北海道電力広報部によると、今回の値上げについて、「公平性を確保するため、1kwh当たりの値上げ幅をほぼ同額にした」と説明しています。
ところが、オール電化世帯の方が電気使用量が多いため、その影響は非常に大きいです。
それだけでなく、様々な割引が縮小されています。
既に値上げしている、東京電力、関西電力も同様のやり方でしたが、暖房需要の少なさからか、大きな問題にはなってはいないようです。
暖房を電気に頼る寒冷地のオール電化は、電気料金値上げの影響をもろに受けます。
皆さん、どう思われますか?
また、何かよい対策があれば、お願いします。
[スレ作成日時]2013-05-13 20:03:34
ほくでんオール電化値上げの問題について
1:
匿名さん
[2013-05-13 20:39:29]
対策:オール電化を選択しない。
|
2:
山形市 吉田
[2013-05-13 22:12:25]
ウチもオール電化でこの冬はかなり寒かったのですが、窓に断熱シートを貼り、蓄熱暖房機の室温設定を18度にしていました。部屋が乾燥していると寒く感じますが、加湿器で部屋を加湿してホットカーペットを併用することで18度の設定でも寒く感じずに過ごすことができました。
あとは、太陽光発電装置を付けるという方法もありますが、今後売電単価が下がる恐れもあるのでリスクがありますね。それに雪国の場合は冬は売電収入があまり期待できませんから春から秋の間の売電収入で冬の暖房費を稼いでおくしかありませんが・・・。 今後も電気料金が上がりそうですが、ガスや灯油も上がるでしょうからガスや灯油価格の上昇と比べれば少しは気休めになるかもしれません。 |
3:
札幌市 戸建
[2013-05-14 08:58:04]
ドリーム8か、ドリーム8エコで契約しているのですよね。
では、「選択約款」に当たりますので、 電気料金の値上げは、国の認可ではなく、 北電の判断のみで可能です。(国への届出のみで可能。) で、何か良い対策は、ということですが、 北電がオール電化の値上げを決めるのであれば、 ・一般家庭よりなぜ3倍も値上げになるのか、 その理由を詳細に納得いくまで北電に聞く。 (少なくとも、オール電化をPRしていた時と同程度まで説明して欲しいものです。) ・それでも、納得いかなければ、 「それはおかしい!」と声を上げる。 (同じ思いのオール電化住人も多いはず。) オール電化値上げの届出は9月1日を予定しており、 まだ、決定事項ではありません。 まずは、納得いくまで理由を聞き、 それでもおかしいと思えば、 あきらめずに、みんなで「それはおかしい!」と声を上げれば良いのでは。 ↓こちらに詳しくありますので、ご参考までに。 http://ameblo.jp/amogurei/ |
4:
匿名さん
[2013-05-14 19:00:05]
ほくでんのHPの申請内容を見ただけでは、実際の料金がどれぐらい上がるか、分からないです。
http://www.hepco.co.jp/price_revise/home/option.html#DREAM8 |
5:
匿名
[2013-05-14 19:14:54]
は?根本的に解決する方法があるだろう。
げんぱつ再開 原発再開 イヤなの? |
6:
匿名さん
[2013-05-14 20:08:26]
原発が再稼働すれば、料金が元に戻ると信じていいんでしょうかね。
|
7:
入居済み住民さん
[2013-05-14 20:13:39]
ここで申請単価と現行単価との比較が出来ます。
http://www.hepco.co.jp/userate/price/simulation/index.html 今日、検針があって値上げに関するリーフレットが投函されていました。 オール電化契約の利用者には全く説明不足な内容ですね。 詳しく掛けないのも当然か。 |
8:
匿名さん
[2013-05-15 03:50:47]
>>6
某反日国の出身者に買収されたマスコミに扇動されて 原発の再稼動に反対する連中がいるため、 火力発電に必要な石油やガスの輸入に 余計なコストがかかっていますね。 原発が再稼動できないことを大義名分にして料金を値上げするわけですから、 原発が再稼動したら、当然、元に戻るはずです。 |
9:
匿名さん
[2013-05-15 20:40:55]
>>7
> ここで申請単価と現行単価との比較が出来ます。 > http://www.hepco.co.jp/userate/price/simulation/index.html ありがとうございました。 恐る恐るですが、比較してみました。 なんと、年間7万近くの値上げになります。 > オール電化契約の利用者には全く説明不足な内容ですね。 > 詳しく掛けないのも当然か。 全くその通りかと・・・ |
10:
e戸建てファンさん
[2013-05-15 20:42:56]
そう原発動かせばいい。
そもそも停めてても、安全じゃないでしょ。核燃料入ったままなんだから。 どうせ危険なら、有効活用した方がいい。 |
|
11:
匿名
[2013-05-15 21:06:26]
おぅぅ、マジ?
5だけど、だって滋賀原発なんてニュースで直下とか言ってたよ。 日本終わちゃうよ。 |
12:
ケーズ
[2013-05-16 23:25:19]
札幌在住
オール電化住宅です。 No、10さんの意見に賛同します。 個人的には 安全な物にしてから原発は完全停止 且つ 原発に変わる発電を。 ↑ 都合よすぎる話かな。 実際にやるとなると、膨大な資金と時間が掛かるんだろうな。 |
13:
匿名さん
[2013-05-17 03:40:46]
>>11
滋賀原発?福井の敦賀原子力発電所だろ?原発反対する連中は大体こんな感じ。 よく理解できていないくせに反日マスコミに踊らされている連中ばかり。 知らないだろうけど、昔から原発反対派の多くは左翼だから信用できないよ。 仮に原発を全部廃炉にしても、使わなくなったウラン燃料を 日本は他国に売れないので、ちゃんと最後まで燃やすしかないんだよ。 原子炉は使用済み燃料の置き場でもあるし、 使用済み燃料を冷却するのもエネルギーが要る。 敦賀の件もそんなに都合よく活断層が原子炉の真下を通るか? つい最近も工場跡地を断層と言っていた専門家もいたぞ。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2801D_Y3A320C1CR0000/ そもそも何万年も動いていない断層を恐れるなら、 日本のどこにも住めないと思うのだけれど。 怖い人は海外へ移住したらいいんだよね。 廃炉するまでのわずかな間に数万年動かなかった活断層が 地震などで動く確率は専門家のくせに算出できないのかな? |
14:
不動産業者さん
[2013-05-17 08:02:38]
|
15:
匿名さん
[2013-05-17 14:18:21]
>13
確率の問題ではなく世の中の秩序の問題です。 建前だけとしても断層の上に建てないと決めたのです、3.11が有ったからではないです、法律で決めたのです。 ないがしろにすれば世の中が成り立ちません。 うがった見方をすればしっかりと調べてるから安心ですよと見せてるのです。 2,3基の原発を生贄にして大多数の原発の運転を再開するのが狙いですよ。 >怖い人は海外へ移住したらいいんだよね。 反対意見は聞かない、言ってはいけない、人で無しの言葉ですね、恥を知った方がよいです。 |
16:
入居済み住民さん
[2013-05-17 19:33:59]
スレ主です。
オール電化スレって、いつも原発スレになってしまうんですね。 ユーザーの立場でご意見いただきたいのに・・・ |
17:
ケーズ
[2013-05-17 22:33:59]
オール電化ユーザーとして
この値上げは非常に不公平なものと感じ 北電に問い合わせました。 以下がその結果です。 今回の値上げ申請について 弊社は泊発電所の長期停止に伴う火力燃料費の大幅な増加といった要因により,平成24年度収支は過去最大の損失となりました。これまで,お客さまの暮らしや経済に与える影響を考慮し,現行の電気料金を一日でも長く維持したいと考えて判断を出来る限りのばしてまいりましたが,弊社の経営状態の悪化は最早限界レベルに達しており,これ以上の先送りは困難と判断し,最大限の経営効率化の実施を前提にやむなく料金値上げの申請をいたしました。 オール電化の値上げ幅について 前回ご説明させていただきましたとおり,冬季の1日の全体使用量は昼間と夜間の電力格差が縮小し,冬季ロードカーブがほぼフラットな状態となっております。夜間単価が割安であるのは,昼間に比べてご使用量が少ないことが前提となっており,今回の値上げにおいて同水準のお願いをすることになりましたことを重ねてではございますが,ご理解いただきたいと思います。 「時間帯別料金メニューの5時間通電機器割引と通電制御型機器割引」につきましては,その目的が達成されたことから新規加入を停止しております。※既に契約中のお客さまにつきまして継続利用いただけます。 弊社はあらゆる分野(人件費,需給関係費,設備投資,修繕・諸経費等)において更なる経営効率化の徹底を図るよう努めてまいりますが,「身内だけの基準」とならないよう,現在,経済産業大臣が「国民の声」や「公聴会」を通じて一般から広く聴取するとともに,電気料金審査専門委員会や消費者庁との協議および物価問題に関する関係閣僚会議等で厳しい審査を受けることとなっております。 今後,1日も早い泊発電所の発電再開に全力を尽くし,効率化を着実に前進させ,原価算定期間終了後にはお客さまのご期待に沿えるよう努力してまいります。 道民のみなさまには大変なご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが,何卒,弊社のおかれた状況につきましてご理解を賜りますようお願い申し上げます。 という 返事が来ました。 もう呆れて言葉が出ません。 値上げ幅に関して言えば 「オール電化の一世帯にかかる負担が大きすぎるでしょ」って言ったのに この返答です。 値上げをするのはしょうがないけど、限度があるでしょ! あと 5時間通電機器割引と通電制御型機器割引は引き続き継続できるって言ってますが 自分が言いたいのは、割引の圧縮の話なんです。 割引停止の心配じゃありません。 理解力がないのか、聞く気がないのか 質問に対しての答えが返ってこない (`Д´) 電話で問い合わせようにも 平日の17:00までだから無理だし。 スレ違いになったかもしれませんが 愚痴なのでスルーしちゃって下さい。 |
18:
匿名さん
[2013-05-17 22:51:37]
>>16
あなたの書き方だと、なにを聞きたいのかわからない。 値上げに対しての北電への意見? 対策ってどういう対策? 節電対策なら、今回の値上げに限った話ではないし。 スレ主が何が聞きたいかわからないから、 話が意図しない方向いってる気がする。 |
19:
匿名ってやつは便利だね
[2013-05-18 01:40:39]
>18
はぁ?自分の理解力の悪さ棚に上げて なに聞きたいかのわからないって? 聞きたい事が分からないなら、 コメすんな。 スレ主は、 ・北電のオール電化値上げについて現状を示し、 それに対する意見を求めている。 ・それと、上記現状に対して、 どうすればいいかって事を尋ねてんじゃないの? 対策ってのは、このままではいけないと思い、 黙って指くわえて我慢するんじゃなくって、 何かできることはないかって、 聞いてるんじゃないの? 違ってたらスマソ。 |
20:
入居済み住民さん
[2013-05-18 08:42:51]
スレ主です。
聞き方が悪くてスミマセン。19さん、ありがとうございます。 17さんのおっしゃるようなご意見を聞きたいというのが本音です。 オール電化ユーザーから、あまり文句が出ていないのが不思議です。 値上げそのものは仕方ないにしろ、値上げの内容は問題ないんでしょうか。 > 5時間通電機器割引と通電制御型機器割引は引き続き継続できるって言ってますが > 自分が言いたいのは、割引の圧縮の話なんです。 > 割引停止の心配じゃありません。 予想されていたこととはいえ、割引の圧縮には、一切触れず、継続しか言わないのもどうかと思います。 新規は認めないなら、一切廃止し、その分、深夜料金の値上げ幅を小さくするってのはどうなんでしょうか。 |
21:
匿名さん
[2013-05-18 16:44:09]
現在は独占企業ですから問題が有るのです、電力自由化しか方法は有りません。
北海道なら北海道電力から購入するしか手がないのです。 自由化になれば適正な状態から極端に逸脱すれば競争相手が出現して適正な状態になります。 必要コスト(無駄使い)が多いほど利益が増える独占状態を変えなければ同じです。 |
24:
ケーズ
[2013-05-21 21:35:08]
北電の値上げに納得のいかない方、質問したい方は
電気料金値上げ認可申請等に係る 公聴会を開催されるので、意見陳述を希望されてはいかがでしょうか。 開催日は 平成 25年 6 月 20 日(木)9 時 意見陳述希望の方は 平成 25 年 6 月 5 日(水) が期限となっております。 詳しくは こちらへ ↓ http://www.meti.go.jp/press/2013/04/20130424003/20130424003-1.pdf 自分は納得がいかないので 意見陳述を提出したいと思っております。 皆で 声を上げましょ~。 |
25:
CHILDHOOD'S END
[2013-05-22 04:49:24]
おはようございます。CHILDHOOD'S ENDと申します。
>ケーズさん 私も納得のいく答えを まだもらっていないので 応援します。 意見陳述開催をきっかけに、 このスレの意見交換が活発になれば良いですね。 ちなみに、意見陳述の場として、 こんなのもあります。 「北海道電力株式会社による電気料金値上げ認可申請に関する意見交換会」 (消費者庁主催 概要はこちら→ http://www.caa.go.jp/information/hokkaidou_kan_1.html ) ○日時:平成25年6月3日(月)14時から16時まで ○場所:TKPガーデンシティ札幌きょうさいサロン (北海道札幌市中央区北4条西1丁目(JR札幌駅最寄)) 但し、 意見表明希望申込書の提出期限が 平成25年5月24日(金)《必着》(HPから入力フォームで応募可) と、締切まで期間が短いのですが・・。 あと、傍聴もできます。(締切同日) |
27:
サラリーマンさん
[2013-05-23 14:58:31]
H25年9月から平均10.2%の値上げ申請を国に申請したがそれは平均の話で、オール電化の「ドリーム8」契約の
夜間料金は8.37円/kWhから2.22円/kWh上がると言う。率として27%の値上げで有る。 それに今後「蓄熱式電気暖房器」の割引も無くなるとの事で、我が家で最近5ヶ月のシュミレーションをすると 約月10,000円の値上げとなる。 これ、家計が耐えられますか? ほくでんの理解出来ますか? 国も認めるのですか? ほくでんは灯油やガスに対抗するために、オール電化を積極的に営業・宣伝して普及させて来た責任が有るハズです! 2009年には新築住宅の半数以上が採用し、工事費100万円も割高で設置しましたが、 現在オール電化のアパート・マンションの不動産価値が下がっていると聞きます。 ほくでんの説明では火力発電の燃料費の高騰と言っていますが、もっと安く調達する努力が足りないし、 安価な天然ガス発電にシフトする等の電源構成が悪いと感じます。 これは、ほくでん自身が招いた事で有り、特にオール電化住宅に27%の値上げを求めるのは許せない! |
28:
入居済み住民さん
[2013-05-23 19:59:02]
> それに今後「蓄熱式電気暖房器」の割引も無くなるとの事で、
新規契約がなくなるだけで、今使っている人の割引は継続されます。 ただし、割引率は減ります。 いきなり全面廃止となると、ユーザーの反感が大きいので、 徐々に減らして、いつかのタイミングで無くすつもりなんでしょうね。 |
29:
匿名さん
[2013-05-24 11:46:01]
>27さん
値上げ額が1万円もあるということは今でも4万円程度(以上?)でしょうか? 使用電力量ではどのくらいでしょう? 家の大きさや家族構成によるものなのか、平均的な家庭と比べると桁違いに多いように思います。 その電力量で、ドリーム8でなかったとしたら、料金はいくらになるのでしょう? まだまだドリーム8はお得なのではないですか? |
30:
CHILDHOOD'S END
[2013-05-24 20:54:00]
>29 様
28様もご指摘のとおり、 27様は、蓄熱暖房器「5時間通電機器割引」もしくは、「通電制御型機器割引」について、 誤解をされているようです。 上記割引制度について、今般北電が届出を予定している単価等においては、割引額を1/3カットするものとなっています。 これを全廃と誤って試算してしまったため、過大な値上げ見込み額となっているようです。 また、27様は夜間時間単価が「27%増(正しくは25.96%増≒26%増ですが)」と言っているのであって、 ドリーム8における昼間時間については、段階ごとに9.49%~16.11%の増が予定されています。 29様は単純計算されたようですが、上記の要因により、 「27%増が1万円となるなら、元の数字は4万円」とはなりません。 (現在の27様の電気料金はもっと低いはずです。) ちなみに、北電の示す、オール電化世帯モデルケースにおいては、 年間平均電力使用量は23,001kwh、年間平均電気料金は268,415円とされています。 (オール電化の場合、季節によって使用量が大幅に変わるため、年間ベースで示されています。) 上記を単純に12ヶ月で除しても意味のない数字なので、お示ししませんが、 私の住宅でも冬場は電気料金が3万円を越える月があります。 また、試算すると値上げ額が1万円を超える月もあります。 (それでも、私の住宅の電力使用量は、北電モデルケースより少なく、2万kwh/年程度です。) ドリーム8契約者は、総てオール電化世帯です。 まだまだお得だと思われている方もいるオール電化住宅ですが、 ドリーム8契約者がオール電化を選択する際、必ず北電もしくは協力企業の宣伝や営業が影響を与えています。 そして、場合によっては数百万円単位でのオール電化対応設備を、 「当該イニシャルコストは、夜間電力等の安いランニングコストで回収できる」とのセールストークで導入しているのです。 また(当時は)電気は、ガス・灯油よりCO2削減効果があり環境にやさしいから、 という理念に賛同して高額な設備を導入した契約者も少なからずいたでしょう。 端的に言えば、 「北電の推進により導入した高額な設備投資が、急に回収できなくなってしまうこと」、このことが問題の本質です。 電力使用量の多寡は、単に設備の仕様の問題であり、 電気を多く使っている=「悪」というレッテル貼りは、問題の本質をミスリードさせます。 論点を整理します。 ・数字を弄って、4万円は使いすぎ、というのは的外れ。 ・とはいえ、オール電化の「平均的な家庭」においては、 今回の値上げの影響で、季節によって月1万円増以上となる家庭は普通に存在する。 そして、 ・値上げ後のドリーム8(≒オール電化)は、「まだまだお得」ではありません。 以上です。 |
31:
匿名
[2013-05-24 21:07:18]
東京電力もそのサービスを5月31日に新規打ち切り。
|
32:
CHILDHOOD'S END
[2013-05-24 21:31:44]
>31 様
そうです。「新規」の契約は締結できなくなります。 一方で、既存契約者の5時間通電機器割引等は、現状のまま契約が続き、 東電は北電と違って、割引圧縮を実施しません。 おっしゃるとおり東電は「新規」募集停止をするだけで、既存契約者に影響はありません。 |
33:
匿名さん
[2013-05-24 22:03:40]
|
34:
CHILDHOOD'S END
[2013-05-24 22:28:14]
>33 様
>こういう場合、むしろ年平均や年間合計の値上げ額で評価しないと意味ないんじゃないの。 ??? おっしゃるとおり年額ベースでのモデルケースを示していますが・・ >とある月が1万以上値上げになることで騒いでも、あまり意味ないよね。 私の家計は、とある月が1万円以上値上げになれば、生活に多大な影響が出る平均年収です。 ですから、 モデルケースで月平均451円の影響しかない一般家庭と比べた際、 通常の感覚であれば、誰もが感じる不公平さについて「騒いで」でいるのではなく、声を上げているのですが。 その事に意味がないと? なお、ここはオール電化値上げ幅の是非を論じるスレではないですよ。 スレ主様の趣旨は、過去ログでわかるはずです。 |
35:
CHILDHOOD'S END
[2013-05-25 02:01:36]
>皆様
議論活性化のため、 このような問題提起をしてみます。 皆様のご意見をお待ちしています。 ・オール電化家庭は、およそ19万世帯、これは全世帯の7%に相当しますが、 北電モデルケースに基づき、1世帯当り59,215円の値上げを実施すると、 試算値として、規制部門(個人契約者)における収支不足310億円のうち、112.5億円、 率にして4割程度を、たった7%のオール電化家庭で負担し、 残りの6割のみを、残り93%、つまり全世帯の大部分を占める一般家庭で負担することとなります。 ・なお、当然のことながら、たった7%のオール電化家庭のみで 規制部門の消費電力量の4割程度など使用しているわけでは決してありません。 ・そして、一番のポイントは、オール電化の値上げは国の認可事項ではありません。 オール電化の料金は北電が決め、国に届出すれば、すぐにでも値上げ可能です。 皆様はこの状況について、どうお考えでしょうか。 |
36:
匿名さん
[2013-05-25 08:09:52]
>CHILDHOOD'S END さん
オール電化ですと年間使用量は23,001kwhで59,215円の値上げですか? つまり、kwhあたり2.57円ですね? オール電化でない場合、ココ( http://www.hepco.co.jp/price_revise/home/index.html )を見ると、 モデルケースで、月間使用量260kwhで451円の値上げで、kwhあたり1.73円、 月間使用量550kwhだと1,448円で、kwhあたり2.63円です。 申し訳無いのですが、貴方の主張されている『誰もが感じる不公平さ』は感じていないのですよ。1万円も上がる事にビックリしてはいますけど。 ガスや灯油を使用していない分、電力は多く使っている訳で、額が大きくなるのは当然ですよね? 念のために書いておきますが、今回の値上げが適切だと主張している訳ではありませんよ。不公平さを感じる程ではないというだけで。 |
37:
匿名さん
[2013-05-25 08:49:46]
> ・なお、当然のことながら、たった7%のオール電化家庭のみで
規制部門の消費電力量の4割程度など使用しているわけでは決してありません。 オール電化家庭の負担は、112.5億円/310億円=36%ですね。 一方、使用量は、オール電化はモデルケースで年間23,001kwh、一般は260kwh×12ヶ月=3,120kwh オール電化家庭が7%、一般が93%なので、オール電化家庭での消費電力量は、両者合わせた全体の36%程度となる。 たった7%のオール電化家庭のみで、規制部門の消費電力量の36%程度使用していることになり、負担もほぼ同じ割合。 |
38:
CHILDHOOD'S END
[2013-05-25 09:54:03]
>36 様
>37 様 および一連の「匿名さん」(33とか)は同一と思われるので、 まとめてレスします。 まずは36部分。 >月間使用量550kwhだと1,448円で、kwhあたり2.63円です。 当たり前です。 単価の高い、3段階目の使用量が270kwhもあるのですから。 一方で、 >オール電化ですと年間使用量は23,001kwhで59,215円の値上げですか? >つまり、kwhあたり2.57円ですね? オール電化モデルケースにおいては、夜間時間の使用量が多く設定されていて、 昼間時間における使用量のうち、単価の高い3段階目の使用量はほとんど見積もられていません。 (あくまで平均家庭なので、一般家庭における昼間時間の使用量と並びで試算しているはずです。) つまり、一般家庭とオール電化と公平に比較するためには、 一般家庭は月260kwhのモデル、 オール電化は年23,001kwhのモデルとで比較するのが正しい手法です。 従量電灯Bで契約していた頃もありますが、 一般家庭で月550kwhははっきり言って電気使いすぎです。 このケースとオール電化平均モデルとを比較してもナンセンスです。 (事実引用されている北電のページでも、全体の上位3%しかいないですよね) 次に37部分ですが、 あなたの「算数」はあっています。 ですが、(あえて除外しているのか知りませんが) 供給約款のうち、従量電灯B以外は全く考慮していないですよね。 正しくは、こうなります。 規制部門全体での値上げ額310億円 うち、オール電化で112.5億円 差引き供給約款(一般家庭全体。従量電灯B以外にも従量電灯C、低圧電力等総て。)で、差引き197.5億円 で、負担割合は、 オール電化36.29%(全世帯の7%) 一般家庭等63.71%(全世帯の93%) となります。 ちなみに、オール電化のうち、96.8%の契約はドリーム8です。 その他、eタイム3(3,000世帯程度)などは割合が少ないため考慮していません。 北電の数字に踊らされないよう、気をつけてください。 ただでさえ、北電の資料は分かりづらい内容ですから。 |
39:
CHILDHOOD'S END
[2013-05-25 10:07:03]
>皆様
しばらくお待ちください。 話がトンデモな方向にそれたので、再度仕切りなおします。 |
40:
CHILDHOOD'S END
[2013-05-25 10:08:01]
>皆様
議論活性化のため、 このような問題提起をしてみます。 皆様のご意見をお待ちしています。 ・オール電化家庭は、およそ19万世帯、これは全世帯の7%に相当しますが、 北電モデルケースに基づき、1世帯当り59,215円の値上げを実施すると、 試算値として、規制部門(個人契約者)における収支不足310億円のうち、112.5億円、 率にして4割程度を、たった7%のオール電化家庭で負担し、 残りの6割のみを、残り93%、つまり全世帯の大部分を占める一般家庭で負担することとなります。 ・なお、当然のことながら、たった7%のオール電化家庭のみで 規制部門の消費電力量の4割程度など使用しているわけでは決してありません。 ・そして、一番のポイントは、オール電化の値上げは国の認可事項ではありません。 オール電化の料金は北電が決め、国に届出すれば、すぐにでも値上げ可能です。 皆様はこの状況について、どうお考えでしょうか。 |
41:
匿名さん
[2013-05-25 12:39:11]
> たった7%のオール電化家庭のみで規制部門の消費電力量の4割程度など使用しているわけでは決してありません。
それでは、たった7%のオール電化家庭のみ使用している規制部門の消費電力量の割合はどの程度なのでしょうか。 |
46:
CHILDHOOD'S END
[2013-05-25 14:49:37]
>皆様
しばらくお待ちください。 話が再度トンデモな方向にそれたので、また仕切りなおします。 |
47:
CHILDHOOD'S END
[2013-05-25 14:51:16]
>皆様
議論活性化のため、 このような問題提起をしてみます。 皆様のご意見をお待ちしています。 ・オール電化家庭は、およそ19万世帯、これは全世帯の7%に相当しますが、 北電モデルケースに基づき、1世帯当り59,215円の値上げを実施すると、 試算値として、規制部門(個人契約者)における収支不足310億円のうち、112.5億円、 率にして4割程度を、たった7%のオール電化家庭で負担し、 残りの6割のみを、残り93%、つまり全世帯の大部分を占める一般家庭で負担することとなります。 ・なお、当然のことながら、たった7%のオール電化家庭のみで 規制部門の消費電力量の4割程度など使用しているわけでは決してありません。 ・そして、一番のポイントは、オール電化の値上げは国の認可事項ではありません。 オール電化の料金は北電が決め、国に届出すれば、すぐにでも値上げ可能です。 皆様はこの状況について、どうお考えでしょうか。 |
48:
匿名さん
[2013-05-25 16:49:04]
北海道全体で約242万世帯で、そのうち7%の約19万世帯がオール電化世帯。
オール電化以外の家庭は、従量電灯Bの使用量260kwh/月とすると、 オール電化18万世帯の使用量は、23,001kwh×19万世帯=44億kwh 一般家庭223万世帯の使用量は、260kwh×12ヶ月×223万世帯=70億kwh 一方、値上げによる負担は、 オール電化18万世帯で、59,215円×19万世帯=112.5億円 一般家庭222万世帯で、451円×12ヶ月×223万世帯=120.7億円 使用量あたりのオール電化家庭の負担は大きくなります。 >>36 > オール電化ですと年間使用量は23,001kwhで59,215円の値上げですか? > つまり、kwhあたり2.57円ですね? > オール電化でない場合、ココ( http://www.hepco.co.jp/price_revise/home/index.html )を見ると、 > モデルケースで、月間使用量260kwhで451円の値上げで、kwhあたり1.73円、 ここの計算と同じです。 kwhあたりの値上げ幅がオール電化の方が大きいから、負担増が大きくなり、その差は5割ほどです。 |
51:
ケーズ
[2013-05-25 22:00:06]
我が家は4人家族。
年間電気使用量が約18000kWhです。 かなり節電していてこの消費電力です。 もし、このまま値上がりが確定すれば、 だいたいの計算で 我が家の負担は年間36000円となります。 これは、我が家にとって多大なダメージになります。 値上げをするのはしょうがないことだと思いますが その詳細情報を皆に納得できるように伝えて欲しいものです。 あと オール電化の人達はこの値上げ幅について、気付いているのでしょうか? アベノミクス効果で皆は裕福になってしまったのか? 絶対、不満があるはずなのに (ノ_-。) |
57:
入居済み住民さん
[2013-05-26 09:23:00]
スレ主です。
ケーズさん、ありがとうございました。 > 我が家は4人家族。 > 年間電気使用量が約18000kWhです。 > かなり節電していてこの消費電力です。 4人家族で18000kWhというのは、少ないですね。 ほくでんのモデルケースに比べても、2割ほど少ないです。 > オール電化の人達はこの値上げ幅について、気付いているのでしょうか? > 絶対、不満があるはずなのに 私もそう思います。 このスレを立てたのも、オール電化の人たちの不満がほとんど出ていないのはどうしてなのか、ほくでんのやり方でいいと思っているのか、値上げは致し方ないにしろもっといい方法はないのか、といったことを皆さんに聞きたかったからです。 今後ともよろしくお願いします。 |
58:
CHILDHOOD'S END
[2013-05-26 11:16:19]
おはようございます。
なんだか、スレがきれいになったので、 本当に皆様にお知らせしたかったことを投稿します。 オール電化の値上げ幅がこんなにも過大になることについて、 皆さんが、知らされていない、また気づいていないことが2点あります。 1点目は、機器割引額の圧縮についてです。 今回6社が値上げを申請しましたが、 機器割引の圧縮を申請しているのは、北電、関電、九電の3社です。 機器割引の圧縮の影響をもろに受けるのはkwAの大きい蓄熱暖房器を使用している家庭です。 このタイプの家庭で影響額を試算すると北電の平均モデル22.06%増以上の影響額が出ているのではないでしょうか。 私、実は、先日、関電管内のオール電化大手販売店に問い合わせをしてみました。 関電は5月1日から値上げを実施していますが、北電と同じく、機器割引の圧縮を実施している関電の状況は、 ある意味、北電管内の未来の姿を表しているのでは、と思ったからです。 関西の販売店様からは大変丁寧にご回答を頂きました。その概要としましては、 ・値上げが関電管内におけるオール電化販売に与える影響はほとんどない。 ・値上がりしたとはいえ、深夜割引と比較すると、まだガスより安いとお客さんに説明すると、皆納得する。 ・関電管内では蓄熱暖房器はほとんど普及していない。 つまり、蓄熱暖房器が普及していない関電管内では、 オール電化世帯への影響はまだ納得できる範疇ということのようです。 関電がそうであれば、より暖かい九電も同様なわけで、 北電のみが、機器割引圧縮の影響をもろに受けることになります。 2点目が、昼間時間の値上げです。 昼間時間同士を比べても、 従量電灯Bより、3段階の各段階とも、 値上げ率、値上げ額はオール電化のほうが高いのです。 現状単価でもオール電化のほうが高いのにもかかわらず、です。 北電は、夜間時間を昼間時間と同様の値上げ幅とした為としか説明していませんが、 説明されていない内容として、上記2点が更に値上げ幅を押し上げる要因となり、じわりと効いています。 |
59:
匿名さん
[2013-05-26 11:46:53]
年間18,000kwhで少ない方って北海道のオール電化って凄い電力使用量だね。
|
60:
ケーズ
[2013-05-27 00:31:52]
>No.59さん
自分もオール電化導入後の消費量にビックリしました! ですが 単価が安いので、なんとか払ってこれました。 ちなみに 蓄熱暖房&温水器の省電力がハンパ無い!! |
61:
匿名
[2013-05-31 22:13:30]
ほくでんのしゃいんはおーるでんかなのか?
|
62:
サラリーマンさん
[2013-06-01 00:34:25]
昨年オール電化住宅を建てたばかりのサラリーマンです。
原発は構造的に電力会社が儲かる仕組みになっていて、もっと設けようと、 リスクを考えずに原発を拡大したのがすべての原因!! 個人で言えば、投資話に金をつぎ込み失敗しただけの単純な話! 当然責任をとるのが世の中の常識だが、独占企業の北電ではそんな話はなんのその 役員は辞めず、30代で1千万は超える高給(発表されている賃金は、小細工で低く 見せかけているだけ)を維持しながら、高級保養所、格安の社宅でも、 赤字で大変なんですとの賜る! 独占企業はいいね!! 俺らは虫けらか 人にあらず!! 私の場合年間で6万円程度、20年で120万円、建てたばかりだが、他の暖房に変えた方が 20年も30年も、北電穀潰しどもに骨をしゃぶられるよりましか? 一番の早道は、今の設備をどう、他の暖房に変えるのがよいか考えること!! |
63:
ケーズ
[2013-06-01 02:33:59]
>No.62さん
値上げ申請が通れば ホントに暖房設備を考えた方が良いかもしれませんね。 我が家は蓄熱暖房とパネルヒーターですが 電気くってしょうがないです。 |
64:
匿名
[2013-06-03 19:33:50]
今更、しんがり戦は俺が許さん。阿修羅のごとく駆け抜けろ
負け戦こそ漢の花よ |
65:
不動産業者さん
[2013-06-07 07:14:07]
「安全対策を提案」するとコストアップにつながるので出世に響くかもしれないが、結果的に多くの道民の生命を救うことになる。
http://www.hokuyonp.com/2013/06/07/2013-6-7/ |
66:
専門分野
[2013-06-09 11:45:31]
オール電化で値上げがモロに影響来て、困ってる人の共通点。 蓄熱暖房器、 オイルパネルヒータ、 電気ボイラー みんな消費電力の大きな設備。(当然、kWもkWhも多い) しかも貴重な1次エネルギー(化石燃料)から得られた 貴重な電気を、そのまま熱にしちゃうんだから 当然、1次エネルギー効率も悪いよね。 エネルギーを大量に使ってるんだから、 燃料価格変動リスクに弱いのは当然。 使う量を減らすのであれば、 設備をガスなり灯油に変える。 断熱気密をやり直して、Q値を1.3とかに上げるしかないでしょう。 でも、ガスにしても灯油にしても電気にしても、 最終的に使うエネルギー量の多い家庭は、何しても値上げをくらうのは自明かな。 |
67:
CHILDHOOD'S END
[2013-06-09 14:20:56]
【札幌消費者協会の対応】
http://www.sapporo-shohisha.or.jp/teigen/frame.htm 消費者庁による、「北海道電力による電気料金値上げ認可申請に関する意見交換会」が6月3日、TKPガーデンシティ札幌きょうさいサロンにて開催されました。 北電から出された申請内容を、消費者庁による「家庭用電気料金値上げ申請に関する調査会」と経済産業省が行う「電気料金審査専門委員会」で、値上げの妥当性をチェック協議し、査定案が出されることになりますが、そこに消費者の意見を最大限反映するための意見交換会です。 多くの傍聴者が詰めかけた中、全道各地から16の団体及び個人が出席し、阿南消費者庁長官をはじめとする消費者庁の責任者との意見交換が行われました。 【札幌消費者協会からは、以下の10項目にわたる意見表明を致しました。】 |
68:
CHILDHOOD'S END
[2013-06-09 14:21:51]
札幌消費者協会では、電気料金値上げに関して会員の意見を聴取した結果、本当に北電は適切な企業努力をしているとは思えないとの意見が非常に多く、購入先を選べない消費者にとって、非常に大きな憤りを感じており、厳しい国の審査を求める。
①今回の値上げ申請は、644億円の収入不足を、値上げでカバーしようとするものだが、改定前収入には消費者の節電による減収も当然反映されている。 ということは結果的に消費者が節電努力をすればするほど、逆に値上げ幅の拡大につながることになり、全く納得できない。 ②それに関連して、H20年時の販売電力量と比較すれば、H25~27年の販売電力量想定は10億kwh減るにもかかわらず、発電設備はそのままという事は、一般製造企業に例えると設備過剰ということだ。過剰設備の維持費まで値上げに反映されるのは、どう考えても消費者として理解できない。 ③人件費の削減面で、社会保険料の会社負担を64%から55%に引き下げるというが、一般企業では会社負担割合50%が常識だ。 また給与水準は現在の年収789万円を、北海道人事委員会調査や、公益三業種の平均値を参考に、北電が独自に試算して出した「道内の500人以上規模の民間企業平均651万円」と言う数値をもとに、643万円まで引き下げると声高に効率化を説明しているが、国税庁の民間給与実態調査によると500人以上企業の全国平均値は平均457万円であり、それと比較するとまだ200万近く高い年収だ。そこには旧態然とした特権意識が感じられ、消費者としては受け入れがたい。 |
69:
CHILDHOOD'S END
[2013-06-09 14:22:30]
④北電は今回、労組に賃下げ5%夏季ボーナス5割削減を提案しているようだが、5月1日から電気料金を値上げした関西電力(値上げ幅9.75%)、九州電力(6.23%)は、賃下げ5%に加え夏季ボーナスは「不支給」で組合と妥結している。 こうしたこと一つとっても10.2%値上げを考えている北電の経営合理化に対する考え方は、他の電力会社と比べても甘すぎ、効率化への本気度が感じられない。
⑤また、原価の内訳(人件費)をみると退職給与金について3年間で65億円が計上されており、数理計算上の差異償却費の増としているが、H17年度に年金制度の見直しを行っているものの、未だ確定給付年金を残していることから生ずるものだ。一般大手企業はすでに先を読んで経営面の負担を避けるため、全額、確定拠出年金に切り替えている所が多い。これも総括原価方式の中で今まで隠れていた部分ではないのか。値上げ幅を少しでも引き下げるために、制度変更を指導できないのか。 ⑥原発停止により、北電は消費者の夏と冬にわたる節電協力や他社からの電力購入で、原発が無くても何とか、そこそこの供給余力が保てた実績がある。今回の値上げ申請は原発の順次稼働を前提とした計算をしており、もし原発稼働を前提としないなら値上げ率は3割以上、上昇するという。 しかし原発廃止を決断すれば、バックエンド費用(103億円)及び減価償却費(306億円)、修繕費(204億円)などは引き続き掛かるのは止むを得ないとしても、少なくても廃止する原発には、この3年間で予定している安全対策設備投資797億円は不要となり、収入不足額644億円(内、規制部門310億円)は優にカバーでき、お釣りもくるのではないか。 ⑦また、グループ企業が数多くあるが、当該企業の営業利益は1社を除いては公表されていない。関連企業が殆ど黒字と聞いている。本体は赤字といっても消費者は納得できない。これらの企業利益はどのようになっているのか等も、よく見て頂きたい。 |
70:
CHILDHOOD'S END
[2013-06-09 14:23:27]
⑧今や、約19万世帯と言われているオール電化住宅は、突然の30%近くの値上げとなると、特に年金生活者にとっては死活問題だ。ある家庭では北電に試算をしてもらったら、現行年間32万円が40万円を超えると言われた。一挙に30%も物価が上がるなどという事は、どんな事情があろうとも社会通念上、全く理不尽で許されるものではない。
⑨また、細かいことだが各家庭に「電気料金のお知らせ」と共に「値上げに関する説明書」が配布されている。「主な契約メニューの値上げ影響額について」の項は、家庭の30A契約の例しか記載されていない。20Aや10Aの場合はどうなるのかなどの説明は全く無く、親切さがない。まるで家庭の節電で契約アンペアを下げられるのを避けたいためなのかと疑いたくなる。 ⑩さらに言えば、電力他社は原発を除けば、安価な天然ガスを発電構成の主力においているが、北電の天然ガス発電はゼロ。(石狩発電所は平成30年代に供用開始)。 いち早くこうした対策をとってきた中部電力は、今回値上げは必要とせず、しかも株主配当までしている。 こうした低コスト電力構成バランスを真剣に考えてこなかったツケを、消費者に負わせるのであれば、北電の経営責任が重く問われるのが筋ではないか。 今後、消費者庁や経済産業省において、外部専門家の知見や広く消費者の意見を基に、客観性・透明性の高い審査をされると思うが、しっかり意見を斟酌頂き、厳密な審査をして頂きたい。 -------------------------------------------- また、参加した他の団体、個人からも、北電の言う「効率化への取り組み」には、本気度が感じられないという意見が多く、この内容のままでは、値上げを認めるべきではないとの、強い申し出を行いました。 |
71:
CHILDHOOD'S END
[2013-06-09 14:25:25]
このように、大きな組織に窮状を代弁してもらう
(ように働きかける)のも対応策のひとつですね。 |
72:
匿名さん
[2013-06-09 14:53:50]
|
73:
入居済み住民さん
[2013-06-09 15:18:56]
次世代電力計15年度導入
北電、10年かけ全世帯に 従来の電力計に換えて、通信機能もあるスマートメーターに導入するそうです。 新聞報道によると、「スマートメーターの導入費用は、電気料金に上乗せして賄う。北電は、通信機能によって毎月の検針が不要になるため、将来的にはコスト削減にもつながるとしている」とのことです。 だったら、電気料金に上乗せする必要はないと考えますが、北電は不思議な会社です。 |
74:
不動産業者さん
[2013-06-10 07:24:15]
|
75:
入居済み住民さん
[2013-06-12 17:32:13]
もう泣き寝入りするしかないんですかね。
あまりにも庶民感覚とは外れた北電の形式だけの値上げに対する 説明聞いててもどうにもならないし。 |
76:
匿名さん
[2013-06-12 20:49:56]
やっぱりオール電化は原発がないと成立しないね。
|
77:
CHILDHOOD'S END
[2013-06-12 21:21:40]
直接国に対し、意見を述べる手段として、「国民の声」の募集があります。
北電の電気料金値上げ認可申請等に係る国民の声の募集概要は次のとおりです。 http://www.meti.go.jp/press/2013/04/20130424002/20130424002-1.pdf |
78:
CHILDHOOD'S END
[2013-06-12 21:37:35]
富山新聞HPより【6月11日02時39分更新】
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20130611302.htm 北陸電力がまとめたオール電化住宅の昨年度の増加戸数は2万200戸となり、前年度の2万2千戸から伸びが鈍化した。北電は住宅の着工戸数の変動が影響しているとみている。新築の導入率は68・5%と前年度(67・9%)から上昇している。 昨年度末のオール電化の累計戸数は25万3400戸で、普及率は23・2%。新築導入率の内訳は、戸建て住宅が86・2%(前年度89・7%)、マンションなどの集合住宅が31・5%(同25・6%)となっている。 北電は福島第1原発事故以降、原発停止の影響で電力需要期に節電を求めていることもあり、オール電化の積極的なPR活動を自粛している。ただ、オール電化については「省エネに資する」としており、今後も顧客のニーズに対応していく方針を示している。 |
79:
CHILDHOOD'S END
[2013-06-12 21:39:31]
北陸電力も地元で「北電」と呼ばれてるんですね。
記事によれば、「北電」管内における戸建てのオール電化採用率はほぼ9割。3.11後においても、ほとんど影響なし。 こちらも、当然原発は停止してます。 それでも、電気料金の値上げ申請をしなくて済んでいる健全経営。 また、オール電化については「省エネに資する」と言い切る力強さ! できることなら、こちらの「北電」から電気を買いたい!! |
80:
入居済み住民さん
[2013-06-13 06:08:54]
北陸電力エリアは、暖房も北海道電力エリアほどは使わないし、冷房も他の地域ほどは使わないので、年間のピークがさほど高くないのかなあ。
誰か理由を教えて下さい。 |
81:
入居済み住民さん
[2013-06-13 14:54:46]
|
82:
匿名さん
[2013-06-13 15:01:47]
原発の比率が低かった事と、電源構成の違いもあるでしょうね。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4111.html http://www.rikuden.co.jp/energie-mix/power_supply.html >当社の2010年度の発電電力量構成比は、石炭火力44%、原子力28%、水力24%、そして石油火力3%、新エネルギー等(太陽光、風力)1%となっています。北陸地域の豊かな水資源を活かした水力発電比率の高さが特徴で、水力発電比率は全国でもトップです。加えて、燃料調達コストが比較的安定している石炭火力の比率も高いことから、電気料金は全国一低廉な料金水準となっています。 今後LNGも建設するようですが、需要急増によるLNG価格変動の影響を現時点では受けていませんし、元々他電力に売電する比率が高かったことから、自社管内向けの発電に余裕があることも大きいでしょう。 |
83:
不動産業者さん
[2013-06-21 16:22:31]
北海道電力が40万キロワットを上限としてメガソーラーからの電力受け入れを拒否している問題で、泊原発再稼働を前提としていることがわかった。
http://www.hokuyonp.com/2013/06/21/ |
84:
入居済み住民さん
[2013-06-22 13:41:28]
新聞報道によると、
「4月に行った電気料金の値上げ申請では、北電は泊原発1号機を12月、2号機を来年1月、3号機を同6月に再稼働することを前提としている」 とあります。 ということは、原発が再稼働となっても、料金は元に戻らず、再稼働できなければ、さらに値上げの可能性もあるってことでしょうか? |
85:
不動産業者さん
[2013-06-25 07:30:44]
|
86:
新築予定
[2013-06-28 12:44:39]
今年家を建てる予定なのですが、
給湯だけでも電気以外のものを、と思っていても 都市ガスが来ていない地域のため他に選択肢がないように思えます。 ・灯油価格上昇 ・北海道はプロパンの価格が高い 結局オール電化にして値上げも甘受するしかないのかなぁ。 |
87:
入居済み住民さん
[2013-06-29 08:31:55]
都市ガスが来ていないエリアでも、北ガスジェネックスのホッとプランエコ暖で、暖房給湯にエコジョーズを使えば、都市ガスに近い料金です。
http://blog.livedoor.jp/yuuwakk/archives/51790009.html ただし、大きなボンベを設置しなければなりません。 オール電化にするなら、設備に何を採用するか、検討する必要があります。 今後は、生炊きのものより、ヒートポンプ系のものの方が、料金は有利になっていくものと思われます。 |
88:
新築予定
[2013-08-03 14:59:25]
No86です。
政府の方針出ましたね。オール電化がどうなるかはまだですが。 北ガスネジェネックスと話をしました。 ガスをたくさん使用すれば都市ガス並みになるプランでしたが、我が家は そんなにたくさん使うわけではなく、ボンベの置き場所も無いので諦めました。 エネサンスという会社の集中プロパンの地域でしたが、基本料は安くても ガス単価は高いのでこちらも諦めです。 時代に逆行するようですが、灯油を選択することにしました。 今回の値上げ後でも、まだオール電化の方が安いかもしれませんが ほくでんの対応には納得いかないところもありますので、 まあ、この選択も仕方ないかと思っています。 |
89:
不動産業者さん
[2013-08-06 12:54:29]
オール電化住宅への負担率軽減について、経産省からの指示はなかった。
事実上、オール電化利用者の悲鳴を無視したことになる。公聴会での意見は「ガス抜き」だった可能性が高い。 http://www.hokuyonp.com/2013/08/05/ |
90:
匿名
[2013-08-06 23:08:29]
No88さん
正しいと思います。 こんなクソ北電の電気を沢山使うことはないです。 |
91:
匿名
[2013-08-14 19:44:29]
値上げについて皆さんはどんな対策をしていますか?
我が家はLEDにするくらいしか思い浮かびません。 夜間の電気温水器がかなり電気代くっています。 まだ5年目なのでかえようもないです。 恐らく年間5万はかるく上がりそうです。 本当に苦しいです。 しかも、消費税まで上がっては・・・ |
92:
サラリーマンさん
[2013-08-15 13:28:28]
No.91さん。我が家も電気温水器です。ちなみに暖房は電気ボイラー。それで我が家も5年ちょっとしかたっていませんでしたが、今回の電気料金値上げの申請で思い切って暖給はガス(エコジョーズ)に変更することにしました。照明はLED化していますが、暖房&給湯の電気料金に比べたら大した効果もありませんし。
|
93:
入居済み住民さん
[2013-08-15 19:37:22]
5年ちょっとしか使っていないのに変更しちゃったの?
オール電化標準家庭では、年間4万5千円の値上げになるそうですので、分からなくもないけど、もったいない気もします。 |
94:
匿名
[2013-08-17 04:56:35]
ガスやの宣伝ですね
|
95:
匿名さん
[2013-08-17 11:14:07]
エコジョーズへの給暖ボイラー交換は、不凍液循環のセントラル暖房の状態からでも50万円前後はかかります。電気代値上げの差額で元を取るには10年かかります。
ましてや、蓄熱暖房からの変更だと工事費が更に嵩みます。 一般的には 設備寿命との兼ね合いで検討でしょう。 北電に払うお金を少しでも減らしたいという精神的欲求は満たされるかもしれません。 ああ、メリットが1つだけ。時間帯別電気料金と決別出来るので、契約アンペアを下げて、昼でも気兼ねなく電気がつかえます(笑 |
96:
不動産業者さん
[2013-08-27 07:44:03]
北海道電力は、9月1日からの電気料金値上げに合わせ、「オール電化住宅電気料金説明会」を開催する。
9月5日から27日まで、本社や支社、営業所、公民館など、全道各地52ヶ所で行う。 http://www.hokuyonp.com/2013/08/27/ |
97:
匿名さん
[2013-09-08 20:56:15]
北海道のオール電化住宅は、国内でいちばん電気を使っている住宅です。
年間で2万3千kwhも使っています。 オール電化にして10年ぐらい経過している家は、すでに低料金の恩恵を受けているので、初期コストの回収はできているかもしれませんが、悲惨なのは、最近になってからオール電化にした家です。 |
98:
入居済み住民さん
[2013-09-24 16:12:16]
今回は 電気が値上げしたら、ガス代もちゃっかり値上げしてる |
99:
匿名さん
[2013-09-24 22:02:32]
原発が止められ、石油やガスの需要が増えたから値上げされているだけのこと。
さっさと原発再稼動したらいいんだよ。 そうしたら値上げする理由がなくなるわけだから。 だいたい、何で今も日本全国の原発をほとんど止めているの? 福島みたいに津波で事故が発生すると危険だから? 中国や韓国の原発も全部止めないと、事故の際に偏西風で日本全土がやられる。 そもそも事故で死ぬ確率だけ考えたら、車や飛行機にも乗れないよ。 |
100:
匿名
[2013-09-25 09:13:46]
電気代アップするときはガス代も上がるから結局どぢちにしても変わらんのさ
原発再稼働せんかなぁ |
101:
匿名さん
[2013-09-25 10:01:11]
六ヶ所村ももんじゅも実現の目処も建たないクズ施設を動くように見せかけて、核燃料処理という最も金のかかる部分を細々とした税金でコスト負担を先送りして安いと誤魔化しているだけ。
99みたいな目先の利益ばかり追いかける連中のツケだな。 |
102:
匿名さん
[2013-09-25 10:50:26]
ガスも同じように値上がって来てるに、何で電気しか上がってないような書き方するんだろう。
|
103:
匿名さん
[2013-09-25 11:21:37]
ヒント:スレタイ
|
104:
匿名さん
[2013-09-25 13:50:37]
それは分かってるんだけど、電気料金が値上がってるから可哀想みたいな書き込み。
ガスも同じように値上がってるから可哀想でもない、またはガス併用家庭と同じように可哀想でしょ。 |
105:
匿名さん
[2013-09-26 20:04:16]
安いシュールガスが手に入って、ガス料金が下がっても、電気料金は下がらないだろう。
電力会社はガスだけで発電しているわけではないのと、発電原価が安くなった分だけ、 太陽光発電の固定買取価格の差額が大きくなって、「再エネ発電賦課金等」の金額が増える。 石油やガスが要らない原発を再開するしかない。 原発なんか発電せず止めていても金食い虫だし、 事故や災害で発熱する核燃料を冷却できなくなったら、 福島の二の舞。リスクは大して変わらないのに。 |
106:
入居済み住民さん
[2013-10-01 12:36:16]
原発再稼働しても値上げされる前の価格には戻らないよ!! 甘いなオマエラ |
107:
匿名さん
[2013-10-01 14:53:22]
原発が再稼動しても、震災前よりは高いだろうね。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g60627a06j.pdf ただし、ここの最終ページを見れば分かるとおり、電気はガスより技術の発達により値段が下がる傾向があるので、10年スパンで見れば徐々に下がるよ。 |
108:
匿名さん
[2013-10-01 15:19:34]
オール電化の普及でガスを使わない家庭が年々増加してるので
利益の殆どを一般家庭から得ていることや古いガス管の交換等のメンテナンス費用の ガスユーザー1家庭当たりの負担が増えつづける事を考えるとガスは上昇傾向ですね。 |
109:
不動産業者さん
[2013-11-01 07:45:58]
しかし、工期が数年に及ぶような安全対策を規制委が求めれば早期再稼働は困難になる。
値上げを回避させるために規制委が審査を甘くするとは考えにくく、会見での発言は「値上げ予告」の意味合いが強そうだ http://www.hokuyonp.com/2013/11/01/ |
110:
匿名さん
[2014-01-11 00:54:12]
去年より電気使用量を3分の1削減できたのに去年とあまり変わらない金額でした。
節電した喜びがわきません。 皆さんはどうですか? |
111:
右斜め45度
[2014-01-24 16:32:37]
1月の電気料金を算出しました。
昨年:2096kW 32,004円 今年:1758kW 34,123円 昼、ピーク、深夜のそれぞれの電力を15%以上節電したのに料金が上がってしまいました。 泊原発3基が再稼働することを前提に値段を上げていますから、今後値段が下がるためには円安しかないでしょうけど、円安になると他の生活支出が増えると思いますから我慢するしかないと思いました。 |
112:
匿名さん
[2014-01-24 22:27:28]
聞くところによると、多数のメガソーラー、風力発電の計画はあるが電力会社側が送電網を貸さない、或いは整備しないことで工事も進められないとか…
こういう事こそ自治体長や議員団の出番じゃないのかね? |
113:
右斜め45度
[2014-01-25 15:41:00]
私の知るメガソーラーは安平町に建設が決まっています(Sバンク・M井物産)。
ここの電気は北電の送電線を利用することになっているようです。 問題になってくるのは維持管理だと思います。 泊が再稼働した場合、泊原発・厚真火力・京極ダム水力で十分電力は足りることになりますから、建設中のメガソーラーの維持管理費の大小によっては、メガソーラーは使われなくなる可能性があると思います。 北海道で電力が不足するのは冬ですから、冬に弱いメガソーラーを取るか、円高で燃料費が高騰する厚真火力を利用するのか、企業側の選択が分れると思います。 もし、企業側がメガソーラーを捨てるのであれば、その時は地元自治体が買い取って周辺の自治体へ売電することも考えることになると思います。 |
114:
わからない人
[2014-01-25 17:48:05]
「右斜め45度」さん。ちょっと質問です。
№111で、値段(おそらく電力料金)が下がるためには円安しかない、№113では、円高で燃料費が高騰する……と書かれていますが、なぜ円安だと電力料金がさがる/円高だと燃料費が高騰するのでしょうか。 最近は円安傾向が続いて、輸入品の価格が上がったままですよね。発電燃料のかなりの割合は輸入に頼っていると思うのですが、そうだとすると、逆だと思っていたのですが……。 つまり、円安→輸入燃料(天然ガスや石炭)の価格上昇→電力料金上昇の可能性、円高→輸入燃料価格下落→電力料金下落の可能性、と思っていました。 |
115:
匿名さん
[2014-01-25 18:20:02]
>>円高で燃料費が高騰する
明らかに逆ですね、円高だと石油などの輸入品は安く調達することができます。 アベノミクスは円安誘導により輸出企業にはプラスですが輸入品のコストが上がり庶民にはマイナスです。 輸出が多いトヨタなどの自動車業界はアベノミクスにより棚ボタによる利益は計り知れないので多少の収入アップなど痛くもかゆくもありません。 その反面、全ての国民は原発の停止+高い燃料費による電力、ガス料金の値上げによるしわ寄せを食らっています(T_T) 経済って結局プラス、マイナスがどこかで発生し現在は全国民が輸出企業などに少しずつ施しをしているようなものです。 |
116:
匿名さん
[2014-01-26 11:52:42]
輸出「額」は当たり前だが、安倍政権誕生の頃の2012年秋80円前後だった時期と比べて円が25%ほど円安になっているので増えている。
しかし実の所、円安で期待された自動車や機械等製造業は日本企業といえども、既に生産拠点は人件費の安い海外にシフトしている事もあり、輸出「量」は大して増えていないのである。 今後も生産拠点の国内回帰が進まなければ、円安で好景気は短期的に輸出系大企業の業績を良くしただけで終わってしまうのは明白。 実態の伴う「第三の矢」とやら期待されます。 |
117:
右斜め45度
[2014-01-27 13:40:24]
すみません。
ご指摘の通り逆でした。 円安傾向になりつつありますから燃料費は高騰するため火力発電が不利になります。 |
118:
不動産業者さん
[2014-02-06 17:40:41]
原子力規制委員会は、北海道電力の泊原子力発電所3号機の再稼働に向けた審査会合を開き、事故時に原子炉格納容器内を冷却する「格納容器スプレー」の配管が1本では新基準を満たさないと指摘。
事実以上の審査不合格を言い渡した。 http://www.hokuyonp.com/2014/02/06/ |
119:
契約済みさん
[2014-04-26 11:48:51]
この度の北電の値上げで我が家も同じように、使用電力をかなり節約したにも関わらず料金は前年とさほど変わらずで、暖房期間が長い北海道は大変な問題だと痛感しました。我が家はオール電化住宅ですが暖房料金と生活の電気料金、2つに分けて電気料金を支払うシステムです。暖房料金は毎年11月〜4月の半年間が北電との暖房契約期間です。
しかし、自己の認識不足も反省しましたが、電気料金の値上げを考え 11月になっても電気暖房はOFFのまま使わず、代わりに灯油ファンヒーターで生活をしていましたら11月の電気暖房の使用料が0となっているのに請求が4259円でした。 すぐに翌日 北電に「全く未使用なのに何かの間違いでは?」と問い合わせんしたところ、オール電化住宅は電気暖房を使わなく ても暖房期間(11月〜4月)の半年間は毎月4259円を支払っていただく、という説明でした。 でも、5月〜10月までは同じ状態で暖房請求は0なのになぜ電源さえも入れていないのに半年間で2万5千円もの金額を払わなければならないのか とても理不尽に思いましたし 北電の独占企業による特権なのか‥ 1世帯から1冬約2万5千円もオール電化住宅を購入したというだけで徴収されていることは皆さん御存知でしたか? 自分の認識不足の反省と合わせて1日も早く電力会社の自由化を願うばかりです。 原発を無くす為の電気料金値上げはやむを得ない事だと自負していましたが、これは少し違う気がしています。 |
120:
匿名さん
[2014-04-30 14:32:20]
>>119
それはホットタイムロングのことを言ってると思うけど、 最低使用期間が3ヶ月のホットタイムや ホットタイムエコにしておけば良かったのでは? 携帯の年間契約と同じで、最低使用期間を決めるかわりに 料金を安くするという契約ですからね… 家を購入したときに契約したのは自分ですよね? まさか他人任せですか? 自分の無知を棚に上げて逆ギレはどうかと思うけど。 |
121:
イメトレ
[2014-07-21 01:04:03]
シェールガスは採掘時にものっそい土壌汚染を起こす。
シェールガスが採れるのは海外だから、海外の汚染事情なんて知らん顔で、ほくでんはもっと安いガス発電に切り替えろ!ってゆーのはどうかと思う。 |
122:
不動産業者さん
[2014-07-29 07:58:41]
前回の2倍超の値上げ幅だとすると、標準的なドリーム8は、36.5%の値上げとなり、昨年9月の値上げ前と比較すると、月額約1万3千円(約60%)の値上げとなる。
http://www.hokuyonp.com/2014/07/29/ |
123:
匿名
[2014-07-30 15:40:30]
そんなにも上がるなんてどうしよう、ホットタイム22ロング解約して、灯油ストーブのほうがいいのかな。
実は昨年、使っていないパネルヒーターもあるので、ホットタイムの方の契約アンペアを下げることができるのか北電に問い合わせてみたところ、使っていないパネルヒーターを配線ごとはずし、その外した業者からの連絡で初めて、アンペアを下げることができるといわれました. オール電化の節電対策はほんと厳しいですね。 ドリーム8は契約アンペア60ですが、それ以下に下げても基本料金は変わらないといわれるし 、泣き寝入りですね。 |
124:
匿名さん
[2014-07-31 18:55:27]
再度の電気料金値上げは家計に非常に厳しいです。
会社の採算が合わないからといって、安易に電気料金を再値上げするというのはいかがなものでしょうか? 一般の民間会社であれば、社員の給与削減、リストラ、会社財産売却等の対策がとられるのではないでしょうか? |
125:
匿名
[2014-07-31 19:18:17]
やはり値上げ幅に驚きをかくせません。
家計へのダメージを少しでも減らしたい。どなたかいいアイデアありませんか。 |
126:
不動産業者さん
[2014-08-01 09:14:27]
オール電化住宅は、北電が「都市ガスより低コスト」と広告することで普及させてきた経緯があり、利用者からの反発が予想される。
普及に協力したハウスメーカーが「値上げぶんの一部を補てん」する動きもない。 http://www.hokuyonp.com/2014/08/01/ |
127:
契約済みさん
[2014-08-01 17:48:41]
今から、20年前、オール電化を選択したらバラ色のようなこと言ってたことを思うと、ここに来て詐欺にあったような気がする、住宅メーカーの指定は共犯であると思います。
オール電化をやめることができたら、リフォームしてみたい!!! 住宅メーカーさんなっとかしてよ???? |
128:
匿名さん
[2014-08-01 18:25:29]
20年前から使っているのだったら今までバラ色だったろうに。
20年間削減できた光熱費で、ガス併用にリフォームすればよいのでは? |
129:
匿名さん
[2014-08-01 20:11:14]
北電社員の給与削減,徹底的にすべきです。でないと理解を得られません。
今回はそれを盛り込んでないらしいので、ズルいわ、北電さん。 こんな値上げ幅ありえません、詐欺みたい。 |
130:
匿名
[2014-08-01 21:41:16]
北電はかつてオール電化住宅の普及のため、
オール電化住宅をたくさん販売したHMに 報奨金を渡していたという噂である。 真偽のほどは不明だが、北電とHMはぐるになって オール電化住宅を増やしてきたことは事実である。 北電とオール電化住宅の普及に加担してきたHM の罪は重いと言わざるを得ない。もちろんそれを選択した 施主も悪いのだが、北電と関与したHMは、オール電化住宅に 住んでいる人に値上げ分の一部を負担するべきであると思う。 |
131:
匿名さん
[2014-08-01 22:35:32]
とりあえず社員の給料を半額にして、ボーナスを0にする。
話はそれから。 |
132:
匿名さん
[2014-08-02 01:00:30]
前回の値上げで
かなり節電したので もうこれ以上 節電できるところが無いっすよ~。 今冬が不安でならない。 餓死する人が続出しそう。 |
133:
匿名さん
[2014-08-02 07:56:41]
エコキュートにしたら安くなるみたいだよ
|
134:
匿名さん
[2014-08-02 11:18:52]
もちろん、ボーナスはとっくに0じゃないの?
そうじゃなくて値上げなんて許されるわけない。 暴動がおきますよ。 |
135:
匿名さん
[2014-08-02 13:01:12]
北電社員のボーナスは0になんかなってないし、
給与もそんなに減っていない。 その辺の民間より、あいかわらずかなり多くもらってるよ。 役員報酬もけずられず、会社財産処分もあまりされてない。 大多数のリストラもされない。 退職者の企業年金もかなり多いまま。 おそらく待遇は変わらない。 電気代をすぐに下げるには、今のところ泊容認しかない。 (泊を動かしても、電気料金は下げないという噂もある) 送電分離は遠い未来だし。 暴動で変わるなら良いんですがね。 |
136:
匿名さん
[2014-08-02 13:34:19]
我が家も前回の値上げでは仕方ないと思い、節電にはげみました。
その成果が出て、北電の試算よりも低く抑えることができたけど、今回は無理! 値上げ分がもろ金額に反映されてしまいます。 だってもう、削る電気ありません。 |
137:
匿名さん
[2014-08-02 15:44:05]
北電はお役所なのでしょうか?
各家庭、企業に当然の如く電気料金負担を強いて自分達の身は削らないのでしょうか? まだ年功序列、終身雇用も存在しているんですかね? しっかり企業として、あらゆる角度から値上げに関する議論はされているのでしょうか? 疑問です |
138:
匿名さん
[2014-08-02 19:07:54]
身を削らず、
かかった費用を上乗せするだけだから、 安くなるはずもない。 ある意味、お役所よりたちが悪い。 |
139:
不動産業者さん
[2014-08-03 13:38:40]
北海道電力が、札幌市中央区のすすきのに約500坪の土地を取得していたことが分かった。
南6条西1丁目の競輪場外車券売場「サテライト札幌」の隣接地で現在は駐車場として利用されている。 http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/7588/ |
140:
匿名さん
[2014-08-03 15:51:32]
まあ、反原発さんが望む姿になった結果ですから。
泊再稼働反対→火力主体→燃料費増 →電気料金値上げ→再生可能エネルギー増→賦課金増→CO2排出量増→地球温暖化→異常気象 ちなみに、ほくでん社員の人件費に食いついても、燃料費の赤字が2000億だからね。人件費削減のレベルじゃないし。泊が再稼働したら下がる電気料金が下がる制度だし。もう1年の我慢。 |
141:
匿名さん
[2014-08-03 15:55:49]
それと、139が書いてる記事、資産を売却してる事実は無視かな?
ほくでん、結構な土地や建物、ファクトリーの料理教室を手放してるよ。 ほくでん発表も客観的に見ないと、ね。 |
143:
匿名さん
[2014-08-03 16:45:24]
142
あなたこそ、感情ばかり先行して、物事を冷静に考えた方が良いですよ? 関係者じゃなくても、「事実」を見ればわかります。プレス発表の資料に人件費削減の内容もしっかり書いています。 |
144:
匿名さん
[2014-08-03 17:44:07]
北海道電力の有価証券報告書より
平均年間給与(円) 平成23年度 24年度 25年度 7,975,094 7,779,785 6,864,543 |
145:
匿名希望
[2014-08-03 17:56:23]
平均年収もっと下げてもいいですね。
まだまだもらいすぎですよ、赤字なんですから。あと一年の我慢でしょ。 |
146:
匿名さん
[2014-08-03 18:05:36]
北海道の平均年収から見ると、まだ高い部類であることは確か。
ただすでに15%近く下がっている。これ以上あまり急に下げると北電の社員にも家族やその生活があるから人材流出に繋がって、電力の安定供給が危うくなる可能性もある。 このあたりは通常の民間企業とは性質の違うところもあり、適当な落としどころを探さなければならない。 それに本来は総括原価方式で赤字になるはずはないのに、政治的に採算割れの電力料金で供給させられているという事情も考慮する余地がある。 |
147:
匿名希望
[2014-08-03 19:18:25]
北電社員は、電気代が無料ってほんとでしょうか。
|
148:
匿名
[2014-08-03 19:24:08]
北海道から出たらいいやん。
みんなで出たら北海道の電気代下げよるやろ。 それから戻ればいいやん。 |
149:
匿名希望
[2014-08-03 20:36:25]
二回の値上げで、実質60パーセントの値上げになるオール電化住宅、払えなくなるお宅もでてきますね。
|
150:
匿名さん
[2014-08-03 21:50:26]
|
151:
匿名さん
[2014-08-04 00:07:48]
年間16万増にもなるのだったらオール電化やめて
灯油方式の給湯、暖房の方がマジでいい? |
152:
匿名さん
[2014-08-04 01:15:19]
電力供給の会社に競合会社がないため原価意識、利益意識が希薄なのでしょうか?
一般企業は競合会社ひしめく中で価格競争し、利益確保するために原価見直し、人件費削減、資産償却なども行い、企業努力を行っていると思います。 企業利益が上げられないのであれば、人件費削減、資産償却等も当然ではないでしょうか? 利益を捻出して平均年収が高額ということであれば納得できますが、利益がでず、電気料金値上げ、平均年収が高額ということは理解しがたい状況ではないでしょうか? |
153:
匿名さん
[2014-08-04 05:02:46]
巨額の燃料費相手では、人件費削減や資産償却等など焼け石に水に等しいのが現実。
|
154:
匿名さん
[2014-08-04 05:03:25]
北海道の田舎も都市部も同じ電気料金。競争する社会だが、電力会社は安定供給の義務もあるから、>152のような考えにはならないと思うけど。
|
155:
匿名さん
[2014-08-04 08:21:51]
北陸電力が値上げかと思った。
まぎらわしいからスレタイくらい正式名称で北海道電力としたらよかったね |
156:
匿名さん
[2014-08-04 09:13:38]
>152
http://www.cao.go.jp/consumer/history/02/kabusoshiki/kokyoryokin/doc/0... 北海道だけではなく全国レベルの話ではあるが、公共料金の内下がっているのは通信と電気、上がっているのは特に水道とガス。 競合会社がないため原価意識、利益意識が希薄でも下がり続けるとは思えないけど。 |
157:
不動産業者さん
[2014-08-04 09:32:34]
|
158:
匿名さん
[2014-08-04 09:36:05]
確かに、中期的には電気料金は下がってきたのが実績。
震災という特殊事情によって大幅な値上げをせざる得ない状況になっているが、そこだけをとらえて集中的に非難することが果たして適切なのかどうかは今一度よく考えるべきだと思う。 |
159:
匿名さん
[2014-08-04 09:45:01]
|
160:
匿名さん
[2014-08-04 14:04:35]
所有不動産は一つなのでしょうか?
大企業であれば不動産を多数所有していたりしませんか? 企業が電気料金値上げをする前に色々な対策をとって利益が出ないということであれば値上げやむなしと思います。 具体的コスト削減対策を多数とっているのであれば情報を公開してほしいですね。 北海道民は北海道電力以外から電気を購入することができないわけですし。 |
161:
匿名さん
[2014-08-04 14:30:58]
批判は自由だけど、自分に都合が悪いところも総括原価方式であることを理解すべきだと思うよ。
人件費にしても不動産資産にしても、理由をきちんと行政に納得させなければ料金値上げを認めてもらえないのに、いつ稼働するかわからない原発が稼働すると言う前提でなければ、値上げを認め無かった。 原発再稼働が遅れればそれだけ収支を圧迫するのに、それを自助努力で何とかしろと言われている。 今どこの電力も内部留保をほぼ食いつぶし、いつ債務超過に転落してもおかしくない。 そこで例えば大幅な評価損の出る不動産を売却すれば一気に債務超過になり、資金調達コストが大幅に跳ね上がってしまうので、より電気料金を上げなければならなくなる。 一般人よりも詳細な資料を時間をかけて精査している役人が値上げを認可した以上、多少の取りこぼしはあったとしても大勢に影響が出るような打出の小槌は無いよ。 |
162:
匿名さん
[2014-08-04 16:02:51]
> 北海道民は北海道電力以外から電気を購入することができないわけですし。
「通常の民間企業と同一視」するのであれば、売り手と買い手の価格に折り合いがつかなければその取引は成立しないのと同様に、電力料金に納得できなければ買わない自由も与えられていると考えるべき。 これだけ値上げになってもまだ自家発電や他の方法よりは安いから北海道電力から買っているのでは? |
163:
匿名さん
[2014-08-04 16:14:36]
平成24年12月に、ススキノの土地を購入する必要があったのか疑問。
経営幹部に還流していないか、調査が必要です。 |
164:
匿名さん
[2014-08-04 16:46:08]
すすきのにある変電所の建替用地じゃないの?
北5西17も変電所用地と聞いたからね。 |
165:
匿名さん
[2014-08-04 16:57:06]
> 経営幹部に還流していないか、調査が必要です。
もし調査で還流していたことが発覚したとして、今回の値上げにどの程度影響するのか? そもそも還流していた場合は、値上げ問題ではなくて、刑事罰の対象という話になってくる。 自分が値上げに納得できないからと言って、有価証券報告書すらろくに読まずに、思いついただけの重箱の隅を突いたり、あちこちに八つ当たりしているようにしか見えない。 とてもみっともない。 |
166:
匿名さん
[2014-08-04 18:24:53]
あらためてwikipediaで北海道電力の発電施設を見たけど、これだと原発止まると燃料費掛かるな。
原発依存度が高い上に、LNGの比率が低い。 原発止めている現状だと、石油火力の稼働を大幅に高めることになる。 コンバインドサイクルの発電所の建設計画は進めているけど 1号機 着工(予定) 2015年9月 営業運転開始(予定)2019年2月 とまだ着工すらしていない。 当面苦しい状況が続く。 |
167:
匿名さん
[2014-08-04 18:40:53]
総括原価方式だから節約したら利益が少なくなる。
宣伝とか無駄使いを増やして原価を上げた方が儲けが多くなる。 米国などと比べ相当高い電気を買わされてる。 |
168:
匿名さん
[2014-08-04 19:26:33]
統括原価方式には以下のようなメリットがあると言われている。
料金算定の根拠が比較的わかりやすい 事業者が過大な利益・損失を生じることがない 消費者が過大な料金の負担を負うことがない 安全性やサービス向上のため長期的な設備投資へのインセンティブが働く 将来の利益がある程度確約されるので、中長期的な経営計画を立てることができる 経営が安定することにより、金融機関より低金利での融資を受けることができる もちろんデメリットもある。 経営効率化へのインセンティブが働きにくい 等々 > 米国などと比べ相当高い電気を買わされてる。 そうかもしれないが、米国のような供給不足の大停電は発生していない。 そもそもエネルギーの自給率が全く違うから比較にならないところもある。 物事は総合的に判断するものだよ。 |
169:
匿名希望
[2014-08-04 21:33:20]
もうごちゃごちゃ難しい話はいらないです。
とにかく値上げは仕方ないんでしょ、でも末端の家庭は60パーセントの値上げに危機感を抱いてるわけなんです。 少しでも節約したいわけで・・・。 灯油ファンヒーターを使うとか、ホットタイムをやめるとか、何か対策考えてますか? いい方法ありませんか? |
170:
匿名希望
[2014-08-04 22:29:45]
しかも深夜電力料金は、二回の値上げで、70パーセントアップって・・・。
ありえるの、これ なんかやる気なくすわ |
171:
匿名さん
[2014-08-04 23:11:20]
不動産を売却すれば大幅な評価損の出て一気に債務超過になり、資金調達コストが大幅に跳ね上がって、より電気料金を上げなければならなくなるという話が出ていましたが、何故大幅評価損が出るような不動産を誰がどのような目的で買ったのでしょうか?
バブルの時代に購入した不動産でもないでしょうから。 |
172:
匿名さん
[2014-08-05 06:41:57]
電力は歴史が有るから、評価損の不動産は少ないと思われる。
利益が出たら税金で取られる。 評価損が出る、不良不動産を処分した方が欺ける。 |
173:
匿名さん
[2014-08-05 08:59:56]
|
174:
匿名さん
[2014-08-05 09:47:55]
いやはや、北海道電力が今回の値上げの分を賄う可能性がある不動産等の可処分資産を持っていると思うのが不思議。
東京電力ですらあの程度なのに、北海道電力がそこまで金になる不動産を持っているとはとても考えられない。 |
175:
匿名さん
[2014-08-05 10:32:39]
とりあえず、ボーナスは0にする。
話しはそれから。 抗議デモ、苦情の電話、議員への圧力。 あらゆる手をつかって抗議していく。 |
176:
匿名さん
[2014-08-05 10:48:05]
|
177:
匿名希望
[2014-08-05 16:39:43]
金になる不動産を持っていないとか、給与引き下げても赤字は解消されないとかいいますが、
でもでもするべきでしょう! 赤字でボーナスもらうなんておかしいでしょ。 |
178:
匿名さん
[2014-08-05 17:11:02]
年収は月給を大きく下げてボーナスを支給しても、月給の下げ幅を圧縮してボーナスを無くしても同じ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC24013_U3A420C1L41000/ 北海道電力の場合、昨年の値上げの段階で既に平均19%年収を減らしているね。 今回の値上げではどうなるかわからないが、すでに上場廃止の危機が視野に入ってきているから少なくとも経営陣の給与は減らすんじゃないかな。 20%カットって簡単に聞こえるけど、800万の年収が640万になるよ。 気分的に月給の下げ幅を圧縮してボーナスを無くす方がまし、と言う意見なら尊重する。 |
179:
匿名さん
[2014-08-05 17:13:49]
役人と同じ、自分達だけは別と甘い、都合の良いことだけ考えている。
自治体でも破たんする時代、破たんさせるのも手、親方日の丸の甘い人間は不要。 |
180:
匿名さん
[2014-08-05 17:26:30]
電力叩きも公務員叩きと同じで、自分は悪くない、全て他人が悪い。
例外を探し出してきては全体を叩く。 盛大に北海道電力を叩いて破綻させて、電気が来なくなっても他人が悪い。 常識的に考えて、原発は発電単価に占める燃料費率が小さいのが特徴で、停止中も必要な経費はほとんど減らないだけでなく余分に電力を消費するため、発電単価に占める燃料費率の高いガスに切り替えれば電気代が上がって当然。 調べたら北海道電力は比較的LNG火力の比率が低いので、発電単価が最も高い石油火力に頼らざるを得ない。 原発は動かすな、電気料金は上げるな、と主張するならどこかから打出の小槌を探してくるしかないよ。 |
181:
匿名さん
[2014-08-05 17:50:11]
>180
本音が垣間見える。 >破綻させて、電気が来なくなっても他人が悪い。 脅しと他人のせいはどちらかな? 破たんしても電気は来る。自治体も破たんしても業務は行う、会社も破たんしても事業は継続する、整理する事も有る。 打出の小槌は貴方が居なくなる事、血のにじむ努力をしてから能書きを垂れないと誰にも理解は得られない。 鉄は国家なりと鉄鋼会社が隆盛な時代、一番の上座は銀行、次は電力、3番目が鉄鋼と聞いた。 鉄鋼は凋落、銀行も禊をした、電力だけが腐ったままでないですか?膿を出すチャンスです。 |
182:
匿名さん
[2014-08-05 18:07:28]
>181
自治体が破たんしたら各種税やゴミ処理費が大幅に上がり、一部の学校が閉鎖されたりしたが? そして公務員は半減し業務遅延が常態化、人口流出に拍車がかかって縮小均衡に向かっている。 既に債務超過が視野に入りこのまま経営環境が悪化すれば上場廃止がほぼ確定している北海道電力でも、電力会社が破たんすると当然自治体破綻とは比較にならないほど影響が大きいので、一時的に国有化し当然電気代は破たんさせない時より高騰等の対策が取られて、恐らく電気が来なくなることは無いだろう。 そして企業の脱出、人口流出、北海道の経済は数分の一に縮小均衡。 まぁ、それを地元の人が望むならやむを得ないね。 他の地域の人が口をはさむ筋合いではない。 |
183:
匿名さん
[2014-08-05 18:44:30]
>182
再び脅しですか? 最悪貴方が述べるような事になってもそれが正しい。 政治が無策ならいたし方ない。 大きな企業なら元々北電に頼ってはいないのでは、先ほどの製鉄所などは?調べてないが。 そこそこの企業ならコージェネ等あらゆる手段で防衛するからそれなりの価格に収まる。 あまりにも馬鹿げた価格になれば一般家庭でも発電しますよ。 つまり努力、競争が起きて適正な電力価格になる、 企業から儲けられず一般家庭から大きく儲けてるのが是正される。 無策なら破たん、管財人の下で立て直すのが腐った社員には一番です。 |
184:
匿名さん
[2014-08-05 18:50:23]
>183
常識がないから、淡々と事実を指摘するだけで脅しだという。 破綻した夕張市の現状はこれ。 http://www.excite.co.jp/News/column_g/20121017/Shueishapn_20121017_147... >そこそこの企業ならコージェネ等あらゆる手段で防衛するからそれなりの価格に収まる。 常識がないからこんなことがいえる。 貴方はぜひ電力会社から一切電力を購入しないで済むだけの設備を自分で整えるべき。 それが貴方の目標である電力会社の破綻にもっともあなたが貢献できる方法。 なぁに、 >つまり努力、競争が起きて適正な電力価格になる、 のだから貴方なら大丈夫だよ。 |
185:
匿名さん
[2014-08-05 19:02:38]
ま、ここで特定の人が書かなければ打出の小槌になるなどと言う人より第三者に見てもらうのが目的だから、北海道電力の簡単に調べられる電源構成データを紹介。
http://www.hepco.co.jp/corporate/ele_power/equipment/stb_4.html 比較対象に、北海道電力と共に最も現在苦しい関西電力の電源構成データはこれ。 http://www.kepco.co.jp/corporate/info/policy/plan/2014/supply3.html 設備構成と発電電力量構成を見れば北海道電力にはほとんどLNG火力が無く、原発停止による不足電力は主に発電単価の高い石油火力に頼らざるを得ない現状がはっきりわかる。 それに対して関西電力は設備構成に占める原発の比率は北海道電力と同じでも、原発停止による不足電力は主に発電単価の安いLNG火力で賄っている。 参考までに、石油ショック以降石油発電所は建設が禁止されているから、かなり古く効率が悪い石油発電に頼らなければならない北海道電力が真っ先に音を上げるのは当然。 |
186:
匿名さん
[2014-08-05 19:14:16]
>184
自治体、会社にしろ破たんすれば当然、不利益を被る方が出る。 少なくするのが長の仕事。 甘い電力会社を野放しにすれば甘い汁を吸って逃げる不届きな社員も出る。 体力の有る時に破たんすれば被害者少なくて済む、貴方と一部の不良社員だけの合理化だけで済むかもしれない。 大丈夫ですよ方法は有りますよ、ただ自分だけ良ければの考えはしない。 電力自由化を北海道だけ早く実施するのが一番良いですね。 |
187:
匿名さん
[2014-08-05 19:29:16]
>185
かって石油危機で日本は混乱した。 一つのエネルギーに頼ってはいけないことを忘れた関電、九電、北電の経営者は怠慢なだけです。 目先の利益(自分の利益?)を貪ったつけです。 統括原価方式のメリットを生かさず長期的な設備投資を怠り、その失敗を顧客に負わせるのは筋違いです。 原発停止はきっかけです、膿を出すチャンスです。 |
188:
入居済み住民さん
[2014-08-05 19:43:33]
北電の再値上げ申請に関して、政府が国民の声(パブリックコメント)を募集しています。
募集期間は8月1日から9月11日まで、インターネット環境があれば2000字までの意見を投稿できます。 ↓こちらのホームページです。 北海道電力株式会社の電気料金値上げ認可申請等に係る「国民の声」の募集について(電子政府総合窓口イーガブ) http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id... 前回の値上げは、被災者の方々のことも思い、我慢してきました。 しかい今回のオール電化利用者に対する仕打ちは、限度を超えており、怒りがこみ上げるほどです。 オール電化のみなさん、一緒に声を上げましょう。 |
189:
匿名希望
[2014-08-05 19:55:41]
よし、書き込むぞ
|
190:
匿名さん
[2014-08-05 20:11:47]
|
191:
匿名さん
[2014-08-05 20:49:20]
|
192:
匿名さん
[2014-08-06 08:58:27]
八つ当たりはみっともなさすぎです
|
193:
匿名わんわん
[2014-08-07 15:53:49]
>>188
人生で一番大きな買い物、マイホームを「電気は安いから!これからは電気の時代です」とオール電化をすすめ た会社が、状況が悪くなると責任よりも自分たちの世の平均よりかなり高い収入をこれ以上下げない方が大事。 損失は道民からとればいい。腐ってます、北電。 |
194:
匿名さん
[2014-08-07 16:02:52]
|
195:
匿名さん
[2014-08-07 17:22:33]
無責任に擁護?
淡々と事実を可能な限りソースを付けて述べただけだから、納得できなければ論理的に反論すれば済む。 感情的な対応は、第三者から見れば論理的な反論ができなかったと認識されるのが落ちだよ。 少なくても俺には、言い負かされても黙っていられなかっただけにしか見えない。 |
196:
匿名さん
[2014-08-07 18:39:55]
|
197:
匿名さん
[2014-08-07 19:16:24]
原子力の安全性について、さまざまな啓蒙活動を続けてきた北海道電力。
その原資はわれわれが支払っている電気料金だ。 その使い道について、自らの体験をもとに疑問を呈する投書が寄せられた。 以下要旨。 原文は実名。 http://www.zaikaisapporo.co.jp/kaibunsho/topics.php?mode=list&month=20... |
198:
匿名さん
[2014-08-07 20:08:34]
|
199:
匿名さん
[2014-08-07 20:50:57]
|
200:
通りすがりさん
[2014-08-07 20:55:21]
北電を擁護っぽい意見があると、
とにかく説得力のない批判するはどうかと。 原発はとにかく反対!の意見もわかりますが、 代替えエネルギーのめどがつくまでは、 新しめの泊原発は稼働させても仕方ないのでは? いづれは原発全廃の方向だとしても。 安全な原発廃棄物処理方法が早く開発されると良いのですがね。 |
203:
匿名さん
[2014-08-08 00:00:53]
そんなやつ居るのか?
客観的な事実を適切に伝えるということを行っているようだから、あり得るかな。 |
204:
匿名希望
[2014-08-08 09:51:51]
202さん、
爆弾発言! |
205:
匿名さん
[2014-08-08 13:01:06]
|
206:
匿名さん
[2014-08-08 13:50:52]
ここ専門はいない、宣伝、原発推進の担当者は存在する、企業としては常識。
今回の事故で地元で推進者からの甘い汁を飲んだ方は肩身の狭い思いをしてる。 自業自得だが表だって文句も言えない、多くの悲劇が生まれてる。 >203 >客観的な事実を適切に伝える もっともらしいですが曲者ですね、都合の悪い事実も適切に伝えてください。 都合の良い事実だけを伝えて洗脳していきますから、悪質です、俺俺詐欺より巧妙なやり方です? |
207:
匿名さん
[2014-08-08 14:40:35]
>206
自分は>203ではないが>190で >客観的に色々調べた事実を書いているだけ。 と書いたのは自分だから説明しておくと、電力会社に不都合な情報は合理的なものも非合理的なものも溢れており、非合理的な主張に対して反論しているから >都合の良い事実だけ に見えるだけだよ? 多少偏っている程度なら、電力会社に不都合な情報でも反論してない。 本来赤字になるはずがない代りに様々な義務を負わされているのに、義務はそのまま無理な原価計算を押し付けられて値上げ巾を申請より圧縮され、平均年棒が新聞情報では19%カットされても結果的に赤字を垂れ流すことになった挙句、債務超過の危機に陥って仕方なく再値上げを申請しているのに、総括原価方式が!!暴利をむさぼって!!!って、論理矛盾に気付かないような荒唐無稽な主張や、原発は動かすな!電気料金も上げるな!!と言うような打出の小槌が無ければ論理的に不可能な主張に、淡々と事実を挙げて反論しているだけ。 だから原発を再稼働すべきだ、などとは一度も自分は言っていない。 |
209:
匿名さん
[2014-08-08 15:22:32]
>207
>赤字になるはずがない代りに様々な義務を負わされている・・・総括原価方式。 石油ショックの教訓は? 原発が止まって他電力より大幅に赤字です、値上げしますとはお子ちゃまですか? そのようにならないように長期的視野に立って計画するのが総括原価方式ではないの? 経営を失敗しただけでないの? 原価が上がったから値上げしますが総括原価方式ですか、貴方と不良社員を首にするため早く破たんして下さい。 |
210:
匿名さん
[2014-08-08 16:21:46]
電力会社を擁護してるのって、
あちこちのオール電化関連スレで追い払われている輩でしょ。 とくにマンション関連とバトル板でいじめられているから、ここに避難してきた人ですよ。 |
211:
匿名さん
[2014-08-08 16:21:52]
北電設備の新しい順。
2009年原子力 2002年石炭 1998年重油(なんで?) 1991年原子力 1989年原子力 1985年石炭 LNGはなし、リスク回避する気はなし、原子力頼り。 使い勝手が良く安いLNGがないのは驚き。 経営の失敗は明らかですね。 |
212:
匿名さん
[2014-08-08 17:30:50]
ふむふむ、>206の投稿時間13:50:52、>207の投稿時間14:40:35、そして>208の投稿時間15:08:26と言うことは、
>レスポンスが早い、仕事ですね、ご苦労様です。 自分が仕事だからつい他人も仕事だと言う考えが浮かぶとしか思えないんだけど。 >209 石油ショックの教訓により、ベストバランスを目指して電源構成を http://www.hepco.co.jp/corporate/ele_power/equipment/stb_4.html とした訳でしょ? http://www.hepco.co.jp/corporate/ele_power/equipment/stb_1.html を見れば、平成に入ってからの電源設備強化は原子力2,070,000kW、水力57,000kW、石炭700,000kW、重油(正確にはオリマルジョンという新燃料+重油)350,000kWで、ちょっと水力が薄いけど原発・水力・石炭・石油で4分割されているよ。 >211 重油(石油火力)は新規建設が禁じられているけど、新燃料との混合だから実験的な意味があったと思われる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E5%86%85%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%8... 発電単価の安い原子力と石炭を増設するだけで北海道の需要増と設備更新の大半を賄えてしまったから、LNG火力を作る需要の余地が少なかったのではないかな。 結果論として原発比重が高すぎることになったとはいえ3号がH21年の稼働なんだから、読み切れなかったと批判するのは簡単だけど、個人的には神様じゃない以上妥当な計画に見えるよ。 |
213:
匿名
[2014-08-08 23:27:56]
本社の公用車!黒塗りレ〇サス2台を軽自動車にして、余計な経費を削減した後に値上げ申請すべきぢゃないかな?
|
214:
匿名さん
[2014-08-09 03:47:04]
運転手は解雇して、その都度タクシー呼べばいい。
社員の年収は破綻企業らしく年齢ⅹ9倍くらいにしないとね。 |
215:
周辺住民さん
[2014-08-09 10:41:26]
ちょっと計算してみたけど、こりゃあスゴイ値上げだね。
特に、オール電化住宅は、影響甚大です。 誰かが言っていた詐欺だというのも分かる。 畜暖ドリーム8がひどい。 ホットタイム22の方がまだマシか。 |
220:
匿名希望
[2014-08-09 19:13:37]
北電に貢献してきたオール電化住宅に対して、なんてひどい仕打ち…
社長は、オール電化住宅一軒一軒あやまりにきなさいよ(*_*; |
222:
周辺住民さん
[2014-08-09 21:19:40]
私も含めオール電化ユーザーは電気会社にだまされたという思いが強い.
詐欺にあったようなものだと思う. つまり夜間電力を大量に使うオール電化ユーザーが邪魔になったのでしょう. これからこんなに高く値上げするのであれば,せめてガスに切り替える実費を負担してほしい. 100万ずつかかったって,これから何十年も夜間電気使われるまくるよりよいと思うのだが。 |
223:
匿名希望
[2014-08-09 22:35:57]
自己責任? 北電の責任でしょ(*_*;
上のかたがおしゃられているように、ガスや灯油に切り替えるお金の補助金案、賛成です。 無理でしょうけどね〃 灯油ファンヒーター代くらい出してくれないかしら、22ロングやめて灯油ファンヒーターにしたら かなり安くなったと言っていたご近所さんがいるので。 |
224:
匿名さん
[2014-08-10 06:21:36]
北ガスや灯油も価格上がってるけど?
石油石炭税の事を知らないんじゃない? 「かなり」安くなったなら、具体的に示さないと。クレーマーさん♪ |
225:
匿名さん
[2014-08-10 06:24:45]
それと、化石燃料バンバン燃やすあんたらのせいで、地球温暖化がすすみ、今までに経験したことがないゲリラ豪雨や竜巻が起きるんだよ。
早く原発動かして、ヒートポンプに切り替えて、少しでも温暖化を食い止めなきゃ。 |
229:
匿名さん
[2014-08-10 09:22:55]
>222
> ガスに切り替える実費を負担してほしい. 100万ずつ その費用の原資はだれが負担する? 赤字企業の赤字が膨らめば、それはさらなる電気料金の値上げにつながる。 すべての電力消費者が負担することになるが、オール電化ではない消費者が納得できる施策なのか? どうも、自分のことしか見えていない感じがすごく強い。 |
230:
匿名希望
[2014-08-10 15:40:47]
詐欺なのでは? という意見、検索すると結構でてきますよね。
オール電化のお宅は、みんな困ってます。 |
231:
匿名さん
[2014-08-10 15:54:11]
オール電化設備の初期費用どのくらいかかりました?
|
232:
周辺住民さん
[2014-08-10 17:26:11]
オール電化住宅で20年も暮らしていれば、十分もとは取れたと思う。
悲惨なのは、東日本大震災直前にオール電化住宅を建てた方。 > ガスや灯油に切り替えるお金の補助金案 と言いたい気持ちは分かる。 |
233:
匿名希望
[2014-08-10 18:01:17]
不利益事実の不告知として、消費者契約法に違反してませんか?
せめてせめて、一般家庭と同じ上げ幅にしてほしい。 申請が通っちゃうことになれば、我が家の冬は地獄です。 夜間電力が安いというのが、オール電化の売りでもある、これではオール電化の意味がないです。 |
234:
匿名さん
[2014-08-10 18:02:07]
> オール電化のお宅は、みんな困ってます。
それに関しては、本当にその通りでとても困っていることは間違いない。 しかし、今回の値上げに関するすべての責任を北海道電力に求めるのはちょっと無理がある。 ましてや > 詐欺 呼ばわりは、人としてどうなのかと思う。 現時点で電力料金の値上げを防ぐ即効性のある方法は、泊原発再稼働。 再稼働もダメ、値上げもダメ、で北海道電力は困ってしまっている。 |
235:
匿名さん
[2014-08-10 18:15:04]
|
237:
匿名希望
[2014-08-10 18:35:31]
オール電化契約の際に、泊が止まったら電気代が上がるかもと言われていないな、と思ったものですから。
お得に電気が使えますよってのが売りだったでしょ。 |
238:
匿名さん
[2014-08-10 19:50:44]
メーカーにも問題が、あると思う。
未だに、灯油より1/5になるとか、ウソっぱちをならべてる |
239:
匿名さん
[2014-08-10 20:25:45]
2007年の北電公式サイトです。
「原発が長期間停止した場合には、割高になります」とは書かれていません。 |
240:
匿名さん
[2014-08-10 20:31:10]
|
241:
匿名希望
[2014-08-10 21:57:56]
>>239
やっぱり書いてないですよね。ありがとうございます。 北電のほうこそ、人として、企業としてどうなの?と思ってしまいます。 何度もいいますが、せめて一般家庭と同じ上げ幅にしていただきたいです。 給料下げずに自分達の生活は守り、私たちオール電化の世帯の生活はどうでもいい感じですかね。 役員報酬、1800万って・・・。赤字なのに、よくもらえますね。 もうその感覚がわかりません。 |
242:
匿名さん
[2014-08-11 01:34:36]
> 何でアウディやレクサス乗ってるんだよ!!
> ふざけんな! 僻み?もしかしたら、その程度の車すら買えないの? 文書から見て、分析力や判断力が不十分なことは明白だから仕事の能力もそれなりということなのか。 私は北海道電力勤務ではなくそもそもその管内には在住しておりません。 |
243:
匿名さん
[2014-08-11 03:36:13]
北陸に引っ越せば、電気代安いよ~(^_^v
|
245:
匿名さん
[2014-08-11 10:02:39]
>244
皆が自分と同じような状況だとは考えない方がよいと思うよ。 |
246:
匿名希望
[2014-08-11 10:22:54]
>>242
あなたは、オール電化に住んでいる人の気持ちがわからないようですね。 北電擁護スレでも作って、そこで活躍したらどうですか? あなたは、北電のこと、原発こと、よく勉強されていますが、 どんなに書き込んでも誰も納得されていないでしょ、そろそろ気づいてくださいね。 あまりの値上げ幅のすごさに、怒りが先に出てしまうのは仕方ないです。 ちなみに、我が家は、アウディ、レクサス以下の車です。貧乏ですみません。 |
247:
匿名さん
[2014-08-11 10:40:04]
>242
火に油の言葉を知ってるよね? |
248:
匿名さん
[2014-08-11 10:49:31]
> あまりの値上げ幅のすごさに、怒りが先に出てしまうのは仕方ないです。
気持ちは分かるが、ただ怒りを爆発させて書きなぐった文章では > どんなに書き込んでも誰も納得されていない のですよ。 だから、次々と事実認識に関する指摘(人によっては北海道電力の擁護に見えるらしい)が書き込まれる。 そもそも、北海道電力の社員に八つ当たりをしたとして何か問題が解決するの? たとえ給与条件をより下げたとしても、巨額の燃料費増加の前には焼け石に水であることはすでに書かれている。 感情論では企業の運営は無理なんですよ。冷静に現実的な判断をしていかなければ、企業そのものの存続ができなくなる。 もし、電力会社が存続できなくなったら、困るのは誰? もし、待遇が極端に悪くなったら優秀な社員の多くは辞めてしまう、それにより困るのは誰? もし、国営化したら潰れないが赤字が無くなるわけではない。赤字は税金で補填。負担先は誰? もし、金額値上げでは無くて割合による値上げでオール電化の値上げ金額を減らしたとしたらあなたは納得できるの?逆に他の人は? 現状の赤字を即効で大幅に削減できる方法があれば、誰しもが採用したいと考えているがそんな魔法みたいなものは見つかっていないのが現状。 |
249:
匿名希望
[2014-08-11 11:42:25]
焼石に水でも給与条件をさげなければ、納得はえられないと言うことです。
痛みを分け合うのも必要かと思うのです。 そもそも年収平均650万ということは、700,800の社員もいるということですよね。 赤字ならありえない、と思うのは私だけじゃないはずです。ここまで傲慢だと 一度、破たんさせるのも手かもしれません。 それで電気代が上がるのなら仕方ないとすら思ってしまう私って・・・。 ちょっと悲しいけど、結構限界です。 |
250:
匿名さん
[2014-08-11 12:00:41]
|
252:
匿名さん
[2014-08-11 12:04:02]
> それで電気代が上がるのなら仕方ないとすら思ってしまう私って・・・。
そこまで覚悟されているのであれば、最初からそのように書いていただければ、反応はかなり違ったかと。 国が定めた地域独占制度によって守られた電力会社には、一般企業では当たり前である競争原理が十分には働いていないのは紛れもない現実。 しかも一般企業であれば商品価格や給与は一般消費者の評価によって定まってくるものが、電力会社の電力料金や給与は監督官庁の査定結果で決まり、消費者の評価が入る余地はほとんどない。結果、電力会社が見ているのは、消費者でなくて監督官庁ということになってしまった。 よって、電力会社の現状を作り上げてしまったのは電力会社自身では無くて、国の監督官庁であり、怒りの矛先を向けるのであれば、電力会社では無くて監督官庁の方が適切なのではないかとすら考えます。 しかも残念なことに、現状の制度では自らが議員になって電力行政を改革するかあるいは適切な電力行政を推進する議員に投票するかして行かない限り現状は続いてしまうかと。 電力自由化と言っても消費者にとってそこまで大きなメリットも無いようなので、この際大幅に電力行政の改革をして欲しいところです。 電力会社の社員を苛めたとしても得られるものは自己満足のみ。それが他人からどのように見えるかはお分かりですよね。 |
253:
匿名さん
[2014-08-11 12:13:47]
|
254:
匿名さん
[2014-08-11 12:15:59]
>251
> 破たんして困るのは貴方と北電の不良社員だけ。 なにも困らないよ。 社員でもなく、経営陣でもなく、需要家でもなく、株主でもない、取引先でもない、融資をしていることもない。 もし破たんさせたとして、その後の具体的な勝算の有る再建スキームはあるのかな? 無策でただ感情的に「破たん」と言っているだけに見えている。 |
255:
匿名さん
[2014-08-11 12:18:04]
|
256:
匿名さん
[2014-08-11 12:18:04]
|
257:
匿名さん
[2014-08-11 12:24:13]
|
258:
匿名さん
[2014-08-11 12:33:40]
>257
不良社員を一掃するだけでも価値有り、当然会社の改革もする。 先に禊した銀行を見ていれば将来も見えて来る。 >時間が経てば元通りになるだけ ルールも人が作る、人のせいにする腐った社員が増えれば当然元に戻る、何度でも破たんさせれば良い。 |
259:
匿名さん
[2014-08-11 12:37:00]
破綻したらJALみたく、みんなの血税が使われ、
社員報酬や企業年金の引き下げすらされなくなる。 血税使われるのは勘弁してほしい。 |
260:
匿名さん
[2014-08-11 12:46:11]
|
261:
匿名希望
[2014-08-11 12:54:47]
>>254
どこに住んでいる方かわかりませんが、ぜひ今年、北海道のオール電化住宅借り、住んでいただいて この値上げ幅を体験してください。一冬だけでいいですから。 なにかあっと驚く節電対策、考え付いたら教えてください。 |
262:
匿名さん
[2014-08-11 13:05:22]
こんな大幅値上げをすれば普通の会社は売れないので直ぐに倒産する。
従って値上げ幅を圧縮するための血の滲む努力をする、不足ならリストラもしてかつ赤字で販売する。 長期に長引けばそれでも倒産する。 今のままでは北電は負債を増やして必ず破たんする。 大幅の値上げにより、顧客は他のエネルギーに乗り換える、電力の売り上げが減る、利益は減り赤字。 不良社員に払う給料は変わらなければ更に悪化する、再度の値上げ、顧客はさらに逃げ、売上減、大幅赤字。 不良社員に会社の財産は食い潰され、借入負債額を更に増やす、負債を目一杯増やして破たん。 不良経営者、不良社員に財産を食い潰される前に破たんするのが正解、傷は少ないか、無いかも知れない。 |
263:
匿名さん
[2014-08-11 13:08:19]
>261
> 北海道のオール電化住宅借り、住んでいただいて > この値上げ幅を体験してください。一冬だけでいいですから。 身内が北海道のオール電化住宅に住んでいます。だから、北海道電力の事情をある程度把握しており、値上げの影響にも着目しているのです。 このところの値上げに対しては、「かなり痛い光熱費の増加」と嘆いています。しかし、感情的な話ばかりで何の解決にもならないことを発言したり熱望したりすることはありません。 |
264:
匿名さん
[2014-08-11 13:13:37]
|
267:
匿名さん
[2014-08-11 13:45:25]
>265
多少数値がごちゃごちゃになっているみたいですが、 > 旧工場は危機感 > 新工場は安心感 は、少なくない影響はあったはずです。また、蓋を開けた結果としては想定通りとはかなり異なったというところが興味深いです。 |
270:
匿名さん
[2014-08-11 14:14:49]
値上げのせいで、うちは電気代が年間10万円も増えた。
俺の気が収まるためには、北電社員は給料半減だ。 ということか。 |
271:
匿名さん
[2014-08-11 14:23:16]
もうすぐ電力自由化、北陸電力でオール電化契約したら、安くなりますよ。
最新のエコキュートに取り替えて、このサイトで試算してみましょう。 https://app.cubemagic.co.jp/EcoCheck/eco1.asp 暖房もヒートポンプ床暖でエコで快適、北海道でも3割安くなります。 http://www.daikinaircon.com/sumai/yukadan/report/2010/02/funaki-04.htm... 最新のオール電化なら、エコで省エネ、料金問題も解決します。 |
272:
匿名さん
[2014-08-11 17:06:50]
|
273:
匿名さん
[2014-08-11 17:14:30]
今年度は、カフェテリアプランのポイント付与を停止しました。
従業員にとっては、大ショックでしょう。 |
275:
匿名希望
[2014-08-11 18:12:31]
破綻処理したほうがいいのでは・・・という空気になってきてますね。
|
276:
匿名さん
[2014-08-11 18:39:27]
破綻させたい人の意見が広がっているようには見えないけど?
同様の意見を持つ人同士は共感していても、大多数の利害関係のない人に感情むき出しの意見は逆効果しか無いように見える。 ここで傷を舐め合うのが目的ならそれでも良いけど、第三者に共感を求めるならもっと客観的にな投稿にすべきだと思うよ。 反対意見は軒並み北海道電力社員扱いして、効果がある訳がない。 |
277:
匿名さん
[2014-08-11 19:09:46]
破たん推奨派には理論武装という言葉は無い。
有るのは感情論のみ。 |
279:
匿名希望
[2014-08-11 19:35:27]
感情論が時には世論を動かすこともあります。
あとですね、地元テレビでとったアンケート、確か9割が反対だったような気がします。 |
280:
匿名さん
[2014-08-11 20:00:56]
少なくとも北海道電力社員扱いされているのが一人では無いことは確認出来ている。
その時点で破綻派の洞察力はたかが知れているね。 |
281:
匿名希望
[2014-08-11 20:48:04]
今更なんですが・・・
今回の再値上げを実施すれば、北電は黒字になるのですか? |
282:
匿名さん
[2014-08-11 20:54:02]
結局、輸入燃料の火力だのみで原発止まってるのが原因だからね。
電力会社が燃料を大量に使うから、ガス会社まで波及して値段がどんどん上がる。 |
283:
匿名さん
[2014-08-11 21:21:51]
>282
石炭、LNGは問題ない、石油が問題。 LNG複合発電は少し前の火力と比べて倍近い効率になる、逆に云えば半分の燃料で発電できる。 石炭もガス化発電が実用化になってきている。 コストが高い原発がなくても石炭ベースの安い発電は可能になる。 石炭もガス化により効率を上げてLNGなみにすれば半分の燃料で済む、CO2の発生量が半分になる。 北電は石油を増設などして、LNGが無い、計画の失敗は明らか。 東電の火力の入札。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140811/k10013732771000.html |
284:
匿名さん
[2014-08-11 22:03:58]
アンケートで9割が値上げ反対って当たり前。
ついでに泊原発の再稼働の是非は尋ねたのか? |
285:
匿名さん
[2014-08-12 01:01:35]
改めて書くけど、北海道電力の電源設備と発電電力量は
http://www.hepco.co.jp/corporate/ele_power/equipment/stb_4.html 発電設備は原子力・水力・石炭・石油でほぼ4等分に近い。 やたらと平成に入ってからの石油発電の増設にこだわる人がいるが、 http://www.hepco.co.jp/corporate/ele_power/equipment/stb_1.html 電源設備としては350,000万kW、更に新燃料との混合で純粋な石油発電ではないし、石炭の700,000万kWの半分、原発の2,070,000kWの6分の1より少し多い程度で、平成に入ってからの発電設備増強の僅か12.6%にしかならない。 つまり需要増と設備更新の大半を原子力と石炭という発電単価の安い電源で賄っている。 北海道の電力需要は http://www.hepco.co.jp/info/2014/__icsFiles/afieldfile/2014/04/17/1404... のP11に載っているが、原発が全停止していても融通無しつまり北海道電力自前の設備で9%以上確保できているので、この状態で更にLNG火力を作っていなかったと言うのは簡単だが、もし新設していたら原発が止まらない限り確実に過剰設備になっていた。 過剰な設備による電気代上昇分は北海道電力の需要家が負担することになるよ。 |
286:
匿名さん
[2014-08-12 07:27:57]
やはり、オール電化はイニシャルコストもランニングコストも高くつく。
|
287:
匿名さん
[2014-08-12 08:42:19]
>285に補足。
データを見ていればわかるけど、 >北海道電力自前の設備で9%以上確保できている のは供給予備率のこと。 供給予備率は最低3%は確保しなければ急な需要変動で連鎖的な停電が発生する恐れがあると言われているが、節電のおかげで電源能力的には十分な量を確保できている。 参考までに電源設備に占める原発が北海道電力とほぼ同じ関西電力の需給見通しは、 http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2014/pdf/0516_1j_01.pdf のP2に載っているけど予備率が最低の3%、予備量では87万kWしかないのに他社・融通が704万kWに及んでいて、自前の発電設備では賄い切れていないことがわかる。 |
288:
匿名さん
[2014-08-12 09:37:38]
火力発電の天然ガスなんだけど、
現在、石狩で天然ガスの火力発電所を建設中だけど、 どちらにしても勇払の天然ガスはそろそろやばいから、 輸入に頼らなければならないよね。 勇払の天然ガスは当初50年はもつと言われてましたが、 最近の需要増のため、そんなにもたないと言われてますよね。 天然ガスも輸入になると、値上げは間違いないし、 天然ガスの火力発電もそんなに安くなならいのでは? そもそも輸入に頼らない発電ということで原発推進してきましたが、 原発の危険性が明らかになった今、 効率悪いが水力発電の推進と、各家庭のソーラーパネル標準化が良いのでは? |
289:
購入検討中さん
[2014-08-12 09:45:24]
オール電化の電気代が上がると言ってますが、
オール電化でもいろんな種類ありますからね。 エコキュートとヒートポンプ暖房だと、 電気代上がっても、天然ガスのエコジョーズと同じくらいの ランニングコストになりますよね。 でもイニシャルコストが全然違いますけど。 これから新築検討中の人はどれを採用すればよいのか迷いますよね。 天然ガスが入っている土地ばかりではないので。 |
290:
匿名さん
[2014-08-12 09:52:36]
>279
> 感情論が時には世論を動かすこともあります。 確かに感情論で世論が動き始めることは多々あります。 ただし世論が動き始めた際には、その要望の内容をより多くの方が精査検証するので、合理性や妥当性が無いことが分かれば皆離れていきます。特に”税金投入”のような話になればなおさらです。 このように、世論の動きが継続するのは理に適った話の場合だけとなります。 |
291:
匿名さん
[2014-08-12 10:27:30]
北海道電力にLNG火力コンバインドサイクル発電所がないのは供給力が十分足りていたからなのですが、各種状況を鑑みて現在石狩湾に建設計画を進めているようです。
石狩湾新港発電所 環境影響評価方法書の届出:2012年2月23日 となっているから今から2年半も前に必要性を認識して動き出してはいるようです。無策のように言われると多少気の毒な感じ。 それでも稼働開始はまだ4年半も先です。 東京電力の火力発電所の入札でも分かるように建て替えだとしても5年先の稼働なのです。新設だともっと掛かるのは致し方ないかと。監督官庁や周辺住民の協力があれば多少は早くなるのかもしれませんが。 |
292:
匿名希望
[2014-08-12 13:30:35]
今回の値上げで、赤字は解消されるのか教えてください。
|
293:
匿名さん
[2014-08-12 14:59:17]
> 今回の値上げで、赤字は解消されるのか教えてください。
少しは自分で調べたらどうかと思ったりするが、ざっくりとだけ調べてみた。 北海道電力 2013年3月 営業損失 1,186億円 2014年3月 営業損失 988億円 残りの2年間(H26-27)において、年平均:1,184億円の原価増が見込まれる分を2014年10月1日から値上げ 一見赤字はほぼ解消されそうに見えるが、2015年3月は残り半年しかないので、赤字解消はたぶん無理。 翌年以降も値上げによって電力販売量が減ると目論見が外れてしまう等々の要因で赤字解消にならない可能性が多分にある。 これとは別に北海道電力は、さまざまな資本増強策を検討している。4月1日には渇水準備引当金190億円の全額取り崩しを経産省へ申請(認可されれば15年3月期の増益要因)。コストダウンとしては、15年3月期に修繕費繰り延べを中心に210億円を予定している。 という話もあるので、見かけ上は赤字から脱却する可能性があるがそれは一時しのぎにすぎない。 http://profile.yahoo.co.jp/independent/9509 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/15/news028.html あたりも参考にしてください。 そもそも余裕を持って黒字になるような値上げ申請を監督官庁やユーザが認めるような状況に無いから、すぐの赤字解消は基本的には困難だと考えるべき。 |
294:
匿名希望
[2014-08-12 16:19:47]
やはり、赤字解消されないみたいですよね。
現に川合社長は泊再稼働しなければ、三度目の値上げも示唆とありました(--〆) こうなってくるとですね、焼け石に水でも、微々たるものでも、とにかく自助努力しなければならないと思うのです。 役員報酬について前に、例え赤字でも業績ではなく、企業規模に応じた報酬をと言った過去があるとかないとか・・・。 それはもう通用しないでしょう。ボールペン一本、紙一枚レベルの節約まで思いついてしまいます。 北電さんも大変だよねって、庶民が思えるように、それなら協力しましょうって思えるような努力は必要です。 |
295:
匿名さん
[2014-08-12 17:29:32]
> 北電さんも大変だよねって、庶民が思えるように、それなら協力しましょうって思えるような努力は必要です。
当然の話ですね。 コスト意識は大幅に変えて頂く必要があります。 役員報酬の大幅カットや給与のもう一段階の削減も必要でしょう。 そのあたりは訴えて行くべき事柄です。ただ、「北電社員が輸入車に乗っているのはおかしい」というような話は、その人がもらった金の使い道の粗探しをするようなことでみっともないので止めましょう。何に金を使うかはその人の自由なので。 |
296:
匿名さん
[2014-08-12 21:08:33]
このスレで文句を言ってるかたたちは、効率の悪い電気温水器なのかな?
エコキュートやエアコンの最新モデルや、ヒートポンプ床暖にすれば、 電気代の4倍から5倍の効率で、値上げの影響も1/4から1/5ですよ。 5月 311kWh 6587円 6月 246kWh 5475円 7月 285kWh 6291円 程度です |
297:
↑
[2014-08-14 17:07:36]
おまえ、マンション質問の『オール電化マンションどう思う?』でも同じこと書いていただろ?
>7月 285kWh 6291円 『オール電化マンションどう思う?』 >>2294 >ウチの7月分の電気代は285kWhで6291円。 マンションと戸建てでは当然条件が異なってくる。 それをここで書く事自体的外れなのだが、 オマケにマンション板ではこの数字はピーク時の電力使用量0で計算して出された数字としてボコボコにされているじゃないか。 この掲示板に出てくるオール電化派はあちこちでまるっきりデタラメな数字で出した電気代で オール電化がお得だと必死になってアピールしている。 結果、いい加減なことがバレてボコボコにされている始末。 |
298:
匿名さん
[2014-08-14 22:03:12]
296はただの荒らしだから相手にしないことが吉。
北電管内で主に問題になるのは夏場ではなくて冬場であることすら理解せずに夏場の電力消費量を書いていることからも明らか。 |
299:
周辺住民さん
[2014-08-17 13:57:21]
ほくでんの電気料金の値上げ申請について見ると、ドリーム8はスゴイ値上げになるが、eタイム3の値上げ幅がいちばん小さい。
やはり、深夜電力を使いまくりというのは、これからは厳しく、初期コストはかかるが、省エネとなるヒートポンプ系が有利となっていくと思う。 この値上げ幅がそのまま認められるとほくでんでも思っていないと思うが、この傾向は今後も続くだろう。 |
300:
匿名希望
[2014-08-17 18:32:31]
ドリーム8というネーミングが悲しいです。
全然ドリームではなくなりました。 |
301:
周辺住民さん
[2014-08-18 07:39:20]
この値上げ幅は尋常でない。
原発稼働を認めないと、これぐらいの値上げになるぞという脅しに思えて仕方ない。 |
302:
匿名さん
[2014-08-18 08:48:24]
準備期間無しに原発止めるという選択をしたに等しい以上、その影響は甘んじて受け入れるべき。
|
303:
匿名さん
[2014-08-18 10:03:40]
このような値上げがあるとオール電化のおかげで今まで年間5万円も浮いていた光熱費が4万円ちょっとしか浮かなくなりそうですね。
更にあと5回くらい電力値上げがあれば、ガス併用のトータルコストがやっとオール電化のトータルコストに並ぶことができるかもしれません。 |
304:
匿名さん
[2014-08-20 01:22:05]
20年前にオール電化、エアサイクルの戸建てを勧められ建てたうちの両親。
冬場は2万円以上の電気料金で3割アップは年金暮らしにかなり厳しく、なんとかなると言ってはいるものの不安になっています。 いまさらオール電化の家を灯油やガスの仕様に替える工事は構造的にも、年齢的にも無理で泣き寝入りです。 節電にも限界があるので、ほくでんや道の自治体でなにか対策を考えていただきたいです。 うちの親のような年金暮らしの方でオール電化に長く住んでる方はたくさんいると思いますよ。 |
305:
匿名さん
[2014-08-21 23:54:31]
>>304
本当にその通りです。住居購入の際に高熱を電気,ガス,或いは電気,ガス,灯油 そしてオール電化、いくつかありますが 某ハウスメーカーは(我が家では)電気,ガス,(調理)灯油(暖房.給湯) とオール電化では、オール電化の方が何十万か高かったです。言うまでもなく、「初期投資は高いですが、電気は安いので長い目で先を考えたらオール電化ですよ」と進められたはずです。ですから定年後の生活を考え、初期投資をしてオール電化を選択したお宅は年金暮らしになってからの不意の値上げは切実な問題だと思います。 昔(昔という表現が妥当かわかりませんが) 電電公社時代 電話は3分確か10円でしたよね。でもそれは市内限定。 地方に電話すると高くて 地方の友達と話すと親に叱られた記憶があります。 でも今は様々な電話料金システムがあり、更に携帯電話が主流になり 我が家の場合は自宅用電話は全国どこでも3分 確か8.9円かな(不確かですがそのくらいです) 携帯に限っては家族間は通話無料、他社が○時〜○時まで同会社携帯同士なら通話無料 かと思えば2年間基本料金無料 いやうちは3年無料 というようにそれぞれの会社でサービスを競うので電話代に限っては○十年前の電電公社時代に比べ 本当に安い料金で遠方の友人や親類と話をできる時代になりました。電気も同じだと思うんです。 何年かかるのかわかりませんが、どなたかも書いておられましたが 電気の独占企業体制はいずれ解消されます。 メリット デメリット 問題は多々あれど間違いないのは 独占じゃなくなると必ず価格競争 サービス競争が起こります(起こるはずです) 我が家もオール電化で家を建てて4年です。 今回の値上げ通達はそれこそ理屈じゃないんです、 生活が圧迫される大変な値上げです。でもいずれ一般家庭も電気会社を選択できる時が来れば「電電公社の時は電話代 高かったよな」と昔話しの如く思うようにきっと 電気も「北電1社の時は電気代 高かったよな」と思える時が来ると信じています。不意の大震災、それによる原発停止、そこから少し視点を変えて考えると どんな職種であれ、独占企業というものはよくないということです。 |
306:
匿名さん
[2014-08-23 08:06:29]
|
307:
周辺住民さん
[2014-08-23 08:28:07]
20年前にオール電化にした方は、低料金の恩恵を十分に受けているので、これからは苦しくなるけど、まだマシです。
悲惨なのは、3.11の少し前から後にオール電化住宅を建てた方。 ご愁傷様です。 |
308:
匿名さん
[2014-08-23 08:30:34]
>>303
> このような値上げがあるとオール電化のおかげで今まで年間5万円も浮いていた光熱費が4万円ちょっとしか浮かなくなりそうですね。 そんなことで済まされないです。 どんな計算しているの? ほくでんによると、年間9万前後の値上げになっています。 |
309:
匿名
[2014-08-23 10:35:52]
|
310:
匿名さん
[2014-08-24 09:40:36]
北海道新聞電子版より
>北電は泊原発全3基が2015年11月から16年 3月にかけ順次再稼働することを想定。説明会では各支店の担当者が「泊原発が再稼働できれば、電気料金 を引き下げたい」と強調したが、小樽市内の男性(75)は「二言目には原発が稼働できないためという が、原発ありきで電気料金を考える時代ではない」。 →反原発の人たちは電気料金が高くなることに文句をいうのは筋違いだろ。原発があるから、札幌も斜里も奥尻もみんな同じ電気料金なんだぜ? 石炭・石油で発電を続けると、1日6億円も燃料費が掛かると説明されたろ? 化石燃料を燃やし続けるから、二酸化炭素の排出も減らず、地球温暖化がすすみ、ゲリラ豪雨や竜巻、ひょうが降るんだ。 |
311:
周辺住民さん
[2014-08-24 09:46:20]
> 説明会では各支店の担当者が「泊原発が再稼働できれば、電気料金 を引き下げたい」と強調
ここに、ほくでんの本音がります。ほくでんも、ここまでひどい値上げをする気はないでしょう。原発再稼働を早めに認めないと、ここまで値上げするぞという脅しです。 |
312:
匿名さん
[2014-08-24 10:09:01]
|
313:
匿名さん
[2014-08-31 20:48:56]
原発維持管理から事故処理までの費用は原発以外の電気料金に加算
原発稼動になればそれは御破算になる便利な仕組みになってます。 |
314:
匿名さん
[2014-09-01 08:49:39]
意味不明
|
315:
匿名さん
[2014-09-05 23:30:00]
オール電化の家は、悲惨だよね…
|
316:
匿名さん
[2014-09-07 07:52:16]
値上げ後で考えると、オール電化ではない他の方式と比べて光熱費はどうなの?
|
317:
匿名さん
[2014-09-08 13:07:00]
|
318:
匿名さん
[2014-09-09 12:33:14]
>>317
北海道ガスの資料は、オール電化のシステムを蓄暖や電気ボイラー、電気温水器など、値上げ影響が大きいドリーム8やホットタイムと比較するのが常套手段。 現在主流になっているエアコンやエコキュートなどヒートポンプシステムによるeタイム3とは比較しない。 なぜなら、値上げ単価でも北海道ガスは勝てないから。 |
319:
周辺住民さん
[2014-09-10 20:30:10]
|
320:
主婦さん
[2014-09-17 18:28:02]
給料全く上がってないのに
年間9万も電気代上がって どっから捻出しろっていうの? ほんと馬鹿じゃないの? こんなんだもん、子供なんて作れる訳ないわ! 生活できなくなる。 |
321:
匿名さん
[2014-09-18 16:05:03]
ピーク時間を選択できるようになるそうです。
|
322:
匿名さん
[2014-09-18 21:29:07]
たしか、原発が再稼働しないと更に値上げするんだよね?
|
323:
匿名さん
[2014-09-20 13:00:31]
はっきり言って合法的に見せ掛けた詐欺だからね。
社員もろくなのいないっていう噂だし。 |
324:
周辺住民さん
[2014-09-23 19:20:42]
これからは、エアコン、エコキュートでeタイム3だね。
電気温水器、電気ボイラー、蓄熱暖房器のような電気をたくさん使うシステムは厳しいです。 |
325:
匿名さん
[2014-09-23 21:21:33]
エコキュートもエアコンも気温が低いと効率的じゃないよ…
|
326:
匿名さん
[2014-09-24 12:21:03]
>>325
具体的に数字だせないの? ガスのエコジョーズは排熱利用したところで、効率が1.0を超える事はありません。エネファームの発電でも同じこと。 燃焼によりロスしているからです。エアコンやエコキュートは低温で効率が下がっても、1.0を切る事は理論上あり得ません。空気+電気で熱を作るためです。 |
327:
入居済み住民さん
[2014-09-24 20:47:29]
|
328:
匿名さん
[2014-09-24 21:53:44]
>>326
二酸化炭素排出係数 北海道電力 0.688 kg-CO2/kWh 都市ガス 0.177 kg-CO2/kWh 一次エネルギー効率で比較しないと、比較にならないです。 電気は、元々のエネルギー効率がガスの1/3程度、ヒートポンプで効率上げても、霜取運転とかで効率が低いから 冬はガスの95%に満たないです。 |
329:
入居済み住民さん
[2014-09-24 22:10:35]
|
330:
匿名さん
[2014-09-25 22:56:58]
>>328
北海道ガスは2.36kg/m3-CO2じゃないの?北海道電力は原発全基止まったCO2原単位出してどうすんの? 原発稼働中は0.36前後でしたが。 一次エネルギーで比較するなら、エネファームやエコジョーズの値を出してみな。エコキュートのデフロスト時の効率出されてもな。 あと、神奈川の話はどうでもいいんで。 |
331:
周辺住民さん
[2014-09-28 21:25:36]
CO2より値上げが問題なんだよ
|
332:
周辺住民さん
[2014-10-11 09:47:20]
今ドリーム8で契約している人が打撃が大きい。ドリームでもまさに悪夢です。
暖房給湯設備をそのままにして、eタイム3に契約を変更したら、値上げの影響は減らせないだろうか。 契約変更できるかどうか分かりませんが。 |
333:
匿名さん
[2014-10-11 10:01:17]
前向きに考えましょう。
北海通電カの株式は今が底です。 電気料金値上げが決まった今。我らにできることは、株を買うことだけ。 15%も上げるんだから、かなり財務が良くなり、株価は相当の影響をうけるでしょう。 自己責任で。 |
334:
匿名さん
[2014-10-11 16:57:04]
>>332
これまで沢山の割引という恩恵を受けたんだから、一年くらい我慢しては? ちなみにオール電化の中身によりますが、蓄熱暖房と温水器をeタイム3にするとドリーム8より高くなります。ほくでん説明ですがね。 |
335:
周辺住民さん
[2014-10-11 19:05:21]
>>334
貴重な情報ありがとうございます。 eタイム3の方が値上げ幅が大きいのでもしかしたらと思いましたが。 http://enechange.jp/try/input これで調べるとeタイム3にした方が節約できるとでるんだけど・・・ |
336:
匿名さん
[2014-10-16 14:53:51]
それでも、灯油セントラルとプロパンの併用住宅より安いから我慢するけど。
設備投資でみても灯油ボイラーより耐久あるし…。 |
337:
周辺住民さん
[2014-10-18 06:47:27]
>>338
そうでしょうか。これなんか見ると、今回の値上げで下手したら逆転になっちゃうかも。 http://www.iesu.co.jp/column/2013/05/19081348.html 灯油セントラルとの比較なら、電気ボイラーや蓄熱暖房器なら、ほぼ同等ってところでないでしょうか。 ランニングコストより、火のない安全な生活、使い勝手の良さのためのオール電化ということです。 |
338:
匿名さん
[2014-10-18 09:59:23]
|
339:
匿名さん
[2014-10-18 11:39:33]
今からの人はエアコンで良いと思う。
東芝のツインロータリーすごくいい。 冷えすぎて止まる。そして暑くなる。また冷えすぎる。っていうのが無い。 蓄熱をもう設置してる人は電源入れなくても割引で10年で本体の元をとれるんだから、すごくさむい時だけ使えばいいと思う。 エアコンも設置してると思うからね。 |
340:
周辺住民さん
[2014-10-18 19:55:01]
>>339
その場合の契約は、エアコンでもeタイム3でなく、ドリーム8ってことですか。 |
341:
入居済み住民さん
[2014-10-26 07:19:10]
メインの暖房をエアコンにするならeタイム3、だけどその場合には非蓄熱の割引はできないか。
|
342:
匿名さん
[2014-10-26 10:34:08]
>>333
だから、値上げしても、原発が稼働しないと更に値上げになるんだよ? |
343:
匿名さん
[2014-10-30 21:34:09]
北電しね
殿様営業でしかない。 |
344:
匿名さん
[2014-10-31 07:02:16]
顧客をないがしろにすれば電力自由化で破たんに向かいます。
|
345:
匿名さん
[2014-11-01 13:36:05]
|
346:
匿名さん
[2014-11-01 14:10:44]
|
347:
匿名さん
[2014-11-03 09:59:20]
北海道電力といい、JR北海道といい、どうして北海道の大企業ってこうも駄目なんだろう。
|
348:
本州の人
[2014-11-10 07:10:54]
不思議だ…。
オール電化は原発稼働が前提です。 だからそれ以外より低料金(優遇)を受けられるんじゃないですか。 太陽光もしかりで、この場合の買取財源は導入していない人たちからです。 そもそも原発や太陽光は国策で進められ、利用者はそれに乗っかったはず。 国策自体の是非なんて全くの無意味なので言いませんが、ライフラインを 安易に潰せとか、自由化しろとか大丈夫ですか? (金儲けにエゲツナイ、SBがメガソーラを言い出した時に賛同した人も多かったが) 私ならそんなことをする地域には絶対に住みませんね。 |
349:
匿名さん
[2014-11-10 07:20:47]
言った通り北電の株上がりましたね。
|
350:
主婦さん
[2014-11-29 11:38:09]
北電さん、ボーナなしだけど、一時金支給ってなんなの(・・?
給与一か月分って結構な額ではありませんか? 電気代の請求書みてびっくり、試算通りあがりましたね。 この調子だと、1月、2月は1か月で5万から6万になりそうかな(ドリーム8と22ロング) 我が家では、食費を超す勢いです。節電は当たり前にしてますからね、どうにもなりません。 冬場の電気代の分割払いとかしてくれないかなと、考えてしまいました。 |
351:
入居済み住民さん
[2014-11-29 13:44:34]
ドリーム8とホットタイムのプランならいちばん使う1月は5万は超えるだろうなあ。
以前は4万超えることもなかったのに。 |
352:
入居済み住民さん
[2014-11-29 15:42:13]
やばい!!
11月のホットタイム22だけで2万7千円だった。 1月には暖房費が払えなくなるかもしれない・・・ |
353:
匿名さん
[2014-11-29 19:10:00]
11月で2万7千円って・・・
1月はその倍はかかると思うけど、大丈夫? |
354:
主婦さん
[2014-11-29 19:30:09]
いまさらながら、異常な上げ幅なんだと思ってしまう…
|
355:
匿名さん
[2014-11-29 21:00:24]
北電の仕打ちをしっかり記憶して電力自由化になったら恨みを返して下さい。
北電以外から多少高くても買電するくらいの気持ちになって応援してあげて下さい。 |
356:
匿名さん
[2014-11-29 22:08:25]
夫が北電の社員じゃなくて本当に良かったです。
私が北電社員の妻なら自由化になった時の道民の「北電離れ」を思うと今から不安です。 |
357:
匿名さん
[2014-11-29 23:55:05]
企業体質が競争原理が働いていないからね。
あと勘違いしている社員が多い。 人を見下しているというか。 ゴミ公務員と人種的に同じ。 |
358:
入居済み住民さん
[2014-11-30 00:04:03]
早く電力自由化になってほしいですね。
節電していますが、もうするところはないです。 テレビも最近は全然見ていない。 暖房は本当に最低限で使用しているし・・・ |
359:
主婦さん
[2014-11-30 09:28:22]
ほんとそうですね。
ご家庭によっては、住宅ローンや家賃の次に電気代が重くのしかかるなんてことも・・・ せめて、アンペアを下げることができればいいんですけどね。22ロング等の基本料金もさげてほしいなぁ。 |
360:
匿名さん
[2014-11-30 10:36:26]
>>357
>ゴミ公務員と人種的に同じ。 最近は、公務員も変わってきたかもよ。 登記を自分でやったけど、法務局は非常に親切でした。 少しでも書類に不備があると受けてくれないかと思いきや、その場で修正して受理してくれました。 スレ違いでスミマセン。 |
361:
匿名さん
[2014-11-30 23:42:02]
|
362:
匿名さん
[2014-12-03 22:36:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
363:
匿名さん
[2014-12-04 10:51:41]
北電の社員は、電気を少し安く使えるらしいってひどい話ですね。
北電だけでなく他の電力会社もそんな感じがしますね。 |
364:
入居済み住民さん
[2014-12-04 21:08:12]
|
365:
匿名さん
[2014-12-04 21:20:02]
>>362
らしいって、北電の社員だからって安く使えないですよ。 ご自分で確認もせずに書くのもどうかと。 HMの人の言うことが全部本当だと思いますか?笑 ちなみに義理の父が北電の社員ですけど、オール電化にするからといって、 北電会社からの補助も一切なく、義理の父宅の給湯と暖房は灯油ですよ。 |
366:
匿名さん
[2014-12-04 21:33:26]
>365
以前やたらに北電を擁護してる方がいました。 >HMの人の言うことが全部本当だと思いますか?笑 人を馬鹿にした、そんな言い方で信用できると思いますか? >北電の社員だからって安く使えないですよ。 北電の社員が正式に否定して下さい。 |
367:
匿名さん
[2014-12-04 22:38:23]
|
368:
匿名さん
[2014-12-05 10:50:17]
んー。実際HMの人は適当なこと言ってますけどね。
北電に限らず全国どこの電力会社でも、社員が安く使えるってことはありません。 一般家庭と同じ契約です。 嘘だと思うなら、電力会社に電話なりして聞いてみたらどうですか? というか、否定しろじゃなくて、まずは言いだしっぺが HMの証言以外の客観的な証拠を示すのが普通じゃないの? 別に北電を擁護するわけでもないし、値上げについて いろいろな問題があるのは事実ですけど デマを元に感情的な批判するのはどうかと思っただけです。 もっと有意義な討論が出来ないもんですかね。 |
369:
匿名さん
[2014-12-05 12:01:34]
>368
当掲示板のスタンスや投稿掲載に関する関する考え方についてから抜粋 >事実無根の投稿へは掲示板でフォロー・反論を >「事実無根」「事実誤認」と自信を持って主張されるのであれば、それを投稿されたご本人に直接向けられてはいかがでしょうか。 >業者様が直接、掲示板にフォローおよび反論されることで、より消費者の方にも深い理解を促すことが出来ますし、好印象も持たれることでしょう。より問題解決に繋がる近道になるかと存じます。 |
370:
匿名さん
[2014-12-05 12:13:32]
|
371:
匿名さん
[2014-12-05 12:40:06]
はいはい、わかりましたよ。
じゃあ、疑問点をシンプルに質問します。 北電社員が安く電気を使えるという、客観的な証拠があるんですか?ないんですか? あれば出して下さい。 ないから、なぜその話が間違いないとわかるのですか? |
372:
匿名さん
[2014-12-05 15:43:07]
|
373:
匿名さん
[2014-12-05 16:47:52]
いや、自分は社員でもないから、 単純に書き込みに対して 疑問に思ったことを聞いたんですが。 だから、聞き方をかえて書き込みを否定しているわけではなくて 書き込みが本当かどうかを確認しているだけですから。 まずは質問に答えてもらえますか? |
374:
匿名さん
[2014-12-05 17:13:44]
>369を再読。
|
375:
匿名さん
[2014-12-05 17:19:15]
あのー、見てるかわからないですけど、社員の人が見てれば、
社員の人に否定してもらえばいいとして、 それとは別に、第三者からみて疑問に思ったことを聞いてるわけなので、 その質問に答えることは出来ますよね? |
376:
匿名さん
[2014-12-05 18:02:59]
人を馬鹿にするような人間に真面に返事する馬鹿はいない、必要もない、おしまい。
|
377:
匿名さん
[2014-12-07 17:10:17]
ハウスメーカーの営業は
全く知識がなく売れれば何でも良し的な 適当な対応しかしないことは 住宅業界内では有名な話です。 |
378:
匿名さん
[2014-12-08 07:09:26]
値上げ問題が、いろんな話に転嫁しているようですね
電力事業に関わる方は、大変な尽力なのを理解した上で記します ・社員割引はないとは言えないー福利厚生や給与優遇が適用されているー社員は出向や遠隔地勤務を免れないー家庭ありの30代で年収700くらいだけどー実態は二重生活なので妥当な年収か!?ーそれでも共働きをしているのは少なくないー公務員の責務や過酷さよりも電力関係者は全うでーお互いの家庭を見ればわかるーしいて言えば世間知らずー自分の周りが常識と思いー視野が狭いーなので給与問題も気にしないーNTTよりマシ ・HM営業が知識ないのは当たり前ー大手創業者のほとんどは建築素人ーあくまでも経営者であり建築家ではないー中小住宅会社の社長でも技術出身者は珍しいーサービス化と不動産化で建築そのものが二の次ーかと言って建築家は楽観的発想で作品重視の住まい感が二の次ー購入者のホテル化が進み何でもアフターサービス頼みー建築費にアフター費用が含まれていると知らずー高い建築費用を支払わされてーあくまでも担保はローン会社ーHM責任なし リアルな世界を知りたければ、広告宣伝に力を入れていないのに、存続している工務店や建設会社の住宅部門を持つ会社の社員と仲良くなりましょう |
379:
匿名さん
[2014-12-08 07:39:48]
他を貶して自分は無罪?
北電への恨みを忘れません、電力自由化を楽しみにします。 例え高くても意地でも他電力から購入して応援します。 |
380:
匿名さん
[2014-12-08 09:08:49]
そうですね。
電力自由化で新規参入してくる電力会社の価格設定は北電と比較して、同等か安くなるはずです。高くはならないと思います。 そこで切り替えてサヨウナラですね。 自由化までなんとか乗り切りましょう。 |
381:
匿名さん
[2014-12-08 23:25:19]
ようやく、電力会社も↑のような客と契約しなくて済むよな。モンスターな客はどんどん新電力と契約しなよ。
しっかし、電力会社が電気を安く使えるって何だ? ガス会社はガス料金、NTTは電話代が安くなるのか? HMが言ってたのか知らんが、適当な事を書いた奴、どうなるかわかってんだろうな。 |
382:
匿名さん
[2014-12-08 23:51:39]
原発事故で今も大変な目に遭ってる方々がいるのにまるで当然のように北電は再稼動と料金を交換条件のように。
新聞で「二度の値上げにより、北海道の電気料金は全国で1番高くなりました」を読むたびになんて悪質な企業なんだろうと腹が立ちます! 今回の選挙の結果によっては 要の送電網の分離が早まるか遅れるかがかなり変わってきますが、いずれにせよ電力自由化の流れは間違いないので その時まで我慢して我が家も北電とはサヨナラしたいです |
383:
匿名さん
[2014-12-09 02:36:42]
だから福島の原発被害と電気料金を同列に考えるのをやめないと。
そもそもオール電化の割引等の前提は原発ありきでしょ? 原発は電力会社が始めたんじゃなく、国策で始めて国民がそれに乗っかった。 それに発電しなくても膨大な維持費はかかる。(そもそも原発自体は無くならない) その上に新たな火力発電所などを稼動させれば、割高になるのは当たりまえ。 自由化に期待するのも良いけど、通信を自由化したときを考えてみれば? NTTに重いインフラ負担を押し付けて、参入会社は良い所取り。 儲からなければ利用者そっちのけで撤退や合併を繰り返す。 電力は通信と違うでしょ? なぜライフラインと呼ばれるかお考えになっては? |
384:
匿名さん
[2014-12-09 05:06:23]
電力自由化または新電力に期待している方は、まず自ら電気の必要としない生活をするか、自ら発電することを選択してください。
原発は国策です。また、住宅事業も国策です。 国を維持・発展させていくことが目的です。 現実を直視し、意見がある方は、国政に向けてください。 それができない方は、黙って身を委ねましょう。 電気料金が値上げになって、本当に困るのは誰でしょうか? どなたか、眠れないくらい困っている方はいらっしゃいますか? 電気がない方が、よく眠れるでしょ!? 国策で、午後9時から午前6時までの9時間を電気使用制限すれば、かなりの効果があると・・どこかの国は、国内の大半に電気が行き届いていないのに、国として成り立っている。 まず、他力本願な国民性なのだから、そこを理解することだ。 |
385:
匿名さん
[2014-12-09 08:09:58]
|
386:
匿名さん
[2014-12-09 08:15:08]
|
387:
匿名さん
[2014-12-09 09:42:12]
No.386に一票!!
|
388:
匿名さん
[2014-12-09 12:34:15]
ここは左翼の溜まり場ですか?(笑)
|
389:
匿名さん
[2014-12-09 12:45:20]
>388
自由化を嫌い独占するのが左翼です。 |
390:
匿名さん
[2014-12-09 15:59:24]
>>389
何を独占しようとしてるのですか? |
391:
主婦さん
[2014-12-09 17:02:58]
モンスターな客だなんて失礼です。
オール電化の値上げ幅を経験してみたらわかりますよ、この異常な上げ幅が! これでもまだ軽減措置期間なんですよね。 原発再稼働してほしいわ・・・と思うくらい大変です。 |
392:
匿名さん
[2014-12-10 05:18:37]
>>391
ハウスメーカーや電力会社が勧めたとはとはいえ、オール電化を選んだのはあなたでしょ。自己責任。 ちなみに、某新聞は絶対に報じないが、北海道ガスも去年から値上げしてるからね。カロリーを下げ調整(LNGをLPGで)して単価はやや上げ、原料費調整や石油石炭税などの負担増など。 |
393:
匿名さん
[2014-12-10 08:07:38]
>392
>オール電化を選んだ 北電の行為は詐欺に近いです。 >単価はやや上げ ガセはいけません、値下げです。 http://www.hokkaido-gas.co.jp/news/20130426_1569.html >見直し後のガス料金につきましては、標準熱量の変更にともなう原料費の低減による経営効率化等を織り込み、小口部門全体で>現行に比べ平均▲0.61%といたします。モデル家庭(ガス使用量:27m3/月)におけるガス料金は月額5,869円(税込)で、現行料金(5月検針分)と比べ、▲253円となります。 >また、大口部門につきましても、平均▲0.35%の引き下げを行う予定です。 |
394:
ご近所の奥さま
[2014-12-10 15:15:50]
386さん
387さん は、天皇が何をしているのか知らない人達ですねー 北電の値上げは厳しい!! |
395:
匿名さん
[2014-12-10 16:25:34]
天皇は何をしているのですか?おしえてください。
|
396:
周辺住民さん
[2014-12-11 04:15:29]
|
397:
匿名さん
[2014-12-11 05:24:22]
>>393
だ、か、ら素人さん。 46.5MJ→45MJに熱量減って、「平均」で▲0.61%だろ?一般料金や融雪契約も含むからな。 戸建て向けFACTの単価・メニュー は平均価格より値上げになってるが、まあ、契約してる人なら、明細の単価を見れば一目瞭然。去年のプレス発表より、原料費調整や石油石炭税もバンバン上がってますが? |
398:
匿名さん
[2014-12-11 07:33:25]
>397
だ、か、ら お子ちゃま以下さん。 小学校の子供に算数を教えて貰ってね。 >モデル家庭(ガス使用量:27m3/月)におけるガス料金は月額5,869円(税込)で、現行料金(5月検針分)と比べ、▲253円となります。 5月現行料金=5869円+253円=6122円 253円÷6122円x100%=4.13%の値下げ。 |
399:
入居済み住民さん
[2014-12-11 07:33:58]
我が家はオール電化ですが、関西電力管内ですが2012年と比べると動力30% 普通電灯35%も電気料金が上がっていますね! ビックリしました!全館空調は動力仕様です。この先心配しています。
|
400:
匿名さん
[2014-12-11 08:06:02]
いくら心配しても、電力供給独占状態と総括原価方式がある限りは電力会社は胡坐をかいて安泰。
多額の献金も総括原価=費用として落とせるし。 そうした消費者無視の仕組を維持する政治を変えられる機会があるとすれば選挙しかないのだが・・・ まぁ難しいね。 |
401:
匿名さん
[2014-12-11 08:46:29]
|
402:
匿名さん
[2014-12-11 09:20:17]
>401
必死の原発稼動等に見られるように絶対に変えさせないように仕向ける勢力の巻き返しもあるわけだ。 よく貿易赤字は原発停止によって燃料輸入費が嵩んだせいだ、というニュアンスのニュースが「流される」が、 原発停止後も省エネが進んだ事によって、燃料輸入量が増えておらず、アベノミクス=円安政策が原因であることは 「意図チ的」に全く報道されない。 こうした印象操作が常に行なわれている。 国民も交代した事だけで満足する事無く、そうしたニュースの裏まで見極めないと政策の転換までは難しい。 声を上げると同時にチョット勉強するだけでも大部違うのだが・・・ |
403:
匿名さん
[2014-12-11 10:22:35]
|
404:
匿名さん
[2014-12-11 12:35:24]
>>398
算数だけ出来ても、賢い大人にはなれませんよ笑 http://www.hokkaido-gas.co.jp/news/20130426_1569.html をよく読みましょう。 >選択約款の一部の料金メニューにつきましては料金水準の引き上げを予定しております。 エコジョーズなどを導入している家庭は値上げになっています。 しかもその値上げ幅はリリースで開示していない。 リリースの内容は値下げのことばかりに触れていて 都合のいい数字しか出してません。 相手のいうことを鵜呑みにするとだまされますよ。 |
405:
匿名さん
[2014-12-11 13:15:31]
>404
お子ちゃまの貴方が最初に偽りの値上げの話を出してます。 >エコジョーズなどを導入している家庭は値上げになっています。 よく平気で嘘を付けますね? 今回のガスカロリー変換では値下げになってます。 >値上げ幅はリリースで開示していない。 予定ですから別に不思議ではないです。 体系の調整です、カロリ―変換の値下げ以上に値上げになるとも限りません。 北電のように卑劣に夜間電力を上げるようなことは有りません。 |
406:
匿名さん
[2014-12-11 13:39:50]
>>405
あのー?料金体系を理解してますか? 実際の料金表を見れば一目瞭然ですよ。 エコジョーズを使う時に契約する、 ゆ~ぬっく24ネオの欄をみてくださいね。 2013年7月の料金 https://web.archive.org/web/20130710154653/http://www.hokkaido-gas.co.... 今現在の料金 http://www.hokkaido-gas.co.jp/home/ryo-kin/menu/ryokinhyo.html 下がってますか?上がってますよね??? |
407:
匿名さん
[2014-12-11 14:43:36]
なんかガス料金で変な感じになってますが。
ガス料金は確かに上がってますよ。北ガスのホームページに1月向けのお知らせがありますので、それを見た方がわかりやすいかもしれませんね。去年は値下げしましたが、それ以上に値上げになってますよ。 http://www.hokkaido-gas.co.jp/news/20141127_1779.html 私は去年オール電化をやめて、エコジョーズにしましたので、オール電化のままだった場合とエコジョーズにした後とで、光熱費の比較をしていますので確かですよ。 |
408:
匿名さん
[2014-12-11 15:06:11]
>406
>よく平気で嘘を付けますね? これは間違いですから謝ります。 27m3/月で基本料金を含め60円程度の値上げですね。 一部の値上げ(ゆ~ぬっく24ネオ等)で大多数の一般は下がってます。 鬼の首を取ったような値上げ幅ではないです、調整範囲です。 北電の異常な値上げと比較すれば明白です、600円/月の値上げでも容認できますよ。 エコジョーズですと効率が15%くらいアップして使用ガス量が減ってしまいますから是正したのでしょう。 |
409:
匿名さん
[2014-12-11 15:11:48]
|
410:
入居済み住民さん
[2014-12-11 20:11:48]
北ガスは、LNGを輸入しているんですか。
|
411:
匿名さん
[2014-12-11 20:43:36]
|
412:
匿名さん
[2014-12-12 05:27:17]
|
413:
匿名さん
[2014-12-12 08:15:54]
>412
使用量がどの位減ってどの位料金が上がりましたか? |
414:
匿名さん
[2014-12-12 09:16:19]
調整単価上がっただけでないの?
そんなのにいちいちアナウンスしてたら 北ガスも潰れるわ |
415:
匿名さん
[2014-12-12 09:31:03]
|
416:
匿名さん
[2014-12-12 12:39:13]
ここは北電を批判したい人たちが集まっているようですが、
供給約款の選択約款の違いもわからずに語っている方々のようなので、 北ガスの料金の件は、話がかみ合っていませんね。 ま、ガスの話は↓で話したほうが良いと思います。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157085/わ |
417:
匿名さん
[2014-12-12 13:03:25]
412はたぶん北電の値上げDMを想像しているんでない?
414は北ガスも北電みたいに1軒1軒封書送りつけるのは 無理だって言っているのだと思われます。 |
418:
入居済み住民さん
[2014-12-12 18:25:17]
|
419:
匿名さん
[2014-12-12 18:54:04]
>418
パイプラインでつながってますね。 >天然ガスは、約八割を同鉱場から北広島市までを結ぶパイプラインで北ガス(札幌)に出荷。北広島からは北ガスの供給網に入り、各家庭で使用される。 大きなガス田が有るとは驚きです。 北ガス全部は賄えないので残りは輸入でしょうね。 http://www.hokkaido-gas.co.jp/ir/effort/supply/ishikarilng.html |
420:
匿名さん
[2014-12-12 18:55:56]
電力自由化で北ガスに発電事業を初めて貰いたいですね。
|
421:
入居済み住民さん
[2014-12-13 08:20:10]
> 天然ガスは、約八割を同鉱場から北広島市までを結ぶパイプラインで北ガス(札幌)に出荷。北広島からは北ガスの供給網に入り、各家庭で使用される。
それなのに、 >>409 > 電気にも有る調整費です。 > 輸入価格の変動で変わります、円安の影響と思われます。 > 原油価格が下がってますから連動してガスもこれから下がると思います。 > 円が安定すればまたガスは値下がりします。 天然ガスが値上がりしているのは、便乗値上げでないでしょうか。 北ガスは、勇払油ガス田があるので、価格が安定していることをウリにしていたはずです。 |
422:
匿名さん
[2014-12-13 11:23:03]
>421
>天然ガスが値上がりしているのは、便乗値上げでないでしょうか。 http://www.hokkaido-gas.co.jp/news/20141127_1779.html 偽りがなければ原料価格が上昇してます。 モデル価格で6,281円→ 6,309円で28円です。 東京ガス8,388円→8,417円で29円 大阪ガス6,731円→6,702円で29円値下げ 東邦ガス7,112円→7,145円で33円 北ガスは石油資源開発から購入してると思います。 石油資源開発が有る程度は売値を相場価格(輸入価格)と連動させてると思います。 |
423:
匿名さん
[2014-12-13 13:14:10]
>>422
北ガスは、以前、灯油や電気と違い、価格が安定していることを宣伝していました。 それは、勇払油ガス田による供給があるという説明でした。 > 天然ガスは、約八割を同鉱場から北広島市までを結ぶパイプラインで北ガス(札幌)に出荷。北広島からは北ガスの供給網に入り、各家庭で使用される。 東京ガスや大阪ガスのように、ほとんどを石油資源開発から購入してるわけではないと思います 原料価格が上昇する理由が分かりません。 |
424:
匿名さん
[2014-12-13 14:10:14]
|
425:
匿名さん
[2014-12-13 14:46:11]
|
426:
匿名さん
[2014-12-14 05:32:49]
で、ゆ~ぬっくネオ24の北ガス料金が値下がりしたと主張する算数が出来ないOBKさんは何処に行った?
やっぱ、値上げしても北電のeタイム3は最強だわ。今月分は暖房割引入るから、温水暖房のヒートポンプは入れっぱなし、朝晩のあったかエアコンもガンガン入れます。 |
427:
入居済み住民さん
[2014-12-14 08:04:28]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157085/わ
このスレで11をみると、ゆ~ぬっくネオ24も値上がりしていますね。 それでも、ヒーポンのeタイム3と大差ないんじゃないでしょうか。 ほくでんオール電化の値上げ幅は尋常ではありませんので。 オール電化なら、これからはeタイム3がいいと思いますが、導入コストが高いのが難点ですね。 |
428:
匿名さん
[2014-12-14 13:14:59]
>426
>ゆ~ぬっくネオ24の北ガス料金が値下がり 一度も言ってません、まだ分からないと言っただけです。 一部のタイプでそれも少しの誤差程度の値上げを取り上げて鬼の首でも取りましたか? お子ちゃまのレスは益々北海道電力への怒りを強くさせて逆効果ですよ。 |
429:
匿名さん
[2014-12-14 15:43:12]
>>428
ここは戸建てのサイト。 「ゆ~ぬっくネオ24を含めた」小口平均価格が値下がりしてるとプレスを信じ込んだOBKなレスは393に残ってますよ。 わからないとは言ってないと? 書いてないの間違いでは? 間違った時は言い訳すると先生が教えてくれたんですね♪ 393:匿名さん >392 >オール電化を選んだ 北電の行為は詐欺に近いです。 >単価はやや上げ ガセはいけません、値下げです。 http://www.hokkaido-gas.co.jp/news/20130426_ 1569.html >見直し後のガス料金につきましては、標準熱 量の変更にともなう原料費の低減による経営効 率化等を織り込み、小口部門全体で>現行に比 べ平均▲0.61%といたします。モデル家庭(ガ ス使用量:27m3/月)におけるガス料金は月額5, 869円(税込)で、現行料金(5月検針分)と比 べ、▲253円となります。 |
431:
匿名さん
[2014-12-14 17:08:56]
|
432:
匿名さん
[2014-12-14 18:22:50]
|
433:
匿名さん
[2014-12-14 18:25:59]
|
434:
匿名さん
[2014-12-15 08:06:44]
|
435:
匿名さん
[2014-12-15 08:11:43]
|
436:
匿名さん
[2014-12-21 09:39:15]
|
437:
匿名さん
[2014-12-21 10:38:00]
それで、実際に電気代はどれくらいになった?
|
438:
匿名さん
[2014-12-21 13:13:09]
> やっぱ、値上げしても北電のeタイム3は最強だわ。
北電では最強だけど、 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/157085/ をみると、最強ってほどでもないように思います。 というよりeタイム3以外のオール電化の値上げが半端なさ過ぎってことかと。 |
439:
匿名さん
[2015-01-10 17:57:49]
今年の電気代は半端ない。
電気代の半分以上を暖房に使う北海道のオール電化はやめた方がいいと思う。 |
440:
匿名さん
[2015-01-10 18:13:14]
原発が再稼働しなければ、さらに値上げするらしいね…
|
441:
入居済み住民さん
[2015-01-11 07:25:38]
> やっぱ、値上げしても北電のeタイム3は最強だわ。
笑止千万。これのどこが最強なのでしょうか。 http://www.hepco.co.jp/userate/price/ratemenu/menu_regular/pdf/etime3.... |
442:
主婦 [女性 40代]
[2015-01-26 10:07:46]
今月の電気代もすごいことになってます。
タイマー予約で深夜にしてた食洗器もやめ手洗いにし、夕方真っ暗になっても家族がかえってくるまで 照明もなるぺくつけず、夜は、カフェバーのように薄暗いリビング・・・。 灯油ストーブを買い、その上でなるべく煮炊きしてるのに、 ドリーム8も軽く二万越え、ホットタイム22も二万五千円だった・・・。 これ、ふつうに使ってたらどうなっていたのでしょう、こんなに節約してるのにこの値段・・・。 頑張ってるほうだとは思うけど、この金額、我が家にはきついです。 |
443:
匿名さん
[2015-01-26 14:39:54]
|
444:
主婦 [女性 40代]
[2015-01-26 16:37:47]
キッチンがLEDなので、そこだけつけています。リビングはつけていません(笑)
子供部屋はLEDじゃないので、徐々に替えていきたいと考えていたところでした。 ドリーム8というネーミング、なんとかならないですかね。 この電気代、夢 とは程遠いです。 |
445:
匿名さん
[2015-01-26 20:54:07]
hell8はどうかな?
|
446:
匿名さん
[2015-01-26 21:13:08]
このスレで至極評判の悪いホットタイム22とドリーム8、温水パネルヒーターと蓄熱暖房の組み合わせの我が家ですが、1月の電気代は合わせて45000円でした。人並みに節電はしてますが442さんのように鬼気迫ることはしてません…。他のオール電化住宅の方もそんなもんじゃないですか?ので442さんは電気代云々の前に、見直すべきは家自体の断熱性能とか気密性能の問題のような気がしますけど。
|
447:
匿名さん
[2015-01-26 21:18:36]
|
448:
匿名さん
[2015-01-26 21:56:45]
「新築そっくりさん」とかであるような断熱材付きの外壁材を張り付けて家をスッポリ覆えばいんでない?100万円くらいかかるかも知れないけど。
|
449:
主婦
[2015-01-27 14:01:17]
知人の家もホットタイム22です。
暖房は一日つけっぱなしたそうですが、あまり稼働しないように灯油ストーブを併用しています。 ですが、あまり減らないので北電に聞いてみたところ、灯油ストーブ使っても三万はかかるでしょうと言われたそうです。 これプラスドリーム8の金額ですからね、大変です。 気密などの問題ではなく、すごい値上げであるということではないでしょうか。 我が家について言えば、値上げ前の2013年1月は、両方合わせて37000円位でしたから・・・。 |
450:
匿名さん
[2015-01-27 14:08:36]
来年4月から電力自由化が始まるので、それまでの辛抱です。
頑張って下さい。 |
451:
主婦さん [女性 40代]
[2015-01-28 16:56:47]
>>442
ウチは、電気温水ボイラーの暖房(ホットタイム22ロング)だけで48000円。他の電気料金が26000円。合計7万ごえ!!去年と比べると2万円近くも高くなりました。来月、再来月も怖い! 家の構造上、石油ストーブなどの燃焼するタイプの暖房が使えないし、電気ストーブとかって言っても結局電気。もっと節電、頑張らないと。 |
452:
匿名さん
[2015-01-28 20:45:51]
>>451
どんな生活でどんな家なのか知りませんが、それってそもそも、電気使いすぎなのでは…。 |
453:
匿名さん [ 30代]
[2015-01-28 22:30:24]
我が家はドリーム8で温水器&蓄熱暖房2台です。
12月は26000円。 1月は4万でした。 冬休みの子供達&正月だったりと、いつも1月は高いです〜。 去年も35000円くらいだったと思います。 こればっかりは仕方ないと思いつつ、節電をしながら暮らしてますが値上がりはキツイです。 |
454:
匿名さん
[2015-01-28 22:45:55]
今の電気価格と比較し、灯油リッター100円が一つの目安(安い)との試算もあるようです。
今や100円を大きく下回っていますからね。 思い切ってポータブルタイプ石油ファンヒーターでも使ってみるのも手かもしれません。 |
455:
匿名さん
[2015-01-30 17:52:08]
>>450
電力自由化と深夜電力値下げはリンクしないと思うけど。 |
456:
匿名さん
[2015-01-31 08:29:36]
|
457:
匿名さん
[2015-01-31 10:40:39]
電気を使いすぎとか言っている人がいるけど、北海道でも道東のほうは寒さが厳しいし、また家が大きいとそれだけ暖房費がかかる。単に、金額だけで判断するものではない。
|
458:
匿名さん
[2015-01-31 10:45:40]
北海道のオール電化住宅のピーク月の電力使用量(kwh)ってどれくらい?
|
459:
匿名さん
[2015-01-31 10:50:39]
そりゃそーだ。気密、断熱、日当たり、地域、家族構成、設定温度、生活時間、言いだしたらキリがない。それを言い出したらオール電化の電気代なんて他人と比較のしようがないものだよね。
|
460:
匿名
[2015-01-31 19:59:50]
|
461:
匿名さん [女性 30代]
[2015-01-31 21:44:45]
|
462:
匿名さん
[2015-01-31 22:21:45]
>460
4地域で全館空調暖房のオール電化だが1,700Kwhでした。北海道を超えているとは… |
463:
匿名さん
[2015-02-01 07:52:50]
|
464:
匿名さん [男性]
[2015-02-02 13:20:15]
昨年夏にオール電化一戸建て新築したのですが
12月の電気代請求がドリーム8が4万のホットタイム22ロングが4万で計8万超え。 さすがにこれはキツイ・・・。 灯油価格ががんがん下がってきているのでセルフスタンドに自分で給油しにいく& こまめに換気すること前提でホットタイムを解約し石油ファンヒーターを導入。 これで暖房費の方が半分の約2万になる予定です。 手間かかっても電気代削減したい方は是非どうぞ。 |
465:
匿名さん
[2015-02-02 16:16:30]
|
466:
入居済み住民さん [女性 40代]
[2015-02-02 20:10:03]
ドリーム8とホットタイム22ロング併用で 7万8千円 でした.
冬休みで子供達もずっと家にいたとは言え,死にそうな電気代です. これって本州の人の年間電気代くらいでは? |
467:
不動産業者さん
[2015-02-03 08:05:31]
|
468:
匿名さん
[2015-02-03 08:22:51]
>>464
大変参考になります。1つ質問ですが、「ホットタイム22ロングを解約し」、とありますが家庭内で電気暖房から石油ファンヒーターに切り替えただけでなく、北電さんとホットタイム22ロングの解約手続き?をしたのでしょうか? |
469:
匿名さん [男性]
[2015-02-03 14:11:37]
>>468 今週中に解約の予定ですが迷っていることがありまして。 解約したホットタイム22を完全に止めるかドリーム8に組み込むかのどちらにするかで 迷っていました。 実は小さい子供がいるので、その子のいる部屋だけは夜も暖房をつけたままにする 必要があるんです。寝ている間は換気はできませんので、灯油ファンヒーターはダメで 電気式の暖房かなと。 どうせその部屋の暖房1つしかも夜間しか使用しないので、ドリーム8に組み込むのが一番いいのですが 問題なのはホットタイム基盤の配線をドリーム8の基盤に移し替える電気工事が発生することです。 ほくでんはそこはやってくれませんのでホームメーカなどにやってもらわなければなりません。 いまその見積もりしてもらっているところです。 安ければドリーム8に組み込みをして高ければ完全に止めて安い電気オイルヒーター買って その部屋で稼働させる予定です。 どの暖房方式も一長一短だと思いますが、さすがにここまで電気代を上げられると 価格が下がってきている灯油に魅力を感じます。 |
470:
匿名さん
[2015-02-05 19:28:03]
>>469
残念だけど、灯油もまた上がるよ。投機の対象になっているから安定価格は望めないと思うけど。もう少し長期スパンで購入エネルギーを考えた方が良いと思うけど。 |
471:
入居済み住民さん
[2015-02-05 20:02:27]
長期スパンでもオール電化はツライ。
|
472:
匿名さん
[2015-02-06 19:28:40]
>>471
そう?長期的(20年後くらい)に見ればオール電化ってエネルギーの自産地消(太陽光発電&高性能蓄電池)ができる点で魅力的だと思うけど。 |
473:
匿名さん
[2015-02-06 21:20:54]
北電の電気料金はまだ安い方だから、値上がりの余地あり。
オール電化は避けた方が良いのでは… |
474:
匿名さん
[2015-02-07 07:41:30]
>472
それは長期というより20年後の近未来w |
475:
匿名さん
[2015-02-07 08:52:56]
オール電化は、原発を増やすことを前提にして、料金設定している。
なので、再稼働しても、以前の料金には戻らない。 |
476:
匿名さん
[2015-02-07 08:55:21]
|
477:
匿名さん
[2015-02-07 09:01:04]
>>475
それは間違えだね。 経産省からオール電化の料金体系をオール電化以外の人にも選択出来るように指導があり変更になったよね。 理由は特定の機器を使ってる人だけ割引する不公平の是正とピークシフトの推進。 だから原発云々は関係ないです。 |
478:
購入検討中さん
[2015-02-07 13:15:51]
そうだったんですか。
で、実際、オール電化以外の住宅の場合、ほくでんでオール電化の料金体系で契約すると、電気料金は下げられるんでしょうか。 |
479:
入居済み住民さん
[2015-02-07 13:17:33]
|
480:
匿名さん
[2015-02-07 14:02:55]
>>479
オール電化の料金設定が関係ないというだけで電気料金は関係大有りでしょう。 電力会社も原発の再稼働が遅れれば値 値上げしないといけなくなるような事を言ってます。 今は原発の代わりを火力が賄っていて、その燃料代の高騰で電気料金が上がってきました。 従って以前の様に原発が稼働するなら料金もある程度元に戻ると思います。 その前に電力自由化による競争で値下げが期待されてますけどね。 |
481:
匿名さん
[2015-02-07 15:27:07]
原発再稼働すれば、電気料金は下がる?
http://ieei.or.jp/2014/07/sawa-akihiro-blog140728/2/ > その前に電力自由化による競争で値下げが期待されてますけどね。 大いに期待しています! |
482:
匿名さん
[2015-02-07 21:35:30]
|
483:
匿名さん
[2015-02-11 13:48:06]
でも使う電気の量が違うからね。
|
484:
匿名さん
[2015-02-11 19:29:46]
再生エネルギー負担金っていつまで負担するんだろう。
|
485:
匿名さん
[2015-02-11 19:49:04]
|
486:
匿名さん
[2015-02-13 07:50:29]
>>485
そりゃないだろ。 電力会社の発電家からの高価買い取り期限は10年間なんだから。でも10年後はいくらになるのか、そもそも買い取るのかも見えない。電力会社からしたら、買い取りたくないエネルギー源なはずだし。 |
487:
匿名さん
[2015-02-13 08:25:52]
電力自由化になったら、ガス系電力会社や大規模発電所を持たないSBのような企業が多く参入してくる。
(すでに企業や地域限定で参入は始まっているが) 今後、ガスやケータイとのセット料金割引等、今までにはない付加サービスが展開され、また原発の問題もあり、10電力離れが進むと思われる。 が、固定電話回線維持のユニバーサル料金のように、ベースロード電力維持のためとの理由で新たな基金が設立されるのは間違いないだろう。 現在の再生エネ固定価格買取が終わったとしても新基金に移行する可能性大。 |
488:
匿名さん
[2015-02-13 08:42:37]
|
489:
匿名さん
[2015-02-13 22:43:32]
?10電力会社は再生エネルギーは廃れて欲しいと思ってるんじゃないの?やっぱり原子力でしょって方向に持って行きたいんじゃないの?
そう考えると新基金とかって国民の負担が増える方針をあえて取る必要性がないと思うけど。 原子力負担金は名目を変えて未来永劫、国民が負担する事になるんだろうけど。 |
490:
匿名さん
[2015-02-14 07:22:20]
>488
>一度手に入れた金づるは手放さないですか? 有名な例として・・・ もうほとんどの人は忘れてしまったと思うが、自動車関連の税である車輌や燃料に課税する「道路特定財源」があった。 本来は道路を作るために使われる目的税だったが、作る時もその後のメンテでも地元自治体の負担が大きいため、徐々に道路需要が減り、道路には直接関係無いハコモノ等にも使って凌いでいたが、あまりにも余り過ぎて道路特定財源は廃止になった。 しかし、そのまま一般税として形を変え一切減税されるこ無く残ってしまった。 新設すると抵抗感は大きいが、スライドならこんなものと思っているに違いないよ。 |
491:
匿名さん
[2015-02-14 07:32:49]
>489
原子力は終わらない公共事業だから美味しい。 いつになるかわからない未来に核燃料サイクルが完成するという妄想の元、一番金のかかる核燃料廃棄物を処分せずにプールや核燃料サイクル、中間貯蔵施設(六ヶ所村)に一時的に保存する事が許されている。 勿論六ヶ所村やもんじゅにも電気利用者の負担だけでなく多額の税金が投入されている。 核燃料リサイクルが出来ないことを認めたら、一気に責任問題なので先送り。 そして事故対応でも、企業負担は一部だけで大半は税金が使われている。 これら一番金がかかる部分を企業として負担しなくて良いのだから、やりたくもなるだろう。 電力利用者である国民負担など考えていたら出来ないさw |
492:
匿名さん
[2015-02-14 07:39:17]
>490
電力自由化で不安定電力、調整電力、省エネ課賦金がからみますがどのような形に落ち着くと予想しますか? 各電力会社とも調整電力設備は持ちたくない、将来は利息三文で買える不安定電力、おまけの課賦金。 課賦金目当てソフトバンクが不安定電力を購入し始めていますね。 |
493:
匿名さん
[2015-03-05 19:03:03]
オール電化普及させておいての値上げは明らかな詐欺行為です。
通常の会社なら倒産間違いなし。身を切るどころか甘い汁を吸い 続けてる道内で最低な会社。来春から北電離れしましょう。 |
494:
入居済み住民さん
[2015-03-13 21:34:19]
北海道では、光熱費のうち、暖房費がいちばん大きい。
北ガスエリアは、エコジョーズでいいけど、プロパンエリアは、どうしたら良いのか。 プロパンエリアの暖房熱源をどうすべきかが、北海道にとって大きな問題です! |
495:
周辺住民さん
[2015-03-13 22:17:54]
プロパンエリアはオール電化です。
|
496:
周辺住民さん
[2015-03-14 06:37:31]
プロパンエリアは灯油でエコフィールに1票。
|
497:
匿名さん
[2015-03-15 06:56:57]
> プロパンエリアはオール電化です。
オール電化では、給湯はエコキュートしかないと思うけど、暖房で何を使うかってところです。 ヒートポンプ暖房、蓄熱暖房機、電気ボイラー、エアコン |
498:
匿名さん
[2015-03-15 07:16:25]
石炭
|
499:
匿名さん
[2015-03-15 10:07:12]
石炭というもの昔と違って石のままではなく、油化して軽油を取り出すことができ、
輸送も楽だしコンバインドサイクルで高効率化も可能。 という流れが起きているが、日本では極々一部除き炭鉱を放棄してしまったからな。 まったくの無策。 |
500:
匿名さん
[2015-03-15 10:17:12]
輸入すりゃ安いからというだけの話。
環境問題を除けば、低コスト高効率なんだよな。 発電にしてもストーブにしても。 |