一戸建て何でも質問掲示板「ほくでんオール電化値上げの問題について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ほくでんオール電化値上げの問題について
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-11-07 10:44:24
 削除依頼 投稿する

北海道電力広報部によると、今回の値上げについて、「公平性を確保するため、1kwh当たりの値上げ幅をほぼ同額にした」と説明しています。
ところが、オール電化世帯の方が電気使用量が多いため、その影響は非常に大きいです。
それだけでなく、様々な割引が縮小されています。
既に値上げしている、東京電力、関西電力も同様のやり方でしたが、暖房需要の少なさからか、大きな問題にはなってはいないようです。
暖房を電気に頼る寒冷地のオール電化は、電気料金値上げの影響をもろに受けます。
皆さん、どう思われますか?
また、何かよい対策があれば、お願いします。

[スレ作成日時]2013-05-13 20:03:34

 
注文住宅のオンライン相談

ほくでんオール電化値上げの問題について

61: 匿名 
[2013-05-31 22:13:30]
ほくでんのしゃいんはおーるでんかなのか?
62: サラリーマンさん 
[2013-06-01 00:34:25]
昨年オール電化住宅を建てたばかりのサラリーマンです。

原発は構造的に電力会社が儲かる仕組みになっていて、もっと設けようと、
リスクを考えずに原発を拡大したのがすべての原因!!

個人で言えば、投資話に金をつぎ込み失敗しただけの単純な話!

当然責任をとるのが世の中の常識だが、独占企業の北電ではそんな話はなんのその
役員は辞めず、30代で1千万は超える高給(発表されている賃金は、小細工で低く
見せかけているだけ)を維持しながら、高級保養所、格安の社宅でも、
赤字で大変なんですとの賜る! 

独占企業はいいね!! 俺らは虫けらか 人にあらず!!

私の場合年間で6万円程度、20年で120万円、建てたばかりだが、他の暖房に変えた方が
20年も30年も、北電穀潰しどもに骨をしゃぶられるよりましか?

一番の早道は、今の設備をどう、他の暖房に変えるのがよいか考えること!!
63: ケーズ 
[2013-06-01 02:33:59]
>No.62さん
値上げ申請が通れば
ホントに暖房設備を考えた方が良いかもしれませんね。

我が家は蓄熱暖房とパネルヒーターですが
電気くってしょうがないです。
64: 匿名 
[2013-06-03 19:33:50]
今更、しんがり戦は俺が許さん。阿修羅のごとく駆け抜けろ
負け戦こそ漢の花よ
65: 不動産業者さん 
[2013-06-07 07:14:07]
「安全対策を提案」するとコストアップにつながるので出世に響くかもしれないが、結果的に多くの道民の生命を救うことになる。
http://www.hokuyonp.com/2013/06/07/2013-6-7/
66: 専門分野 
[2013-06-09 11:45:31]

オール電化で値上げがモロに影響来て、困ってる人の共通点。

蓄熱暖房器、
オイルパネルヒータ、
電気ボイラー

みんな消費電力の大きな設備。(当然、kWもkWhも多い)
しかも貴重な1次エネルギー(化石燃料)から得られた
貴重な電気を、そのまま熱にしちゃうんだから
当然、1次エネルギー効率も悪いよね。

エネルギーを大量に使ってるんだから、
燃料価格変動リスクに弱いのは当然。


使う量を減らすのであれば、
設備をガスなり灯油に変える。
断熱気密をやり直して、Q値を1.3とかに上げるしかないでしょう。

でも、ガスにしても灯油にしても電気にしても、
最終的に使うエネルギー量の多い家庭は、何しても値上げをくらうのは自明かな。



67: CHILDHOOD'S  END 
[2013-06-09 14:20:56]
【札幌消費者協会の対応】

http://www.sapporo-shohisha.or.jp/teigen/frame.htm

消費者庁による、「北海道電力による電気料金値上げ認可申請に関する意見交換会」が6月3日、TKPガーデンシティ札幌きょうさいサロンにて開催されました。

北電から出された申請内容を、消費者庁による「家庭用電気料金値上げ申請に関する調査会」と経済産業省が行う「電気料金審査専門委員会」で、値上げの妥当性をチェック協議し、査定案が出されることになりますが、そこに消費者の意見を最大限反映するための意見交換会です。

多くの傍聴者が詰めかけた中、全道各地から16の団体及び個人が出席し、阿南消費者庁長官をはじめとする消費者庁の責任者との意見交換が行われました。

【札幌消費者協会からは、以下の10項目にわたる意見表明を致しました。】
68: CHILDHOOD'S  END 
[2013-06-09 14:21:51]
札幌消費者協会では、電気料金値上げに関して会員の意見を聴取した結果、本当に北電は適切な企業努力をしているとは思えないとの意見が非常に多く、購入先を選べない消費者にとって、非常に大きな憤りを感じており、厳しい国の審査を求める。

①今回の値上げ申請は、644億円の収入不足を、値上げでカバーしようとするものだが、改定前収入には消費者の節電による減収も当然反映されている。 ということは結果的に消費者が節電努力をすればするほど、逆に値上げ幅の拡大につながることになり、全く納得できない。

②それに関連して、H20年時の販売電力量と比較すれば、H25~27年の販売電力量想定は10億kwh減るにもかかわらず、発電設備はそのままという事は、一般製造企業に例えると設備過剰ということだ。過剰設備の維持費まで値上げに反映されるのは、どう考えても消費者として理解できない。

③人件費の削減面で、社会保険料の会社負担を64%から55%に引き下げるというが、一般企業では会社負担割合50%が常識だ。 また給与水準は現在の年収789万円を、北海道人事委員会調査や、公益三業種の平均値を参考に、北電が独自に試算して出した「道内の500人以上規模の民間企業平均651万円」と言う数値をもとに、643万円まで引き下げると声高に効率化を説明しているが、国税庁の民間給与実態調査によると500人以上企業の全国平均値は平均457万円であり、それと比較するとまだ200万近く高い年収だ。そこには旧態然とした特権意識が感じられ、消費者としては受け入れがたい。
69: CHILDHOOD'S  END 
[2013-06-09 14:22:30]
④北電は今回、労組に賃下げ5%夏季ボーナス5割削減を提案しているようだが、5月1日から電気料金を値上げした関西電力(値上げ幅9.75%)、九州電力(6.23%)は、賃下げ5%に加え夏季ボーナスは「不支給」で組合と妥結している。 こうしたこと一つとっても10.2%値上げを考えている北電の経営合理化に対する考え方は、他の電力会社と比べても甘すぎ、効率化への本気度が感じられない。

⑤また、原価の内訳(人件費)をみると退職給与金について3年間で65億円が計上されており、数理計算上の差異償却費の増としているが、H17年度に年金制度の見直しを行っているものの、未だ確定給付年金を残していることから生ずるものだ。一般大手企業はすでに先を読んで経営面の負担を避けるため、全額、確定拠出年金に切り替えている所が多い。これも総括原価方式の中で今まで隠れていた部分ではないのか。値上げ幅を少しでも引き下げるために、制度変更を指導できないのか。

⑥原発停止により、北電は消費者の夏と冬にわたる節電協力や他社からの電力購入で、原発が無くても何とか、そこそこの供給余力が保てた実績がある。今回の値上げ申請は原発の順次稼働を前提とした計算をしており、もし原発稼働を前提としないなら値上げ率は3割以上、上昇するという。
しかし原発廃止を決断すれば、バックエンド費用(103億円)及び減価償却費(306億円)、修繕費(204億円)などは引き続き掛かるのは止むを得ないとしても、少なくても廃止する原発には、この3年間で予定している安全対策設備投資797億円は不要となり、収入不足額644億円(内、規制部門310億円)は優にカバーでき、お釣りもくるのではないか。

⑦また、グループ企業が数多くあるが、当該企業の営業利益は1社を除いては公表されていない。関連企業が殆ど黒字と聞いている。本体は赤字といっても消費者は納得できない。これらの企業利益はどのようになっているのか等も、よく見て頂きたい。
70: CHILDHOOD'S  END 
[2013-06-09 14:23:27]
⑧今や、約19万世帯と言われているオール電化住宅は、突然の30%近くの値上げとなると、特に年金生活者にとっては死活問題だ。ある家庭では北電に試算をしてもらったら、現行年間32万円が40万円を超えると言われた。一挙に30%も物価が上がるなどという事は、どんな事情があろうとも社会通念上、全く理不尽で許されるものではない。

⑨また、細かいことだが各家庭に「電気料金のお知らせ」と共に「値上げに関する説明書」が配布されている。「主な契約メニューの値上げ影響額について」の項は、家庭の30A契約の例しか記載されていない。20Aや10Aの場合はどうなるのかなどの説明は全く無く、親切さがない。まるで家庭の節電で契約アンペアを下げられるのを避けたいためなのかと疑いたくなる。

⑩さらに言えば、電力他社は原発を除けば、安価な天然ガスを発電構成の主力においているが、北電の天然ガス発電はゼロ。(石狩発電所は平成30年代に供用開始)。 いち早くこうした対策をとってきた中部電力は、今回値上げは必要とせず、しかも株主配当までしている。 こうした低コスト電力構成バランスを真剣に考えてこなかったツケを、消費者に負わせるのであれば、北電の経営責任が重く問われるのが筋ではないか。

今後、消費者庁や経済産業省において、外部専門家の知見や広く消費者の意見を基に、客観性・透明性の高い審査をされると思うが、しっかり意見を斟酌頂き、厳密な審査をして頂きたい。
--------------------------------------------   

また、参加した他の団体、個人からも、北電の言う「効率化への取り組み」には、本気度が感じられないという意見が多く、この内容のままでは、値上げを認めるべきではないとの、強い申し出を行いました。
71: CHILDHOOD'S  END 
[2013-06-09 14:25:25]
このように、大きな組織に窮状を代弁してもらう

(ように働きかける)のも対応策のひとつですね。
72: 匿名さん 
[2013-06-09 14:53:50]
>>68>>70

まったくその通りだと思います。
しかし電力事業がバックについてる族議員が多いんでしょうね。
マスコミ、報道一般が弱腰ですから。
73: 入居済み住民さん 
[2013-06-09 15:18:56]
次世代電力計15年度導入
北電、10年かけ全世帯に

従来の電力計に換えて、通信機能もあるスマートメーターに導入するそうです。
新聞報道によると、「スマートメーターの導入費用は、電気料金に上乗せして賄う。北電は、通信機能によって毎月の検針が不要になるため、将来的にはコスト削減にもつながるとしている」とのことです。
だったら、電気料金に上乗せする必要はないと考えますが、北電は不思議な会社です。
74: 不動産業者さん 
[2013-06-10 07:24:15]
泊再稼働NGなら35%値上げ
http://www.hokuyonp.com/2013/06/10/
75: 入居済み住民さん 
[2013-06-12 17:32:13]
もう泣き寝入りするしかないんですかね。
あまりにも庶民感覚とは外れた北電の形式だけの値上げに対する
説明聞いててもどうにもならないし。
76: 匿名さん 
[2013-06-12 20:49:56]
やっぱりオール電化は原発がないと成立しないね。
77: CHILDHOOD'S  END 
[2013-06-12 21:21:40]
直接国に対し、意見を述べる手段として、「国民の声」の募集があります。

北電の電気料金値上げ認可申請等に係る国民の声の募集概要は次のとおりです。

http://www.meti.go.jp/press/2013/04/20130424002/20130424002-1.pdf
78: CHILDHOOD'S  END 
[2013-06-12 21:37:35]
富山新聞HPより【6月11日02時39分更新】

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20130611302.htm

 北陸電力がまとめたオール電化住宅の昨年度の増加戸数は2万200戸となり、前年度の2万2千戸から伸びが鈍化した。北電は住宅の着工戸数の変動が影響しているとみている。新築の導入率は68・5%と前年度(67・9%)から上昇している。
 昨年度末のオール電化の累計戸数は25万3400戸で、普及率は23・2%。新築導入率の内訳は、戸建て住宅が86・2%(前年度89・7%)、マンションなどの集合住宅が31・5%(同25・6%)となっている。

 北電は福島第1原発事故以降、原発停止の影響で電力需要期に節電を求めていることもあり、オール電化の積極的なPR活動を自粛している。ただ、オール電化については「省エネに資する」としており、今後も顧客のニーズに対応していく方針を示している。
79: CHILDHOOD'S  END 
[2013-06-12 21:39:31]
北陸電力も地元で「北電」と呼ばれてるんですね。

記事によれば、「北電」管内における戸建てのオール電化採用率はほぼ9割。3.11後においても、ほとんど影響なし。


こちらも、当然原発は停止してます。

それでも、電気料金の値上げ申請をしなくて済んでいる健全経営。

また、オール電化については「省エネに資する」と言い切る力強さ!


できることなら、こちらの「北電」から電気を買いたい!!
80: 入居済み住民さん 
[2013-06-13 06:08:54]
北陸電力エリアは、暖房も北海道電力エリアほどは使わないし、冷房も他の地域ほどは使わないので、年間のピークがさほど高くないのかなあ。
誰か理由を教えて下さい。
81: 入居済み住民さん 
[2013-06-13 14:54:46]
>>77>>79

同じ北電なのにこうも違うとは・・・
オール電化住宅を邪魔者のように扱う北の方の電力会社とは大違い!

国民の声。届くかどうか・・・とも思いますが、
声を挙げることが大切ですね。
わたしも怒りをぶちまけたいと思います(笑)
82: 匿名さん 
[2013-06-13 15:01:47]
原発の比率が低かった事と、電源構成の違いもあるでしょうね。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4111.html
http://www.rikuden.co.jp/energie-mix/power_supply.html
>当社の2010年度の発電電力量構成比は、石炭火力44%、原子力28%、水力24%、そして石油火力3%、新エネルギー等(太陽光、風力)1%となっています。北陸地域の豊かな水資源を活かした水力発電比率の高さが特徴で、水力発電比率は全国でもトップです。加えて、燃料調達コストが比較的安定している石炭火力の比率も高いことから、電気料金は全国一低廉な料金水準となっています。

今後LNGも建設するようですが、需要急増によるLNG価格変動の影響を現時点では受けていませんし、元々他電力に売電する比率が高かったことから、自社管内向けの発電に余裕があることも大きいでしょう。
83: 不動産業者さん 
[2013-06-21 16:22:31]
北海道電力が40万キロワットを上限としてメガソーラーからの電力受け入れを拒否している問題で、泊原発再稼働を前提としていることがわかった。
http://www.hokuyonp.com/2013/06/21/

84: 入居済み住民さん 
[2013-06-22 13:41:28]
新聞報道によると、
「4月に行った電気料金の値上げ申請では、北電は泊原発1号機を12月、2号機を来年1月、3号機を同6月に再稼働することを前提としている」
とあります。
ということは、原発が再稼働となっても、料金は元に戻らず、再稼働できなければ、さらに値上げの可能性もあるってことでしょうか?
85: 不動産業者さん 
[2013-06-25 07:30:44]
道内のメガソーラー計画のうち、 計画中止続出 北海道電力の受け入れ拒否で7件が頓挫していることが、読売新聞の調べで分かった。
http://www.hokuyonp.com/2013/06/25/
86: 新築予定 
[2013-06-28 12:44:39]
今年家を建てる予定なのですが、
給湯だけでも電気以外のものを、と思っていても
都市ガスが来ていない地域のため他に選択肢がないように思えます。
・灯油価格上昇
・北海道はプロパンの価格が高い

結局オール電化にして値上げも甘受するしかないのかなぁ。
87: 入居済み住民さん 
[2013-06-29 08:31:55]
都市ガスが来ていないエリアでも、北ガスジェネックスのホッとプランエコ暖で、暖房給湯にエコジョーズを使えば、都市ガスに近い料金です。
http://blog.livedoor.jp/yuuwakk/archives/51790009.html
ただし、大きなボンベを設置しなければなりません。

オール電化にするなら、設備に何を採用するか、検討する必要があります。
今後は、生炊きのものより、ヒートポンプ系のものの方が、料金は有利になっていくものと思われます。
88: 新築予定 
[2013-08-03 14:59:25]
No86です。
政府の方針出ましたね。オール電化がどうなるかはまだですが。

北ガスネジェネックスと話をしました。
ガスをたくさん使用すれば都市ガス並みになるプランでしたが、我が家は
そんなにたくさん使うわけではなく、ボンベの置き場所も無いので諦めました。
エネサンスという会社の集中プロパンの地域でしたが、基本料は安くても
ガス単価は高いのでこちらも諦めです。

時代に逆行するようですが、灯油を選択することにしました。
今回の値上げ後でも、まだオール電化の方が安いかもしれませんが
ほくでんの対応には納得いかないところもありますので、
まあ、この選択も仕方ないかと思っています。
89: 不動産業者さん 
[2013-08-06 12:54:29]
オール電化住宅への負担率軽減について、経産省からの指示はなかった。
事実上、オール電化利用者の悲鳴を無視したことになる。公聴会での意見は「ガス抜き」だった可能性が高い。
http://www.hokuyonp.com/2013/08/05/
90: 匿名 
[2013-08-06 23:08:29]
No88さん
正しいと思います。

こんなクソ北電の電気を沢山使うことはないです。
91: 匿名 
[2013-08-14 19:44:29]
値上げについて皆さんはどんな対策をしていますか?
我が家はLEDにするくらいしか思い浮かびません。

夜間の電気温水器がかなり電気代くっています。
まだ5年目なのでかえようもないです。
恐らく年間5万はかるく上がりそうです。
本当に苦しいです。
しかも、消費税まで上がっては・・・
92: サラリーマンさん 
[2013-08-15 13:28:28]
No.91さん。我が家も電気温水器です。ちなみに暖房は電気ボイラー。それで我が家も5年ちょっとしかたっていませんでしたが、今回の電気料金値上げの申請で思い切って暖給はガス(エコジョーズ)に変更することにしました。照明はLED化していますが、暖房&給湯の電気料金に比べたら大した効果もありませんし。
93: 入居済み住民さん 
[2013-08-15 19:37:22]
5年ちょっとしか使っていないのに変更しちゃったの?
オール電化標準家庭では、年間4万5千円の値上げになるそうですので、分からなくもないけど、もったいない気もします。
94: 匿名 
[2013-08-17 04:56:35]
ガスやの宣伝ですね
95: 匿名さん 
[2013-08-17 11:14:07]
エコジョーズへの給暖ボイラー交換は、不凍液循環のセントラル暖房の状態からでも50万円前後はかかります。電気代値上げの差額で元を取るには10年かかります。
ましてや、蓄熱暖房からの変更だと工事費が更に嵩みます。
一般的には 設備寿命との兼ね合いで検討でしょう。

北電に払うお金を少しでも減らしたいという精神的欲求は満たされるかもしれません。
ああ、メリットが1つだけ。時間帯別電気料金と決別出来るので、契約アンペアを下げて、昼でも気兼ねなく電気がつかえます(笑
96: 不動産業者さん 
[2013-08-27 07:44:03]
北海道電力は、9月1日からの電気料金値上げに合わせ、「オール電化住宅電気料金説明会」を開催する。
9月5日から27日まで、本社や支社、営業所、公民館など、全道各地52ヶ所で行う。
http://www.hokuyonp.com/2013/08/27/
97: 匿名さん 
[2013-09-08 20:56:15]
北海道のオール電化住宅は、国内でいちばん電気を使っている住宅です。
年間で2万3千kwhも使っています。
オール電化にして10年ぐらい経過している家は、すでに低料金の恩恵を受けているので、初期コストの回収はできているかもしれませんが、悲惨なのは、最近になってからオール電化にした家です。
98: 入居済み住民さん 
[2013-09-24 16:12:16]

今回は

電気が値上げしたら、ガス代もちゃっかり値上げしてる
99: 匿名さん 
[2013-09-24 22:02:32]
原発が止められ、石油やガスの需要が増えたから値上げされているだけのこと。
さっさと原発再稼動したらいいんだよ。
そうしたら値上げする理由がなくなるわけだから。

だいたい、何で今も日本全国の原発をほとんど止めているの?
福島みたいに津波で事故が発生すると危険だから?
中国や韓国の原発も全部止めないと、事故の際に偏西風で日本全土がやられる。
そもそも事故で死ぬ確率だけ考えたら、車や飛行機にも乗れないよ。
100: 匿名 
[2013-09-25 09:13:46]
電気代アップするときはガス代も上がるから結局どぢちにしても変わらんのさ

原発再稼働せんかなぁ
101: 匿名さん 
[2013-09-25 10:01:11]
六ヶ所村ももんじゅも実現の目処も建たないクズ施設を動くように見せかけて、核燃料処理という最も金のかかる部分を細々とした税金でコスト負担を先送りして安いと誤魔化しているだけ。
99みたいな目先の利益ばかり追いかける連中のツケだな。
102: 匿名さん 
[2013-09-25 10:50:26]
ガスも同じように値上がって来てるに、何で電気しか上がってないような書き方するんだろう。
103: 匿名さん 
[2013-09-25 11:21:37]
ヒント:スレタイ
104: 匿名さん 
[2013-09-25 13:50:37]
それは分かってるんだけど、電気料金が値上がってるから可哀想みたいな書き込み。

ガスも同じように値上がってるから可哀想でもない、またはガス併用家庭と同じように可哀想でしょ。
105: 匿名さん 
[2013-09-26 20:04:16]
安いシュールガスが手に入って、ガス料金が下がっても、電気料金は下がらないだろう。
電力会社はガスだけで発電しているわけではないのと、発電原価が安くなった分だけ、
太陽光発電の固定買取価格の差額が大きくなって、「再エネ発電賦課金等」の金額が増える。

石油やガスが要らない原発を再開するしかない。
原発なんか発電せず止めていても金食い虫だし、
事故や災害で発熱する核燃料を冷却できなくなったら、
福島の二の舞。リスクは大して変わらないのに。
106: 入居済み住民さん 
[2013-10-01 12:36:16]

原発再稼働しても値上げされる前の価格には戻らないよ!!

甘いなオマエラ
107: 匿名さん 
[2013-10-01 14:53:22]
原発が再稼動しても、震災前よりは高いだろうね。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g60627a06j.pdf
ただし、ここの最終ページを見れば分かるとおり、電気はガスより技術の発達により値段が下がる傾向があるので、10年スパンで見れば徐々に下がるよ。
108: 匿名さん 
[2013-10-01 15:19:34]
オール電化の普及でガスを使わない家庭が年々増加してるので
利益の殆どを一般家庭から得ていることや古いガス管の交換等のメンテナンス費用の
ガスユーザー1家庭当たりの負担が増えつづける事を考えるとガスは上昇傾向ですね。
109: 不動産業者さん 
[2013-11-01 07:45:58]
しかし、工期が数年に及ぶような安全対策を規制委が求めれば早期再稼働は困難になる。
値上げを回避させるために規制委が審査を甘くするとは考えにくく、会見での発言は「値上げ予告」の意味合いが強そうだ

http://www.hokuyonp.com/2013/11/01/
110: 匿名さん 
[2014-01-11 00:54:12]
去年より電気使用量を3分の1削減できたのに去年とあまり変わらない金額でした。

節電した喜びがわきません。

皆さんはどうですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる