
大型犬が怖いならペット不可のマンション住めば?
アレルギーの方もその方が安心でしょ。
118: 匿名さん 
[2018-12-14 18:10:56]
>>117 匿名さん

ペット不可ではなく大型犬不可で問題ないのでは。

アレルギーはアレルギー、一緒に議論する必要はないでしょう。
119: 匿名さん 
[2018-12-14 21:45:35]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
120: 匿名さん 
[2018-12-25 03:52:57]
うちのマンションはペット大きさの制限がありません。柴犬2匹を飼っています。
最近、清掃の方がゴミ室から捨てられた糞(もちろん袋にきちんと入れています)を取り出して、「糞害物」と書いてゴミ室の前に置いちゃった。
やっぱり嫌な人が嫌だなと思います。
でもこの清掃の方はやり過ぎと思いませんか
嫌ならペット可のマンションを辞めてペット可のマンションで働いたら

うちのマンションはペット大きさの制限があ...
121: 匿名さん 
[2018-12-25 04:16:24]
120です。
訂正: 嫌ならペット可のマンションを辞めて、ペット不可のマンションで働いたら
122: 匿名さん 
[2018-12-25 12:27:26]
マンション・戸建に関わらず、糞尿に関しては行政により異なる筈です。
うちは、糞尿及びトイレ砂は一般燃えるゴミとして認められております。

認められてるから、なんでもありではありません。
処理して頂ける方への配慮は必要ですね。
123: 匿名さん 
[2018-12-26 16:12:41]
うちなんて、エレベーター床に、大も小もたまにあるよ。
124: 匿名さん 
[2018-12-28 10:13:07]
あかちゃんのおむつはどうでしょう?これも糞害物だと思うのですが、おむつも捨てられないのでしょうか?わんちゃんの糞がだめで、赤ちゃんのおむつやご高齢の方のおむつがごみとして出せるとしたら
おかしいですよね。

わんちゃんのうんちの捨て方もマナーの一つですから、犬用のうんち臭わない袋というのが販売されています。本当に臭わないですし、ビニールを2重にすればうんちだということも全くわかりませんよ。
臭わないように配慮すれば、わからないと思います。

125: 匿名さん 
[2018-12-28 10:21:21]
その昔は誰もそれほど気にしなかったのですが、外でできなくなった分、うるさいのですね。単純に自宅のトイレで流しちゃまずいのですか?流した後に残ったものがまずいのでしょうか?よくわかりませんが、>>124さんの書かれたように、なるべく清掃員さんに嫌な思いをさせない配慮も必要なようにも思います。
126: 匿名さん 
[2018-12-28 13:15:35]
清掃員のかた?
なら仕事だし黙ってしなさいよ。
127: 匿名さん 
[2018-12-30 12:11:24]
清掃員でも清掃員でなくても、マンション検討者ならば、書き込みしても良いように思いますがね。

人に嫌な思いをさせない配慮なんてごく常識的なものと思います。
128: 匿名さん 
[2018-12-30 12:20:54]
職業で差別する民度の低い人が迷惑行為を平気でするのでしょうね。
129: 匿名さん 
[2018-12-30 14:37:52]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
130: 匿名さん 
[2019-01-31 19:34:09]
エレベーター床に大や小が、、、
コンシェルジュもそのまま。
臭いよ。
131: 匿名さん 
[2019-01-31 19:48:11]
>>130 匿名さん

コンシェルジュ・・・。気の毒に。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる