北海道電力広報部によると、今回の値上げについて、「公平性を確保するため、1kwh当たりの値上げ幅をほぼ同額にした」と説明しています。
ところが、オール電化世帯の方が電気使用量が多いため、その影響は非常に大きいです。
それだけでなく、様々な割引が縮小されています。
既に値上げしている、東京電力、関西電力も同様のやり方でしたが、暖房需要の少なさからか、大きな問題にはなってはいないようです。
暖房を電気に頼る寒冷地のオール電化は、電気料金値上げの影響をもろに受けます。
皆さん、どう思われますか?
また、何かよい対策があれば、お願いします。
[スレ作成日時]2013-05-13 20:03:34
ほくでんオール電化値上げの問題について
75:
入居済み住民さん
[2013-06-12 17:32:13]
|
76:
匿名さん
[2013-06-12 20:49:56]
やっぱりオール電化は原発がないと成立しないね。
|
77:
CHILDHOOD'S END
[2013-06-12 21:21:40]
直接国に対し、意見を述べる手段として、「国民の声」の募集があります。
北電の電気料金値上げ認可申請等に係る国民の声の募集概要は次のとおりです。 http://www.meti.go.jp/press/2013/04/20130424002/20130424002-1.pdf |
78:
CHILDHOOD'S END
[2013-06-12 21:37:35]
富山新聞HPより【6月11日02時39分更新】
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20130611302.htm 北陸電力がまとめたオール電化住宅の昨年度の増加戸数は2万200戸となり、前年度の2万2千戸から伸びが鈍化した。北電は住宅の着工戸数の変動が影響しているとみている。新築の導入率は68・5%と前年度(67・9%)から上昇している。 昨年度末のオール電化の累計戸数は25万3400戸で、普及率は23・2%。新築導入率の内訳は、戸建て住宅が86・2%(前年度89・7%)、マンションなどの集合住宅が31・5%(同25・6%)となっている。 北電は福島第1原発事故以降、原発停止の影響で電力需要期に節電を求めていることもあり、オール電化の積極的なPR活動を自粛している。ただ、オール電化については「省エネに資する」としており、今後も顧客のニーズに対応していく方針を示している。 |
79:
CHILDHOOD'S END
[2013-06-12 21:39:31]
北陸電力も地元で「北電」と呼ばれてるんですね。
記事によれば、「北電」管内における戸建てのオール電化採用率はほぼ9割。3.11後においても、ほとんど影響なし。 こちらも、当然原発は停止してます。 それでも、電気料金の値上げ申請をしなくて済んでいる健全経営。 また、オール電化については「省エネに資する」と言い切る力強さ! できることなら、こちらの「北電」から電気を買いたい!! |
80:
入居済み住民さん
[2013-06-13 06:08:54]
北陸電力エリアは、暖房も北海道電力エリアほどは使わないし、冷房も他の地域ほどは使わないので、年間のピークがさほど高くないのかなあ。
誰か理由を教えて下さい。 |
81:
入居済み住民さん
[2013-06-13 14:54:46]
|
82:
匿名さん
[2013-06-13 15:01:47]
原発の比率が低かった事と、電源構成の違いもあるでしょうね。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4111.html http://www.rikuden.co.jp/energie-mix/power_supply.html >当社の2010年度の発電電力量構成比は、石炭火力44%、原子力28%、水力24%、そして石油火力3%、新エネルギー等(太陽光、風力)1%となっています。北陸地域の豊かな水資源を活かした水力発電比率の高さが特徴で、水力発電比率は全国でもトップです。加えて、燃料調達コストが比較的安定している石炭火力の比率も高いことから、電気料金は全国一低廉な料金水準となっています。 今後LNGも建設するようですが、需要急増によるLNG価格変動の影響を現時点では受けていませんし、元々他電力に売電する比率が高かったことから、自社管内向けの発電に余裕があることも大きいでしょう。 |
83:
不動産業者さん
[2013-06-21 16:22:31]
北海道電力が40万キロワットを上限としてメガソーラーからの電力受け入れを拒否している問題で、泊原発再稼働を前提としていることがわかった。
http://www.hokuyonp.com/2013/06/21/ |
84:
入居済み住民さん
[2013-06-22 13:41:28]
新聞報道によると、
「4月に行った電気料金の値上げ申請では、北電は泊原発1号機を12月、2号機を来年1月、3号機を同6月に再稼働することを前提としている」 とあります。 ということは、原発が再稼働となっても、料金は元に戻らず、再稼働できなければ、さらに値上げの可能性もあるってことでしょうか? |
|
85:
不動産業者さん
[2013-06-25 07:30:44]
|
86:
新築予定
[2013-06-28 12:44:39]
今年家を建てる予定なのですが、
給湯だけでも電気以外のものを、と思っていても 都市ガスが来ていない地域のため他に選択肢がないように思えます。 ・灯油価格上昇 ・北海道はプロパンの価格が高い 結局オール電化にして値上げも甘受するしかないのかなぁ。 |
87:
入居済み住民さん
[2013-06-29 08:31:55]
都市ガスが来ていないエリアでも、北ガスジェネックスのホッとプランエコ暖で、暖房給湯にエコジョーズを使えば、都市ガスに近い料金です。
http://blog.livedoor.jp/yuuwakk/archives/51790009.html ただし、大きなボンベを設置しなければなりません。 オール電化にするなら、設備に何を採用するか、検討する必要があります。 今後は、生炊きのものより、ヒートポンプ系のものの方が、料金は有利になっていくものと思われます。 |
88:
新築予定
[2013-08-03 14:59:25]
No86です。
政府の方針出ましたね。オール電化がどうなるかはまだですが。 北ガスネジェネックスと話をしました。 ガスをたくさん使用すれば都市ガス並みになるプランでしたが、我が家は そんなにたくさん使うわけではなく、ボンベの置き場所も無いので諦めました。 エネサンスという会社の集中プロパンの地域でしたが、基本料は安くても ガス単価は高いのでこちらも諦めです。 時代に逆行するようですが、灯油を選択することにしました。 今回の値上げ後でも、まだオール電化の方が安いかもしれませんが ほくでんの対応には納得いかないところもありますので、 まあ、この選択も仕方ないかと思っています。 |
89:
不動産業者さん
[2013-08-06 12:54:29]
オール電化住宅への負担率軽減について、経産省からの指示はなかった。
事実上、オール電化利用者の悲鳴を無視したことになる。公聴会での意見は「ガス抜き」だった可能性が高い。 http://www.hokuyonp.com/2013/08/05/ |
90:
匿名
[2013-08-06 23:08:29]
No88さん
正しいと思います。 こんなクソ北電の電気を沢山使うことはないです。 |
91:
匿名
[2013-08-14 19:44:29]
値上げについて皆さんはどんな対策をしていますか?
我が家はLEDにするくらいしか思い浮かびません。 夜間の電気温水器がかなり電気代くっています。 まだ5年目なのでかえようもないです。 恐らく年間5万はかるく上がりそうです。 本当に苦しいです。 しかも、消費税まで上がっては・・・ |
92:
サラリーマンさん
[2013-08-15 13:28:28]
No.91さん。我が家も電気温水器です。ちなみに暖房は電気ボイラー。それで我が家も5年ちょっとしかたっていませんでしたが、今回の電気料金値上げの申請で思い切って暖給はガス(エコジョーズ)に変更することにしました。照明はLED化していますが、暖房&給湯の電気料金に比べたら大した効果もありませんし。
|
93:
入居済み住民さん
[2013-08-15 19:37:22]
5年ちょっとしか使っていないのに変更しちゃったの?
オール電化標準家庭では、年間4万5千円の値上げになるそうですので、分からなくもないけど、もったいない気もします。 |
94:
匿名
[2013-08-17 04:56:35]
ガスやの宣伝ですね
|
あまりにも庶民感覚とは外れた北電の形式だけの値上げに対する
説明聞いててもどうにもならないし。