サンメゾン植田エルドについて情報をお願いします。
駅から徒歩圏内で、お買い物なども便利そうですね。
幹線道路が多いように感じるのですが、交通量など周辺環境などはどうでしょうか?
ご近所の方や検討中の方、よろしくお願いします。
公式URL:http://s-ueda.jp/
所在地:愛知県名古屋市天白区植田南2丁目501番
交通:地下鉄鶴舞線「植田」駅徒歩7分
間取り:2LDK+S・3LDK・4LDK
住居専有面積:72.57m2~120.40m2
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:未定
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-05-13 17:21:00
サンメゾン植田エルドってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2013-05-13 18:47:13
投稿する
削除依頼
飯田街道から中に一本入ってるから音は大丈夫だな
駅までは実質10分は掛かるね。 サンメゾンは間取りが魅力的だから楽しみだ |
|
---|---|---|
No.2 |
植田に住むなら飯田街道の北側
|
|
No.3 |
南でもいいでしょ。
|
|
No.4 |
低層でなかなか良さそうですね。
|
|
No.5 |
エルドってどういう意味?
|
|
No.6 |
ELDOと書いて他のサンメゾンにもついてる。
意味は知りません。 |
|
No.7 |
天白スポーツセンターの近くにも別の新築マンションが建設中だね
|
|
No.8 |
プラウドかプレミストとはまた別のこと?
|
|
No.9 |
ダイワがもうひとつ建設するみたいですね。
|
|
No.10 |
マンション用地が無くなってきたのでだんだん植田駅の方まで進出
|
|
No.11 |
あの辺りって、東海豪雨の時、浸かってなかったかな?
|
|
No.12 |
サンメゾンブランドってどんな感じでしょうか?無知ですみません、あまりきいたことありませんでしたので。
|
|
No.13 |
120.4の部屋もあるんですか?広いですねー。
ここらへんでは、そこまで広い部屋はなかったので、気になります。 |
|
No.14 |
公式サイトに出ている4LDK90㎡の部屋でも広くて良いなと思いましたが
120だとどんな部屋になるのでしょうね。 5階の部屋になるのでしょうが外観からだと普通に等分に仕切ってあって どの部屋が該当するのかよく分からないです。 立地は良いですし防犯優良マンションというのも安心感がありますが オール電化なのが少々気になります。設備仕様はどうなるのでしょうか。 |
|
No.15 |
私もガス給湯器やガス調理台に慣れているので、オール電化の感覚がいまいちわかりません。
エコキュートで通常消費電力の1/3でお湯が沸かせると書かれていますが、ガスと比べるとどうなのか不安です。 例えば、お風呂を沸かす時間と費用で考えるとどうなるのでしょうね。 |
|
No.16 |
これから説明会に行ってきます。なにか収穫あるといいですが、このマンション高めですよね。
|
|
No.17 |
認定低炭素住宅ということであまり知られていないけれどエコだしいろいろお得みたいですね。環境が自分に合うようだったら有りかなと思いました。HPのマンガがだいぶ分かりやすかったですね。
|
|
No.20 |
25戸だからね
|
|
No.21 |
サンメゾンvsプレミストで熾烈な営業合戦
|
|
No.22 |
営業合戦 プレミストの圧勝で販売代理が交代?
|
|
No.23 |
低炭素住宅認定を受けると、長期優良住宅認定と同等の税制優遇があるようです。
全く知らなかったです。 色々と認定を受けるには縛りがあるようですが、こちらはそれらをクリアしているようですね。 こちらは何を要件にして認定を受けたのでしょうね? 気になります。 |
|
No.25 |
なかなか売れませんね~。
設備は、なかなか良いと思うのですが。 |
|
No.27 |
話題を変えたい時に長文って意味がないよねw
|
|
No.28 |
実際に見て来ました。
断熱に優れており、暖房がついてなくても暖かく感じました。低炭素やエコキュートと合わせ、冷暖房費が少なくなり、生活費は抑えられそうです。 気になっていたIHキッチンは、土鍋も使える熱くなるタイプのものがついており、勝手が良さそうだと思います。 低層でも、周りに高い建物がないので日当たりは良かったですが、一階は、目の前の文化センターで△かも… また同じ理由で、三階までは景観が悪く、時間帯によっては人目が気になるかもとのことでした。 建設中のプレミストより、静かな立地で、予想より良かったですよ。 |
|
No.29 |
低炭素住宅認定だし、仕様は大手デベにも負けてない感じなんですが…。
売れないのは立地が微妙だからかなあ。 |
|
No.30 |
そうですね。。。
植田駅は鶴舞線を利用するなら便利ですが、エルドは駅すぐじゃないですしね。 通勤で電車利用+徒歩と考えると、少し時間がかかりそうです。 ですが、植田の街並みが好きな人もいるので、そういった人は注目しているはずですよ。 私も低炭素やエコキュート、気になります。 |
|
No.31 |
18戸売り出しているようですね。
全部で25戸しかないからここは期を分けて売り出さないんですね。 |
|
No.32 |
18戸のまま変化なしですね。
|
|
No.33 |
飯田街道沿いのプレミストより良いと思いますが、価格次第でしょうか。
4千万円未満なら、買いだと思います。 |
|
No.34 |
値引きとかはあるのでしょうか?
|
|
No.35 |
現地モデルルーム家具付き分譲
500万円の値引きだそうです。 |
|
No.36 |
モデルルーム以外も値引き500万はあるんですか?
|
|
No.37 |
サンヨーの物件はどこも売れんな
|
|
No.38 |
ここ売れてないの?
|
|
No.39 |
7月には売切れるみたいですよ。
|
|
No.40 |
残りまだ10戸もあるけどホントか?。
|
|
No.41 |
ホントみたいだよ‼︎
|
|
No.42 |
7月中に完売するそうですね。
|
|
No.43 |
ここは、買いですね。
仕様がいいので価値あると思います。 ネックは場所をどう考えるかですね。 |
|
No.44 |
チラシに販売戸数は8戸と書いてありますが、あと二週間ほどで完売ですか?
|
|
No.45 |
だいぶ値引きがあるみたいなのでもうすぐ売り切れるみたいですよ。購入希望者は急いだ方がいいみたいだね!
|
|
No.46 |
値引きはどんな感じですか?
|
|
No.47 |
モデルルームに使用している住戸は504万円引き。
更にリビングのエアコン+全室の照明付きのようです。 |
|
No.48 |
公式ホームページに、モデルルーム家具付きが、3754万円が3250万円になると書いてありました。
500万円の値引きってすごいですね。 販売事務所使用住戸も3027万のようです。 3000万円で買えるのは、このあたりでは安い気がしました。 抵抗がなければ、いいのかもしれませんよね。 |
|
No.49 |
家具つきじゃなくていいので、値引きしてもらいたいのですが。。。
家具つきじゃなかったら、3250万円よりも安く買えるでしょうか。 153号線にも近く、駅にも歩ける距離。 植田駅周辺は、坂道が大変そうと思いますが、マンション周辺は坂もなくいいですね。 値下げしてくれるなら、買いたいなと思います。 |
|
No.50 |
いや、これが実質の値下げと考えられるので(というかそうしてください的な感じ?)
家具なしでも安くっていうのは難しいんじゃないですかね というか元々かなり大胆なディスカウントをここの場合はしていますし こういう場合って好みと家具が合わなかったらどうするんだろうって思うのですけれどもどうされているのでしょう? モデルルームで使っているものってけっこうおしゃれだったりするからそのまま使う人が殆どかな |
|
No.51 |
なかなか完売しないですね〜
|
|
No.52 |
本当だ。
まだ完売していないみたいみたいですね。 |
|
No.53 |
完売したみたいですよ。
1ヶ月の間で売れたみたいです。おめでとうございます! |
|
No.54 |
竣工からだいぶ時間は経ちましたが、完売おめでとうございます。
|
|
No.55 |
4LDK、4000万円で中古マンションが出ています。
https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashitempaku/nc_84695216/ 2階ですが、ここは日当たりもよさそうなのでいいですよね。 中古になると値段もお安くなるので、新築じゃなくてもいいのかとかとも思う今日このごろです。 |
|
No.56 |
|