仮称名称: (仮称)神戸ハーバーランドプロジェクト【旧称:神戸ハーバーランドマンション計画】
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目75番4号(地番)
(アンパンマンミュージアム横・現・リパークコイン駐車場)
交通:JR神戸線「神戸」駅(南口)より徒歩7分
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/
敷地面積:4,292.96㎡ 建築面積:1,544.26㎡建物延床面積:42,746.13㎡
事業主(売主):三菱地所レジデンス株式会社・近畿菱重産株式会社
設計:大林組
施工会社:大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年8月下旬
入居予定:平成27年9月下旬
【タイトルと物件情報の一部を追加、修正しました 2013.10.3 管理担当】
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013.10.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-14 20:24:18
ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー【旧称:三菱地所 (仮称)神戸ハーバーランドプロジェクト】
801:
入居予定さん
[2014-08-20 11:08:33]
当物件に居住できるような富裕層はイズミヤなんて大衆スーパーは利用しませんので・・・
|
802:
匿名
[2014-08-21 19:32:53]
ここの物件で富裕層と名乗るのは
ちょっと恥ずかしいので、名乗るのはやめた方が いいですよ |
803:
購入検討中さん
[2014-08-21 21:27:55]
ご存知の方、教えてください。
三菱重工は造船を止めた後、 これからは、原子力の開発に重点を置くという発言があったと記憶しています。 三菱重工は造船を止めて、しばらく経ちますが、原子力を扱っているのでしょうか? また、三菱重工や川崎重工で作る潜水艦は、燃料が原子力のものもあるのでしょうか? |
804:
匿名さん
[2014-08-21 22:11:36]
三菱重工につきましては、MRJの主翼を神戸造船所で旧造船エリア等を一貫製造ラインに再構築します。
原子力潜水艦は、むつ号の放射能漏れの影響で原子力船自体が日本ではダメです。 |
805:
匿名さん
[2014-08-21 23:07:20]
802
また買えない輩の妬みか |
806:
契約済みさん
[2014-08-22 09:27:37]
いやいや確かに富裕層なんて名乗るのは
おかしいですよ ここは一般的ですよ。 やめた方がいい同じ住民としても 恥ずかしい |
807:
匿名さん
[2014-08-22 11:15:44]
|
808:
匿名さん
[2014-08-22 11:20:05]
(807の追記)
この物件に手が届かない人は一般ではないってことなの? |
809:
匿名さん
[2014-08-22 17:36:05]
富裕層の定義は、主な居住用不動産、収集品、消費財、および耐久消費財を除き、100万ドル以上(1億円以上)の投資可能資産を所有する世帯、5億円以上は超富裕層です。 つまり一般とは純金融資産が1億円未満の世帯を指すもので、日本で富裕層に属する人の割合は1.83%です。 このマンションに入居する人の場合、富裕層は30%以上は確実、もしかすると50%以上かも??
|
810:
匿名さん
[2014-08-22 20:00:42]
一般大衆には明らかに手が出ない価格です。
802や806はイヤミな奴や。 |
|
811:
契約済みさん
[2014-08-22 20:40:34]
低レベルな書き込みばっかり
|
812:
購入検討中さん
[2014-08-22 20:51:18]
なぜここが手を出せない物件なのか
私もわからないです。 丁寧に教えていただけますか? でもここの住民でなくてよかった |
813:
匿名さん
[2014-08-22 22:13:30]
811
あんたもや(笑) |
814:
周辺住民さん
[2014-08-23 11:11:38]
現場付近をいつも散歩しているものです。
盤ぶくれ?液状化? 現場敷地に沿って数十メートルでしょうかずいぶん派手に路面がめくれあがっていました。 そのエリアは,現在立ち入り禁止区域になっています。 販売担当者は,台風の影響と言っていますが, 高い買物ですので,購入ご検討の方は,くれぐれもお気を付け下さい。 |
815:
周辺住民さん
[2014-08-23 11:16:57]
盤ぶくれ(ばんぶくれ)とは、地盤を掘削したとき、掘削底面より下に存在する上向きの圧力を持った地下水により掘削底面の不透水性地盤が持ち上げられる現象のこと。一般的にヒービングとは破壊構造が異なるが、ヒービング時の地盤の現象をいう場合もある。 ヒービングとは、軟弱な粘土地盤を掘削する場合、掘削背面の土塊重量が掘削面下の地盤支持力より大きくなると、地盤内にすべり面が発生し、このために掘削底面に盛り上がりが生ずる現象。
液状化現象(えきじょうかげんしょう)は、地震の際に、地下水位の高い砂地盤が振動により液体状になる現象。これにより比重の大きい構造物が埋もれ、倒れたり、地中の比重の小さい構造物(下水管等)が浮き上がったりする。ゆるく堆積した砂質土層では、標準貫入試験で得られるN値が10程度以下と小さい場合が多い。一般に、液状化現象が生じるかどうかは、FL値、液状化の程度はDcyやPL値などの指標を用いて判定する。単に液状化(えきじょうか、英: liquefaction)[1]ともいう。 |
816:
購入検討中さん
[2014-08-23 12:59:03]
台風の影響とはいえすごいですね。
画像があれば見たいもんです。 |
817:
申込予定さん
[2014-08-23 13:14:02]
東向きまだありますか?
|
818:
購入検討中さん
[2014-08-23 20:42:06]
今日は工事の進捗状況をハーバーウォークからのんびりと眺めていたんですが、
確かにタワーに沿って地面がめくれ上がっていますね。 これって最近のことでしょうか? しかも立ち入り禁止の範囲も広いです。 台風のしわざというよりも、タワーの重みや工事の振動で地割れしたようにも見えました。 震災の時はハーバーウォークが崩れて海没した時があったようですし、 ここが埋め立て地で、地盤がゆるいことを再確認しました。 |
819:
周辺住民さん
[2014-08-23 23:09:07]
私もここを散歩コースとしています。1週間前と比べればだいぶん補修しており,立ち入り禁止区域が狭くなっていました。マンション敷地前面部分は,海側がウッドデッキとなっており,マンション側が石畳の構造となっています。地面が盛り上がっているのは,ウッドデッキと石畳の境界に沿った部分で石畳が凸凹に突出しています。NO.818さんの見解⇒『タワーの重みや工事の振動で地割れしたようにも見えました。震災の時はハーバーウォークが崩れて海没した時があったようですし、ここが埋め立て地で、地盤がゆるいことを再確認しました。』と同感です。
|
820:
物件比較中さん
[2014-08-24 07:25:42]
明治の古地図で確認しましたが、モザイクやパークハウスの場所は完全に海でしたね。
クレビアとライオンズの場所は陸地。 ここの購入を検討していますが、ちょっと考えさせられます。 建物が制振構造で地震に強いといっても地盤がゆるければ高層マンションには不向きでは? 悩みましたが、やっぱり昔から陸地だった所を買います。 クレビアであれば陸地+免震構造ですし安心できます。 |