分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋 森のシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋 森のシティってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-04 06:34:19
 削除依頼 投稿する

戸建の分譲が始まるようです。
いいなと思っているんですが、価格がかなり高いのではと予想してます。
購入検討している方、情報交換しませんか?

公式HP:http://www.proud-web.jp/house/funabashi/index.html
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目817番11他(地番)
交 通:東武野田線 「新船橋」駅  徒歩5分 、東葉高速線 「東海神」駅  徒歩11分
    総武線 「船橋」駅  徒歩19分 、京成本線 「京成船橋」駅  徒歩21分
区画数:42戸
敷地面積:135.00m2 ~ 151.67m2
売 主:野村不動産株式会社
施 工:東急建設(株)、西武建設(株)、(株)細田工務店

【物件情報を追加しました 2013.5.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-12 13:53:09

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

41: 購入検討中さん 
[2013-05-24 16:13:20]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
42: 購入検討中さん 
[2013-05-24 16:31:35]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
43: 匿名さん 
[2013-05-24 19:57:38]
周辺住民だからこそ田舎だと言い切れるんだよ。
ここが自分の居住ではなく、資産形成のためのマンションが建つような場所だと考えられる人間が存在するとは。
44: 購入検討中さん 
[2013-05-24 21:27:24]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
45: 匿名さん 
[2013-05-24 21:46:04]
ここが船橋駅徒歩圏というのは無理がある。
さすがの野村も新船橋から徒歩5分と表示している。

また、新船橋と幕張ベイエリアとは全く違うでしょう。
好みの問題はあるとしても、あちらは近代的に整備された綺麗な街並みだよ。
>44はなんで明らかに不自然な持ち上げ方をしているの?
46: 購入検討中さん 
[2013-05-24 22:05:32]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
47: 購入検討中さん 
[2013-05-24 22:23:24]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
48: 匿名さん 
[2013-05-24 22:41:42]
立地から見れば東船橋と高根台の間くらい?
49: 匿名さん 
[2013-05-24 22:53:41]
幕張と新船橋論争はやめましょうよ。プラウドシーズンは土地の選定条件を厳しくしていて、それが個人ではとても実現出来ない所に魅力があるのが普通だと思っていたのですが、今回は割と変化球かと。土地用途が工業地域だし、今まで売りだった南欧風の瓦をやめてソーラーパネルで屋根をおおうようですね。
51: 物件比較中さん 
[2013-05-24 23:11:14]
5千後半中心だったら
5〜8戸ぐらいは苦戦するのでは?
その時は1千万ぐらい値下げしてノムさん(^-^)/
もしくは小金持ちのシニアで完売?
徒歩圏で色々揃うから。
シニアはマンションか?

はぁ〜もう少し安くなんないかね〜
52: 物件比較中さん 
[2013-05-25 00:10:30]
マンションではさほど気にならない土壌汚染や液状化も戸建なら気になりますし
総合病院が近いだけに救急車の音も懸念されますね。
135㎡~からといった敷地面積は魅力的ですが…それにしても5000万後半~は高いですよね。

53: 匿名さん 
[2013-05-25 00:37:33]
マンションが大人気だったから、戸建も強気かな。
立地的にはマンションとしては利便性に若干難があったのにあれだけの人気。
戸建派には多少の不便は仕方ないという価値観があるので、更に人気がでても不思議じゃない。
土壌汚染問題を気にする人も多いかもしれないが、気にしない人にとってはそれで多少でも安くなれば有難い。
54: 購入検討中さん 
[2013-05-25 07:00:18]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
55: 購入検討中さん 
[2013-05-25 07:30:07]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
57: 購入検討中さん 
[2013-05-25 08:15:18]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
61: 匿名さん 
[2013-05-25 12:11:54]
削除だらけのひどいスレだな。
立地も外観も過去最低のPSだね。
62: 匿名さん 
[2013-05-25 13:25:46]
工業地域だから南欧風は場違いな感じということでソーラーパネルか。
やっぱりプラウドシーズンとしては異例だね。

立地は最低ってことはないけど、微妙。
マンションの勢いで売りきっちゃう戦略のようだね。
63: 匿名 
[2013-05-25 13:52:44]
削除しすぎじゃない?
65: 購入検討中さん 
[2013-05-25 16:53:40]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
66: 匿名 
[2013-05-26 16:47:35]
イオンモールに行くついでに見てきました。うーん…という感じでした。第一印象はコレってプラウドシーズン?オレンジ瓦がなくなることで、こうも印象が変わるものでしょうか。全体的にも小粒に見えました。お客さんもあまり見あたらず…大丈夫だろうか。
67: 購入検討中さん 
[2013-05-28 07:34:33]
カラス、気になりませんか?
現地の電柱付近の地面に鳥のフンが
見受けられますが。
68: 匿名さん 
[2013-05-29 10:04:47]
>66

私の場合はプラウドシーズンだから住みたいというわけではなく第一はこの利便性に魅かれました。庶民名ものですからイオンが近いことだけでも既にウキウキです、もう大型モール依存ですね(笑)

グリーンシェアというコンセプトの基にデザインされた自然の多い街区もいいと思っています。もともとプラウドシーズンはこうでなくちゃいけないという考えを持っていないものですから自然とこの環境を抵抗なく受け入れることができています。
69: 匿名さん 
[2013-05-29 23:20:36]
当たり前だけど価格次第。
この立地だから、東船橋よりは安くないと厳しい。
東船橋ですらちょっと割高に感じて見送ったけど。
70: 購入検討中さん 
[2013-05-30 13:17:16]
当たり前だけど抽選の運次第。
この立地だから1ヶ月で問合せ1000件。
東船橋だから割高でここなら買えそう。

71: ビギナーさん 
[2013-05-31 17:41:32]
>70

42戸しかないからすごい人気と解釈していんですよね。
1000件問い合わせかあ・・・なんだか負けてしまいそうな気がしてここだけに絞るのはリスクがあるかなあ。
船橋は便利ですからね、でも上のお二方が言うようにさすがに東船橋よりは安くないと決断し難いですよねえ。

間取りはどう思いますか?
自分的にはちょっとギュッと詰まってるかなと、部屋は狭くないですけど廊下に余裕が欲しい、それが私邸の魅力でもあると思っているものですから。
72: 匿名さん 
[2013-06-01 00:48:34]
東船橋っていくら位だったのですか?
73: 購入検討中さん 
[2013-06-01 05:29:34]
ちゃんとスレ読んでる?
74: 匿名さん 
[2013-06-01 07:24:30]
なんだかんだ言っても駅近の戸建てはいいです。駅近でいい土地を言い当て個人で見つけるのは至難の技ですし、鉄道が主要幹線でなくともバスや徒歩15分よりははるかにいい。この辺を納得する人で資金に余裕のある人は多少の欠点には目をつぶれるでしょう。
75: 匿名さん 
[2013-06-01 08:22:58]
ターミナルに徒歩アクセスできなくても、バスに比べてレールがつながっている安心感は大きい。
76: 購入検討中さん 
[2013-06-01 14:30:11]
今日は販売準備室、盛況でしたね。
77: 匿名さん 
[2013-06-01 15:41:03]
>>71

>自分的にはちょっとギュッと詰まってるかなと、部屋は狭くないですけど廊下に余裕が欲しい、それが私邸の魅力でもあると思っているものですから。

建売としては間取りはこんなものじゃないですか。廊下に余裕の有る建売ってのは、ちょっと見た記憶が無いです。

他の条件よりも廊下の優先順位が高いのなら、注文住宅をチョイスされた方が良いかと。
78: 匿名さん 
[2013-06-03 01:03:35]
利便性は人それぞれですよね。
東船橋は通勤に便利だと思いますが、イオンなどの施設が近くにある新船橋も捨てがたいです。
間取りも良いですね。使い易そう。
公式に掲載されてる間取りは1タイプですが、1階にも収納があるのが良いなと感じました。
79: 匿名さん 
[2013-06-04 09:11:12]
住みやすそうな感じがしていい街ですね。
森のシティというネーミングもいいなと思います♪

間取り変更はある程度聞きそうですし、目当ての場所は
割と早く抑えないといけないと思いますね。
80: 匿名さん 
[2013-06-04 14:24:09]
人口がどんどん減り、都心回帰になっていく時代に、郊外の(さほど広くもない)戸建を高いローンを組んで買うのは、あまり賢明とはいえない選択ではないでしょうか。
船橋のこのエリア、沿線に地縁のある人なら否定しませんが、野村ならどこでもって感じで、土地勘のない人が検討するとしたら危険すぎると思います。
81: 匿名さん 
[2013-06-04 20:48:16]
>80さん
随分上から目線で仰ってますが、家の選び方なんて100人100様では。 地縁が無いと買ってはいけませんか?野村だから、ではダメですか?高いか安いかは買う人の価値観でしょ。
ここのマンション買った人、千数百世帯が皆地縁があるとは思えませんがね。
82: 匿名さん 
[2013-06-04 22:33:27]
>80は丁寧な物言いで不快感ないけど。
>81はちょっと興奮し過ぎじゃない。
100人100様の考えがあるのだから
83: 購入検討中さん 
[2013-06-05 07:46:41]
80さんのおっしゃることはよく分かります。
もし私が船橋市民でなければ、プラウドシー
ズンでも選ばなかったと思いますので。でも、
他市、他県在住者が選んでも損はないとも思います。
はぁ、家選びは難しい…。
84: 匿名さん 
[2013-06-06 10:01:45]
私は、地域愛ってあると思いますからずっと船橋で生きていきたいという方には嬉しい物件なんじゃないかなーって。

詳しくはないですけどこの物件の元は大手さんですよね、伝手のある小規模業者さんに建ててもらいたい方もいれば、愛着ある場所で大手の物件に永住したいという方も、様々。

真面目な話でこの地域は私が今住んでいる街より栄えています。
私の立場からすると十分検討できる物件ですよ。
85: 物件比較中さん 
[2013-06-06 12:05:02]
電話で価格を聞きました。
ハッキリ教えてくれませんでしたが
6千万ぐらいというニュアンスでした。
そんな物件を検討できる皆さんが羨ましい…
86: 物件比較中さん 
[2013-06-07 12:37:50]
某家電店の安値挑戦とは真逆の高値挑戦!
千葉県の工業地帯がプチ高級住宅地?に大変身!
でもこれで売れちゃうんだもん、
凄いよ!ノムさん!
87: 匿名さん 
[2013-06-07 23:53:52]
たかが40戸、マンション検討者の顧客リストで
売り切っちゃうよ。
ウチには案内会のお知らせすら来ない。
庶民には所詮、高嶺の花…
プラ〜ウド、野村不動産。
88: 購入検討中さん 
[2013-06-08 11:47:39]
87さんは資料請求されたにもかかわらず、
案内されなかったのですか?

89: 匿名さん 
[2013-06-08 12:15:01]
来ました?
ウチは来てないです。
他の千葉の戸建がありますよ的なのは
2回来たのですが。
90: 匿名さん 
[2013-06-08 12:36:38]
東船橋に行っただけなのにここの案内来たよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる