石川県 e-house
75:
匿名さん
[2021-02-18 22:14:25]
|
76:
名無しさん
[2021-03-09 18:39:48]
知り合いは大手のハウスメーカーで建てましたがアフターの対応はしっかり毎年あると聞きました。ハウスメーカーによって違いますね。
こちらで建てた方にお聞きしたいですが、部屋寒くないですか? 床がひんやり冷たいのでこたつ、エアコンを付けてますが冬は寒いです。最近の新築の家はもう少し暖かい家だと思ってました。 夏はひんやりしたフローリングは良いですが。 それと子供が部屋の中で大声を出している声は外に丸聞こえです。そんなものなのでしょうか? |
77:
名無しさん
[2021-03-17 04:59:41]
こちらで建てました。
はっきり言いますが、辞めておくことをお勧めします。素人騙しのおしゃれ家という感じです。 計画段階から言ったことがなおってなかったり雑すぎます。 売り方は頭金出させて仮契約後、どんどん追加させるスタンス。標準仕様のレベルが他社より大きく低い。 石友ホームとタマホームの悪いところを合わせた感じです。 |
78:
匿名さん
[2021-03-22 18:08:38]
うーん、結局、アフターってどういう事になっているのだろう?
あるにはあるけれど、 基本的に普段からなにもない時でも声がけをしてくれているというわけではないっていうことなんですかね。。 基本の仕様というのを 契約前の段階からみることって可能なんでしょうか? 組めるローンだって無限じゃないですから、知らないといけないと思いまして |
79:
匿名さん
[2021-04-06 12:05:55]
75さん
アフター対応が無いのが一般的ではなくて、定期点検の連絡以外は向こうから連絡来る事はないのが一般的という意味です。 よほど営業さんと仲良くなれば『その後住み心地はいかがですか?』など連絡が来るのかもしれませんが、レアケースだと思います。 |
82:
名無しさん
[2021-05-10 06:44:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
83:
匿名さん
[2021-06-24 10:07:35]
自由設計の家づくり、ということろ標榜していますが
見ていると、規格住宅のほうが多いのだろうか。 自由設計でここにお願いされた方はいらっしゃいますか? 規格住宅のほうが、プランが多く用意されているので 間取り自体はその中から選ぶとして 例えば、お隣さんと窓がお見合いにならないように窓一を変えるなどはできるのかな。 |
84:
匿名さん
[2022-02-16 21:45:08]
家の中サムイサムイ
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ちなみに私もイーハウスで建てましたが定期点検なんてものはないですし、引渡し後の連絡もありません。